Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。17ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ
どうも自分には内容が意味不明。馬鹿騒ぎの、中身のない映画にしか思えませんでした。クドカンもどれ観ても自分にはつまらんし才能も感じない。一部の人にしかわからない内容ならTVで放送する必要ないのでは?
[地上波(字幕)] 1点(2005-05-24 12:35:14)
322.  ホテル ビーナス
キャストに全く思い入れのない自分にとってはなんてことのない退屈な作品でした。韓国語は結構ですが、せめてDVDは日本語吹き替えもセットしてくれませんか?ねぇ。日本の映画なんだから。
[DVD(字幕)] 1点(2005-05-22 15:11:55)(笑:1票)
323.  世界の中心で、愛をさけぶ
なかなか良かったですよ、確かに突っ込み入れたいところはあるけれどまぁ見ても損はない、いい作品ではないかと思います。最近の映画は死の扱い方にしても深く掘り下げないで作っていますね。だからなんかこう終わって物足りなさみたいなものを感じてしまいます。それは役者の演技力不足もあると思います。あと柴咲をとりあえず出しとけば観客集まるだろうっていう製作者のあざとさが嫌ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 19:09:46)
324.  助太刀屋助六
岡本監督のノリがどーも好きになれません。一連の作品が好きでない人はパターンですから期待しない方がいいと思います。真田は随分と頑張っていますがどうも肩に力が入りすぎの演技をしていますね。あと鈴木京香は自分的には旬を過ぎた女優さんですね。演技派でもないし。。。お母さん役とか、汚れ役とかで新境地を見出さないと10年も大根演技見せられるとちょっとキツイですね。たぶんこの作品、若い人はつまらないでしょう。
[DVD(字幕)] 3点(2005-05-08 18:59:41)
325.  雨あがる
淡々と進んでなんとも退屈な映画。黒澤に思い入れがない世代にはホント退屈な映画だと思います。寺尾はいい役者なんでしょうか?最近いろんな映画に出ていますがイマイチ線が細いですね。 
[DVD(吹替)] 3点(2005-05-08 18:52:07)
326.  千年女優
どちらかというと実写向きの作品ですがなかなか楽しめました。ただ私もやっぱり最後の一言は・・・・。です。あれさえなければ、というかあれが彼女の一生を体現したものであるならば、結局彼に会わなくてもよかったんちゃうんか?って思ってしまいますね。ラストで作品の評価を下げてしまいました。その一言書きたいけど。。ここまで誰も書いていないようなので私も伏せておきます(笑)やっぱりアニメって。。。思ってしまう一言でした。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 21:09:41)
327.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
壮大な話のようで中身はあまりないですね。鈴木京香にコメディというか演技に幅があるものは無理だと思います。それに旬を過ぎてるからちょっと年齢が気になりました。食い足りない感じでこれならTVドラマで十分な気がしますね。いまいちおとぎ話にはなってなかったです。 
[DVD(吹替)] 4点(2005-05-06 12:55:05)
328.  AIKI/アイキ
話はなかなか面白かったです。でも最後の変な集団との闘いってもう少し真面目に描いて欲しかったですね。それと、「ともさか」もがんばっていい演技してると思いますが最後どうしてああいう去り方なんでしょう?加藤晴彦ならずとも納得がいきませんね。それでも一度は見て欲しい爽やかな作品でした。
[DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:53:55)
329.  ロボコン
ライトに作ってあり、そこそこ楽しめる内容でした。でもあまりにも人物描写が浅いので感情移入ができません。あと長澤まさみ。そんなに良かったですか?少なくともこの映画の中では、「ガキ」の部類の演技ですね。ぎゃあぎゃあうるさい!あの発声法は子供の声ですね。高専や工学部系に関心を向けさせようとする映画であることは確かです。ですがそれは気にするほどではないと思います。だってキムタクが何かの役をやれば皆、その職業に関心持つわけだしね。 ただ優勝は、やりすぎかな? 
[DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:50:20)
330.  銀河鉄道の夜(1985)
何回か観てるけど、猫が主人公ではなくて人間のほうがいいんじゃないかと思いますね。原作がいいだけに映像では物足りない感じです。
[DVD(吹替)] 3点(2005-05-06 12:48:09)
331.  催眠
上手く作ってくれればもうちょっと観られる映画になったとおもうだけに惜しいですね。つまるところ何がどうなっているのか?催眠療法とどう関連があるのか?話のつじつまがあってませんね。意味不明です。管野美穂はさしてかわいくもないし、演技も上手くないですね。昔見たプルシアンブルーの肖像みたいな映画です。
[DVD(吹替)] 3点(2005-05-06 12:46:53)
332.  CASSHERN
つまるところ、誰と誰が何の為に戦っているのかがまったくわからなかった。それと戦争で多くの人民が亡くなっているのにその辺の映像がないから実感がわかない。この作品をだめにしているのは男優陣の演技だと思います。特にミッチーはひどいですね。寺尾もぼそぼそしゃべっていて「華」がないですね。全体的に、ビデオクリップのつぎはぎみたいな映像で話がバラバラに感じました。
[DVD(吹替)] 2点(2005-04-12 12:57:50)
333.  梟の城
参りました。おもろないー。なんだか無駄なカットをつないだだけで一体何をいいたかったの?って感じです。つまらない。
[映画館(字幕)] 2点(2005-04-12 12:56:35)(良:1票)
334.  呪怨 (2003)
なかなか良かったですよ。シリーズを始めて見る人にはかなりのインパクトがあると思います。みんなで集まって見ると盛り上がると思います。監督も言ってたけど「志村後ろだ!!」のノリで見ると楽しいと思います。理屈で考えると変なところはありますけど。。2も観ましたがストーリーがさらに洗練されています。
6点(2005-03-29 13:06:38)
335.  東京原発
 なかなか示唆に富んだ内容ではありますが映画として成功しているかと言われると微妙ですね。最後まで密室劇で通した方が良かったと思います。漫画で日本経済を描いた作品があったりするわけだから、こういう作品もありだとは思います。ただしこれを観た人はこの内容を鵜呑みにするのではなくてこれをとっかかりとして今日的な問題について考えるきっかけにして欲しいですね。でないと単なるプロパガンダで終わっちゃいますから。
3点(2005-03-18 00:51:21)
336.  13階段
なかなか反町の演技もストーリーも良かったですが淡々と進むので、眠気との闘いではありました。でも終盤ぐっとひきつけられました。
6点(2005-03-17 23:24:09)
337.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
商業ベースでこういう作品を作る製作者、出演者、この作品をとりあげるマスコミすべてに対して私は心から軽蔑します。若者に決していい影響を与えないですね。こんなのに点数なんてつけません。どういう形であれ殺人は肯定されるべきものではないし。ましてゲームとして作るなんて問題外でしょう。とにかく害を与える作品です。本当に神経を疑います。これを公開するなんて正気じゃないですね。最低最悪の映画。 
0点(2005-03-17 23:14:41)(笑:1票) (良:2票)
338.  のど自慢
最後の方で「不覚」にも涙してしまいました。。伊藤歩も室井もなかなか泣かせる演技をします。歌も上手いです。大友のエピソードは本人の演技ベタもあってちょっと押し付けがましかったです。久しぶりに映画で泣きました。
6点(2005-03-17 22:46:52)
339.  ゼブラーマン
まぁまぁ楽しめたけど、中盤で敵の正体がわかってからはちょっとつまらなかった。エイリアン物に持っていくよりはヒーロー戦隊物のノリの方がおもしろいと思いますね。訳のわからない敵と戦うよりもちゃんとした敵と戦うほうが面白いんじゃないかと思いました。渡部は相変わらずいいキレっぷりしてますね。鈴木京香の「アレ」は偽パイでしょう(笑)
4点(2005-03-17 09:30:16)
340.  スペーストラベラーズ
中盤までいいあんばいに「飛ばして」くれるのですが終盤かなり失速です。これは明らかに作り手のストーリライティングの技量が不足していると感じます。どういうラストに持っていくのか期待したんだけどね。やっぱり話をどう終えるかっていうのは大事ですね。見事に最後はずされました。 
3点(2005-03-11 10:21:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS