Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。10ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 
うん、なかなか深い 邦画にありがちな大げさな演出・変に狙った笑いもなく 淡々と恋愛を描いています そこには障害者ということもなく 平等に 客観的に でも最後は現実的に。 全体的になかなか良かったと思います(板尾グッジョブb) が、ちとベッドシーンが多すぎな気が ぁ、いやそれも現実か(笑)  ドヤンキーの、ジョゼに母親ぶられてるという口の悪い彼(名前出てきたっけ?)彼の車がまた「らしい」セルシオカナ? こんな車で海へ行く なんかそんなとこも日本してるなぁと妙に思ったりして でもしかし自分の大事な車を蹴っちゃいけませんぜ 物に当たっちゃいけませんよ 車は悪くないんだから
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-07 08:38:05)
182.  トラック野郎 御意見無用 《ネタバレ》 
ス・スゴイ 皆さん仰せの通りほとばしる「何か」がありますなぁ 当時の世相も伺えたり、ねぶた祭りの雰囲気もまたいい とにかく暴れん坊の桃さん でも熱くまっすぐな生き方に菅原文太がまさにどはまり! おまけに中島ゆたか めちゃキレイ さすがミスパシフィック世界大会第2位(ウィキより)だけあるわ  うん、面白かった!ぜひ続きも観てみたいデス
[DVD(邦画)] 7点(2011-02-25 19:15:37)
183.  ニライカナイからの手紙 《ネタバレ》 
うん、よかった! まるで時が止まっているかのような竹富島の美しい風景も素晴らしいんだけど、…このテの展開に弱いんだよなぁ  親の子を想う気持ち 静かだが優しく暖かい島の人のまなざし 蒼井優はじめ素晴らしいキャスティングと手紙の重さを感じた次第でアリマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-23 12:34:58)
184.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
自分で描いたイタズラ書き(自分ではアートと言ってるが)を自分で消す?それをわかっていながら謎解き「ごっこ」をする? もうすでに春の人格は崩壊していたのかもしれません レイプ犯である実の父親の住所を把握し(どうやって調べたのか)既に会い 忌まわしい過去の記事を壁のポスターの裏に隠し  しかしよくよく考えれば イタズラ書きと放火 DNAのヒント もしかしたら春は自分を励ましかばってくれた 地味な(どちらかといえばパッとしない)大学院でDNA研究をしている(と思われる)兄に助けて欲しかったのか? そんな兄だがいろいろ計画するも結局なにもできず 実際に行動する弟 そこにはなにかしらの遺伝があるのか   最終的に春は本当の父親を殴り殺す それも自分を愛してくれた育ての父親からもらったバットで(印象的にカメラはそれを写す)  家族4人でサーカスに行って見たピエロ 楽しいことがあれば重力なんて無くなる でもそうならない自分への葛藤  最初と最後の2階から飛び降りるシーンがそれを物語る  なんとも 苦しく深く悲しい そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-16 09:42:17)
185.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 
なんかメチャクチャな話やな~と思いつつどこか懐かしい感じがしますね 癖があるけどどこか憎めない役どころを、西田敏行・常盤貴子・岸部一徳・山本太郎・ラサール石井など日本の名優たちが好演しています。こういうドタバタしながらも人情を絡めていくっつう感じは、ある意味日本映画ならではでないかなと  そっくりさん芸人と名古屋弁の絡みは妙に面白い(ホントあんな感じなのかな?) バカバカしいながらも、なぜか人の暖かみを感じる独特の演出はこの監督さんならではのモノなのでしょうネ
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-03 08:56:33)
186.  県庁の星 《ネタバレ》 
あらら意外にというかかなり面白かったんですけど(皆様辛口デスネ) まぁ確かにそんなにうまくいくかよ的な都合のよさが全開ですが、こういう展開好きなんです(笑) 最後のあたりはウルットしちゃったの俺だけ?(苦笑)政治的な風刺も効いてて単なるお手軽ムービーじゃない感じと思うんだけどなぁ 最近観た邦画の中ではかなりまともな方かと 個人的にそんな印象デス
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-01 15:45:47)(良:1票)
187.  Mr.Children Split the Difference 《ネタバレ》 
もういうまでもない日本を代表するバンドの一つであるミスターチルドレン そのミュージシャンとしての「日常」の風景が見られる貴重な映像 作中に演奏される曲はどちらかといえばあまり知られていないマイナーな曲が中心でかなりコアなファンに向けてのものなのは間違いないでしょう ミスチル全盛期(95~97年ぐらい?)から久しぶりに聞く楽曲と演奏は、この激しい音楽界の中で長い間(あと何年かで20年!スゴイね)最前線を生きてきたバンドとしての成長と凄みを感じた次第であります  まぁ、ちょっと映画としての希望を言えばせっかくなんだから各メンバーの人間味がわかるようなシーンが欲しかったかな でもなんだかんだ言って2009年のドームツアーも行ったしこのDVDも買ったし結局一ファンとしては満足なんですが(笑) ということでファンの皆様には大変見所が多くお勧めだとオモイマス
[DVD(邦画)] 7点(2010-12-22 16:44:49)
188.  刑事物語 《ネタバレ》 
知ってはいたけどあいまいだった刑事物語 今回改めてビデオ購入し改めてマジメに鑑賞致しました  武田鉄矢といえば、どうしても金八先生を思い出してしまう(たぶんそういう人多いと思う)ワタシ的に こんなアクションが出来る人とはすごく意外 不器用ながら人情味あふれる片山刑事 いやぁ~いいじゃないですか(当然ながら自然な博多弁がこれまたいい!) 優しい語り口と怒りのシーンのテンションの高低差がすごい なぜハンガーかも分かったし 全体的に面白い まぁ強いて言えば 蟷螂拳+ハンガーヌンチャクのシーンが暗めでもうちょっとはっきりみたかったかな ストーリーの荒さはちと気になるけどいいシーンが多くて(ラストの歌もいいねぇ)記憶に残る作品です でもしかし健さんあれだけ?(笑) ある意味なんとも豪快な映画でアリマシタ
[ビデオ(邦画)] 7点(2010-12-03 08:34:53)(良:1票)
189.  裸の大将 《ネタバレ》 
初レビュー光栄でございます。恐らくなかなか鑑賞する機会の無いと思われる本作品を鑑賞する機会に恵まれました。放浪の天才画家と呼ばれながら、実は純朴な山下清を若き小林桂樹が好演しています。戦中・戦後の激動の時代を独特の感性で生き抜いた一人の男の生きざまを独特のタッチで描いた本作品は、日本映画の良さを認識する素晴らしい作品でアリマシタ 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-04 22:54:14)
190.  ホノカアボーイ 《ネタバレ》 
時間の流れ方がゆ~っくりでい~ですねぇ 実際現地はこんな感じなんですかねぇ いつか行ってみたいな~  美しいハワイの風景 風を感じる素晴らしいカメラワーク で、松坂慶子様 いやーいくつになってもお美しい(でもちょっと太った?)   若いコにとって人との出会いはすっごく大事で、そのころ出会った人の影響をなんだかんだで受けてる でもビーさん(倍賞さん流石(さすが)です)のように過去を想いながら今を生きてる人もいて… ほろ苦い青春ムービーかとおもいきや深いヒューマンドラマでアリマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-04-24 08:53:21)
191.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
GO!TO!DMC!!(笑)いやーーなかなか面白かった♪ 全編にわたっての「バカバカしさ」がたまりませんね~ 狂信的なファンのポジティブな解釈は笑った~ クラウザーさんって呼ぶのもおかしいー(笑)  松ケン君のはじけっぷりはミョーなパワー感があって、なにか元気をもらったような気がしますよホント …このノリは外国の方々には造れないでしょうね(笑) DMCの今後が気になるなぁw  5点と思ったけど松ケン君の頑張りにプラス2点!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-03-27 09:38:18)
192.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 
舞妓の世界に全く縁がないのでなかなか興味深く観させてもらいました。一度は舞妓はんとああやって遊んでみたいものですな~。テンポがいいといえばいいけど、後半はめまぐるしい展開でちょっともったいない気がしますね ま、ハイテンションなサダヲはんにこの点数デ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-04 15:02:52)
193.  ダイナマイトどんどん 《ネタバレ》 
なにか得体のしれないパワー感が満点な映画だなぁ(九州が舞台というのも個人的には○)  出演の皆様もそんなパワーがのり移ったかのような演技に圧倒されました(文太カッコイイ!!) 一見ちぐはぐに見える任侠と野球も「男の美学」に照らし合わせれば、きっと同じものなのかもしれません。そんな岡本喜八監督の作品をもっと観てみたいとオモイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-01 16:46:25)
194.  模倣犯 《ネタバレ》 
いやーーやっとご縁に恵まれてこの映画を観ることが出来ました。常日頃レビューを書きつつワーストランキング上位作品をいつか観てやろうという気持ちをもっておりました。、、、で、あの首ロケット、、ある程度の予備知識があるにもかかわらず、、、あ然、、一瞬気持ちが飛んでしまいました(笑)、、、ハッと我に返りあぁあれが有名な、と妙に納得。全く期待してないせいか、イヤ、ある意味「ワースト」な部分での期待大でしたので正直面白かったです。   日本の映画の歴史に残るこのような映画の製作に関わった全ての方々にピース!!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-12-26 00:35:02)
195.  GO(2001・行定勲監督作品) 《ネタバレ》 
窪塚洋介氏はいつもワンパターンだからなぁ、、、今回は(も?)あまり期待せず観るかぁぁ で観たのがよかったのか、なかなか良かったです。いつもは気になる演技面も、この作品では違和感がなくいい感じの雰囲気でちょっと意外(笑) 重く難しい内容もいいテンポで進む展開のおかげで最後まで集中して観れました。脇を固める俳優さんもいい役回りでよかったな~個人的にはダメ警官の場面が好きデスネ
[DVD(邦画)] 7点(2009-11-06 21:24:14)
196.  ボクの女に手を出すな 《ネタバレ》 
どの部分から書いていいか迷う(?)程すごい映画です。とにかく最初から最後までチープで力技的展開な進み具合が最高! &いろいろな俳優さんがでてきてほんと楽しめました。小泉今日子の棒読みっぷりとクサイ台詞もたまりませんねぇ(笑) これまたどういう経緯で映画製作に至ったかは判りませんが、若き小泉今日子が観れただけでも○(KYON2好きなので)+たぶん(いやきっと(苦笑))そうそうお目にかかれないこの映画の存在を教えてくれたJCOMに感謝デス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-09-28 07:50:36)
197.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 
辛い評価が多かったのでちょっと「構えて」観はじめましたが、思ったより、というか意外なほど(笑)良かった内容であったかと思います。まあ、確かに、都合のいい場面が多々ありますが、音楽の持つ力(チカラ)というんですかね、こう、なんというんですか純粋に楽曲の素晴らしさ&「見えない」力を感じてシマイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-09-07 21:59:25)
198.  ホテル・ハイビスカス 《ネタバレ》 
なるほど~~  こういう「沖縄系」な映画(そんなカテゴリーないけど(笑)) 初めて観ました。ストーリー的には、やけに元気な少女を中心とした人々の「沖縄的」日常… な感じかな? しかしお父さんほとんど仕事らしいことしてませんね(苦笑)  この頃個人的に沖縄に興味が出てきてまして、なかなか南国らしいおおらかな雰囲気がいいですね~ 独特の方言や音楽 そして青い海と空 ああーー沖縄行きたくなっちゃいマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-06 07:58:16)
199.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
ちょっとこれはスゴイ映画ですね~~~~なんの前知識もなく観たのですが、恐ろしい内容でへたなサスペンスものよりかなり「リアル」です。 いやぁぁコレまじで恐ろしい、実際自分が「あの」状況になったら…わかんねぇな…、ワタシ自信がありません(苦笑)人間、金に目がくらむとやっぱりああなってしまうのでしょうか いやいやホント怖いデス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-15 21:00:37)
200.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 
ゴジラが大好きなカミさん(ゴジラシリーズほぼ制覇)の御要望により事前情報ゼロで鑑賞致しました。まず、開始早々すぐゴジラ現れる!早!! 正直もっと引っ張るかと(勝手にw)思ってた~。で時代設定が終戦後というのもちょっと意外。まぁアレと被っちゃうしね。何か都合がいいよなぁ&突っ込みどころもありつつも概ね面白かったです。見終わって帰りながら「首の跡?傷?)について話したりして有意義な時間を過ごせました、ありがとうございました。
[映画館(邦画)] 6点(2023-11-08 18:30:06)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS