Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  メランコリック 《ネタバレ》 
すごく面白かったです。 銭湯が実は殺し&始末の場であるというおぞましい入り口から、見終わってまさかこんなにもほっこりした気持ちにさせられるなんて。 そしてまた、緊張感あるシーンもありながら笑いもあって、吹き出しちゃうシーンが度々あるんですよね。 出てる人たちは誰一人知らない役者さんなんですけど、鑑賞し終わると主人公も彼女も松本もほんわかした家族も みんな自分の友人かのように親しみが湧いてきました。 瞬間の幸せのために全てがある、それでいいんだみたいな締めも良かった。
[DVD(邦画)] 8点(2020-05-18 15:11:46)(良:2票)
2.  名探偵ピカチュウ 《ネタバレ》 
ポケモンが実写映画化されると聞いたときはどうなることかと思いましたが、 実際に見てみるとイケるもんですね。これからはもうどんなアニメやゲームでも実写できそうだなと思ったり。 正直ポケモンの知識はほとんど無いのですが、そんな自分が観ても問題なく理解できる内容でした。 ただストーリー自体はご都合や粗もやはり感じます。 本作で良かったのはやはりポケモンキャラがみんな可愛らしことですね。 見てるだけで癒されるわ〜ってな子たちばかりです。もう無理にストーリーを構築せず、 ひたすら可愛いキャラたちが画面に出てくるだけでもいいかも知れません(笑)。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-12-16 15:35:21)
3.  メアリと魔女の花 《ネタバレ》 
米林宏昌監督がジブリから独立して作った第一回作品。 女の子の振る舞いとかはまさにジブリらしい感じなんだけど、キャラの顔がどれもジブリとは違うなぁなんて思ったり。 そういうジブリっぽさとジブリじゃないところが混在していましたね。 ストーリー的には千と千尋と魔女の宅急便を合体させたみたいな? ただ、他の方も言うように「薄い」なと言うのは実際思いました。 ストーリーをそのままなぞっているだけで、それプラスアルファの何かが欲しいなと思うのもまた事実です。 前作の思い出のマーニーは結構好きだったんですけどね。 ジブリの作品って言うならば全世代が楽しめるような作品だと思うけど 米林監督は子供向けに絞って作っていくのかな。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2018-04-18 22:00:54)
4.  名探偵コナン 14番目の標的 《ネタバレ》 
味覚障害だったのに偽ってそのままソムリエを演じ犯罪を犯す。佐村河内さんの逆パターンですね(笑)。
[地上波(邦画)] 5点(2014-04-02 19:12:34)(笑:1票) (良:1票)
5.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 
最初、地下鉄にホームから降りるとそこは昭和30年代にタイムスリップ、という展開なので、地下鉄がタイムマシンにでもなってるのかと思いきや、どういうわけか眠ったらタイムスリップしているというよくわからない展開になり、なんでもありかよ!と思わず突っ込みを入れてしまった。メトロのシーンになるとテクノっぽい音楽が入るのも作品とマッチしてるようには思えん。それと、主役の真次がその当時15歳だったのなら、今はもうかなりの年齢になっているはずで、顔と年齢が合ってないだろ、と思ったんだけど、たぶん原作が1994年刊行のものだからなんでしょう。そんなこんなで違和感ばかりがはなについてとても感動出来る代物ではなかった。
[地上波(邦画)] 4点(2008-06-16 21:07:35)
6.  メッセンジャー(1999)
エンディングのラップがいい!
6点(2004-08-24 19:09:29)
7.  迷宮物語
僕は大友さんの「工事中止命令」が一番良かったです。こういうブラックなメタファーみたいなのが作風なんですかね、大友さんの。
6点(2003-05-10 21:29:21)
8.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
こ、これは「イグジステンズ」のオマージュか?
3点(2003-04-08 00:30:14)
9.  名探偵ホームズ1/青い紅玉の巻
おや?このシーンはラピュタっぽいぞ?ここは宅急便ぽいぞ、と、その後の宮崎アニメの原点をかいまみれます。
5点(2003-03-27 01:21:45)
10.  名探偵ホームズ2/海底の財宝の巻
漫画映画か、、、、。軍艦にてんこ盛りに乗ってる船員が印象的でした。
5点(2003-03-27 01:19:41)
11.  迷宮譚
な、な、なんじゃこりゃゃゃぁ!!
5点(2002-05-22 22:24:55)
12.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン
テレビでやってたからみたけど、何が面白いんだか、、、、あちこちマメ知識を披露するのはわかったけど、時限爆弾っていう決まった展開はなんとかなりませんかね?
2点(2002-04-01 21:54:02)
13.  免許がない!
僕はちゃんと免許を取ったぞ。
3点(2002-01-17 08:06:21)
14.  MEMORIES
凄く芸術性を感じる。大友さんの世界観はすばらしいですねぇ-。僕は彼女の思いでが一番好きだな。
8点(2001-08-04 00:52:33)
15.  メトロポリス(2001)
試写会行って、りんたろう監督を生で見たんだよなぁ。懐かしい。映像はすごいですよねえ、ほんと。ジェームズ・キャメロンが絶賛するだけあります。が、しかしなぁ、ストーリーがなぁ、、、、つまらんかった。
6点(2001-07-08 23:46:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS