Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。15ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  踊る大捜査線 THE MOVIE
チョッと生暖かい世界観を感じつつ、まあ、出来は及第点。「テレビだけで充分じゃねぇ?」と、感じつつも面白かった。しかし「テレビ畑の製作者にくれてやる映画賞なんて、ねぇよ!」的な発言を聞いたり聞かなかったりで。コレ本当っぽいので、日本の銀幕界のミミッチさに対してのアンチテーゼを評価に込めておこう。オマケ1点。
7点(2003-06-12 11:16:34)
282.  スワロウテイル
格好良いが、意外と格好良いだけかも。だが当時の邦画にしちゃ格好良いだけでも貴重だったと思う。ただ!チャラは可愛いしスキなんだが、テーマソングはチャラじゃなくても構わないと思う。
7点(2003-06-08 12:56:32)
283.  おもひでぽろぽろ
車の中の二人のヤリトリ、が、スキ。都会育ちと田舎育ちの意見が別れそうな(悪い意味ではなく。)作品?で、結構大人向きかも。アニメにする必然性云々は、問うまい。アニメ向きの話でも怒級にチンケな作品、ゴマンとあるし。
7点(2003-06-08 11:53:25)
284.  平成狸合戦ぽんぽこ
テーマがテーマなだけに説教臭い。これが最大唯一の失点かも。仕方ない。説教臭くも、なるわな。コレは。
7点(2003-06-08 11:44:12)
285.  うる星やつら オンリー・ユー
諸星あたるの「ほら~!踏んでないだろぉ~が!」の、シーン。往生際の悪さだ際立つ、迷シーンです。
7点(2003-06-03 12:33:15)
286.  ビルマの竪琴(1985)
戦争映画、しかも邦画なんかに碌なモン無い。と、タカを括って見ていたら、結構面白い。しかし主人公水島が日本に帰らないのは、「逃避」なんじゃないのかな…?とも、当時中学生の俺は感じた。ヒネてんなぁ。笑。
7点(2003-06-03 11:52:47)(笑:1票)
287.  SF サムライ・フィクション
コミック世代の出鱈目な時代劇。でも、勢い勝ち。もうチョッと滅茶苦茶でも良いかな?とも思った。個人的には神戸浩が、かなりスキ。
7点(2003-05-21 22:05:15)
288.  紅の豚
「女は馬鹿だけど男はもっと馬鹿だ」みたいなテーマって、私的にはツボですね。
[DVD(邦画)] 7点(2003-05-18 19:17:32)
289.  BROTHER
北野武モノ(?)の中では並。でも健在といって良いんじゃないですか?これを「飽きた」と言っちゃ贅沢な気が。
7点(2003-05-18 18:06:03)
290.  カオス(2000)
結構知られててもいいと思う作品なんだけど、俺の周りでは意外と誰も知らない。中谷美紀の良さを知るにはこの映画が一番じゃないのかな?ラストのアレも、印象的、です。
7点(2003-05-18 17:29:08)
291.  WXIII 機動警察パトレイバー
黒幕が難を逃れるところが新鮮かも。なんかイカにも「邦画!」っていう暗く重い感じをアニメで出しているのも悪くない。しかし、パトレイバー知らない人にこの映画、どうなんだろ。
[DVD(邦画)] 7点(2003-05-04 22:49:15)
292.  39 刑法第三十九条
鈴木京香の控え目さ?と、言いましょうか。スキです。法廷のシーンは、いい出来だったと、思う。しかし、重い!
7点(2003-04-27 15:02:45)
293.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
原作好きには「エピソードをゴッチャにし過ぎじゃぁ~」と、感じた、が、この世に数多ある原作殺し映画の陳腐さに比べれば全然及第点。コミック世代の映画かな?とも感じたが。しかし、ついつい「もし自分がサトラレだったら・・・。」と、考えた人、多い筈。(俺含む。)快作。
7点(2003-04-11 23:49:34)
294.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
ガンプラ世代には堪らんのだろうけど、それ以外の世代にはどうよ?まぁガンプラ世代なので、この点数。しかしラストシーンが秀逸。アニメにしては。
7点(2003-03-23 11:03:55)
295.  千と千尋の神隠し
「アニメは子供の物」という観点から見れば、かなり良質。しかし宮崎アニメは「大人も楽しめるアニメ」ってクオリティーがウリじゃないの?勝手な思い違いか?ん~・・・。まぁ、「自立」ってモノ子供に教えるには、いいかも。うん。
7点(2003-02-14 00:11:43)
296.  殺し屋1
不快もここまでやれば、上等。個人的には、松尾スズキの雄姿が、素敵・・・。浅野も浮いてたが、全然駄目じゃなかったなあ。原作との相違も、気にならないし。変に歪んだ解釈しちゃってる、原作付き映画が溢れている中、及第点じゃないっすかねえ。
7点(2002-08-20 12:01:22)
297.  僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング 《ネタバレ》 
活躍するクラスメートと、しないクラスメートの差に目がいってしまって、どうにも純粋に楽しめないってのは私の事情です。  可もなく不可もない出来でしたが、終盤はまぁまぁ盛り上がってて面白かったです。  個人的には芦戸三奈成分が足りなさ過ぎ。
[DVD(邦画)] 6点(2020-09-16 05:45:26)
298.  Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆 《ネタバレ》 
レム(青鬼)にヒロインの座を奪われつつあるエミリアの株をどうにかしてアゲていくために作られた「氷結の絆」な訳(ちがう)ですが、今作はその意思も手伝ってか徹頭徹尾エミリアたんマジ天使!な内容と相成りました。   …まぁ、結局のトコロはよくある「リゼロの副読本的劇場版」に終始した内容なんですけどね。   リゼロファンとしては、二期を観る前に押さえておきたい物語ではありますが、そうでない人には「なんのこっちゃ」でしかないでしょう。
[DVD(邦画)] 6点(2020-04-09 23:51:55)
299.  激突!殺人拳 《ネタバレ》 
「ホアアアアアアアアァァァアア!」「イエアァァアアア!」などの奇声と変顔(と、アクション)、爽快感よりグロ要素高めに構成されたアクションを存分に披露した千葉真一の2.5枚目な悪漢ヒーローっぷりが楽しい。  中島ゆたかや志穂美悦子らに降りかかる艱難辛苦がイチイチツボに入ったが、チコ・ローランド(レ〇プ担当)の捥ぎ取られたイチモツが超痛そうで可哀想だった。
[DVD(邦画)] 6点(2020-04-06 00:28:29)
300.  ガス人間第一号 《ネタバレ》 
テクノロジー的にも人道的にもトンデモねぇ人体実験の末にガス人間にされた男・水野と、よりによってそのガス人間に見初められてしまった日舞の家元・藤千代を中心とした、愛憎空想活劇。  先ずガス人間の特性を活かし日毎「銀行強盗」に明け暮れ、没落家元の藤千代に融資するというガス人間・水野の歪んだ愛情と、その愛情に次第に絆されていくも、日舞への情熱をぶりぶりと募らせる藤千代。  この重なら無さそうで惹かれ合う二点が、やがて悲哀に満ちた合致の末に、非業な末期を遂げる。  さて、私はこのガス人間こと水野氏が、いけ好かない。夢半ばで挫折した青春時代という経緯を慮っても、大胆不敵であり、傲慢。  さて、春日流家元こと藤千代もまた、いけ好かない。芸術家であり、野心家でもある藤千代は、水野の献身に胡坐をかくかのように融資された先から金にモノを言わせるように「発表会成功」へと足場を固める。出所の不確かな融資を受けた昨日の今日で、新車まであつらえるかフツー?  しかし、そんな腐ったガス臭のする独り善がりなガス人間・水野と、さすがに零落しているとはいえ家元としての発表会にまで漕ぎ着けた藤千代の火のような生き様が、ラストで一つに重なってしまった。  そりゃ、周りの応援(UMガス)も手伝ってか、大炎上必至。  いやぁ、ガス人間的にはハッピーエンドですなぁ…?と思ったが、ラストのガス人間の有様をみれば「それはどうなんだろうか」と言わざるを得ない。悔い無き終生だったとは到底言えない、おどろおどろしい死に様でした。  これは、藤千代の一人勝ちですね。老鼓師(左卜全)の「やり切った」感も、カッコイイ。
[DVD(邦画)] 6点(2019-06-26 05:05:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS