Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。35ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  劔岳 点の記 《ネタバレ》 
今、我々が何気に使用している地図は、昔、どこかの誰かが命を賭して作り上げたものであることがわかりました。家のテレビで見たものですから、山の雄大さとかはあまり感じ取ることができませんでしたが、撮影は大変だったことだろうことは予想されます。苦労に評価がついてきていないので残念だとは思います。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-23 19:05:26)
682.  櫻の園 -さくらのその- (2008) 《ネタバレ》 
淡々とお話が進んでいきます。物語もそこまで盛り上がらず。おそらく登場人物たちの感情表現が淡々としているために全てが淡泊に感じてしまうのでしょう。事務所所属のタレント総出演のプロモーションビデオという位置付けでしょうか。AKBでは輝きを放った彼女がこの映画ではその他の登場人物の一人となっております。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-10-18 22:12:08)
683.  るろうに剣心 伝説の最期編 《ネタバレ》 
1人を相手に4人がかりはちょっと卑怯ではないだろうか?まるで志々雄が主人公のようだ。
[映画館(邦画)] 7点(2014-10-04 23:31:51)
684.  DOCUMENTARY of AKB48 No flower without rain 少女たちは涙の後に何を見る? 《ネタバレ》 
AKBは嫌いじゃないです。どちらかと言うと好きな方です。でもこの映画はいまいちです。そこまで好きじゃないからですかね。アンチも多いアイドルグループですが、頑張っていってほしいものですね。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-09-29 00:12:18)
685.  漫才ギャング 《ネタバレ》 
漫才と一緒で深く考えずにテンポで楽しむ。そんな映画です。記憶には残らないけど、その瞬間瞬間は楽しめる。この映画に関してはそれで良いんじゃないのかな?
[地上波(邦画)] 7点(2014-09-22 00:08:44)
686.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 《ネタバレ》 
怪獣映画っぽくない作品です。着ぐるみの中に人が入って暴れるって感じがやはり怪獣映画には必要だと思います。本作ではそれがなく、CGバリバリの感じですが、公開当初は「マトリックス」とかでCG技術が急速に発展したころですかね。怪獣映画を期待していると肩すかしです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-17 22:04:59)
687.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 《ネタバレ》 
今作のゴジラは強くて怖い。コミカルさも可愛さも全くないゴジラでした。個人的には最も残念なタイプのゴジラです。それはさておき、そんなゴジラでも最後は人間にやられてしまうというのが納得いかないので、この点数。人間出さなくてもいいと思うんですけどね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-09-11 21:04:28)
688.  ゴジラVSメカゴジラ 《ネタバレ》 
怪獣同士の戦いにはワクワク感があふれているけど、怪獣対人類の構図になった途端、一気に覚めるし、人類が悪者にしか見えません。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-09 22:22:47)
689.  怪獣大戦争 《ネタバレ》 
コミカルなゴジラが観れます。少々おふざけが過ぎるような気もしますが。近年のゴジラしか知らないので、カルチャーショックです。ストーリーの展開はめちゃくちゃです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-03 19:09:47)
690.  三大怪獣地球最大の決戦 《ネタバレ》 
ラドンに小突かれるゴジラ。石を蹴飛ばしてラドンにぶつけるゴジラ。ラドンに石を跳ね返されるゴジラ。モスラを引っ張るゴジラ。石を蹴飛ばし石を投げつけキングギドラに攻撃するゴジラ。なんて、可愛らしい仕草なんでしょう。あぁ、ゴジラLOVE。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-30 02:15:08)(良:1票)
691.  喰女-クイメ- 《ネタバレ》 
映画館で他に観客がなく貸切状態で観ました。広く真っ暗な空間で他に人がいない状態で観ると怖いです。心霊的な怖さというより、人として怖い感じです。ただ、他に人がいないということは面白くはないということです。それでも観るという人は、人がいない回を狙って観ましょう。
[映画館(邦画)] 4点(2014-08-30 02:09:12)
692.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
暗い。とにかく暗い。その中にも温かさはあるのかもしれないけど。シリアスの中にもどこか軽妙なリズムが特徴的な伊坂作品の中では異端なのかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-08-24 03:09:50)
693.  るろうに剣心 京都大火編 《ネタバレ》 
下調べせずに観に行ったのがまずかった。まさか2部作だったとは…。楽しめるけど消化不良です。原作を読み返したくなりました。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-24 02:56:52)
694.  モスラ対ゴジラ 《ネタバレ》 
ゴジラがかわいい。モスラはキモイ。やはり虫は気持ち悪いので嫌いです。必然的にゴジラを応援してしまうのですが、残念な結果に終わりました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-23 16:39:05)
695.  ガリレオΦ(エピソードゼロ)<TVM> 《ネタバレ》 
観始めてしばらくして、「観たことあるかも?」と思いつつ最後まで鑑賞。結局最後まで観たことあるのかどうかは思い出せなかったが、きっと観たことがあるのだろう。そういう意味では良く言えば何度でも楽しめる作品。悪く言えば記憶に残らない作品。
[地上波(邦画)] 6点(2014-08-12 22:55:26)
696.  幼獣マメシバ 《ネタバレ》 
ほのぼの、のんびりのロードストーリー。やっぱりワンコはかわいいな。
[地上波(邦画)] 7点(2014-08-02 19:44:56)
697.  黄金を抱いて翔べ 《ネタバレ》 
人の死が無駄に多すぎる気がします。後半はちょっとうんざりしました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-20 23:50:14)
698.  フラガール 《ネタバレ》 
本職が俳優であるのに、劇中で踊ったり、歌ったりできる人は、素直にすごいと思ってしまう。演じるだけでもすごいのに。尊敬します。
[地上波(邦画)] 7点(2014-07-01 19:31:11)
699.  荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE 《ネタバレ》 
テレビシリーズを観ていた人にも、観ていなかった人にもどちらにも楽しめるようにという作り手の意図は伝わってくるのだが、残念ながらどちらも逃したという結果になってしまっています。これはキッパリと割り切ってテレビシリーズを観ていた人にのみターゲットを絞って、テレビシリーズのその後からラストシーンまでをコミカルかつシリアスに描くべきであったといえる。テレビシリーズのファンとして期待していただけに残念である。
[地上波(邦画)] 4点(2014-03-25 23:43:06)
700.  のぼうの城 《ネタバレ》 
原作既読。原作ではもっとワクワクドキドキを味わえたと思うですが、映画になってみるとよくあるストーリーの薄っぺらな内容になってしまった感が否めません。キャラクターたちも魅力を感じることがなく、ただストーリをなぞるだけなので、盛り上がりに欠けます。
[地上波(邦画)] 6点(2014-03-17 21:53:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS