Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。30ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  パプリカ(2006)
夢や妄想が暴走する作風はこの監督の得意分野ではあるけど、この作品においてはその侵食が進み過ぎて、作品としての面白味に欠けているような気がする。 夢と現実の境界を明確に区分けするのは難しいけど、恐らく物語の8割ほどが夢に支配されている。 理想を言うなら、夢をスパイスとして使う程度の方が本来の物語が持つサスペンス性が際立ったような気がする。 最終的にはいくつかの伏線が着地していたものの、作品自体が夢に侵食され過ぎていて、現実的なストーリーとして受け入れるのが難しかった。 それでも、パプリカを脱ぐシーンなど、映像的な斬新さは感じられたので、得したような気もするけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2007-11-04 23:51:49)
582.  佐賀のがばいばあちゃん
人情喜劇としては及第点を付けられると思うけど、細かな演出がちょっと酷かった。 それでも、いくつかのエピソードには感動できたし、ちょっと泣きそうにもなったのでそんなに駄目でもなさそう。 夢の中での母親が若々しかったのに対して、現実の母親は年を重ねていて、流れ去った年月に哀愁を感じさせられた。
[DVD(邦画)] 6点(2007-11-03 03:37:16)
583.  世界はときどき美しい(2006)
5本の短編から成るオムニバス作品。 第一章は一人語りの抒情詩のような作品で、なんだかつまらないなと思っていたのだけど、第二章になるとスナックのママだとか対人関係が少し加味されて、第三章では肉体関係にまで発展してくる。 第四章ではとうとう子供まで出来ちゃって、第五章は家族の物語になってます。 こんな風に書くと繋がりのある物語なのかと勘違いされそうだけど、5つの話には関連性はなくて、完全に独立してるんですけどね。 僕は第四章や第五章のような人間関係の中に生まれてくる物語の方が好みだなということを再確認しました。 第一章のような一人語りが好みの人も居るんでしょうし、何かしら共感できる部分がどこかに隠れていそうな5つの物語です。 というわけで、平均すると可もなく不可もなく5点といったところなのかも知れないけど、第三章のおっぱいで少し得してるような気もするので、この点数にしておきます。
[DVD(邦画)] 6点(2007-10-16 04:28:43)
584.  大帝の剣
ちゃんと助けてよ!で笑った。 表現がいちいちグロテスクなのが気に入らないけど、こういう開き直ったB級コメディもたまには悪くないかも知れない。 総評としてはいまいちなんだけど、所々笑えたので損はしてないと思う。 長谷川京子のコントもこの作風にはマッチしていて良かった。
[DVD(邦画)] 6点(2007-10-12 13:48:32)
585.  酒井家のしあわせ
子役や脇を固める俳優はよく頑張ってたと思うけど、どうも何箇所か演技的に引っ掛かる部分がある。 僕としてはそれがどうしても許せなくて、物語後半のリアリティを感じることができなかった。 突拍子のないストーリーを用意しなくても、何気無い日常を描くだけでも良かったような気がするのだけど、どうだろう? 見所が結構あっただけに残念に思う。 とりあえず少女と幼女が異常に可愛かったので、それだけでも見る価値はあるんだけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-26 03:30:02)
586.  幸福のスイッチ
ナショナル製品が凄い勢いで壊れる映画。 電球は切れるし、冷蔵庫は冷えなくなるし、テレビは映らなくなる。 まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、町の電気屋さんも必要かも知れないという妄想を抱かせる作品だった。 微笑ましい三姉妹と憎めないお父さんの人情物語で、ラストの温かい町の灯りがなんだか心も照らしてくれているようで嬉しかった。 でも、物語としてはそんなに面白いわけでもないので、温かい雰囲気を楽しむ程度のものだけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-23 17:00:25)
587.  福耳
よくあるタイプの人情喜劇。 オカルト設定を上手く活かしてクスクス笑える作品に仕上がっている。 最後はちょっといい話で締め括っておしまい。 役者の顔触れが豪華で安心して見ていられました。 まあ、大絶賛とまではいかないけど、普通に楽しめます。
[地上波(邦画)] 6点(2007-06-13 09:23:51)
588.  理由(2004)
物語としては面白い。 殺人事件の真相を知りたいという気にさせてくれる。 ただ残念なことに一部の役者の演技が酷すぎる。 下手というよりは、演出でそうさせられてるんだろうけど、 気持ち悪いとしか言いようが無かった。 そういった苦難を乗り越えてようやく迎えたラストがまた酷い。 映像的にしょぼいシーンがあると途端に作品全体がしょぼく感じる。 無駄なシーンをカットして編集し直せば、もっと良い作品になりそうな気はする。
[DVD(邦画)] 6点(2007-05-25 07:17:18)
589.  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society〈TVM〉
作品としてのクオリティは高いが、今回の傀儡廻には、人形使いや笑い男ほどのインパクトを受けなかった。 特A級やら超ウィザード級やら大層な言い回しにも慣れてしまったのか、ハッキングがそれほど大した技術じゃないような気がしてきた。 まあ、それは完全にこの作品世界に麻痺してしまっているからだろうけど。
[DVD(邦画)] 6点(2007-05-10 13:16:48)
590.  8月のクリスマス(2005)
かなり忠実にリメイクされていて、何の為のリメイクかわかんない感じですけど、ラストだけ少し違ってました。まあ、どちらかというと韓国版のラストの方が良いと思うのだけど、これはこれでありかなとは思う。どうでもいいことだけど、関めぐみが好きです。堪らなく好きです。というわけで、関めぐみを鑑賞できたという意味でちょっと得した気分の僕は、この作品に6点あげます♪
[DVD(邦画)] 6点(2007-04-14 19:51:15)
591.  ゆれる
重いなぁ。ちょっと苦手なタイプな作品だったけど、役者の演技力で最後まで見られた感じ。ラストの笑顔が印象的でした。
[DVD(邦画)] 6点(2007-03-21 00:09:26)
592.  月とキャベツ
長いPVだな。 話はそんなに面白くはないけど、山崎まさよしの演技が意外にも良くて、 いや、別に上手いというわけではないんだけど、なんか自然体な感じで嫌味がない。 そんなわけで、見るのが苦痛ということもなく、粛々とラストを迎えるのだけど、 やっぱり名曲ってのは心を揺さ振りますね。 曲だけの評価なら満点、作品全体としてもそんなに悪くはないと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2007-03-04 22:58:34)
593.  阿修羅のごとく
木村佳乃が妙にエロい。 話はそこそこ面白いと思うけど、大絶賛というほどではない。 役者の良さで飽きずに見られる感じ。 公開当時、付き合っていた彼女と一緒に観に行ったのだけど、なんで不倫なんてするかなぁ、人間って馬鹿だなぁって思って観てた。 その後しばらくして、僕自身が不倫状態に陥ってることを知らされて、自分の馬鹿さ加減を思い知らされることとなった因縁の作品。 女って怖いね。 
[映画館(邦画)] 6点(2007-02-22 23:24:58)
594.  スペーストラベラーズ
映画の作りとしては良い出来なんだけど、ストーリー構成に問題あり。 良く言えば斬新ということなのかも知れないけど、 コメディからの反転シナリオはルール違反のような気がする。 とかなんとか言いながらも、深津絵里が素敵だったから、僕的には損してないかな。
[DVD(邦画)] 6点(2006-12-31 19:40:06)
595.  スウィングガールズ
細かい部分を指摘してるとキリがないので、 なんとなく感動したような気分のまま騙されておいた方がいいのかも知れない。 ジャズに少なからず興味があるなら、見ても損はない作品だと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2006-11-04 17:05:14)
596.  パコダテ人
宮崎あおいが可愛い映画。 彼氏を親友に寝取られて、なし崩し的に復縁するという心温まるラブストーリー。
[DVD(邦画)] 6点(2006-09-20 03:56:52)
597.  博士の愛した数式
優しい空気に包まれた作風は好きだけど、 物語としては起伏のない単調な作品になってしまっている。 こんな家政婦さんが居たらいいなぁって 深津絵里を生温かい眼差しで眺めるにはちょうどいい感じではあるけど、 もう少し何かあっても良かったんじゃないかと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2006-08-08 08:19:01)
598.  あらしのよるに 《ネタバレ》 
悪くない作品だっただけに非常に残念だ。 最後、食べてから思い出せば衝撃的だったと思うけど、 なんだか普通にいい話で終わってしまったな。
[DVD(邦画)] 6点(2006-06-13 12:23:28)
599.  千年女優
凝った構成のよく出来た作品だとは思うけど、 それが面白いのかどうかは微妙な感じがする。 中盤でちょっと盛り上がったような気もするので、 損はしてないと思うけど、正直終盤はちょっと飽きてきた。
[DVD(邦画)] 6点(2006-06-06 02:51:23)
600.  NANA
話題の作品なので、一応見てみたけど、 まあ、そこそこ面白かったのかな。よくわからないけど。 長いPVといった感じだろうか。 泣きも笑いもせず淡々と物語を追えたので、そんなに疲れも残らなかった。 そういう意味では時間を無駄にしたようにも思えるけど、 曲は良かったので損はしていないような気がする。 
[DVD(邦画)] 6点(2006-03-28 14:37:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS