Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。54ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1061.  終わってる 《ネタバレ》 
みんな、自然体の演技をしていてリアリティはあるなと思ったし、しじみさんのまぐわうシーンも 声を含めてエロかったのですが、題名の通り「おわってる」連中ばかりで辟易してしまう。 そんな、どうしようもない連中のどうしようもない話を延々見せられても、というのが正直な感想です。
[DVD(邦画)] 4点(2012-02-28 02:12:40)
1062.  ヤッターマン(2008) 《ネタバレ》 
アニメのヤッターマンは、僕が生まれる前の時代のものなんで、全く観た事なく、本作も予備知識なしで鑑賞したわけですが、なんというか、一見さんお断りなのかな、ぶっ飛び過ぎてて全くついていけかったです、、。これだけのセットや特撮技術を駆使して、よくもまぁこんなくだらないものを作り上げるもんだと、そういう意味では心底感心しちゃったのですが、これ、大人が観るにはストーリー的にとっちらかりすぎだし、子供が観ても意味不明だろうし、単に三池監督のやりたい放題っぷりを楽しむみたいな、そんな感じになっちゃってますよね。
[地上波(吹替)] 4点(2012-02-28 02:00:15)
1063.  市民ポリス69 《ネタバレ》 
早見あかりちゃん目当てで観たのですが、 主人公は酒井敏也さんです(笑)。 パッケージにあかりちゃんが制服姿で出てるのに、劇中に制服姿は一つもなかったよ!(怒)。 数あるB級映画の中では、ストーリーはまだしっかりしているほうかとは思うが、 映像も演技もあまりにチープで目もあてられないです。 全編に渡るギャグが失笑もので、特に終盤のドンパチシーンでのトイレの駆け込みはいくらなんでもふざけすぎ。
[DVD(邦画)] 4点(2011-10-08 00:45:49)
1064.  再会(2011) 《ネタバレ》 
AV女優なだけあって、トップレスまで見せてくれてそれはそれでいいんだけど、一体なにが「衝撃のラスト」なのか?単に記憶が弱かっただけじゃないか。
[DVD(邦画)] 4点(2011-08-03 20:58:48)
1065.  東京島 《ネタバレ》 
なんというリアリティのなさだろうか。とにかく生温いし、生き生きとした人間が描かれていない。全てにおいて中途半端である。何が言いたいのかもわからないし、少なくとも私の理解の範疇を超えた作品であることは間違いない。唯一良かったのは、窪塚洋介のキャラを活かした面白演技で、その持ち味はそれなりに笑えて楽しめはした。だがそれもほんの一瞬である。コメディならコメディで、真面目路線なら真面目に、きちんとスタイルを統一して作るべきだろう。
[DVD(邦画)] 4点(2011-02-24 19:25:40)
1066.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 
壮大なスケールで描くサスペンスアクション超大作!なんだそうですけど、全然壮大さを感じないし、ただただショボいだけですよ。どうやったら手に汗握るアクションになるのか、どうすれば人々が凝視する映像になるか、もっとよく考えてほしいですよね。台詞もなんだかやたら嘘くさいし、リアリティのない脚本だと、どうしても演技も薄っぺらいものに見えてしまいますね。外国でも試写会?をやったそうですけど、こんなんじゃ試写会というより邦画の辱め、羞恥プレイですよ。一日も早く、外国に持っていっても恥ずかしくないクオリティの和製アクション映画が誕生することを願ってやみません、、、。
[地上波(邦画)] 4点(2009-02-17 19:25:15)
1067.  死づえ ~呪縛病棟~ 《ネタバレ》 
今度は舞台が病院ということですけど、その病院というシチュエーションがあまり活かされてない様に思いますね。夜の病院はとても怖いのにね、それを活かした内容になってない。一部特殊効果まで入れてがんばってるのにね。前作の方がまだ完成度は高かった様に思いますね。
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-24 00:06:14)
1068.  bird call バードコール 《ネタバレ》 
鈴木えみのイメージムービーですね。美しい田舎町、緑溢れる森の中での鈴木えみ。ストーリーもよくあるふわふわ系青春もの。
[DVD(邦画)] 4点(2008-09-22 21:43:54)
1069.  素晴らしき休日(2007)
申し訳ないんですけど、これは評価しようにも、評価する要素自体ないでしょう。3分ですし。「キッズ・リターン」はファンの多い作品ですから、いつものこっ恥ずかしさを覚える北野武がちょっとオトボケしちゃいましたという、ただそれだけの小話。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-17 22:31:07)
1070.  魍魎の匣 《ネタバレ》 
戦後日本が舞台ということなんですけど、特に前半はどう見ても中国の街並みでしょう。ありゃ?東京じゃなかったっけ?いつの間に中国に?みたいに混乱しちゃいましたよ・・・。それに、もうこれは相性の問題なのかもしれませんけど、全編がジャンプ・カットみたいなショットで進んでいくでしょう。シーンの余韻みたいなものもないし、もの凄く違和感がありますよね、ああいうのって。加菜子の性格も理解不能。割と大作なのに、もったいない、、、。
[DVD(邦画)] 4点(2008-07-20 22:18:27)
1071.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 
最初、地下鉄にホームから降りるとそこは昭和30年代にタイムスリップ、という展開なので、地下鉄がタイムマシンにでもなってるのかと思いきや、どういうわけか眠ったらタイムスリップしているというよくわからない展開になり、なんでもありかよ!と思わず突っ込みを入れてしまった。メトロのシーンになるとテクノっぽい音楽が入るのも作品とマッチしてるようには思えん。それと、主役の真次がその当時15歳だったのなら、今はもうかなりの年齢になっているはずで、顔と年齢が合ってないだろ、と思ったんだけど、たぶん原作が1994年刊行のものだからなんでしょう。そんなこんなで違和感ばかりがはなについてとても感動出来る代物ではなかった。
[地上波(邦画)] 4点(2008-06-16 21:07:35)
1072.  着信アリ
うーん、あんまり怖くなかったなぁ。CGがクサいし、むしろちょっと笑ってしまうところもあり。皆さん言うように意味不明な点も多いのですが、後から監督の名を知って納得。
[地上波(字幕)] 4点(2005-07-31 00:50:51)
1073.  TRICK トリック 劇場版
うわぁ点数低い(笑)。これはトリックをテレビで見ていてそのファンの人の為の映画ですね。テレビのやつを一度も見た事ない僕は全然ついていけませんでしたぁ、、
4点(2004-11-10 19:48:46)
1074.  RETURNER リターナー
この監督さんの前の作品もそうだけど、とにかく米製SF、アクション映画のいろんなものをよせ集めて作った感があり、オリジナルさが見受けられない。もし今度作る時があれば、もっと独創的なものを期待したい。CGの出来はそれなりにいいとは思うけど。
4点(2004-08-29 03:04:43)
1075.  香港パラダイス
いやー、みーんな若いなー。あれ、最近見ないなぁ今何やってんだろなぁ、ていう人もちらほら、、、それはともかく、なんちゅう話やねん!ドラム缶にすっぽり入っちゃうドタバタ感に4点!
4点(2004-07-17 02:39:18)
1076.  羊のうた
不思議で妖しい雰囲気はでてたように思います。姉がいつの間にかいなくなっちゃって終わるんですけど、あんな感じでいなくなると、あれ?姉って本当に実在してた人なんだろうか?という気になってくる。妙にノスタルジックな印象なんで、夢か亡霊だったのか、みたいな気もしてくる。それとも単に話を終わらせるためにそうしたにすぎないんだろうか。
4点(2004-05-24 01:08:09)
1077.  梟の城
まぁ色はきれいだったですが、、、、。確かに盛り上がりに欠けますねぇ。この監督さんて最近の作品は積極的にCGとか取り入れたりなんかしてますよね。出来はともかくとしてその挑戦意欲は讃えてもいいかなと。
4点(2004-05-02 00:32:37)
1078.  恋愛寫眞 Collage of our Life
正直言って、話なんてないに等しいんじゃないか?だからこれはファンタジー映画に近いと思う。そうでも思わなければ見てられなかった。
4点(2004-04-03 00:29:54)
1079.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
前作と一番ここが違うと思ったのは、生徒一人一人の描き方だ。前作は、とりあえずは生徒一人一人に顔を出せる分数を保っていたように思うが、これはもうそういうのもなく、とにかくどんどん死んでいく。だから主要キャラ以外には、もう誰も覚えてない。その分、プライベートライアンかぶれの戦闘シーンが延々続くのである。前作よりかは、映画のメッセージはわかりやすいものになっている。なぜなら、藤原君がカメラ目線でこの映画の意図を全て観客に語ってくれるからである。最後に深作欣二監督の写真で終わったのを見て思った。そうか。この映画は息子による父への鎮魂歌だったんだな。
4点(2004-04-02 23:29:25)
1080.  タイムコップ
あれ。以外に評判いいな。話がおかしいしCGなんてテレビ並の出来だしてんで面白くもなんともなかったんだけど、まぁ、一番の見所はジャンクロードの開脚ということで(笑)。
4点(2004-03-11 23:44:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS