Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。7ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  あげまん
宮本信子さんを好きか嫌いかで評価が分かれそう。悪いけど私だったら芸者としては好みじゃないなぁ。いくらあげまんの君でも。
4点(2003-11-18 10:43:45)
122.  ファンシイダンス
長老、法事中は屁しないでね(笑) お坊さんの色々なバリエーションが楽しかった。 ただ便所で間食するのは気持ち悪いからやめてほしい。 (いくら掃除が完璧でも)坊主って外では神妙にしてても 実態はこんなもんかもと思わせる映画でした。
6点(2003-11-11 17:08:53)
123.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
作画が非常に凝ってたことと、メカがカッコいいことと、 歌が良かったことは覚えてますが。ニナって女は嫌な奴ですね。寂しけりゃ乗り換えるのか? 昔ガトーと付き合ってたというのもご都合っぽかったけど。 コウが連続する戦闘に疲弊して何か注射してるところがリアルだった。そうそう、普通の人間は「疲れる」よね。   
5点(2003-11-11 16:11:23)
124.  機動戦士ガンダムF91
歌とファンファーレの音楽とセシリーの可愛いスーツ姿くらいしか覚えてません。確かに借りたんだけど・・あまり相性が良くなかったか?しかし「やりたくない」のに続けなきゃいけないってのも辛いでしょうね、監督は。
1点(2003-11-11 16:07:04)
125.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
ラストの「めぐりあい」のサビ前はもうたまりまへん! もう無敵の完結編!って感じで、何度見ても好きです。 (しかし続編がダラダラ続いているのはゲンナリですが)無敵だったガンダムがだんだん壊れて行く所が、当然とはいえ何か切なかった。最後までアムロを守ったねぇ君は。 絵は所々荒いんだけど、その辺も味になってて今のアニメにはないパワーを感じさせてくれます。
7点(2003-11-11 15:51:25)
126.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
単純に続き物としてみましたが、これまた良かったです。 家出したアムロとラル夫妻との触れ合いシーンとか。 ミハルの死に方は哀しかったです。(戦争ってあんな最期も あるんだ・・と)歌が流れる戦闘シーン~木馬が出航するテロップ入りのラストが特にいい。でも新バージョンはだいぶ変更されているようですね。夢壊されたくないからこっちは見ないでおこ。
7点(2003-11-11 15:46:23)
127.  機動戦士ガンダム
全話見るのはかったるいという人に。 よく知らない私にも十分楽しめました。 ガンダムの過激な初陣が印象的です。 あとギレンの演説で終わるところ。 
7点(2003-11-11 15:41:12)
128.  呪怨 (2003)
全然怖くなかったのに参った。コケおどしばっかり。普段からこういうものを見すぎているせいだろうか。これを心底怖がれた人がある意味うらやましい。ビデオもあるらしいけど・・たぶん見ないな。タダなら別だけど。
1点(2003-11-09 13:09:28)
129.  人間の証明
あの自刃したお兄さんが可哀想だった。詳しい人は文句も多々ありましょうが、素人にはそれなりに見られる映画でしたよ。
5点(2003-11-05 12:34:15)
130.  あゝ野麦峠
病床の大竹しのぶさんが両手で卵を抱える所が哀しく見えました。当時は貴重品だったんだよね・・時代の差を感じます。 不況だ何だと言っても今は幸せだと思えます。
6点(2003-11-05 12:07:48)
131.  嵐を呼ぶ男(1957)
女優陣の衣装が今見てもイケてた(死語?)と思う。 終わり方もまぁ爽快だったのではないでしょうか。 少し昔の日本の風景も新鮮でしたし。 話がダメでもこれらを見れば救われそうです。
4点(2003-11-05 12:04:32)
132.  スティーヴン・キング/地下室の悪夢 《ネタバレ》 
つくづくあんな劣悪な職場には勤めたくないものだ、と思った。(煮詰まったコーヒーにハエを浮かべてたり、美人ならエロ社長に迫られたり)あの女性が殺されてしまうシーンが可哀想だった。しかしネズミ軍団は凄すぎる。あれでよく営業できたもんだ。
6点(2003-11-05 11:38:32)
133.  いつかギラギラする日
最後の萩原さんの四駆での逃亡シーンは凄まじく、今でも覚えています。あとは荻野目慶子さんの二丁拳銃。映画の筋書きはチープだと思いますが、ギラギラは表現できていたかと。
4点(2003-11-04 16:05:05)
134.  ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
麻倉未稀さんの主題歌がバックに流れるOPは好きでしたが、やはり保守的なのか声優トレードを受け入れられませんでした。新キャストの人たちも戸惑ったのではないでしょうか。映画自体はそこそこ面白かった記憶はあるような。
4点(2003-10-30 16:17:56)
135.  魔法の天使クリィミーマミ ロング・グッドバイ
これ映画すか?という突っ込みはさておき、テレビに比べて格段に絵が綺麗なんですよね。当時感動しました。私は劇中で作られるファンタジー映画のメイキング過程に夢中でした。めぐみさんがすごく魅力的で。ジャーマネの木所が唐突に彼女に惚れるのは?でしたけど。めぐみとマミロイドの対決シーンは燃えましたね。魔法少女もの、この頃は好きだったけどなぁ。マミファンは見て損なし。
6点(2003-10-30 16:10:00)
136.  帝都大戦
今度は単純明快な活劇を!ということであんな話になったそうですが・・加藤は怪獣か(笑)初期の加藤雅也(当時は昌也)を見たい人はいいかも。終盤の超能力バトルは何だか笑えます。当時はメイキングビデオや嶋田氏のTV出演などで派手に宣伝してましたね。あと子役トリオのなんちゃって加藤もおかしかった。
4点(2003-10-29 18:54:52)
137.  帝都物語
あの世界を再現することはとりあえず成功していたと思います。 嶋田さんを知ったのもこの映画だし。加藤って軍服の色とアイメークをちゃんと合わせてるのが微妙におかしい(笑)あの銀座のセットがリアルで良かった。結末は何となく不満でしたが。
5点(2003-10-29 18:50:40)
138.  マクロスプラス MOVIE EDITION
映像の綺麗さと歌の透明さは特筆ものですね。voicesが特に好き。三角関係は確かにどうでもいいですが(大体ようわからんし)いきなり見てもついて行けるのはいいと思います。
5点(2003-10-29 13:19:56)
139.  ダーティペア
オタ諸君はあのゴチャゴチャしたパワーアップスーツ・シヴァで萌え度アップ?当時劇場で見ましたが、お色気シーン以外よく覚えてません。
4点(2003-10-29 13:06:03)
140.  逮捕しちゃうぞ the MOVIE
榊原良子さん演じるゲストキャラ(婦警)の美しさだけが印象に残っている。あと宙吊りの状態から発進しようとするトゥデイの無茶さと。テレビから見ている人は楽しめるんでしょうけどね。
4点(2003-10-29 13:03:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS