Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。16ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  ピンクとグレー
途中から観て気になったので、やめて、再放送を待ち、最初から観ました。   菅田くんと夏帆ちゃんが流石の演技で良かっただけに 中島くんが浮いてしまった、頑張ってたけれど。 カリスマ性のあるという役だったので、余計に難しかったかな。   内容はトリック性のあるものだったけど、死に至る理由(特に姉)がなんだか 綺麗すぎて一気に姉弟ともファンタジックキャラになってしまった。   まぁ、菅田くんと夏帆ちゃんのあの演技観れたので良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-09-23 16:49:10)
302.  容疑者 室井慎次
シリーズを通して観ている人ならある程度楽しめると思います。 個人的には田中麗奈さんが役に合ってなかったかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-09-23 16:27:04)
303.  50回目のファーストキス(2018)
福田組テイストですが、思ってた以上にオリジナルに忠実な脚本で逆にビックリ! 福田監督がオリジナル大好きなんですね、たぶん。   私もオリジナル大好きですが、福田組テイストも好きなので楽しめました。 しかし点数となるとこの点かな。   オリジナル未見の方にはオススメ致しますよ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-12 23:05:53)
304.  心が叫びたがってるんだ。(2015)
思春期真っ盛りのアニメでした。 片思いな感じだったからか私には胸キュンが足りませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-03-24 01:45:05)
305.  竜馬暗殺
『浪人街』を鑑賞後に流れで鑑賞。 結果的にこっちの方が好きな作品。   そしてこっちでも原田芳雄さんのビジュアルはめちゃ好みであり豪快でかっこいいのだが 結果的にこっちでも石橋蓮司さんがとても良い役者であり光っていた。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-03-05 00:53:48)
306.  スプリット
なるほど、確かに事前に『アンブレイカブル』を観てから鑑賞して良かった。 単発で見たら物足りなかっただろう。   オチ的なものがなんとなくバレながらのドキドキの少なめのスリラー作品ですが、 『アンブレイカブル』同様、第3部『ミスター・ガラス』への壮大なキャラ説明の予告編であった。 全ては次作でこの3人がどうぶつかるのかが最終評価になるのかも。   しかし120分の尺は長かったな。想像を裏切られないスリラーには長過ぎる。 その残念さが余計に『ミスター・ガラス』への期待を高めてしまう、、、期待したくないのに! 次作は想像を超えます様に!!
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-19 02:03:25)
307.  バケモノの子 《ネタバレ》 
熊鉄は好きだった。前作まではなんだかんだ楽しめたけど、今作は物足りないというかファンタジーさが逆に不自然に際立ってしまって残念な展開だった。途中から学校に行ってないだけの九太が読めなかった『鯨』。どうして奴が瞬時に読めて形までわかったのか。しれっと流せば良かったが出来ず、そこで完全に冷めてしまった。でも熊鉄は好きだった。
[地上波(邦画)] 5点(2016-07-27 20:16:50)
308.  HERO(2015)
オリジナル〜新メンバーバージョンの連ドラも観ていたので鑑賞。相変わらずのテレビスペシャル感、いや前作の劇場版の方がまだ豪華な感じがありましたよね。予算の問題なのでしょうか。元のメンバーの方がお気に入りだったので、松たか子さんがどんな登場するのか楽しみでした。久利生さんとは前作のキス以来なにも進展がないまま、8年経ってたんですね。そしてあのラストか、、、。木村さんの年齢的にもこれで『HERO』完結ですよね。スタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-06-01 21:03:48)
309.  ソロモンの偽証 前篇・事件
原作未読。なかなかの『中学生日記』な演技ぶりで、そして裁判?って違和感な進行に最初は慣れなかったけれど、ふむふむと観進めた結果、後編が気になったのでまずはこの点。しかし大出君が『渇き。』のイジメられっ子役の子だとは、、、計り知れない振り幅。
[地上波(邦画)] 5点(2016-05-29 14:42:52)
310.  ニシノユキヒコの恋と冒険 《ネタバレ》 
まさかの死人の思い出話。生きてるモテ男の話かと勘違いしていたのでそこにビックリした。それがわかる冒頭30分までの退屈極まりなさで鑑賞をやめなくて良かった。内容も描写も嫌いでは無かったのですが、ワンカットワンカットが私には長く長く感じてしまいました。そしてそれを助長するようなあの狙った感じの吹奏楽にもイライラしてしまったのでマイナス1点。しかしモテるのに必ずフラれる色男が上手に描かれていました。竹野内さん、ピッタリですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-05-21 17:33:32)(良:1票)
311.  刑事物語
楽しめたけど次回作からはもう観ないかな。聾唖の娼婦役の彼女、これ1本で引退されちゃった様ですね、勿体無い逸材だなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-05-17 01:54:37)
312.  キツツキと雨
監督の作品らしく、ニンヤリするシーンも多々有りましたが、私も『南極〜』が好きなので期待して観てしまったのがいけなかった。でも観終わった後味は嫌いでは無かったからこの点。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-05-02 18:00:33)
313.  テルマエ・ロマエⅡ
うん、私も1より2の方が好みだった。奴隷が面白かわいそうで申し訳ないけど笑っちゃった。前作もそうだけど平たい顔族の老人エキストラのクオリティーが今回も高い。でも3はもう観ない。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-23 17:04:46)
314.  動乱
映画としては4点。盛り上がりもなく史実に沿って映し出されるそれは、テレビの再現ドラマの様な感じで物足りなかった。そりゃ主演は天下の高倉健さんと吉永小百合さんだけれど、、、勿体無い。ただ歴史嫌い(どこまで真実事実か不明だから)なので五・五一事件も二・二六事件もよく知らず、勉強し直す機会になったのでプラス1点。まぁ真実は不明ですが。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-23 16:57:39)
315.  小さいおうち 《ネタバレ》 
板倉さんに夢中になるでしょうか。いや、これは個人的趣味の問題なのかも。吉岡さんのファンの方ごめんなさい。だけどそれが要の部分でもある気がする。カッコ良すぎじゃ逆に嘘くさいけれど、もう少し向いてた人がいたと思うと残念です。小さいおうちはとっても可愛くて私も好きな感じのお宅でした。時代背景も良い感じで描かれていました。松さんと華さんはとっても良かったし。板倉さん、、、残念。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-15 16:21:33)
316.  劇場版 PSYCHO-PASS/サイコパス
TVアニメシリーズを観ていて、狡噛さんのその後も気になっていたので流れで観ました。実質アニメの延長版でした。でもシリーズ観ていないと、、、ほとんどわかんないでしょうねぇ、内容。最近はドラマでもアニメでもこういう劇場版って多いですよね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-08 20:23:56)
317.  隣人13号
不愉快になる映画でしたが印象には残りました。そして中村獅童さんが狂いすぎて面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-16 20:28:49)
318.  チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像
連ドラシリーズは全部観てました。今作も映画というよりスペシャルドラマの感覚で拝見。早々に犯人はわかってしまいましたが、まぁまぁ楽しめました。ただしドラマを見たことない方には説明不足がやや有りだし、グッチ先生や白鳥に感情移入も難しいでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-09 18:00:59)
319.  川の底からこんにちは
社歌が好きでした。でも後々まで印象に残るっていう作品でもないかなぁ、個人的には。
[試写会(邦画)] 5点(2015-03-05 01:07:24)
320.  夕凪の街 桜の国
漫画原作未読です。何の情報もなく鑑賞していたので、感情マックスなところでまさかの二部構成にびっくりしました。麻生さんの一部がとても良かったので、二部にはなかなか入り込めませんでしたが、ラストまで観て先祖代々の流れに感慨深くなりました。同じ日本にいながら、原爆症のことまでは末代まで苦しめられるものだとは勉強不足でした。こういった後遺症もわざわざ種類の違う原爆を二つも日本へ投下したアメリカを筆頭に(もちろん日本でも)研究されているのかと思うとなんだか心象複雑ですね。こうした記録を無にしません様にとただただ世界平和を祈るばかり。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-24 17:53:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS