Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  12人の優しい日本人
本作品に先んじて舞台版の『12人の優しい日本人』を鑑賞したためか、明らかなパワーダウンは否めない。とは言うものの、ストーリーはしっかり練られているので(理論武装している設定の台詞であってもあまり論理的ではないが。。。)、結末や筋書きが分かっているにも関わらず映画の世界に引き込んでいく力はさすがである。間もなく日本でも裁判員制度が開始されるに辺り、この映画で描かれている世界は極めて身近な世界である。人が人を裁く。この責任の重さをしっかりと意識しなくてはならないし、冤罪を発生させないためにもしっかりと議論を繰り返さなければならない。本作品は裁判員制度の入門編の教科書として使えるのではなかろうか。
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-02 06:40:18)
2.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 
なるほど。ジョゼと虎と魚。確かにみんな出てきた。出演者みなさんの演技が光る作品です。個人的には脱ぐ必要はなかったのかなとは思います。やっぱり、どうしてもそこに話題がいっちゃうので。話題を作らないと商業的に厳しいのかもしれませんが。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-09-19 01:11:10)
3.  少年メリケンサック 《ネタバレ》 
宮崎あおいちゃんしか見えてないので良くも悪くもこの点数。映画の点数ではないです。内容はどうでも良く、ころころと表情の変わる宮崎あおいちゃんを見ているだけでただただ幸せな時間です。彼女の素がどんなものかは知らないけれど、現実の世界でこの映画の中の彼女のような人が周りにいたら、人生狂っちゃうんだろうな。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-27 19:50:56)
4.  しゃべれども しゃべれども 《ネタバレ》 
役者なのに落語家を演じるのは大変なことでしょう。後に落語家と仕事で競演することもあるでしょうに。国分太一さんに至っては基は役者でもなくとあるバンドのキーボード奏者なのに。大変な仕事だ。香里奈さんが魅力的でした。愛想のない表情も素敵でしたが、なんと言っても浴衣姿。とても印象的でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-11-19 15:29:22)
5.  地獄の花園 《ネタバレ》 
ヤンキー漫画の王道をOLに置き換えただけなのに面白い。ってことは、やっぱりヤンキー漫画の王道はベタであっても面白いってことなんでしょう。バカバカしさが突き抜けてますが、出演者たちの作品への愛を感じます。たまに垣間見えるOLの所作がツボにハマります。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-18 23:36:59)
6.  新解釈・三國志 《ネタバレ》 
嫌いじゃないですが、映画としてはいかがなものかと。テレビの深夜番組でこっそりとやるくらいがちょうど良い感じ。まぁ、でも後世に美化されてるだけで実際もこんな感じなのかもしれないですね。だって人間なんだもの。広瀬すずさんと橋本環奈さんが美しかったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-12-17 00:25:13)
7.  呪怨<OV>(2000) 《ネタバレ》 
ホームビデオで撮られたような映像で日常の中の恐怖という錯覚に陥る。リングと双璧をなすジャパニーズホラーの原点と考えると感慨深い。怖いか怖くないかで言うと個人的には怖いです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-11-22 14:55:51)
8.  下妻物語 《ネタバレ》 
気軽に観れる良作です。昔観た時は、もっと面白いと感じたんですが、改めて観ると、ちょっと恥ずかしさがあります。この頃は深田恭子さんより土屋アンナさんが魅力的ですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-04-18 21:26:23)
9.  人狼ゲーム ビーストサイド 《ネタバレ》 
今度は人狼側からの視点で物語が進んでいきます。主人公と一緒になって誰が何の役割なのかを考えながら鑑賞してたら、あっという間にエンディングです。このシリーズって実は同じルールの中で無限のパターンを生み出せるんじゃなかろうか。原作者天晴です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-05-27 11:56:52)
10.  忍びの国 《ネタバレ》 
石原さとみさんの赤い着物姿が画面に映えます。でも、役柄がいただけない。「金、金」言う割には戦場に戻るように促し、最終的には悲劇的な結末。原作ではもう少し納得いく理由付けがされているんでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-01-25 22:46:58)
11.  新宿スワン 《ネタバレ》 
スカウトマンにも風俗嬢やキャバクラ嬢にもなったことはないので、そんな奴おらへんやろうとか、あるあると共感したりとかは全くないですが、ただ、主人公のようにそういう人たちも幸せであれば良いなぁとは思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-03-03 20:32:27)
12.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
昔のゴジラはなんとなくですが、もう少し、反核であるとか反原子力であるとかのメッセージが込められていたような気がしますが、本作はそういった類のメッセージはなかったですよね。もっと、別の角度で日本人の可能性についてのメッセージが強かったような気がします。霞が関や永田町の人材であったり、災害からの復興であったり、邦画の制作であったりね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-09-18 03:06:31)
13.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 
この作品に関しては殺人事件というタイトルではあるが、殺人事件自体は些末なものであって、焦点があたっているのはネットとメディアである。それぞれの身勝手で無責任なネットとメディアの発信があたかも真実のように一瞬にして世間を駆け巡る怖さが描かれています。もちろん中には真実もあるのではあるが、ネットもメディアもその判断は全て受け取り手側に委ねられている現代において、何が真実で何が嘘なのか、その判断はとても困難である。このレビューも私によって恣意的に書かれたものであるので、何が真実かは各々で実際に作品を観て判断されたい。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-12-18 04:24:56)
14.  呪怨 白い老女 《ネタバレ》 
お化け屋敷的な怖さです。インパクトのある老女は現実に出会ったら卒倒することでしょう。最後でパズルのピースがハマっていく様はスッキリできるので良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-11-28 20:11:16)
15.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
個人的には蛇足であったのではないかと思います。せっかくのジェイソン・ボーンの久しぶりの凱旋と考えると物足りなさ感が強いです。3部作できっちり終わっておけばキレイなシリーズだったかとは思いますが。作ってしまったからにはここからの新たな展開を期待したいです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-18 23:28:27)
16.  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 《ネタバレ》 
覆った以上にスタンドが上手く表現されていると思います。もちろんCGですが。CGに頼り過ぎてしまうと、それはもうCGアニメで良いじゃないかということになるけど、この作品はそうはならない絶妙なところをついてます。ないでしょうが、第二章でさらにほかのスタンドがどのように描かれるのか観てみたいです。人を本にする能力とかね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-10-20 03:46:46)
17.  13階段 《ネタバレ》 
原作は読んだ気がするのだが、記憶の彼方に飛んで行っているようだ。本作自体は重苦しい雰囲気全開で観る者の心をも重くする。テーマも重たく気軽に観て楽しむ類のものではない。観る者によって色々な問いかけを受けるであろうが、その答えをこの作品は示してくれるわけではない。俳優陣の演技は見応えじゅうぶんであった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-15 00:06:13)
18.  ジョーカー・ゲーム(2015) 《ネタバレ》 
日本版007を目指そうとしたのか。そこにルパンの要素も加えてどこかで観た感じの連続。とりあえず、深田恭子さんを捕らえたのに鞭打ちだけって。もっと他にやることあるでしょうよ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-11-03 17:11:46)
19.  ジャッジ! 《ネタバレ》 
前半は退屈で登場人物たちにも魅力を感じませんでしたが、後半、復活審査あたりからはテンポも良く楽しめました。北川景子さんは彼女の魅力が伝わりにくい役柄でしたね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-10-30 13:10:29)
20.  シーサイドモーテル 《ネタバレ》 
もっと各エピソードをうまく絡めないと、この設定の利点が活かされません。最後もどのエピソードもいまいちな終わり方で拍子抜け。原作がそうなっているのかは知らないが、もうひと捻り。いや、ふた捻り程頑張って欲しかったところです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-08-24 02:00:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS