Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  検察側の罪人 《ネタバレ》 
①中心犯人「松倉」役の酒向芳さん(さこうよし・・・本サイト登録なし)すごかった。。。主役二人を余裕で「食って」ましたね。②松重さん演じるブローカー(諏訪部)がよかった、演技力が高いさすがです③木村さん、この役をよくお引き受けになられましたね。新境地に挑戦、ですかね。④二宮さん なかなか良かった尋問シーン迫力あった、あと自動二輪免許持ってたのねちょっと意外(そこかw)  と、いいところはこんなとこ、かな?見る側の集中力を削ぐようないらないと思われるお話が多くて+意味不明な場面がいっぱい  八嶋さん演じる松倉側弁護士の事務所 あんな事務所の弁護士いないでしょ(苦笑)変なとこに変なエネルギーを使ってる気が…おもろいけどw  なかなか深い意味のある内容の作品になりそうだっただけに何か惜しい そんな印象が残るものでゴザイマシタ
[インターネット(邦画)] 3点(2020-05-20 11:40:12)
2.  劇場版 MOZU 《ネタバレ》 
前知識ゼロで鑑賞。感想、なんじゃこりゃ。誰がどんなキャラなのか何を目的に動いてるのかさっぱりわからない。真木よう子の棒読みひどいね~  香川さん暑苦しい(苦笑) そもそもテレビドラマ観てる人限定?? 多少は見てない人でも楽しめるようにしてほしいなぁ、まぁテレビ見てない俺が悪いんだろね(苦笑) というか、たけし扮するダルマって何? 最後の方とかグダグダでほぼほぼ意味不明。久々0点級の作品に出会ってしまいましたが、長谷川さんのはじけっぷりに1点
[CS・衛星(邦画)] 1点(2019-07-30 08:07:39)
3.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 《ネタバレ》 
あんましなんだかよく分からんかったな~~。後半ほとんど説明ばっかりだったしね~。ちょっと期待してたけど残念なものでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 2点(2017-03-04 08:12:22)
4.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 《ネタバレ》 
ちょっと中盤からお話しが変わっていって、軽ーくついてけなくなりそうだったけど、なんとか頑張りました。結構なお話しの広がりだけど、大丈夫?って思う壮大さがどこにどう収まるのか・・・、次作に乞うご期待ですな~。3作目を観て最終的に感想・印象を書きますハイ
[DVD(邦画)] 6点(2017-02-11 17:42:39)
5.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 《ネタバレ》 
ある知人からの勧めで鑑賞。一見どうかなーという雰囲気のスタートだが観進めると、なかなかな展開で面白い。独自の世界観だがよくできていて、飽きないというのはすごいこと。まぁまだ始まりなのでこのあたりの点数で。
[DVD(邦画)] 6点(2017-02-01 08:26:18)
6.  劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- 《ネタバレ》 
こりゃだめだね、前作の反省が全く生かされてない。怨だか何だか知らないけど、原作ファンとすれば念能力よりもスゴイ?はぁ!?もうぅどっちらけ。残念&退屈極まりないものでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 1点(2016-06-03 06:31:25)
7.  劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ) 《ネタバレ》 
原作の流れに沿った全く別のお話しとは…想定外。初映画化というのになんとも中途半端な時点からスタート。この本作のみに出てくるキャラの魅力のないこと、オモカゲだったっけか?ヤベもう忘れた(苦笑)素直に最初のハンター試験のとこからしてくれたほうが百倍マシ。初めて観た人がチンプンカンプンな内容もマイナス点、おまけに原作ファンにも「なんじゃこりゃ」感を与える造りもマイナス。残念でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 1点(2016-05-28 08:54:54)
8.  原爆の子 《ネタバレ》 
いやぁなんともすごい映画。原爆投下された時から7年後の広島が記録されている貴重な映像、そしてとても重い内容でした。先生の人物像についてよく分からないところがちょっと残念。時間的な問題で省略されちゃったのかな? まあそれでもほんとすごい映画でアリマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2016-05-26 05:20:43)
9.  激動の昭和史 沖縄決戦 《ネタバレ》 
重い、重いよこれは。とても重い内容なんだけど、何故かテンポが良いというか飽きさせない構成で見せる技はさすが岡本喜八監督。決して忘れてはいけない沖縄の悲劇を後世に伝えるために観なければいけないと思う、そんな感想でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-21 10:16:32)
10.  刑事物語3 潮騒の詩 《ネタバレ》 
シリーズ三作目  シリアス路線からかなりコミカルな内容ですが、マッドマックスの敵役(!?)のような殺し屋対決など見どころが多く、観ていて面白い  しかしあれですね、フラフープはそんなに武器として有効なようには見えないんですけど(苦笑)まぁ本作デビューの沢口靖子(若い!)が観れただけでも十分でアリマシタ
[ビデオ(邦画)] 6点(2011-01-24 13:26:35)
11.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
率直な感想 酷評の多いゆえかなり構えて観ましたが、思っていたよりは普通 でも皆様仰せの通り 難解なストーリー 唐突な展開 薄い人物描写 は気になるポイントですね ただアニメがあんまり好きじゃない(子どもの頃はよく観てたけどね)今のワタシにとっては「もののけ~」「千と~」も訳わかんない内容だったから、大して変わらないんじゃないの? が正直な印象です  たぶんきっといろんなしがらみがあってこの作品が世に出ることになったんでしょうが、「誰か」と比較されて生きる人生というのは厳しくつらく大変であるんだろうなと考えてシマイマシタ
[DVD(邦画)] 3点(2011-01-06 09:00:08)
12.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 
なんかメチャクチャな話やな~と思いつつどこか懐かしい感じがしますね 癖があるけどどこか憎めない役どころを、西田敏行・常盤貴子・岸部一徳・山本太郎・ラサール石井など日本の名優たちが好演しています。こういうドタバタしながらも人情を絡めていくっつう感じは、ある意味日本映画ならではでないかなと  そっくりさん芸人と名古屋弁の絡みは妙に面白い(ホントあんな感じなのかな?) バカバカしいながらも、なぜか人の暖かみを感じる独特の演出はこの監督さんならではのモノなのでしょうネ
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-03 08:56:33)
13.  県庁の星 《ネタバレ》 
あらら意外にというかかなり面白かったんですけど(皆様辛口デスネ) まぁ確かにそんなにうまくいくかよ的な都合のよさが全開ですが、こういう展開好きなんです(笑) 最後のあたりはウルットしちゃったの俺だけ?(苦笑)政治的な風刺も効いてて単なるお手軽ムービーじゃない感じと思うんだけどなぁ 最近観た邦画の中ではかなりまともな方かと 個人的にそんな印象デス
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-01 15:45:47)(良:1票)
14.  刑事物語2 りんごの詩 《ネタバレ》 
面白い けど、やっぱり1作目のほうがいいかな ストーリー的に 流れが唐突で偶然が多すぎ つかリンゴの花あんまり関係ない様な…  アクション面(+笑える部分)では見やすくちょっと洗練された感じ  恋人がバイクに引きづられ死んでしまうところは え~!?そりゃねーだろーー 映画のなかとはいえなんと可哀想に やっぱりバイクって悪い奴が乗ってくるイメージあるよなぁ と考えてシマイマシタ
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-12-16 08:50:55)
15.  刑事物語 《ネタバレ》 
知ってはいたけどあいまいだった刑事物語 今回改めてビデオ購入し改めてマジメに鑑賞致しました  武田鉄矢といえば、どうしても金八先生を思い出してしまう(たぶんそういう人多いと思う)ワタシ的に こんなアクションが出来る人とはすごく意外 不器用ながら人情味あふれる片山刑事 いやぁ~いいじゃないですか(当然ながら自然な博多弁がこれまたいい!) 優しい語り口と怒りのシーンのテンションの高低差がすごい なぜハンガーかも分かったし 全体的に面白い まぁ強いて言えば 蟷螂拳+ハンガーヌンチャクのシーンが暗めでもうちょっとはっきりみたかったかな ストーリーの荒さはちと気になるけどいいシーンが多くて(ラストの歌もいいねぇ)記憶に残る作品です でもしかし健さんあれだけ?(笑) ある意味なんとも豪快な映画でアリマシタ
[ビデオ(邦画)] 7点(2010-12-03 08:34:53)(良:1票)
16.  ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 《ネタバレ》 
なんじゃこりゃ 頑張って最後まで観ましたが、延々大がかりなコスプレ妖怪ショー(?)を観ているだけ 最後の方のガイコツのロボット(?)みたいのはなんだったんだ  こういう「アニメを実写」モノはスゴイことになることが多いけど、これまたその法則にのっとったモノに・…なってたと思いません? このテのを見慣れてないからか?(慣れの問題か)  まぁ全体的に皆様が楽しそうに(個人的には室井滋・間寛平の二人が特にw)していたのは良かったとは思いますが  本作品が名優緒形拳の遺作だったんですね ご冥福をお祈り致します
[CS・衛星(邦画)] 2点(2010-08-21 08:04:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS