Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グッドナイト&グッドラック 《ネタバレ》 
あんましその辺の事情に詳しくないし興味もないからあんまりよく分からないまま終わっちゃった感じ?かな。モノクロ画面の美しさはわかるけど、内容は地味な感じだしね。率直な感想はそんなところでゴザイマス
[DVD(字幕)] 3点(2016-01-28 10:01:39)
2.  くちびるに歌を 《ネタバレ》 
素朴な(感じの)中学生たちはさわやかで、長崎五島を舞台にした青春映画なんだけど、なんかいろいろわざとらしい・・・、つか車ボロ過ぎ(苦笑)あんな車乗らんでしょうよ普通。恋人の事故の件もね。ガッキーかわいいのに、なんであんなにブスクレてるのかよく分からないし。でも最後の合唱は素晴らしかったね、いやーアンジェラ・アキの歌に救われたわ(笑)当然知ってる有名な歌だけど改めて聞くといい歌だね~~~、ラストの素晴らしさにプラス3点 
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-10-08 11:34:11)
3.  狂い咲きサンダーロード 《ネタバレ》 
存在は知ってましたが、やっと観ることが出来ました。まぁーとにかくはっちゃけてること!  これが卒業制作だというからスゴイよね、でもって劇場公開されたということがさらにすごい。大学在学中の制作にもかかわらず、そこまでのクオリティというのがやっぱり才能なんでしょうね。   しかしまぁ小林稔侍さんがご出演されていて、かつあんんな役ででてるなんて(苦笑)なんだかんだ言ってそこが一番のビックリポイントでしたハイ
[DVD(邦画)] 7点(2015-10-03 11:40:17)
4.  蜘蛛巣城 《ネタバレ》 
まさに演者の凄み、ラストの場面は壮絶。というか矢が次々に突き刺さるのはホント危ない。あの三船さんでも怖かったという話のようだけど分かるなぁこれは。結構無茶なことをしてると思う。演技半分素の恐怖半分、鬼気迫る表情は観る者を圧倒する迫力。そこを狙ったとすればさすが黒澤監督。お見事でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2015-03-27 10:51:45)
5.  黒部の太陽 《ネタバレ》 
タイミングに恵まれ完全版を鑑賞。イヤーすごいですね、今から47年前(ワタシの生まれ年!)制作ですから当然CGなんかあるわけもなく、実物大のセットを組んで撮影したとのこと。大迫力の漏水シーンは実際も事故同然の状況だったようで、まさに命がけの撮影だったことを知りビックリ。大手映画会社ではなく石原・三船両氏のプロダクションの共同制作で、完成までかなりのご苦労があったそうで、多くの熱い気持ちがぶつかり合い出来上がったものなのかと感心致しました。ちょっと時間が長いのでアレなんですがとてもいい映画だとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 9点(2015-03-04 15:14:36)(良:1票)
6.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
すごく面白い。緊迫感のある展開は観ていてとてもスリリング。実際に起こった未曽有の航空事故とある地方新聞社の制作現場を描く内容はキャスティングも素晴らしく見応えたっぷり。だが、しかし、、かなり関係のない(と思われる)登山シーンは間が悪い。意味ありげな人物の描写もあざとく、結局意味が無い。タイトルのクライマーズハイもあんまり内容に合って無いような?おまけにラストの海外ロケシーンは完全に不要でしょ。ま、原作読んでる人にはいいんだろうけど、正直なんじゃこりゃな印象。総じて何かモッタイナイ、そんな感想でゴザイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-07-22 09:35:58)
7.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
大変よくできてますね~,笑わせポイントも多く(ビヨンビヨンする通販グッズ?は笑ったw)、それでいて人物描写もしっかりしていて高評価も納得の一作です。アニメだからとか、クレヨンしんちゃんだからとかで観てないのはもったいない! きっちりいい仕事をしている見本のような素晴らしいアニメだとオモイマス
[DVD(邦画)] 8点(2013-02-14 05:58:36)
8.  紅の豚 《ネタバレ》 
ええ、今まで何度も観てます。でも今回改めてマジメに鑑賞致しました。。。・・・こんなにいいとは思わなんだ(笑)観ているうちにドンドン涙目に…なんでかな?何か恐ろしく心に「響いて」しまったよ。男の美学、、、多くは語らないが、明確に、確信的に、持っているモノ、、、ポルコシブい、シブすぎる、、。優しいまなざしで見守るジーナが言う「いつまでたっても馬鹿ね」。愛すべき大馬鹿野郎達にフィナが言う「空賊たるや、誇りを持て」のシーン、、、いや、分かってるんすよ、ジブリテンプレートだってことは。でもいいものはいい!  アニメならではな可能性を存分に発揮した本作。  男の熱いロマンが詰まっていますね。美しいアドリア海の風景と共に残る余韻も素晴らしい。参った、メチャクチャ良かったよ!よって満点!!
[DVD(邦画)] 10点(2012-11-14 19:39:22)
9.  クレージーだよ 奇想天外 《ネタバレ》 
たまたまケーブルであってたので何も期待せず観ましたが、いやいやなかなか面白い! とぼけた谷啓がまたいい 何かどこかでみたことのある人がいっぱいでてきて、そんなところも面白い 一見メチャクチャだけど、会社や政治や戦争などさりげないメッセージ性や皮肉も入ってて良く出来た脚本ですね  個人的には藤田まことの零八(名前がスゴイ!)が最高ッス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-11 11:04:27)
10.  クイック&デッド 《ネタバレ》 
ディカプリオ 若いというか幼い(カワイイ♡) シャロン・ストーン こういう役が意外に似合ってるなぁ 馬に乗ってるとこなんか、かなりカッコイイ&美しい 内容は…マジメなのかふざけてるのかよく分かりにくい演出が目立つ気がしますが、まあ、あまり深く考えず観る映画でしょうネ
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-01-28 21:35:13)
11.  狂った果実(1956) 《ネタバレ》 
制作当時の世相がうかがえる(服装や街並みや車etc)興味深い映画ですね 当然出演の皆様も若い=石原裕次郎も若いが、津川雅彦当時16歳!すごい!!  あまりに昔の作品なのでなんとも言い難い部分があるのですが、最後はちょっと、いや結構ビックリしました
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-08 12:32:16)
12.  クローズZERO 《ネタバレ》 
原作全巻読んでます、結構独特の世界観は好きです。で、この作品は映画用のストーリーということなんだそうですが、独特の雰囲気はよく出てると思います。各俳優さんのリキの入った演技はかなり迫力ですね。ただ、黒木メイサですか、彼女はあまり意味がないというか、格闘シーンの歌は・・・・どうなんですかねーーー正直あれはいらんでしょう(失笑) &ケンカシーンの連続で観ていてキツクなってきたのも事実デス
[DVD(邦画)] 3点(2009-04-10 22:31:24)(良:1票)
13.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 
んーーもともと邦画は面白いものが近年なく、あまり普段は観ないのですが・・・・これは、なんなんでしょうか?頑張って(?)最後まで観ましたが、正直な感想は「ヒドイ出来」ですね。なぜか出演している人たちは小声で延々ボソボソ話し(これイライラしますね~)、怖いというより「いっちゃってる」人をわざとらしく演出してる2人が、だらだら意味のないことをしているだけのような気がしました。後半は画面が暗いシーンが多く、よくわからない(笑)ま、例のシーンの「へたくそ!!」には笑えたのでなんとか1点ですねー
[ビデオ(邦画)] 1点(2009-01-13 20:25:46)
14.  クリフハンガー 《ネタバレ》 
まずいきなり最初から断崖絶壁シーンで、それもものすごい高さ!おいおいこりゃ一体何メートルあるんだ??高所恐怖症のワタシは正直これでビビってしまいました(何に)内容はまあ、普通なよくあるスタローン的ストーリーなのですが、途中からの相手のギャング団、身内で殺しすぎ!お金でしか繋がってない人たちでしょうから、まあそんなもんでしょうが、ちょっとやりすぎな感が・・・・。どう見ても相当寒そうな雪山で半そでetc…今回はスタローンは別な意味で超人的でした
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-12 22:40:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS