Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。26ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  私立探偵・濱マイク/我が人生最悪の時
俺としても南原が引っ掛る。始終、邪魔な感じ?ソレが気になって・・・。でも、男の美意識?好きじゃないなりにもいい感じでした。
5点(2003-05-18 17:33:18)
502.  ソウル(2002)
長瀬が頑張ったが、日本人キャストが長瀬だけ?ん~淋しい。
5点(2003-01-29 21:12:29)
503.  ホワイトアウト(2000)
撮影の苦労話には悪いが、凡庸?そういう凄い映画はハリウッドに任せときゃいいんじゃないの?それか、アニメにでも。ん~・・・。
5点(2002-12-01 18:51:39)
504.  WiLD ZERO
ギターウルフファンにはかなりお勧めな「ロケンロ~~!!!」な一本。この映画をけなせる程、俺は、充実した人生送ってナイ。
5点(2002-11-17 17:14:23)
505.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
頑張ってたほう。ドラマの延長線モノは、評価しにくいねぇ。ドラマファンとしては。
5点(2002-08-21 20:48:37)
506.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 《ネタバレ》 
ユング好きには、タマランのだろうねえ。手法に足掻く作り手の苦労は判るが、相変わらずの「一見さんお断り」的な世界観は、どうかと思う。ま、アニメ界にゃもっとひどい例あるし、お疲れさん!頑張ったね!な、評価と、素の評価で、これ。
[ビデオ(邦画)] 5点(2002-08-20 12:41:07)
507.  電送人間 《ネタバレ》 
完全犯罪を企むにしてはコスパ無視過ぎるし、動機が怨恨というにはブレブレ感が強い電送人間さん。  仁木博士をあっさりと殺すのも、動機やら葛藤やらの描写がハショられていて腑に落ちん。  ラストの浅間噴火は「なるほど!」となるが、電送人間さん、電送先で死んでしまうん?電送途中でエライことになって死んでしまうん?と、グロシーンやエピローグ的なモノに対して待ち構えていたら、唐突に「終!」って!  なんだかなぁ電送人間。  中丸忠雄扮する中本(須藤兵長)の乾いた「ふははははは」笑いと、キャバレー「DAI HONEI」という時代を先取りしたかのようなニッチな経営に勤しんでいた隆のセンスを鑑みて、この点数かなぁ。  蛇足ですが、スリラーショウの客役でこっそり出演していた児玉清のわかりにくさも、グー。
[DVD(邦画)] 4点(2019-07-20 02:05:40)
508.  劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女 《ネタバレ》 
テレビシリーズでお馴染みの「お兄様無双」を堪能するしかない劇場版アニメ。  世界観の説明は若干あれど「なぜにお兄様が劣等生なのか」という説明や描写が無いせいで、初見の方はチンプンカンプンでしょうよ。テレビシリーズしか観ていない私でさえ、よくわかんないキャラが数人いたような。  とことん感情移入しづらいアニメですが、エイトビットの動画や美術はやっぱソツがなくてイイ。
[DVD(字幕)] 4点(2018-04-15 02:17:12)
509.  機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦
アムロの少年時代、ジオン(ザビ家)の面々、コロニー落しに纏わる悲喜交々、開戦時の地球とスペースノイドとの距離感、アルテイシア(セイラ)とマス家の小さな戦い、シャアの出世街道物語、等々。個々のエピソードはかなり興味深いのに、これら盛り沢山なエピソードが雑多に繋がったせか、展開していくリズムが気持ち悪く、安っぽい。やっぱ、このシリーズはじっくりと語ってほしい。  前作で必要以上にワクワクしたせいか、今作は肩透かしでしたね。残念。  蛇足ですが、ハモンに情感たっぷりのなんちゃってブルースとか歌わせるのはかなりダサイので、今後は絶対やらないほうがいいと思います。そういうダサい演出はマクロスの河森正治に任せときゃいいんですよ。
[DVD(邦画)] 4点(2018-02-21 16:29:24)
510.  ひるね姫 ~知らないワタシの物語~ 《ネタバレ》 
ガラにもなくエンタメ感あふれるハートウォーミングな父娘劇を、なんちゃってインテリ・ナルシスト神山健治が手掛けようとするあたり、無理があった。見事に中途半端な出来に収まってしまった残念な作品。なんせ、脚本の消化不良さが胃にしんどい。現実感と夢の中との折り合いが、ついてそうでついてない。今敏あたりなら、もっとメルヘンと人情話を両立させそう。「未来少年コナン」っぽい演出も、あんまりハラハラしない。(ってか、なんでイマサラ未来少年なん?)  とはいえ、美術やらコンテやらはサスガ美術畑の監督だけあって、秀逸。そして、神山作品にしては非常に珍しく、ヒロインがおバカでかわいい。「方言女子」とかいうベタさはさておき、とてもイイ。  蛇足ですが、岡山から高松は意外と近い。先月、うどんとデミカツ丼のハシゴ旅行をしてきたばかりの大阪人なので、個人的にはすげぇタイムリーな舞台設定。
[DVD(邦画)] 4点(2017-09-22 01:49:30)(良:1票)
511.  GAMBA ガンバと仲間たち 《ネタバレ》 
「そういや出崎版のガンバをキチンと観てない!こら遺憾な!」と思い、今作を観る前にテレビシリーズを予習して本作に臨んだのですが、これが完全に裏目に。  冒険譚をある圧縮してスッキリまとめた手練は悪くないと思ったんですが…「みんな!しっぽを立てろィ!」無い!イカサマが可愛くない!ハラペコって誰だ?恋愛要素とか要らねぇ!等々、フラストレーションは溜まる一方。とくにボーボが死亡フラグをビンビン立たせて、挙句イカサマに看取られてしんみりと死ぬシーンは、安っぽいし、下品。  ノロイのラストがテレビシリーズに迫る秀逸さだけに、惜しい。  蛇足ですが、そういや奇しくもこのレビューを書いている7月31日の誕生花が「ソテツ」です。本作では、花言葉は「ありがとう・愛してる」との事ですが、本当は「雄々しい」だそうです。うーん。時流に合わせたかのような「愛してる」ではなく、「雄々しい」ガンバたちの冒険が、ホント観たかった。
[DVD(邦画)] 4点(2017-07-31 02:52:04)
512.  ねらわれた学園(2012) 《ネタバレ》 
動画、美術、演出、演者、その他モロモロの足並みが、少しでもズレると作品の格が下がるアニメーション作品に於いて、ここまで「全ての足並みがビミョーに揃わない」アニメというのも、珍しい。  テレビシリーズの「グリムガル」では、そこそこ良質なファンタジー作品を輩出した中村亮介の監督作だけに、ちょっと惜しいし、残念。他のスタッフやキャスト(一部除く)の、個々としての技術は水準以上だったと思うんですが。とんでもなく凡作でした。  うーむ。一体何が悪かったのか。戦犯としてちょうどいい名前がクレジットされていたので、とりあえずディスっとく。「主題歌やキャストに秋元康が絡むアニメは微妙だ」と。(決してそれだけが原因とは言わんが)
[DVD(邦画)] 4点(2017-07-20 03:31:37)
513.  劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~ 《ネタバレ》 
前作は上手にまとめられていた総集編でしたが、今作は飛ばしが過ぎる。「ウチのプレイヤー、ランダムにチャプターをスキップするみたいな機能、あったっけ?」と、思わせる程度に飛んでた。「立体起動装置もないのに、ウチのプレイヤーは調査兵団並みか!」と、思えるほどのスキップ振りであった。製作サイドにイロイロな制約があるのは理解できるが、一応のシメなんだからさぁ…
[ビデオ(邦画)] 4点(2016-03-19 02:40:13)
514.  吸血鬼ハンターD 《ネタバレ》 
なんで芦田豊雄に任せたのかは存じませんが、とにかく菊池秀行っぽくない。  そして、Dが喋り過ぎ。一言二言以上の台詞が似合わないキャラクターなのに、二行以上の台詞は駄目でしょう。  動画や美術のコダワリが悪くないだけに、色々と惜しい。
[ビデオ(邦画)] 4点(2014-02-14 00:47:26)
515.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 
サイボーグ戦士たちのとんでもねぇスペックと、現実社会に照らし合わせたかのようなリアルで堅苦しい世界観が、思った以上にマッチしていない。  神山監督の嫌味なナルシズムが、悪い方向に反映されたアンバランスな作品。ラストのオチも、スッキリしないなぁ。  そして、石ノ森作品にエロスとか要らーん!と言いたい所なのだが…しかし、003の凝った下着&刺繍入りストッキングは、ナイスなので今回は大目に見よう。
[DVD(邦画)] 4点(2013-07-25 19:11:26)
516.  ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵
「マインドゲーム」や「鉄コン筋クリート」などを代表するSTUDIO 4℃のアニメの良さは、驚くべき疾走感とぶっ飛んだ個性に尽きると思う。  しかしこの作品には、その両方ともが、ない。原作のイイトコロを適当にピックアップして、ソコソコの出来にした感が強い。  三部作の一発目という事で「無難に置きにきた」のかしらんが、どうにもSTUDIO 4℃の良さを感じることは出来ず仕舞い。期待していただけに、がっかりだった。  二作目、三作目で、グウの音も言わさぬ圧倒的な展開を期待したいところ。  その期待をこめて、この点数。
[DVD(邦画)] 4点(2012-05-31 00:33:02)
517.  とある飛空士への追憶 《ネタバレ》 
オヒメサマとカソウショミンとのミブンチガイなコイバナ、という変換不要で手垢のつきまくった題材を、全く真新しさのない技で出来上がった普通すぎるアニメ。  例えるなら「鯖と味噌を使って出来た料理は、なんと…………………鯖味噌ッ!」みたいな作品。利点は「ご飯によく合う味」ということ。難点は「誰もが食い飽きている味」であること。
[DVD(邦画)] 4点(2012-03-13 04:53:45)
518.  夏への扉
当時のアニメ演出の流行りに対してとやかく言うのも無粋かもしれないが、静止画に逃げず、もうちょっとセルで勝負して欲しかった。  それと、特盛りメロドラマ風・羽田健太郎の音楽ボリュームを、もう少し下げるべき。  しかし蛇足ながらこのアニメ映画、公開当時の評判はいかがなモノだったんだろうか...なんというか、今観ると非常に濃いぃ。
[DVD(邦画)] 4点(2011-05-18 14:24:28)
519.  東のエデン 劇場版 I The King of Eden
TVシリーズ最終回の続きを、劇場版で締めくくるという手合いの、いわゆる「一見さんお断り系アニメ」の前編です。  このシリーズ自体はソコソコ面白い作品だとは思うのですが、この劇場版前編。一作品としての見せ場が、どこにも無い感じで、ちょっと拍子抜け。
[DVD(邦画)] 4点(2010-11-20 03:49:37)
520.  戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH 《ネタバレ》 
登場人物や脚本などは決して悪くないのだが、致命的なまでに怖くない。それが原因かしらんが、オチも活きてない気がした。  クレジットロールに流れていた陽気な音楽と、らせん階段の「アレ」は良かった。一番怖かった。
[DVD(邦画)] 4点(2010-08-20 03:45:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS