Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。2ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  カフカの「城」
原作ありきという印象で、読んでない人間は置いてけぼりですね。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-03-07 20:35:55)
22.  隠された記憶
ごめんなさい。注意が足りなかったようです。機会があれば再チャレンジします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-03-07 20:27:20)
23.  ウェス・クレイヴン’s カースド
ただ薄っぺらい印象でした。ただ流しておくにはいいかもしれません。
[地上波(字幕)] 3点(2009-03-07 11:38:40)
24.  アメリカ,家族のいる風景
サム・シェパードとか特に渋かったけど、風景の映像を見せたいなら映画じゃなくていいと思います。家族のドラマと言われてもピンときませんでした。
[地上波(字幕)] 4点(2009-03-07 11:31:42)
25.  戦場のアリア
あまりの口パクっぷりに完全に興ざめ。存在感のある俳優もおらず、ただ名作風な映画でした。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-28 22:00:41)
26.  アンフィニッシュ・ライフ
この監督はなんといっても、風景、人物、子供、ファンタジーですが、人物の魅力が薄かったですね。とはいえほとんど文句なしです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-28 11:18:28)
27.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
いきなり恋人死んじゃうし、戦闘シーンがカッコイイとも思えません。前作の方がよかったし。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-26 22:36:25)
28.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
今回は、応援したいけどさすがにあれじゃあね…という感じ。アジアまで行って何してんだか。
[DVD(吹替)] 6点(2009-02-26 22:31:12)
29.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
よかった。最初は女優に惚れているだけなのかと思ったがそうではなく、温かいまなざしだとわかった時に、善き人という意味がただの偏見ではないとわかりました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-02-26 22:18:07)
30.  トラフィック(2000)
ベニチオ・デルトロとドン・チードルの貢献が大きいと思います。抑えの利いた演技が好印象です。マイケル・ダグラスとキャサリンの迷走っぷりもなかなかよく、政治的意味合いは置いておいて良作と言えると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 16:27:21)
31.  アビエイター
大作はどれも見ごたえがありますし、伝記もので評価が高いものはやはり楽しめます。しかし、小品の方が私は好きです。何となく肩に力が入って観るのはいまいちです。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 21:33:54)
32.  コーラス
子供たちは本物の合唱団だそうです。どうりで上手だと思いました。曲もとてもきれいで、かなり好きです。ニュー・シネマ・パラダイスのトト(大人時代)を見つけました。この映画でも似たような役柄です。製作も彼ですから、もう一度あんなのがやりたかったんですかね。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 21:22:09)
33.  ハッカビーズ
有名人が集まって気の抜けた駄作を作ろうとしてできた作品のように感じられます。シュールすぎて意味不明でした。
[地上波(字幕)] 2点(2009-02-11 17:56:22)
34.  おまけつき新婚生活
さすがにかなりイライラさせられましたね。監督にやられた感じです。オチも結構好きです。
[地上波(字幕)] 6点(2009-01-07 21:38:15)
35.  ベルンの奇蹟
ドイツ人にとって壁の崩壊と共に記憶に残ているそうですね。皇帝も絶賛しているそうです。途中にショッキングなシーンもあり、前半は少し嫌な気分で観ていましたが、ラストにかけて結構よかったです。特に試合のシーンは見ものです。かなりリアルではないでしょうか。スパイクの話などもよくできています。
[地上波(字幕)] 4点(2009-01-07 21:35:19)
36.  ボーン・アイデンティティー
特別な能力を持っていながら記憶喪失です、という設定はよかったです。ただアクションが苦手なので、殴り合い、撃ち合い、追いかけっこの時間をショートカットしたかったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-24 06:28:11)
37.  ビッグ・ライアー
あまり子供に見せたいと思わない子供向け映画ということで。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-15 07:43:55)
38.  クジラの島の少女
神の子的な話は結構ありがちなので、う~んといった感じ。文化伝承のきっかけになればいいですね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-12 22:11:45)
39.  列車に乗った男
地味すぎてなんとも…。ラストの意味深な雰囲気は、あえて気にしないことにしました。正直よくわからないので。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-12-11 07:43:56)
40.  エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画
この年代にこういうのはダメだよなぁ。マシュー・ペリーに頼ってもダメってことでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-08 07:33:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS