Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。6ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  サバイバルファミリー(2017) 《ネタバレ》 
なかなか興味深い内容だった~。今現在の生活がどれだけ「電気」の恩恵を受けているか、よ~~~くわかりますね。電気で動くものが動かなくなれば、当然パニックになる訳だけど治安が乱れないのは、やっぱ日本人だからかなぁ。こんなん外国だったらむっちゃくちゃらちゃになるよ(例えば北斗の拳みたいな世界、極端だけどw) とても面白いけど後半ちょっと失速気味+どちらかというと鹿児島についてからの生活ぶりの方が興味があるかな。まぁいろんな意味で現在社会への警告的な映画ですね。きっと大変だったであろう撮影(よく撮りましたね~~すごい)にプラスで7点
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-04-14 07:54:27)
102.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
意外に普通に面白い。原作は未読ですが、上手に映像化されている印象でさすがジブリといったところ。まぁちょっと考えたら全然借りぐらしじゃないけど(苦笑 お手伝いおばあさんの気持ちも分かる) ああいいう超ミニチュアな世界って妙にワクワクしてしまったな~ テッシュ一枚でも大変だーー。 まぁいろいろ深いテーマも含んでてよく出来ていたと思いますよハイ
[地上波(邦画)] 7点(2017-07-14 06:07:08)
103.  太平洋の地獄 《ネタバレ》 
これまたスゴイものに遭遇してしまった・・・、これほど出演者数の少ない映画はそうそう無いよ。終始たった「二人」だけなのに何故か飽きずに鑑賞することが出来ました。それはやはり三船さんのかっこよさ?でしょうか。ちょっとラストが唐突だけど、どうやって終わらせるかはかなり難しいよね。ちなみにもう一つのエンディング映像がDVD特典にありました。なかなか興味深いものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2017-06-12 06:45:00)
104.  チチを撮りに 《ネタバレ》 
地味な展開ながら、ばっさりと割り切った構成が良いですね。うだうだ長くないのもいい、説明臭いところもないし、この監督さんの持ち味なんでしょうね。なかなでアリマシタハイ。
[DVD(邦画)] 7点(2017-05-29 20:31:41)
105.  東京裁判 《ネタバレ》 
すごいですね、勉強になりました。やってることは(恐らく)大して変わらないはずなのに「勝った」国が「負けた」国を裁くという、これもまた静かで一見綺麗な戦争ですねこれは。裁かれる日本の著名な軍人たちが動き・話す姿は生々しかった。これぞドキュメンタリーです。
[DVD(邦画)] 7点(2017-05-03 06:32:29)
106.  short cut<TVM> 《ネタバレ》 
作中全く一度もカメラが止まらない、かつ出演は基本、中井貴一・鈴木京香の二人のという超実験的ムービー。もうぅこれは長回しというレベルじゃないです。で、の内容は、これまた基本二人のしゃべりだけなんですが、面白いな~。普通は飽きてきそうなのに、そう感じさせないのはまさしく役者さんの高レベルな演技力+脚本の素晴らしさ の賜物でありますなぁ、いやほんとスゴイ。なかなかでアリマシタハイ
[インターネット(邦画)] 7点(2017-04-06 11:56:06)(良:1票)
107.  大江戸五人男 《ネタバレ》 
前半は古い映画だということもあって、あまり面白くなく観るのを挫折しそうにw。しかし中盤からは俄然面白くなりますね~、バンツマかっこいい! あまり出番が少なかったんですが、しっかり見せ場はありましたね。さすがでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2017-02-20 16:16:16)
108.  花とアリス殺人事件 《ネタバレ》 
へ~~~、なんか変わった絵だな~、実写みたいだ~、とか思ってたら実際にも実写をもとにしたアニメだそうで、いろいろと手間が掛かってますなぁ。アリスが間違って尾行してたおじいさんは結局誰だったんでしょう、ちょっとそこらへんはもうちょっと見ていたかったかも。ある出来事がいつのまにか大きな話になってるということはよくあることで、人というのは不思議なものです。観終ってみれば、とても爽やかでかつ現代的な青春ものでしたねーー、なんかタイトルで損してるような? なかなか良かったデスハイ
[DVD(邦画)] 7点(2017-02-12 12:32:31)
109.  男はつらいよ 寅次郎の青春 《ネタバレ》 
なんか、寅さんはじめ皆さまがお歳をとっちゃったな~。渥美さんは明らかに元気がないし、御前様はこれが最後というなんとも寂しいお話し。それに引き換え主役の満男は元気満々、なんだけど、、ちょっとイラっとするほど子どもで頼りにならないダメな子。でもしかし、葛飾に帰ることを決めた寅さんに、その選択は正しい!と言い切った姿にちょっとビックリしつつも感動した&泉ちゃんとの駅での別れのシーンは悲しかったね~。 シリーズの終焉を感じさせる一作でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2017-01-10 19:25:48)
110.  あの夏、いちばん静かな海。 《ネタバレ》 
高評価もうなずけるとても良い映画。あえてギリギリの要素を排したことで、の、心情の別表現力が素晴らしい。でもちょっと武のいたずら心というかやんちゃ心が気にはなったかな?まぁそれが武さんのギャグだしあの人らしさでしょうね。うん、なかなか良かった!7点。
[DVD(邦画)] 7点(2016-10-01 10:32:02)
111.  少年メリケンサック 《ネタバレ》 
ハハハ~バカバカしくて面白いじゃないですか。「パンク」な生き方は良く知りませんが、何か少し生き様的なものは感じれたような気がしていますw。ちょっと惜しいのは唐突に人気が出ちゃったとこはなんだかな~ですが、あおいちゃんが超可愛かったので許しましょう(なんじゃそりゃww)。そんな彼女に免じてプラス1点の7点!
[DVD(邦画)] 7点(2016-09-19 17:31:17)
112.  ルドルフとイッパイアッテナ 《ネタバレ》 
子供向け児童書が原作のようなのですが(原作未読前知識ゼロ)、大人的視点からみても深い内容ですね。街のボス猫のイッパイアッテナは教育の重要性を迷い猫のルドルフにいろいろな場面で説きますが、その言葉がなかなか良い! 本映画も原作にかなり沿った構成のようでかなりのベストセラーになった児童書なことが納得できる造りです。でもなー率直に言わせてもらうと猫が人間の字を勉強して漢字まで分かっちゃうのはちょっと無理が・・・(苦笑)。まぁ映像はとても緻密で綺麗だし、声優さんたちの頑張りもナイスだし、さりげなくレベルの高い良い映画だと思いますハイ
[映画館(邦画)] 7点(2016-08-24 05:51:41)
113.  キサラギ 《ネタバレ》 
面白いなぁ~~、よくできてるよホント。こういう密室劇は役者さんたちの力量が高くないとダメなんだけど、巧みな人たちばかりだから面白かった。特に香川さんとかさすが!若干やり過ぎな気はしたけども(笑)。あのまま普通に終わってくれたらよかったのにね~なんか余計な事をしちゃってくれてさー。続編でも作るつもりだったんだろうか?何のサプライズにもなってない残念極まりないものでゴザイマシタハイ
[DVD(邦画)] 7点(2016-06-29 08:12:52)
114.  原爆の子 《ネタバレ》 
いやぁなんともすごい映画。原爆投下された時から7年後の広島が記録されている貴重な映像、そしてとても重い内容でした。先生の人物像についてよく分からないところがちょっと残念。時間的な問題で省略されちゃったのかな? まあそれでもほんとすごい映画でアリマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2016-05-26 05:20:43)
115.  「女の小箱」より 夫が見た 《ネタバレ》 
今から50年以上前の作品だけど面白いねー。当時の日本の状況もいろいろと伺えるし、興味深いところがいっぱい。高度成長期?のギラギラした雰囲気が出演者の皆さま(みんな若い!)にあっていて見応えありました。なかなかでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2016-04-18 05:44:46)
116.  ピース オブ ケイク 《ネタバレ》 
内容は特になんてないけど多部未華子ちゃんのざっくばらんした雰囲気がいいですね~。しかしまぁ作中の彼女と綾野君のラブラブっぷりは観てるこっちが恥ずかしくなるよ(キャーーーー♡)。意外に良いスパイス役が劇団長?の千葉さん。こんな人劇団にはいそうだわ――なキャラで見た目が豪快(笑)だけど歌も豪快でなにか突き抜けていて観ていて気持ちがいい。彼の歌とクワズイモがいぃ~効果を発揮していて爽やかなエンディングでした。ちなみにうちにもクワズイモがいるので+準主役に抜擢を祝して(なんやそりゃww)プラス1点
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-03-10 08:35:05)
117.  青天の霹靂 《ネタバレ》 
なかなかじゃないすか、とっても良かったですよ。大泉さんはじめキャスティングも的確でした。まったく前知識ゼロだったので、監督が劇団ひとりサンとは知らずびっくり。とてもいろいろな要素がうまく働いていたように思います。それって監督さんのお人柄!? カモですね
[DVD(邦画)] 7点(2016-03-08 19:48:42)
118.  拝啓天皇陛下様 《ネタバレ》 
渥美清さん、いいですね~~。今風に言うなら天然キャラ?なヤマショウの素朴さと長門裕之演じる棟本との友情が素晴らしい。戦前・戦中・戦後の混乱を生き抜き、数々の修羅場を乗り越えた彼の最後を思うと切ないです。重くなりそうな題材を独特の軽快さで構成した野村芳太郎監督の手腕が光る一作でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2016-02-22 06:13:16)
119.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ 《ネタバレ》 
結構下ネタをぶっ込んでくるけど、なぜか不思議とそう感じない独特の調和がとれてるね~。まぁそれは伊藤英明・染谷くんの意外なほどのハマり具合もあって、かつ日本の林業の奥深さもしっかり描いているのも良い点かな。でも最後のお祭り?はチョットやりすぎでしょ(苦笑) 俳優さんたちのバランスがとれていて観てて楽しかったですね。なかなかでした。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-02-13 22:50:07)
120.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 
ワッハッハッハーー面白いね~。もう皆さんいつの間にか、いいぃお歳になられてたんですね~。あんまりヤクザ系のものは好みじゃないですが武さんらしいギャグが満載でした。女装で龍子の場面はおかしかった~~、充分満足でありました〇
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2015-12-04 10:16:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS