Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。7ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ブラック・レイン
やっぱり6点以上はあげられないですよー。そこそこ楽しめるんやけどやっぱり突っ込みどころが多い・・・。でもハリウッドが撮った「日本」としてはよくできているのではないでしょうか? 
6点(2003-11-28 17:18:14)
122.  ISOLA 多重人格少女
試写で映画館の大画面でみたからかな?まぁ良かったと思います。黒澤にはさすがに、DNAを感じました。木村佳乃は、映画には向かないと思います。氷室の歌もはまってたと思います。阪神大震災。。そんに面白くなかったですか?変かな?
6点(2003-11-12 20:54:49)
123.  るろうに剣心
二言。「長い」「ぬるい」です。学芸会としては良く出来ていると思いますが、もっと、各人物を掘り下げて描かないと感情移入できないです。何部作か考えているのかもしれないですが、それにしても冗長です。まぁまぁ最近の実写モノとしては成功している部類かと思います。なんというか、ワンイッシュー(一つの項目)だけで話を引き伸ばし過ぎですね。女性も二人いらない、どちらか一人で十分では?
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-12-12 20:02:19)
124.  僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.
今まで多くの映画を見てきた人にとって、あれとあれの良いとこ取りみたいに感じると思います。織田裕二や、アメリカングラフティ、スタンドバイミーなどなど。ドキュメントタッチであるがこれは、向井のイメージビデオに近いと思います。作中で、何でカンボジアなの?という問いに、「日本にだって助けるべき人がいるではないか?」「就職活動に有利になるかと思って参加した。」「上から目線で、一つ学校作って、お金を出したって彼らに何のためになるのか?」「自己満足ではないか?」こういう意見がありました。私もそう思います。それについて一つでも答えらしきものがあれば、向井が最後までふにゃふにゃした奴でなく、シャキッとした人格に変われば・・・。観た後の印象も変わったと思います。やっぱり、なぜ学校かという、根本的な動機付けがあまりにも弱いことと、東京ライフの男女ともに、ちゃらちゃらした連中の描き方、向井の若いときの織田裕二的な煮え切らない演技に、彼らより一回りも上の、世代としては、これを良作とは認めがたいのです。またヒロインが華がないのは仕方ないとしてももっと芯のある女性として描いてほしかった。何で最後で脱落したのか?全然わからんよ。それこそ痴話話で離脱なら、かの国に失礼と思う。全体的に旬の俳優さんが多数出ていますが、短いスパンで撮影したのか、演技者としての成長が観られない作品に感じます。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-10-17 06:06:06)
125.  書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-
はやりに乗っかった、よくあるアイドルムービーですが、そこそこみんな演技してるし楽しめると思います。若い子ががんばる姿は良いと思います。パフォーマンス重視は書道ではありません。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-10-09 17:50:08)
126.  ゴールデンスランバー(2009)
流石演劇人だけあって上手いですね。予算もあまりかかっていないように見えますが話の作り方が上手です。なかなか面白い作品でした。ただやっぱり、着地点、ラストがだめですねぇ。結局黒幕やらなんやら何も解決せずはいかんね。 
[地上波(邦画)] 5点(2011-10-09 17:47:20)(良:1票)
127.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
まぁ悪くはないけど、いつみても同じことの繰り返し、うじうじして搭乗拒否、結局戻って怒りにまかせて戦う。初めて見たのが10代のころで私も40才近くなりました。いつまでも同じ内容の繰り返しではさすがに飽きた。
[DVD(邦画)] 5点(2011-09-24 14:33:47)
128.  ワイルド・スピード/MAX
私の中では3は無いことになってますが(笑)見事、主要キャストが復帰してというかそれぞれ微妙に売れなくなったからまた原点の作品でっちゅうトコですな。1とか2の方がすっきりして面白かったように思います。というか、1、2を再度リメイクしたような。。。今作はCGが安っぽいのと、人物描写がやけに稀薄で犯人もイマイチです。カーチェイスもイマイチかな。吹き替えで見ましたが藤井リナですか、この棒読み吹き替え声優は?しかし何考えてこんな人使うんだろうか?日本語も怪しいしゃべり方の素人を使わないでほしい。なんだかストーリーはまだ続くようで現代版「猿の惑星」みたいに延々と作り続ける気のようです(笑)4に続いて1を見ても違和感なさそう。ウォーカーとディーゼル好きなので次も見ますよぉ。
[DVD(吹替)] 5点(2010-07-31 22:04:19)
129.  感染列島
今のご時勢まさにタイムリーな内容でした。ただ前半新型インフルエンザかとおもわせておいて後半実は・・・みたいな展開はちょっと無責任かと思います。外国にも失礼だし。それと非常に疑問なのは国家の一大事なのに政府の動きが感じられないこと、あそこまで暴動、焼き討ち状態になるのかということ、子役の女の子にはちょっと(かなり)演技力不足で荷が重すぎたのではないかと思いました。ちょっと登場人物が多すぎますね。国仲さんのエピソードやキレる人、ダンテさんなどは必要なかったのでは?話が長すぎて・・・・。日本の映画の悪いところが出た残念な作品。 
[DVD(邦画)] 5点(2010-05-22 10:33:08)
130.  サイドカーに犬
竹内さんいい味出してます。でもなんか全体的に薄いんですよね。ラストもそうだけど。少女のひと夏の思い出ならこんなもんでしょうか。タバコをすぱすぱ吸ったり、言葉が汚い場面が多いのであまり好きにはなれませんが。 
[DVD(邦画)] 5点(2009-04-24 14:48:26)
131.  東京フレンズ The Movie
瑛太以外はどいつもこいつも大根役者ばかりですね。それでもところどころ胸を打つシーンはありました。ただ、どこかで観たアレとアレのいいとこ取りみたいな作品でした。最近そんな邦画ばっかりですが・・・。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-12-02 21:20:35)
132.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
映像は良くなったとは思いますが、全てが10年前の焼き直しですね。自分の中ではもうエヴァは終わってました。今回は全く心を揺さぶられるシーンがなかったです。それはエヴァどうこうより、この10年で他のアニメの水準や、世界の情勢がエヴァで描かれていたことに近づいたからではないかと思います。作者も我々も、もうエヴァは卒業した方がいいかな? 
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-11-30 21:53:04)
133.  夕凪の街 桜の国
前半と後半で全く別物というのは小説ではありだけど映像にするとかなり違和感がありますね。後半が全然つまらないです。前半の「品」や「格」を圧倒的に落としていると思います。この辺が田中麗奈がイマイチ人気のない理由だと思う。大体ギャル二人が原爆の話の後、ラブホ行くかぁ?
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-11-17 22:15:12)
134.  キトキト!
「がばい」と「のど自慢」の2章みたいではじめから終わりまでどこかで観たことある展開に終始した印象です。もうちょっとオリジナリティが欲しい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-18 20:02:35)
135.  疾走
7点というとこだけど、ジャニーズのヘタレに-1と話の内容が反社会的なことで-1で5点。大人が見ればいい作品と思う。だけど青少年が見るにはふさわしくない内容と思います。こういう作品で金を稼ぐ→稼ぐのは大人。こういう構図は好きじゃない。観ても後味がいいものではないです。PTAぶるわけじゃないけど小説で十分ではないかと。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-18 19:55:06)
136.  どろろ
柴崎コウの言葉が汚いのが嫌だ。話的にはどこかで見たような展開にいつもの役者さんなのでこの点数です。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-06 18:27:18)
137.  メンフィス・ベル(1990)
前から観たかったんだけど思ったほど面白くなかったです。ちょっと出撃までがクドイけど、出撃してからがさらにクドイですね(笑)初めと終わりの15分だけ観れば十分と言ったら怒られるかな?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-30 12:28:44)(良:1票)
138.  樹の海
確かに不思議な余韻があるいい作品だと思う。ただ映画にするほどではないかもしれません。映像はきれいでした。演技者の力量が高い事も成功の要因だと感じます。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-08-07 12:20:55)
139.  ライフ・オン・ザ・ロングボード
波を見るための映画ですね。それ以外の内容は皆無に等しい。まず、自宅から(おじぃの家?)歩いて行けるほどの場所に湘南があるのに何ゆえ種子島なん?種が島っていうところは、あの若者ら7,8人しか住民おらんのか?しかもみんな標準語なんですけど?あとボインの子は演技が上手かったけど大杉さんの娘役の子、あまりにも演技が下手すぎ!それとそれと、波のシーンだけど、天気が悪い日に録ったシーンをつぎはぎしたり、前半で使った映像を、また後半で使い回ししたりかなり「しょぼ感」がありますね。あとはなんと言っても伝説のサーファー!海にも入らんやんけ!それでも、映像は迫力あるし夏に自宅の大画面テレビで観るにはいいかも?小画面じゃだめです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-07-25 12:21:02)
140.  茄子 アンダルシアの夏
まず声優が悪い。素人を使うな!作品はこれからも残ります。ロードレースの文化がない日本にはもう少し解説とか「敷居」を低くする努力が製作陣には必要だと思います。外国に設定を置く必要があったんでしょうか?北海道でいいんじゃないの?
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-06-30 21:04:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS