Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。38ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
741.  マリと子犬の物語 《ネタバレ》 
犬はちっちゃな体に似合わず精一杯の愛をぶつけてくれます。うちの犬も病気で寝込んでいるときはまるで心配してくれているように片時も側を離れません。そんな犬を置いていくとなったら、自らの危険を顧みずに助けに行くのは当たり前のことでしょう。涙なくしては見れない感動作です。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-05 19:49:29)
742.  ルパン三世 the Last Job<TVM> 《ネタバレ》 
毎度毎度期待を裏切られるルパンシリーズ。こうも外れ作が頻発するとひょっとするとルパンって思っているほどおもしろい作品じゃないのかもって思い始めた今日この頃。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-03-03 00:08:16)
743.  母べえ 《ネタバレ》 
辛いだけの映画。残念ながら家族の温かさみたいなものは伝わってこなかった。父べえがだらしないと思う。責任感なさ過ぎでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2010-02-27 22:43:23)
744.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はまさしく重厚という言葉がふさわしい作品であった。映画の方は役者陣の演技力で最期まで押し切った、力技の感は否めません。それぞれが熱い新聞記者達を熱く演じています。演技力にだけ目が行って肝心のストーリーはあまり中身がなかったような気がします。邦画ならではの役者の演技力を楽しめる貴重な作品です。ただ、悲惨な事故をテーマにして娯楽作品として公開するのはいかがなものか。現実の事故をテーマにするのであれば事実のみを淡々と伝える映画にすべき。
[地上波(邦画)] 5点(2010-02-14 17:37:10)
745.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
なかなか、前作を良い意味でも悪い意味でも引き継いでいます。派手に見せようとしているのは分かるんだけど、全てが偽者っぽい。007を目指しているのかな?って思う場面もちらほら見受けられるけど、到底足元にも及ばない。アクションシーンを見せたいがために、そのアクションシーンのためのアイテムやシーンを無理やり作り出している。何かが本末転倒。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-09 20:56:49)
746.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はヒットを連発する伊坂幸太郎氏の作品の中でも間違いなくトップレベルの作品。したがって、ストーリー展開は安心して楽しめる内容。それに加えて演者達の味のある演技により長尺がだれることなく最期まで楽しむことが出来ます。映画館で観る必要はないかも知れないけど、機会があれば観ておかないともったいない秀作です。万人にお勧めしたい作品。
[映画館(邦画)] 8点(2010-02-07 05:27:00)
747.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
原則既読。そもそも東野圭吾さんの小説はあまり肌には合いません。どれを読んでもいまいちピンと来ないのですが、とりあえず、映画を観ました。原作もこんな感じだったと思います。堤真一さんの演技が映画全体に深みを醸し出して良かったですよね。観て損はない作品です。個人的には原作より楽しめた感じです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-31 01:43:01)
748.  もののけ姫 《ネタバレ》 
千切れる腕。千切れる首。積みあがる死体の山。動物の大量虐殺。平然と人を殺す主人公。とても子供に見せれるような内容ではないと感じました。子供にはこの映画が発するメッセージなどほとんど理解できないのではないでしょうか。大人が観たとしても、あまりにも複雑に色々な要素が絡み合っているように感じます。戦争。自然。共存。信仰。愛国心。人の業。守るべきもの。守るために戦う者。あまりにも多くのものを詰め込みすぎた。だからこそ千差万別の評価があり、感想があるのでしょう。ただ、映画としてはやはり素晴らしいクオリティを持っており、分別のつく年齢に達すれば十分に楽しめる作品であるでしょう。アニメである以上は子供にも楽しめればもっと評価は高かったはず。
[地上波(邦画)] 7点(2010-01-23 17:18:32)
749.  椿山課長の七日間 《ネタバレ》 
色々なところに目を瞑らないといけないが、そこそこ楽しめるし、感動もできる。原作は読んでいないが、原作の良さが映画から伺える。皆さん死んだ後に遣り残したことがないよう、日々を一生懸命生きましょう。
[地上波(邦画)] 6点(2010-01-16 16:28:58)
750.  ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険 《ネタバレ》 
ワンピースの映画を観るのが本作が初めて。アニメはたまに見ますが。原作の雰囲気を崩さずに無難にまとめあがってます。可もなく不可もなくって感じですが、ワンピースに興味がある人には十分に楽しめる内容かと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-01-15 21:32:22)
751.  リング2 《ネタバレ》 
そうか、もう10年にもなるのか。劇場公開当時大学生だった私は同級生とその場のノリでわざわざ劇場まで観に行ったものです。そして、同時公開されていた死国の方がまだマシだったなという感想を抱きました。しかし、改めて観ると、当時に輪をかけて酷いできです。まぁ、10年前劇場で私たちのグループの他に2人しかいなかったというのが全てを物語っています。こんな映画でも楽しかった頃の思い出になれるんですね。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-12-26 12:26:16)
752.  ハチ公物語(1987) 《ネタバレ》 
かわいそうな映画です。ペットを飼うということはおもちゃを買うという事とは違っていて、最後まで責任を持たないといけません。それはペットの最期をどんなに辛くても看取ってあげるということなのです。例えペットから全力の愛を受け取ることができなくてもペットに対しては全力の愛を注がないといけないのです。たった一人でいつまでもいつまでも駅で待たせ続けるのはかわいそう過ぎると思います。
[地上波(邦画)] 6点(2009-12-19 20:20:10)
753.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 
それほどまでに酷いストーリーではなかったけど、何の変哲もない普通のストーリーでした。キャスティングは豪華なのかな?ただ、ずっと目を離さず見てたのに話が途切れ途切れのように感じるのはなぜだろう?まぁ、そんなこともあんまり気にならないけどね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-12-14 00:57:31)
754.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 
阿部サダヲさんのための映画。他の人では映画として成立しなかったと思われます。それにしても宮藤官九郎監督はどうして最後まで真面目に作れないのか。いつも途中からグダグダにしてしまっているような気がします。馬鹿馬鹿しい映画が見たいときにはもってこいですけど、映画を楽しみたいときには全く持って向いていない作品です。
[地上波(邦画)] 6点(2009-11-30 23:59:24)
755.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 
いまいちどこが見所なのか分からない映画であった。特に盛り上がる箇所もなく時系列に沿って淡々と物語が進んでいくだけ。なんだか誰も彼もが人間味がなかった気がする。何も伝わってこない映画。ダラダラと観ることを目的に観るような映画です。
[地上波(邦画)] 5点(2009-11-15 16:41:12)
756.  憑神 《ネタバレ》 
浅田次郎さんってこんな人だったんですね。もっとごつい感じをイメージしていました。男は何のために生きるのか?何のために死ぬのか?というテーマは彼の作品でよく取り上げられているテーマのような気がします。死ぬことの意味を見つけた主人公は立派だと思います。
[地上波(邦画)] 5点(2009-11-08 15:45:41)
757.  夕凪の街 桜の国 《ネタバレ》 
反核映画である。しかしながらメッセージがいまいち伝わってこない。もっともっとたくさんのことを伝えたいがために作られた映画のはずなのにその想いが届かない。それでも考える機会を人に与えるという意味では必要な映画だとは思う。
[地上波(邦画)] 5点(2009-10-14 23:07:53)
758.  ジャングル大帝 勇気が未来をかえる<TVM> 《ネタバレ》 
オリジナルはどんなものか知りません。人間のエゴで動物の命を軽く見るのは許しがたい。それほどの権利は人間にはないはずである。少しでも環境を守れるような暮らし方をしていきたいものである。
[地上波(邦画)] 5点(2009-10-11 01:25:18)
759.  地獄甲子園 《ネタバレ》 
初めて付けさせていただく。0点を。今まで0点を付けたことがなく、1点を付けた作品がひとつだけあった。それと比べてこの映画の点数を考えたときに1点を付けるのは失礼な感じがしました。なので、0点を。それにしてもひどい。これを映画館なりレンタルなりで1円でもお金を払って鑑賞した方は裁判を起こしても良いのではないか?それくらいひどい。
[地上波(邦画)] 0点(2009-09-22 12:24:13)
760.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 《ネタバレ》 
第1章の流れを完全に断ち切ったように思える。第1章で感じたあのワクワク感、ドキドキ感はどこへやら。ただ、ともだちが誰なのかっていうのには興味があるし、マンガならもっとおもしろいだろうからマンガを読んでみたいっていう気にはさせられる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-09-21 05:22:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS