Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
面白かったー!! マリオで遊んだ方ならハマるのでは? キッズのみならず既に大人の方々で初期『マリオブラザーズ』『ドンキーコング』〜『マリオカート』あたりやっていた人も十分に楽しめる作品かと。   まさに私はその大人でありまして、掴みからグイっと持っていかれ中弛みもなく面白かったです!   でも心に残るかと言われれば残らないと思う、でも見てる間は楽しかった!   ピーチ姫は今風ですが、それも嫌味がない作り。続編もありそうですね。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2024-01-04 23:10:27)(良:1票)
2.  ザ・ファブル 殺さない殺し屋 《ネタバレ》 
前作よりアクションも映像も良かった! 岡田さん、本当に凄いですね。どこへ行ってしまうんでしょうかね。   キャストも良かった。 堤真一さんには私もまんまと騙されたほどのクズっぷりだし 安藤さん演じる整形してる鈴木は美しい上にかっこいいし。 木村文乃ちゃんも前作同様に不二子みたいで可愛い。   お話もやや説明不足感はあるけど、ギリギリ理解できる面白い展開だった。   しかしもっとも残念なのは地雷のシーン。 邦画のダメな癖が出まして、スローで角度も変えては何度も何度も描写するとこ。 彼女の走馬灯も大事かもだけど、くどかったな。   次回作があればまた観たいです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-02-13 17:38:24)
3.  サイレント・トーキョー 《ネタバレ》 
テンポは良かったんですが、感情移入できる時間は無かった。 脚本のせいか監督の場面カットのせいか。 良いストーリーなので全5話くらいのドラマにした方がいい本なのかも。   まず、最後まで観た後に、伏線の回収がされていない箇所が何カ所かあった。 私が気づかなかっただけ? あと、最後に犯人が経緯を客に説明する大事なシーン。 作品上でそれを語りかける相手はそんな事は知ってる人だから違和感があった。 たぶんもっと丁寧に描けば良いストーリーなのに、いろいろなモヤモヤが残ったな。   それと個人的には西島秀俊さんの髪型が最高に良い長さで惚れぼれなのと 広瀬アリスさんの演じる役柄が土足踏入&責任転嫁タイプの人間でイラついた。 演技が上手だったからイラついたんだろう。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-08-10 01:35:01)
4.  ザ・ファブル
不評な「なんで!俺もやねーん!」は意外と私は好きです。   個人的に不評だったのはフード(福士蒼汰)のキャラかな。過剰なキレ演技。 コード(木村了)は良かったんだけどね。   やんちゃなキレ演技といえば!という柳楽優弥さんと安田顕さんがいらしたから 不慣れな福士蒼汰さんは浮いちゃったんかも。   岡田准一さんの演じるファブルは原作は未読ですが、映画だけで言わせてもらうと 物凄く好きなキャラクターでした。そしてアクションもご本人が抜群のセンスを見せている。   ただ、勿体無かったのは、サビの廃棄工場の対大勢アクションシーン、魅せ方がよろしくなかった。 あれじゃあ岡田くんの頑張りが半減です。 暗いのもあるけど、カメラワークもかな。スピード感が命のファブルの技がことごとく見にくい。 アクション映画としてそこがとても残念でした。   しかし次回作も観たいと思いました。 予告だとアクションも更に派手そうですし、外で明るい。   あと木村文乃ちゃんが峰不二子みたいで可愛いかったなぁ。
[地上波(邦画)] 6点(2021-06-19 03:07:50)(良:1票)
5.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 
元作を観ないでこちらを観ただけならもう1点あげてたかも、かもですよ。   流れはほぼ元作と同じなのですが、 やはりバラエティー番組に出すぎると脳内で演技の邪魔をしてしまいますね。 バラエティーにあまり出ない、ともさかえりさんの慟哭シーンが胸を打ちました。 過去のシーンの方が素直に観られたかな。 広瀬すずさんが美少女オーラを抑えながらの田舎もん演技が良かった。   しかし!私が責めたいのは監督でしょうか。悪いクセがたくさん出ていました。 当時の流行の曲を使うのは元作もそうだけど、日本版では冒頭からミュージカル仕立て。 そしてそして最後の最後で蒲田行進曲はないだろう。空いたクチが塞がりませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-14 22:30:26)
6.  ザ・レイプ(1982)
田中裕子さんが綺麗。 そして彼女の演じる女性はいつも掴みどころがなく飄々としている。 今作の主人公もそう。あんな事があったのに終始飄々としている。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-10-14 01:19:49)
7.  サマータイムマシン・ブルース
前半は退屈なんだけど、後半はまぁまぁ面白かった。 突っ込みどころもあるけれど、舞台演劇の映画化と知り納得。 舞台だともっとバタバタして面白かったかも。
[地上波(邦画)] 4点(2020-08-30 15:45:11)
8.  さびしんぼう 《ネタバレ》 
見た年齢がダメだったのだろうか、、、。高評価に合わず。   前半のコメディぶりも時代錯誤からか長尺もあり合わず、、、我慢して、 さびしんぼうから息子に同じ名前だの別れの曲だのの思い出を聞いてピンときたが、我慢して、 後半のヒロキとユリコのシーンからようやくしっとりしてきたな、と思っていたら 最後の母親のセリフで完全に気持ちの悪い作品へとなりました、、、私的に。   私もあの母に近い年齢の女性なので、受け付けなかったのかな、、、。 いや同じような青春を送っていたなら共感できたのかな。わからん。 お母さんの全てを愛しているお父さんが一番素敵に見えました。   ようやく尾道三部作を全て観られましたが、転校生が一番好きですわ。 この作品がお好きな人には申し訳ない評価ですが、人それぞれという事で。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-06-21 18:46:09)
9.  柘榴坂の仇討 《ネタバレ》 
ラストには賛否あるでしょう。私はあれで良かったと思います。互いに死にぞこない、時が止まったまま人生を落胆して生き永らえながら、互いが目前に現れるのを待ち続け、ようやく出会った時には互いを許し共感し心を溶かし前進していく。不条理な決闘もお涙で好きなんですが、なんだか新鮮でした。許しって大事ですね。難しいけれど。ただ侍魂の志村がこれからの文明に対応して働いていけるかが心配。個人的には借金取りに正義感あふれる元侍が次々に名乗り出るシーンがニヤついてしまった。「姿形は変わろうと、捨ててはならぬものがある。それも文明ではござらぬか」には同意。最近の日本は捨てすぎてるのが文明になっている気がしてならない。マイナス1点=まさかのミサンガ頼み。そして井伊直弼を演じる吉右衛門さんのカツラおよびメイク担当者。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-06-03 14:52:08)
10.  細雪(1983)
内容は5点とさせて頂きますが、女優陣の美しさがよく撮られていらっしゃって目の保養になりましたので、プラス1点。名家の4姉妹の心情が描かれていましたが、三女を演じた吉永小百合さんは、、、いつもの吉永小百合さんでした。おかげで役柄がよくわかりませんでした。残念、でもめちゃめちゃ綺麗。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-15 14:47:15)
11.  THE 有頂天ホテル
だんだん辻褄が合っていってなかなか楽しめた。でもやっぱり香取慎吾の演技は苦手なんだなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 21:38:13)
12.  ザ・マジックアワー
他の方もおっしゃる様に前半は面白かったんだけど、後半がやや間延びするかなぁ。佐藤浩市さんは最高でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 21:36:33)
13.  サカサマのパテマ 《ネタバレ》 
幸運にも噂の疑似洋画『アップサイドダウン~』よりも先にこちらを鑑賞したので、見劣り等はしませんでした。素直に楽しめたけど、肝心なラスト部分は早口で説明不足(原理とか手紙とか、故意の演出?)で『?』に陥り、ネットでいろいろ探ってからラスト5分を再度鑑賞して無理矢理納得しました。その辺りを何と思うか、すぐに理解出来たか、そして全体にやや宮崎駿さんの香りもしました。しかし世界レベルで考えると突っ込みどころは大いに有る。そこらへんが好きか嫌いかで批評も違うかも。なんとBD購入すると手紙についてオマケが有るらしい(なんだそれ)。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-10-10 00:55:36)
14.  サイドカーに犬
恥ずかしながらこの作品の存在を全く知りませんでした。民放の深夜放送で名前を見つけ、このサイトでなかなかの評価だったので興味本位で録画し鑑賞。そしたらこんなに豪華な出演者!どうして今まで私の網に引っかからなかったのだろうかとこれまた驚いた。しかし同時に期待度がやや下がり、様子見ながら鑑賞。いやいやどうして凄く良かったです。カオル少女と同世代だったからというノスタルジーも助けたが、何を言ってもヨーコさんキャラのインパクトだろう。違和感のあるパーマヘア以外は物凄く気に入ったキャラクターだった。あとは樹木希林さんのドラマ『ムー一族』以来の面白バアちゃんが見られてこれまたノスタルジーを感じ嬉しかったなぁ。大人になったカオルがどことなくヨーコさんに雰囲気が似てたのがなんだか微笑ましかった。
[地上波(邦画)] 7点(2014-03-09 02:20:07)
15.  錆びたナイフ
裕次郎特集にて。『嵐を呼ぶ男』が意外と良かったので、こちらもチェックしたらば…話のテンポが悪いし、何しゃべってるか聞き取りにくいし。集中力の続かない退屈な映画だった。まだまだプリティーな頃の裕次郎が元ヤクザって設定もなんだか。あと若い頃の小林旭は中村獅童に似てるなって思った。宍戸錠は消えるの早くてビックリ。
[地上波(邦画)] 3点(2012-08-16 21:27:56)
16.  さまよう刃(2009) 《ネタバレ》 
観た事をすっかり忘れてまた録画して思い出した、そんな作品。勧善懲悪が好きなので、あそこまでやったならチャールズ・ブロンソンみたいに仇討ちして欲しかった!モヤモヤが残る作り。原作とはまったく違うご様子なので機会があったら読んでみたいです。
[地上波(邦画)] 4点(2012-08-14 01:13:11)
17.  サマーウォーズ
評価がバックリ割れてますね。私は高い方です。ターミネーターにも通じるようなテーマかも。有り得ないようで有り得るような世界をファンタジーにして、しかも現実世界に古き良き日本風景をぶつけてきてなかなか良い演出だったと思います。声優陣は前作に続いてプロに頼んで欲しかったレベルでしたが、神木くんはなかなか頑張ってた。 前作と今作で細田監督作品を気にする様になり次回作も楽しみです。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 02:52:35)
18.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
冒頭「なんか『踊る大捜査線』みたいな雰囲気だなぁ」なんて思ってたら同じ監督だった(笑) 作品は…評判の高い作品だったので期待してしまっていたようだ。でも発想は面白かったです。情報知らずに見たらもっと評価上がってたかもね。漫画原作なんだそうですね。安藤政信さんが美しい。
[地上波(邦画)] 6点(2012-07-19 23:02:30)
19.  39 刑法第三十九条
森田監督作品の中で一番好みです。なかなか見応え有り。こういった事件や裁判に興味が有る方ならこの暗さに耐えられるでしょう。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-19 01:46:27)
20.  さくらん
絢爛豪華。映像はとっても綺麗。現代少女漫画が原作だから仕方が無いのかもだが、映画で初見の立場からすると、派手な舞台お芝居を切り取って観ている様な出来映え。出演者の顔も洋風で派手なら衣装もセットも小道具もド派手過ぎてビジュアル映画になってしまっている。これは個性派の写真家である監督の色が出過ぎているのが原因かもだけど監督や漫画のファンなら嬉しいのかもね。ストーリーは遊郭物ではよく有るお話。
[映画館(邦画)] 4点(2012-07-18 02:22:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS