Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  はやぶさ 遥かなる帰還 《ネタバレ》 
はやぶさ三部作 の二本目鑑賞。いまのとこ、観終わった印象ではこれが一番冷静で客観的で地味(笑) でも実際はこのような地道な作業の積み重ねであって、派手さはソトミの一瞬だけだと思うんです。 数々の困難を粘り強く乗り越えてゆくエンジニアたちを本作はよく描けていたと思います。 キャスティングも的確(かつ豪華)で浮いた人はだれもいない、でもちょっと地味目だけど。いつかもう一作も観てみたいとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-03-23 10:56:00)
2.  白蛇伝 《ネタバレ》 
日本初の漫画映画ということで鑑賞致しましたが、残念ながら面白くないですね(ウチのカミサンは面白く無くて途中で寝たっていってたw) 話しに抑揚が欠け繫がりがなくてかなり退屈、途中の動物編?はほぼほぼお話しに関係なく単なる時間稼ぎにしか見えないし、、、まぁ、アニメーションの技術面は当然まだまだだけどそこよりも肝心のストーリーテリングがダメですね、声優がたった二人でこなしてしまうというのも時代を感じてある意味興味深いです。まぁそういいつつも日本初ですからね、の、3点
[インターネット(邦画)] 3点(2019-07-09 11:24:09)
3.  パンダフルライフ 《ネタバレ》 
パンダかわいいわーーー、年甲斐もなくぬいぐるみが欲しくなりました(苦笑)小さい時のパンダは超かわいい! パンダの生い立ちや生態などちょっといろいろ勉強になったなぁ~、菅野美穂のナレーションも雰囲気に合っててとっても良かったですよハイ
[CS・衛星(邦画)] 8点(2018-09-12 13:13:14)
4.  パンダ・コパンダ 《ネタバレ》 
パッと見た瞬間から感じる「トトロ」感。やはり駿さんだなーーとおもわせるものはありますね。本作品もまた駿さんの源流の一つなのでしょうね、貴重なものが観れて良かった。ちなみにお巡りさん役はあの山田康雄さん、これまたパッと聞いてたらルパンが出てるw変装してww お話しのぶっ飛び具合もなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-06-24 21:40:36)
5.  晩春 《ネタバレ》 
小津監督らしい静かながら深い内容の作品ですね。でもちょっと過剰な父親愛な感じは否めないかなぁ+拾った財布(ガマグチ)はちゃんと届けましょう。
[DVD(邦画)] 6点(2017-04-19 12:23:45)
6.  花とアリス殺人事件 《ネタバレ》 
へ~~~、なんか変わった絵だな~、実写みたいだ~、とか思ってたら実際にも実写をもとにしたアニメだそうで、いろいろと手間が掛かってますなぁ。アリスが間違って尾行してたおじいさんは結局誰だったんでしょう、ちょっとそこらへんはもうちょっと見ていたかったかも。ある出来事がいつのまにか大きな話になってるということはよくあることで、人というのは不思議なものです。観終ってみれば、とても爽やかでかつ現代的な青春ものでしたねーー、なんかタイトルで損してるような? なかなか良かったデスハイ
[DVD(邦画)] 7点(2017-02-12 12:32:31)
7.  はぐれ刑事純情派 《ネタバレ》 
なーんか極端なキャラの人ばっかりだなぁ~、やたら元気で正直うるさいコニシさんと何故か目の敵にしすぎのムライ刑事。ちょっとあんまりでしょ~な強引さは劇場版らしくメリハリつけたんだろうけど、ちょっと逆効果な気がしたりして。テレビシリーズは昔観てたなぁ、いやーバブル期の日本だわー、の懐かしいぃ思い出に5点
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-16 18:15:52)
8.  ハワイ・マレー沖海戦 《ネタバレ》 
1942年制作のモロ戦時中真っ只中の軍検閲済映画。厳しめな訓練風景かと思いきや意外とそうでもなく、結構笑顔も見られる。家族の描写なども何とも言いようがない戦争国策のにほひがブンブンする。そして円谷氏による特撮映像技術の素晴らしさがその後の特撮映画の発展を予感させる。しかし、総じて国策映画という物がよくわかるものでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 5点(2016-07-03 07:56:52)
9.  ハートブルー 《ネタバレ》 
ちょっと脚本が乱暴wなんだけどなかなか。というかキアヌがまぁ~若いこと! 固さはあるけど今とあんまし演技的には変わんないかもとか思ったり(苦笑)。サーフィン・スカイダイビングと爽快なシーンが多く映像的に美しい、かつ、よく撮ったよね~撮影班頑張ったとオモイマス
[DVD(字幕)] 6点(2016-05-24 16:50:32)
10.  幕末高校生 《ネタバレ》 
まぁそんなに期待はしてなかったけど、軽薄なつくりで観てられない感じ? かな。突っ込みどころは満載でそこはSFものだからしょうがないとしても、先生や高校生3人がアホすぎ。歴史の勉強になるかと思いきやそんなことはほぼほぼ無しで、何をいいたいのかさっぱりわからん映画。まぁ時間の無駄でしたハイ
[CS・衛星(邦画)] 1点(2016-04-19 06:43:26)
11.  拝啓天皇陛下様 《ネタバレ》 
渥美清さん、いいですね~~。今風に言うなら天然キャラ?なヤマショウの素朴さと長門裕之演じる棟本との友情が素晴らしい。戦前・戦中・戦後の混乱を生き抜き、数々の修羅場を乗り越えた彼の最後を思うと切ないです。重くなりそうな題材を独特の軽快さで構成した野村芳太郎監督の手腕が光る一作でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2016-02-22 06:13:16)
12.  白痴(1951) 《ネタバレ》 
んーーーなんだかちょっとわかりにくい、かな~? 大幅にカットされているためか、ちょっと繋がりが悪いというか唐突というか。いつの日かオリジナル版がみれたらいいですね。原節子・三船敏郎 など迫力の共演ではゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-08-31 09:31:37)
13.  八月の狂詩曲 《ネタバレ》 
なかなかインパクトのあるラストでしたねー。リチャード・ギアも短い時間ながら印象深い演技を披露して(日本語もなかなか上手)とても良かった。黒澤監督なりの反戦争・反核の意思表示だったんだろうなぁ、と今観終わって思っています。独特の雰囲気がいっぱいでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-07-25 07:32:16)
14.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
面白かった!最後まで一気に観てしまった。まず巨大な飛行機を動かすというメカメカしさがたまんない(専門用語連発!アイハブ、ユーハブどーいう意味なんだろ?(笑))そしてその飛行機の運航に多くの人たちが関わっていることがわかりましたね。多くの人たちを混乱させずうま~く描いた監督さんの手腕はさすが。へぇ~~とうならせるトリビア満載な本作、まぁそういいつつ一番感動したのは、トイレに立てこもった新婚さんの説得場面だったりして(苦笑)。とーっても面白かったデスハイ
[DVD(邦画)] 8点(2015-03-22 09:00:41)
15.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 
幸せの黄色のハンカチはとっても有名なんだけど、こちらはちょいとマイナーな印象の本作品。山田洋次監督大好きな友人より勧められ鑑賞致しました。少し狙った感ありな展開だけどとてもいいですね~。雄大な北海道の風景と倍賞さんと健さんのマッチングが素晴らしい、そして武志を演じる吉岡くんのこれまた可愛いこと! 悪役で登場のハナ肇もラストで泣かせる演技力を発揮してほんと素晴らしい。強いて言うと虻田3兄弟との決闘?シーンはチトショボイのが残念。渥美清・武田鉄也ほか多くの出演者の方々の役どころの采配も見事決まった一作。こんなにいいのにイマイチ知名度が低めなのはやっぱり微妙に合ってないタイトルのせいかなぁ、なんかモッタイナイナ~。ド派手な演出等はありませんがとても素晴らしい映画です、ぜひご鑑賞下さい。
[DVD(邦画)] 9点(2015-03-16 10:20:34)
16.  ハッシュ! 《ネタバレ》 
基本的な設定がキツイもんであんまり面白くなかったかな~、なんか登場人物もいろいろわざとらしいし。全体的に、、、唐突な展開についていけませんでしたね、お兄さんいきなり死んじゃうし。こんな特殊な恋愛もありっちゃぁありなんだろうけど、ワタシは普通の(通常の)恋愛がいいですわ。まぁこれは、好みの問題だとは思いますハイ
[DVD(邦画)] 3点(2014-11-11 07:32:45)
17.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
まぁむちゃくちゃな話しだけど意外に面白い。広末ちゃんはかわいいし、阿部さんはさすがの貫禄。まぁモロその当時の世代なものなので、懐かしいなぁ、、、でも今観ると相当恥ずかしい(笑)。金銭的な面でバブルの恩恵には賜ってはないので(苦笑)よく知りませんが、当時はあんなに万札ヒラヒラだったのかな??景気がいいと言うよりか、単なるウカレたバカにしか見えませんな。それだけ今の日本人は冷静になったのでしょうか。観終わって知ったけど、制作があのホイチョイだとは! まさにバブルの申し子。でも残念ながら今でも基本的なノリは変わってないんだね(苦笑)。これは観て面白いと思える人は少なそうな視聴者限定映画で今のヒトタチには全くピンと来ないでしょうネ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-08-14 09:00:30)
18.  HANA-BI 《ネタバレ》 
まービックリする程セリフが少ない。出来る限り説明的なセリフを排除し、役者の「表現力」で引っ張る、、、かなり高レベルですね。大胆なカメラはスゴイ…どうやって撮影したんだろ?って思う場面多し。でもなぁ、個人的にバイオレンスな描写が多すぎて苦手です&途中の絵やちょっと大げさな音楽も気にはなりましたね。しかしこの独特の雰囲気は北野監督ならではだとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-10-24 14:35:25)
19.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
20.  はやぶさ/HAYABUSA 《ネタバレ》 
そぅいや当時ニュースで聞いたっけ程度のワタシでも分かり易い内容で、すごく面白かったですよ  はやぶさに関わるスタッフの皆様の苦労が伝わってくるようで  むずかしそうな専門用語が飛び交って(笑)ましたが雰囲気は出てますよね  数々のトラブルを乗り越え、地球に帰ってきたときは結構感動的でした  こういう映画を観ると あぁ地球って宇宙の中の一つの惑星なんだよなぁって改めて思いますね~ 普段の生活ではすっかり忘れてしまってますが(苦笑)  擬人化することで子どもさん達にもかなりとっつき易くて 日本の宇宙開発の歴史も学べるし 教材的・模範的な出来でありました  でもちょっとソフトな方向に振りすぎてちと物足りないかな? なんていったらいけませんネ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-06-14 08:51:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS