Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  世界から猫が消えたなら 《ネタバレ》 
雰囲気は良いけど、話はつまんない。 世界から○○が消えたならというアイデアは面白いと思うけど、描き方が下手過ぎる。 身の回りの変化しか描けていないけど、もっと世界は激変するはず。 挙句の果てには電話も映画もある元の世界になってるし、これでは単なる妄想に過ぎない。 荒唐無稽なファンタジーだとしても本当にそういうことが起きたと感じさせることが大切なんだと思う。 主人公の妄想を見せられてただけでは、感動なんてあったもんじゃない。 こんなことなら映画が消えたところでエンドロールを流してくれた方がマシだった。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-12-28 00:57:26)
2.  全員、片想い 《ネタバレ》 
世の中には様々な形の片想いがあると思うのだけど、恋愛感情の片想いだけしかなかったのは残念。 せっかくオムニバス作品なんだから、捻った片想いも織り交ぜれば作品の幅が広がったのかも知れない。 片想いがテーマなので、どれも切ない話ばかりなんだけど、1週目の話がいちばん切なかった。 それ以外の登場人物は美男美女ばかりで、その顔で片想いとか言われてもなぁって感じだったけど、1週目のカンザキ役の娘がめちゃくちゃ可愛いので、伊藤沙莉じゃ勝てる気がしなくて心が痛かった。 4週目の話は日韓関係の片想いに切り込むのかと期待したけど、やっぱり恋愛感情の片想いで肩透かし。 短編作品で答えが出るほど単純な問題ではないけど、何故日韓が両想いになれないのかは興味深いテーマではある。 最後の介護施設の話も恋愛感情じゃないパターンかと期待させておいて、結局は恋愛感情だったのでがっかり。 介護する側と介護される側の片想いという社会問題はとても深刻で、それをどんな形で解決するかは意義のあるメッセージに感じた。 でも、心を開くようになった理由が恋愛感情だったというのは介護職員をバカにしてるように思える。 職員の誠意や労りの心は拒否されてたのにイケメン職員が来た途端に恋愛感情で心を開くんですか。 キャバクラやホストクラブじゃないんだから、恋愛感情以外の方法で心を開いて欲しかった。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-15 22:33:58)
3.  関ヶ原
思ってたのと違った構成だったけど、こういうの嫌いじゃないです。 史実に関しては知ってる通りの展開だけど、初芽の存在が清涼感を与えてくれていて良かった。 初芽の生死を曖昧にしておいた方がラストで盛り上がったような気もするけど、三成が自害しなかった理由としては納得できた。
[地上波(邦画)] 7点(2020-03-19 22:42:45)
4.  先輩と彼女
こういうストレートなラブストーリーを受け付けない体質のようです。 ほとんどアレルギーのようなもので、恥ずかしくて直視できないんです。 でも、芳根京子が愛らしくて、2人がどうなってしまうのか心配で気になってしまう。 魚介類アレルギーなのに寿司屋に来てしまって、口の中が痒くなってるのに美味しくてつい食べてしまう感じ。 下手すると命の危険もあるかも知れないので、次はアレルギーのないジャンルの作品で芳根京子を試してみたいと思いました。
[DVD(邦画)] 6点(2017-06-05 18:18:52)
5.  千夜一夜物語
映像と音楽は斬新。 物語は詰め込み過ぎで、唐突な出来事ばかり。 絵のタッチが独特過ぎて、エロさはあんまり感じなかった。 片乳出しっ放しとか、最近のアニメじゃあり得ないけどね。
[DVD(邦画)] 5点(2017-03-18 14:41:19)
6.  青天の霹靂
予告編で散々ネタバレされてたので、中盤くらいから泣けて仕方なかった。 それくらい予告編見てたはずなのに何故かヒロインは常盤貴子と思い込んでいて、柴咲コウが登場した瞬間は驚いた。 地下鉄に乗ってとか、アフタースクールとか、いろいろ混じって記憶が混乱してたようだ。 それでも、柴咲コウの妊婦役も見事に嵌ってて良かったです。 あと、ぺぺとチンも面白かった。 僕の中でペペと言えばスペイン人なんだけど、そんなことはどうでもいいですね。
[DVD(邦画)] 8点(2016-08-12 13:40:21)
7.  戦国自衛隊1549
キャストが超豪華で、それぞれに見せ場を作ろうとしちゃったもんだから、話が薄っぺらくなってしまってる。 特に鈴木京香の必要性とか全く感じられない。 大人しく現代で待ってれば良かったのにね。 それにしても、歴史を変えないことが任務だったはずなのに随分と無茶しちゃったね。 あれで何の異変も無かったとしたら、最初から放置しておいても歴史の修正力でなんとかなったんじゃないかと思うよ。
[地上波(邦画)] 4点(2015-11-28 10:44:22)
8.  絶対の愛 《ネタバレ》 
てっきりラブストーリーと思って見始めたので驚いた。 個人的にはホラーに近い印象。 グロテスクな描写もあるし、精神的にも怖いものがあった。 韓国ではよく居る女というあるあるネタなのか、流石にこんな女は居ないというファンタジーなのかはよくわからないけど、頭がおかしいのは間違いない。 形成外科に行く前に精神科に行くべきではある。 ストーリーは斬新だし、演出もインパクトがある。 ラストも真相を有耶無耶にして謎を残す形にしたのは正解だと思う。 でも、主人公の男が好感の持てる人物かというとそうでもなくて、同情の余地はなさそうに思えた。 せめて主人公を好感度の高い人物にしておいてくれたら、終盤の選択がより際立ったような気がするし、狂うほど惚れてしまう説得力も増したと思う。 他にも脇役で登場する人物が総じて頭おかしいような気がして、どこに共感したらいいのかよくわからなかった。 例えるなら、ゾンビしか出て来ないゾンビ映画といった感じで、1人くらいは人間にしておかないとコントラストが失われてしまう。 唯一、カフェの女主人の寛容さにだけは感心させられましたけどね。 あれだけ無茶苦茶されたら流石に入店禁止にしてもいいと思うよ。 あと、どうでもいいことだけど、カラフルなキーボードがオシャレで欲しくなった。
[DVD(字幕)] 6点(2014-07-04 17:55:54)
9.  009 RE:CYBORG
前半はちょっと面白そうという雰囲気はあったけど、中盤以降はどんどん駄目になってくね。 核攻撃を命懸けで食い止めるのはいいけど、既にドバイが滅んじゃってるだけになんだかなぁって感じだし、ラストのオチも意味不明。 ゼロゼロナンバーを平等に扱えとまでは言わないけど、せめて能力の紹介くらいしてあげても良かったんじゃないかな。 とりあえず008が不遇過ぎる。 せめて海底調査くらいの設定にしてやって欲しかったよ。 あと、003はエロ過ぎ。 まあ、その点はプラス評価してもいいけど。
[DVD(邦画)] 3点(2013-07-22 16:22:05)
10.  ゼロの焦点(2009)
キャストに関しては広末以外はほぼ完璧で、広末も他と比べたらちょっと見劣りするかなぁって程度なので許せた。 演出も手堅くて、見所もあるにはあった。 残念なのはシナリオ。 動機が余りにも自己中心的で同情の余地がない。 もう少し工夫して仕方のない犯行だったという印象を与えられなかっただろうか。 しかも、被害者の方も人としてどうなの?って感じで、殺されるほどの悪事ではないものの魅力的な人物とは思えなかった。 結局は二股の清算に小汚い策を講じて失敗というか、成功というか、無駄な血を流させたというだけの話。 終盤は感動の方向性に持って行こうとしていたけど、そんな犯人と被害者なので、とてもじゃないけど泣けはしなかった。 巻き添えを食らったその他の犠牲者たちにはお気の毒様と言いたい。
[DVD(邦画)] 5点(2011-04-14 22:01:48)
11.  瀬戸内少年野球団 《ネタバレ》 
この作品は野球とか戦争とかどうでもいい感じで、少年と少女の淡い恋物語として見ると面白い。 終戦直後の混乱を滑稽に描くことで、話が重くなり過ぎないようにバランスが取られているし、無邪気な子供たちの日常も活き活きとしていて魅力的だった。 僕は男の子なのでよくわからないけど、おしっこの音云々というのは本心じゃなくて、別れの悲しみを和らげる為の乙女心だったんでしょうかね。 そう考えるとラストの別れが更に切なく感じられます。 
[DVD(邦画)] 7点(2010-06-29 14:14:00)
12.  世界で一番美しい夜
バカ映画ではあるけど、油断してると唐突におっぱいが来るので目が離せませんでした。 文化庁は何を考えてこんな作品の製作支援をしたんでしょうか。 タイトルだけ聞いて、何か文化的な作品と勘違いしたんでしょうかね。 民主党政権下なら真っ先に切られる無駄な事業でしょう。
[DVD(邦画)] 3点(2009-10-21 13:15:19)
13.  全然大丈夫
怖いのが苦手なのでホラー映画はあんまり見ないんですけど、これは全然大丈夫でした。 話は無いに等しいんだけど、ほとんど木村佳乃の魅力だけで最後まで持たせてます。 彼女の演技力が凄いのか、演出が凄いのかよくわからないですけど。
[DVD(邦画)] 7点(2009-02-12 07:33:11)
14.  世界はときどき美しい(2006)
5本の短編から成るオムニバス作品。 第一章は一人語りの抒情詩のような作品で、なんだかつまらないなと思っていたのだけど、第二章になるとスナックのママだとか対人関係が少し加味されて、第三章では肉体関係にまで発展してくる。 第四章ではとうとう子供まで出来ちゃって、第五章は家族の物語になってます。 こんな風に書くと繋がりのある物語なのかと勘違いされそうだけど、5つの話には関連性はなくて、完全に独立してるんですけどね。 僕は第四章や第五章のような人間関係の中に生まれてくる物語の方が好みだなということを再確認しました。 第一章のような一人語りが好みの人も居るんでしょうし、何かしら共感できる部分がどこかに隠れていそうな5つの物語です。 というわけで、平均すると可もなく不可もなく5点といったところなのかも知れないけど、第三章のおっぱいで少し得してるような気もするので、この点数にしておきます。
[DVD(邦画)] 6点(2007-10-16 04:28:43)
15.  蝉しぐれ
ラスト10分が明らかに名作の風格だっただけに中盤の茶番劇が残念でならない。 是非、再編集してコメディアンズカットバージョンを制作してもらいたい。
[DVD(邦画)] 4点(2007-01-09 03:07:09)
16.  千年女優
凝った構成のよく出来た作品だとは思うけど、 それが面白いのかどうかは微妙な感じがする。 中盤でちょっと盛り上がったような気もするので、 損はしてないと思うけど、正直終盤はちょっと飽きてきた。
[DVD(邦画)] 6点(2006-06-06 02:51:23)
17.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
少女時代の律子が車に引かれたところで泣いた。 なんて言うか、健気でいい感じの子だったからか、 妹の子供がちょうどあれくらいの年だからなのか、 理由はよくわからないけど、泣けると噂の映画で僕も泣けたので、少しほっとした。 とりあえず見て損はなかったと思いたい。
[DVD(邦画)] 6点(2005-11-23 14:05:42)
18.  ゼイラム
世界観としてはありふれた感じで、どっかで聞いたような設定。ストーリーも特筆するほどのことはなくて、まあ普通。映像的にも特撮ヒーロー物の延長線上にあるような感じで、ぼーっと見てると日曜日の午前中かと錯覚してしまう。とは言うものの、酷評したくなるほどの嫌悪感もなく、とりあえず平均点のB級映画。
5点(2004-04-08 10:15:51)
19.  洗濯機は俺にまかせろ
富田靖子に尽きる。とりあえずあの濡れ場にサプライズ。どう感情表現したらいいのかわからなかった。理不尽とは、ああいう状況のことを言うんだなとしみじみ理解した。まあ、作品としてもそんなに悪くないと思うので、この点数。
6点(2004-03-09 17:20:21)
20.  千と千尋の神隠し
最初と最後を繋いでしまえば、なんてことはない。 行って帰ってくるだけ。 それだけ。 とは言うものの、作画の質は相変わらず高いし、世界観も興味深い。 ファンサービスみたいな部分もあり、それなりに楽しめた。 資金集めも出来たようだし、次に期待しましょう。
[映画館(邦画)] 6点(2004-03-09 11:26:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS