Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
ヒロシがあのダイエットのあの器具(名前なんだw)をビヨンビヨンしてるとこで涙出るくらい笑ったのに、そっからラストまでは怒涛のように感動の涙が止まらなかった。最後、ほんとうにびっくりしたけど、ほんとうに…言葉が見つからないけど、ただただ感動した。 野原家は歴史を変えたんじゃない。二人の気持ちをあそこまで動かして、通じ合わせることができたからこそ、きっと最後のあの青空があんなにキレイだったんだ。  「逃げるのか?お前のせいでこうなったんだろ!なのに、逃げるのか?」 しんちゃんは、大人がドキッとする言葉を、直で相手に、そして私たち観客にも投げかけてくる。  しんのすけ…あんたいいオトコになるよ…←あれ、デジャブ?w
[DVD(邦画)] 9点(2010-06-02 01:54:37)
2.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
ヒロシ回想シーン→「父ちゃん、オラが分かる?」「あぁ、あぁ……」反則だからこれ……っもう!!!ほんとに泣いた。戦国とこれがクレしん映画の名作と言われている所以がよくわかる。深いんだよね。メッセージ性はきちんとあるのにあざとすぎない。笑えるところは腹を抱えて笑える(あのバーの場面はほんと腹筋やばかったw)。  過去は懐かしい。夕日が照らしていたあの街は、大人ならきっと誰もが帰りたくなる場所。けれど、わたしたちは生きてる。生きてるから、今を、これからを生きなきゃいけない。過去にすがりついてばかりでは、未来に進めない。  しんちゃんの「ずるいぞ!!」にドキっとしたのは、あの二人だけではないはずだ。例えそのあとに続く言葉が思わず脱力するようなものでも、あの一言が秘める殺傷力はハンパない。 あとほんとにねー、映画のしんちゃんとヒロシはめちゃくちゃかっこいいんだよ……野原家最高すぎる。  しんのすけ、あんたいいオトコになるよ…
[DVD(邦画)] 10点(2010-06-02 01:31:01)
3.  ピーナッツ 《ネタバレ》 
内Pが大好きで大好きで、未だに終わったのが信じられない者です。内P好きを引き連れて、地方からわざわざ東京まで足を運んだわけですが、わざわざ見に行ってよかった!最高でした。おじさんたちが熱かった。もうほんと、あいつらが、大好きなんです…。まさか、大竹のくだりで泣くなんて思わなかった。「ちゅん!ちゅん!」で泣いてしまった。くそー。でも本当これは、内P好きにはたまらねぇ映画だと思います。秋吉が書いた「されど草野球」、思わず買いました。私からも10ポイーンツ!
[映画館(字幕)] 10点(2006-02-21 00:53:12)(良:1票)
4.  劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME 《ネタバレ》 
あー。あーレビューしちゃお。せっかく見たんだしな。 1.二人似過ぎ。 2.手塚のスーツが紫。 3.桃城のスーツがアート。 4.ついに手塚宇宙へ 5.その後タイムスリップ 6.花吹雪彦麻呂 7.偽物の豪華客船 8.スーパーサイヤ人、リョーマ 9.と思ったらリョーガもかよ! 10.リョーマの服がセーラームーン並みに脱げた事に驚愕(震) 11.跡部は結局何しに?  あ、いや、突っ込みどころの話ね。   結論:あいつら人間じゃねぇ。   いや、分かってたけどさ。
[DVD(字幕)] 3点(2006-01-05 01:14:21)
5.  劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 君に捧げるテニプリ祭り
正直、跡部目当てで借りたDVDですよ、ええ。跡部っつうか諏訪部順一目当てですよ、ええ。おかげで本編よりかなり満足な作品でした(私が)。もう何も言うまい。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 01:04:27)
6.  魁!!クロマティ高校 THE MOVIE
あっはっは!!レビューあった!!ww原作大好きで、映画化を待ち望んでおりました。やっと借りました。あーばかばかしくて面白かった。メカ沢をあそこまで表現したことを高く評価したいです。あとフレディと北斗最高。キライかと思われた母が爆笑してたことにも高い評価を与えたいです。クロ高不滅。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-05 00:56:10)
7.  あらしのよるに 《ネタバレ》 
この映画は、様々な映画雑誌や新聞でも評価されているように、色々な意味でとれると思います。世間で言われているように男同士の固い友情でももちろん良いし、男女間の恋愛に変換してみても、はたまた男同士の叶わぬ恋に変換してみたって、どれも当てはまってしまうのです。ヤギとオオカミという、本来なら食う食われるの関係である二人(二匹?)が、自分がオオカミ(もしくはヤギ)であるという誇りを捨ててまで、相手を守り抜こうとするのです。びっくりしました。びっくりしながら号泣しました。「何でオイラ、オオカミなんかに生まれてきちまったんだよおおお!!」のところで涙腺が一気に崩壊し、その後は怒涛のように涙が流れ、ガブの遠吠えのところなんて鳥肌立てながら大泣き。素晴らしいです。 原作も元々大好きで、6巻まで読んで、このまま悲恋(表現できないのですみません、恋、で…)で終わってしまうのだろうかと冷や冷やしながら新巻を待っていたわけですが、ほんと、ほんとに良かった、幸せになれて。あのまま悲恋でも個人的には凄く好きな終わり方ですが、やっぱりあの子らには幸せになってほしいんです、私。映画も原作に忠実に作られていて本当に良かった。大好きです。素晴らしい映画に巡りあえました。 ただこれ、深すぎて子供に分かるのかな、という気がしないでもないんですが…。 でもやっぱりイイものはイイ、です。
[映画館(字幕)] 10点(2006-01-05 00:50:00)(良:1票)
8.  HINOKIO ヒノキオ 《ネタバレ》 
ゲームの世界の女の人がキモチワルイ!とか、ゲームの世界を現実とリンクさせちゃうってどうなのよ、とか、あげれば結構ちょこちょこ突っ込みどころは見つかるんですけど、しかしそんなの吹っ飛ぶくらい最後泣きました。すっごい泣きました。サトルも父ちゃんも辛かったんだね、苦しかったんだね。ていうか父ちゃん可愛そうすぎだよ…妻には先立たれ、息子は引きこもり、挙句の果てには自殺未遂ですよ。あんないい父ちゃんそうそういないよサトル。大事にしてやんな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-16 11:38:44)
9.  フライ,ダディ,フライ
んー、意外と評価低いのね、この作品。私は原作を読んでいないので、結構映画の世界観を楽しめたのかもしれない。岡田くんがかっこよかったんで、おいどんはもうそれでお腹いっぱいですだ!!
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-16 11:34:16)
10.  ZOO(2004) 《ネタバレ》 
「SEVEN ROOMS」は怖かった。超怖かった。久々にホラーで震えた。私不条理なホラーって、「CUBE」」とか「サイコ」とか、「サスペリア2」とか見てきましたけど、これはそれらを超えるくらいに超不条理でした。何故連れてこられたのか、何故彼女らが選ばれたのか、何故一週間後なのか、それらが全部明らかにされないまま物語は終わります。ていうかあの外国人何だったんだよ?こええよ!! それと、「陽だまりの詩」は、こう刹那的で非常に感動しました。死、っていうのが何なのか、私も多分理解できてないです。それを受け入れるっていうのは、例えロボットだろうと辛いことなんだろうなぁ、と思います。ああもう何言ってんのか自分でも分かんなくなってきた。でもそれくらい感動しました。最初あのアニメが気持ち悪い、とか思っていたけど、あのメガネ君の優しげな表情見てたら、んなことどうでもよくなりました。 それ以外も「カザリとヨーコ」なんて深くてうすら怖くてよかったです。ただ、「So-far」とか「ZOO」は、ちょっと印象が薄かったかな。でも、全体的には高評価。
[地上波(字幕)] 8点(2005-12-16 11:31:28)
11.  イン・ザ・プール 《ネタバレ》 
「私、冷蔵庫から西川君出しましたっけ?」は、我が家で流行語になりつつあります。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-16 11:22:03)(笑:1票)
12.  キノの旅 -the Beautiful World- 何かをするために -life goes on.-
うん、さすがキノ、って感じでした。原作が大好きで、文庫全巻持ってたりするんですが、WOWOWで放映されてたアニメも独特な雰囲気で大好きでした。ので、映画も期待してましたが、時間が短すぎるっていうのがあるものの、話の内容は期待通り!でした。旅に出る前のキノと師匠の生活も見られて、っていうかキノがかわいくってもう!だんだんとクールなキノになっていく様に心奪われました。 誰が正しいのか?何が正しいのか?誰か正しいのか?何か正しいのか?選べない道なんてない。 いつも深く考えさせられるキノの旅、大好きです。欲を言えば、シズ様も出してほしかった、とか言ってみる…ほほ。
[DVD(字幕)] 9点(2005-12-16 11:20:22)
13.  約三十の嘘
いや あの ええ!?そういうオチかい!!もっとこう、ユージュアル・サスペクツ的な エエエエエ!!みたいなのを期待していたのに。いや、イマドキの邦画にんなこと期待してもムダか。とりあえず田辺さんはカッコよかったので3点献上。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-17 18:10:05)
14.  いぬのえいが
ポチでじわじわきて、アニメで号泣して、「次に泣かすのきたら承知しねえぞ」とか思ってたら、ラスト10分すっごいのきた…。私の場合、最近犬を亡くしたという事もあって、シャレになんなかったっていうのもありますが。マリモ…!!これしばらく思い出し泣きできるよ…。
[映画館(字幕)] 10点(2005-10-17 02:41:15)
15.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy
もうね、泣きすぎて鼻水垂流し状態だったよ。劇場の人たちみんな泣いてたよ。感動しました。柳楽くんグッジョブ!!! 
[映画館(字幕)] 10点(2005-08-17 20:16:50)
16.  シベリア超特急
とりあえず、マイキーに殺意が芽生えた。
[ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-17 20:13:52)(笑:3票)
17.  電車男 《ネタバレ》 
愛する電車男のレビューということで、例のことばで書いてみたいと思います。  女3人で見に行ってきますた。我々以外はほとんどカプールだたと思われm9(^Д^)プギャー 話としては、最初の一時間は(゚Д゚)ウマーでしたが、後半はorzでした。ワクテカのAAやくぁwせdrftgyふじこlp(うまく出たw)には爆笑でしたww何より山田孝之の演技はネ申ですた。まぁかなりデフォな部分あると思うんですが、あの舌の噛み具合は最高でしたよ!後半は…原作をかなり変えてしまった部分が多く、走召修羅場すぎて、逆にエェーな感じでしたし、何より電車男の支えになった毒男板の住人の存在も薄れてしまって、原作&過去ログファンの私としては物足りない感じでした。もっとネットの汚い部分も見せてよかったんジャマイカと思われ。でもそうすると普通の方が見られなくなるか…難すぃ...。 とりあえずドラマには期待しないことにします。あんなんエルメスじゃないやい(つД<)ウワァァン 以上、見づらい文面スマソ・・・いや、すみませんでした。。。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-06 13:15:13)(笑:4票) (良:1票)
18.  パッチギ!
あかん泣いた超泣いた…。在日の方に対して、かなり考えが変わる1本です、個人的に。恥ずかしいことに、私は今まで在日の方に対して、嫌悪感しか抱いていませんでした。ネットで叩かれているのを見ても、当然だ くらいにしか思っていなかったんです。怖いですね。実際は私なんかが想像のつかないくらい、怖い思いを沢山してきたんだろうなと思います。イムジン川の曲が流れる中、主人公が泣きながらギターを叩きつけて壊す場面で大泣きしてしまった…。 今回は、井筒監督が我が田舎町に来てくださって、舞台挨拶をしてくださいました。質問タイムで、私の前に座っていた在日の方が、泣きながら感謝の気持ちを述べていたことにとても感銘を受けました。これからは在日問題も、深刻に考えていかないといけないなと思いました。…なんてまじめに書いてみた(照
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-20 10:15:34)(良:1票)
19.  真夜中の弥次さん喜多さん
やばいマジ好きすぎる。クドカンワールド最高!!阿部サダヲのアホさ加減がマジツボった…。2時間ずっと笑いっぱなしでしたよwwちょと最後の方グダグダ感がありましたが。それでもクドカン特有の間や言い回しは大好きです!ちなみにヒゲのおいらんは今の私の着メロです(あーあ
[映画館(字幕)] 9点(2005-05-20 09:53:32)
20.  ローレライ 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、結構良かったです。見る前までナメてた分、感動しました。船とか炎とか海とか、おもっきしCG!!な部分とか、あの女の子の歌声はおもっきし吹き替え!!とかありましたが、それでも何というか、画面から何か熱いものが伝わりました。不覚にも泣いたよ自分。。。音楽もいいですね。マスター(佐藤隆太です...)が死んじゃうトコ、『ザ・コア』にちょっと似てましたね(どうでもいいかw)原作はカナリ面白そう!個人的に堤さんに一票vvv
8点(2005-03-12 00:54:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS