Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。3ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  白い刻印
1人の男が家族や事件に翻弄されていく、いい意味で後味の悪いサイコ・サスペンス(笑)N・ノルティの壊れ具合はさすがアカデミー賞を獲るほどのものだったし、J・コバーンの怪演も見事。家族のあり方とP・シュレーダーの実力を再確認した。
7点(2001-09-20 23:35:23)
42.  ELECTRIC DRAGON 80000V
浅野忠信と永瀬正敏のハイテンション・バトルがメチャメチャ楽しい!モノクロだから電気の演出も印象的だし、メチャメチャ(笑)なギター・サウンドも個性的な字幕もこの作品にピッタリ!短編だけどインパクトがあるし、ロック好きや特撮好きにはオススメです!
8点(2001-09-06 01:51:12)
43.  風花(2000)
官僚と風俗嬢が様々な苦難に耐えながら生きる希望を見出そうとする人間ドラマ。浅野忠信と小泉今日子のマッチングもさることながら、ひとつひとつのシーンがうまくつくられていて退屈さは感じられなかった。ただ全体に間延びしているのが惜しまれる。
7点(2001-07-24 23:43:41)
44.  アンラッキー・モンキー
相変わらずSABU節が炸裂してるクライムムービー。今作はかなりオカルトチックに仕上がってて、若干の抵抗を感じた。しかし、SABU作品俳優はけっこういろんな役で使いまわされてるけど、違和感がないのがすごい(笑)
6点(2001-07-16 00:24:37)
45.  千と千尋の神隠し
相変わらず面白みのあるジブリテイストは健在。それぞれのキャラも愛嬌があるし、ストーリーもハートフル。ただクライマックスとラストがあまりにもアッサリしすぎているし興ざめな演出が目立った。題材がよかっただけに“もう少しメッセージ色を打ち出せるだろうに”と思うと残念。ただ気楽に観る分には十分だとは思うけど…
7点(2001-07-14 00:46:44)
46.  ポストマン・ブルース
これはSABU監督の代表作になりうると思う。テンポのよさは相変わらずだし、おマヌケなキャラも健在。泣きの要素の有無は賛否両論かもしれないけど、ハッピーエンドに終わってるぶん爽快感がある。邦画も捨てたモンじゃないです!
8点(2001-07-09 23:25:41)
47.  弾丸ランナー
それぞれの“ダメ人間”が走る事によって何かを発見するという過程が新鮮。三者三様の妄想がまた楽しい。けれどラストはうやむやに終わってしまってて消化不良気味。
6点(2001-07-02 00:11:16)
48.  SF サムライ・フィクション
“ハイテンションな時代劇”にノックアウトされました(笑)モノクロなのは意外と賛否両論別れるトコかもしれないけど、個人的には反対派。これだけ質が高いんだからカラーでも十分おもしろかっただろうに…。↓布袋も風間もいいけど、紅一点(?)の緒川たまきもいい感じ
8点(2001-06-26 02:41:35)
49.  スペーストラベラーズ
誤解から生じた強盗事件の顛末がおもしろおかしくて、中だるみなしで楽しめる。それぞれのキャラがいい意味でデフォルメされてるので観やすい。ただしラストが急にシリアス調になって「お涙頂戴」となるシーンは不要に感じられた。笑いも多くてパワーのある作品だったと思う
7点(2001-06-26 02:23:27)
50.  御法度
キャストとスタッフで話全体にいいムードが広がってるし、新撰組内の隊員同士のやりとりがおもしろくけっこう楽しめた。ただしラストが急にファンタジックになっていて思いっきりギャップを感じたし、かなりフラストレーションの残る終わり方には疑問。僕はもちろん“そのケ”はないけど(笑)、キャラそれぞれに魅力を感じた
6点(2001-06-26 02:19:59)
51.  MONDAY
知り合いにSABU監督作品を薦められて観ました。結論から言うと面白い!コマ割りやカメラワーク、BGMが高いレベルで見事に調和してるし、ストーリーの見せ方やテンポもよい。ただ今作はエンターテイメントに走りすぎてるせいか、メッセージがあやふやなのが残念
7点(2001-06-20 02:06:57)
52.  PARTY7
オチはあっけなくてちょっと期待はずれだったけど、全編にわたってキャラが暴走してておもしろい!ツブヤキ系(?)のギャグが多いのでセリフが聞き取りにくかったのが難点
8点(2001-05-27 00:48:01)
53.  ホーホケキョ となりの山田くん
ひとつひとつはホンワカとしたコメディだけど、ショートショートの集まりみたいな感じなので、全体的にまとまりがないのがつらい。ラストに「適当」と言われると着色は手抜きと思われてもおかしくない出来だけに、なんか作品自体が適当って感じがする…。
5点(2001-05-27 00:38:15)
54.  十五才 学校Ⅳ
今までの「学校」シリーズとは異色の展開で、学校が舞台じゃないのはちょっと驚き。でもシリーズを通しての「人の暖かさ・優しさ」がいっぱい描かれていて満足。配役は誰もがピッタリで、シーンごとの“間”の作り方も絶妙
7点(2001-05-09 02:45:42)
55.  人狼 JIN-ROH
アニメのクオリティは細かいところまで表現できていてレベルが高いと思うけど、世界の微妙な位置関係(警察等の相関とか)がイマイチ把握できず難解。ツッコミたいトコもいっぱいあったし(笑)ポリシーが貫かれてる世界観には好感。なんか「シュリ」と話が似てる気が…(爆)
6点(2001-03-23 02:40:40)
56.  ワンダフルライフ
オッ!?っと思わせる設定だったけど、いざフタを開けてみると意外と客観的なストーリーで感情移入しづらい。演出とかは味が出てていい感じ。
6点(2001-03-22 02:10:51)
57.  レリック
ズルズルとストーリーが進んでいった気がするけど、クライマックスは迫力があった。なんだかんだ言って素直に楽しめた
7点(2001-03-06 04:12:17)
58.  パラサイト・イヴ
ストーリーは悪くないしムードもあったのに、クライマックスで全てブチ壊しな印象。なにもあんな終わり方しなくたって…。
5点(2001-03-06 03:49:04)
59.  卓球温泉
意外とおもしろかったです(笑)特にクライマックスにかけては思わず手に汗握る思いでした。笑えるトコは存分にあるし、邦画コメディとしてはかなりイイ感じ
7点(2001-03-06 03:28:51)
60.  スワロウテイル
全体的に悪くはないんだけど…。ストーリーをもっとまとめて欲しかったし、映像ももうちょっとはっきり見せて欲しかった
6点(2001-03-06 03:22:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS