Menu
 > レビュワー
 > K2N2M2 さんの口コミ一覧
K2N2M2さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 115
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
時代背景がよくわからなかった。首相が凱旋運動するってことは未来の話? その割には初代カローラの歌をオートバックスの若い店員が歌えたりする。 しかし長年放置されていた車がバッテリー替えただけで何事もなかったかの ように動き出すのは相当違和感あります。まず500%エンジンかかりません 万が一かかったとしても、車が動くことは奇跡ですね。さすが映画。
[DVD(邦画)] 5点(2010-09-28 18:21:16)
2.  書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園- 《ネタバレ》 
この手の作品は意外と好きで俳句を題材にした恋は575とか それなりに楽しめましたが、この作品は事前にテレビで内容を いいすぎ。また同時期に開催されていた 現実の大会に比べて 映画の中のパフォーマンスは見劣りすること。映画なんだから すこし盛り上げる演出もあってよかろうに。 墨が頭からかかるシーンとか一回目はよしとしても、連発しすぎ 全体的に時間がたつのが遅く感じられる作品でした。
[DVD(邦画)] 4点(2010-09-28 11:57:06)
3.  なくもんか
クドカン アベサダコンビの映画が大好きな人には楽しめる映画です クドカンものは好きな方ですがこの作品はどうも乗れなかったです。 お笑いもちょっとしつこい下ネタ全開ですし、舞妓はんにくらべて ちょっとやりすぎの感ありでついていけませんでした。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-25 13:10:50)
4.  完全なる飼育
見る立場によって評価がわかれる映画だと思う。女性陣は嫌悪感 を抱くであろう。話はむちゃくちゃ。犯人と融合してしまう意識や アパートの住人の鈍さ。まあそういう展開じゃないと成り立たない のだろうけど活字の世界の話で映画にするには無理がある。 でもその後シリーズ化されているところみると支持者が結構いるん だろうなあと思う。むしろ例の監禁事件をドキュメンタリーでみて みたいと思う。他のタイトルで映画化されているのかな。
[DVD(邦画)] 5点(2010-07-25 02:50:33)
5.  今度は愛妻家
謎がすこしづつ解き明かされる展開でなかなかよかった。 たしかに某映画の二番煎じでほとんど撮影場所が遷移しない 低予算映画ではある。しかしながら結婚している男性がみると 妻のありがたさを感じられることしきり。 是非一人でじっくりみることをおすすめしたい。 この洋画かぶれしたタイトルは、どうかな。もっとよいものが あったろうに。薬師丸は役柄を十分にいかし好演している。 冷静にみるとこの男は世間的にはかなり精神的にやんでいると 思うが理解ある人々に支えられているなあと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2010-07-25 02:41:05)
6.  ララピポ 《ネタバレ》 
こういう映画をみるときは、期待しないでみるっってことが 重要でそのなかからおもしろさを見つけるのが楽しいって こともあります。私はおすすめはしませんが、普通に楽しめ ました。ちょっと内容的に問題があるので家族でとかそういう 見方はどうでしょうか、男性が一人で夜中にみるパターンで しょうか。とっっても内容はそんなにやらしくありません。 ちなみに裸もでません。
[DVD(邦画)] 5点(2010-05-06 11:35:02)
7.  さまよう刃(2009) 《ネタバレ》 
原作未読だが、東野圭吾原作ってことでかなり期待してみた。 結果みなさんの投稿にもあるとおり中途半端な作品になっています。 この手の話は洋画でもかなり手垢がついた題材でもあるのでそこをどう 扱うかが大切だと思われるが、そこのところをスキップしてしまった 結果つっこみどころ満載の映画になり、しかもその後の説明もないまま 突然終わるという感じ。 内容が内容だけにみた後の残念感というかやられた感だけが残った。 
[DVD(邦画)] 5点(2010-04-17 13:07:45)
8.  おっぱいバレー 《ネタバレ》 
綾瀬はるかはいろいろな映画にでてチャレンジャーである ところはみんなの評価するところでもあるが、この作品に 出演するのは、彼女ではなくすこしお色気がだせるもしくは その方向に転して話題が出せる人がやったほうがよかったのでは。 だれも彼女が脱ぐなんておもっていない上に、韓国ドラマもまけず ともおとらないベタすぎの展開はちょっと見るほうとしては疲れました。 それはないでしょぐらいないの展開があったほうがいろいろな意味でよか ったのでは。
[DVD(邦画)] 4点(2010-01-11 17:36:58)
9.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 
最高の一本を求めてこの映画を見る人は少ないと思うので そういう意味でそこそこ楽しめる娯楽作になっていると 思います。全編にわたりブライトマンの素敵な歌声が 流れるので当分は頭の中でぐるぐるしそうです。 
[DVD(邦画)] 5点(2009-12-29 18:06:04)
10.  息子(1991)
制作後ほぼ20年たっっていたさすがに時間の経過が感じられます。 特に出演陣これは今となっては実現しないであろうキャスティングで 重厚感だしてますね。この作品を理解できるのは40台以上からかなあ 回想シーンや空想シーンのたのしさんと現実のさびしさのコントラスト が対局的なのが印象的でした。
[DVD(邦画)] 6点(2009-11-01 16:26:19)
11.  紀子の食卓 《ネタバレ》 
この映画は、映像付きの小説を読んでいる感じで、登場人物の 台詞以外の説明文がおととなって現れる感じです。それはそれで テロップ満載の今日、素直に受け入れれることができた。 レンタル家族は形態こそ別にして、立派なビジネスとして今や 存在しているのじゃないかなあ。少なくともこのぐらいなりきり になってくれるのであれば需要はかなりあると。料金も劇中では そんなに高くなかった(万札数枚?)ようだし。 それとお姉ちゃん。高校生役はかなり無理。妹いまや大活躍。 お父さん タカトシのどっちかに似ている。 でもこの映画予告編見ただけではこの映画に吹いている「風」 は理解できないし、あの血で敬遠する人も沢山いると思う。 予告編だけ作り替えれば吉高ファンも含め沢山の人がみるかも。 
[DVD(邦画)] 7点(2009-10-19 04:31:29)
12.  誰も守ってくれない
社会の裏側の視点からみたというアイディアは斬新で 共感できた。しかし実際問題として同じことが同じ 次元でおきているかといえばここまではなっていない のだろうと思う。だれもかれもの人間不信が映画に 絶えず流れていて、なんだか見終わった後疲れました。  
[DVD(邦画)] 7点(2009-10-12 21:08:12)
13.  ジェネラル・ルージュの凱旋 《ネタバレ》 
みなさんさすがに初期に書き込むだけあって関心が高く点数が高いですね。 やっぱり医療ドラマはERをはじめとした欧米ものにはかなわないかなと 思っていたのですが、最近のテレビドラマの救命救急24時?は以外と 善戦したと思います。それに比べこの作品は、緊迫感が希薄でまた笑いも なく、どっちつかずの一本になっています。有名どころが沢山でているにも 関わらずどなたも輝いていない。また謎解き要素もうまく生かせていない。 惜しい一本。 
[DVD(邦画)] 5点(2009-09-30 00:09:24)
14.  K-20 怪人二十面相・伝
軽く作ってみましたという感じで、ちょっと安っぽい作りこみ。 邦画は、金がないけど内容でというのでもまたない。 小学生が初めてみる映画というのにふさわしいかも。 でも劇中のオリジナルの話がちょっとやり過ぎてるところあるので、 本読まずにいきなりこの映画ってのも困るし。 総じてどこにも着陸できない不安定な映画ってとこでしょうか
[DVD(邦画)] 4点(2009-09-21 04:07:04)
15.  ほしのこえ
雰囲気は伝わってきたが、ストーリーをこの時間で感動の域に 持って行くには短すぎた。なんか予備知識を与えるとか解説を 多くするとかしないと背景を理解しないうちになんか終わった という感じになるしメールの本文をもう少しゆっくり読めるぐらい 画面に表示してほしかった。全体的に緩急がうまく機能していな い感じ
[DVD(邦画)] 5点(2009-08-17 18:36:11)
16.  少年メリケンサック
監督が誰とかまったく先入観なしで見ました。 パンクを理解していないとかまったく関係なく、他の方も書いていましたが ちょっと下品です。台詞とか仕草とかパンクの人をデフォルメしたのでしょうが ちょっとやり過ぎです。カンナさんはがんばって熱演してますが一人空回りの 感つよく全体的に話がうまくまとまっていません。惜しいというかクドカンさん この作品あなたの作品として満足してますか?
[DVD(邦画)] 4点(2009-08-17 18:30:37)
17.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
約15年前のドラマかあ。奥菜恵も30歳だからそんなもんか。 小学生の時はまったく感じなかったが大人になってからみると 男子はまだまだあどけなさが残るが女子はもう女性になってると 言うことを再認識しました。15年たった今見ても、まだまだ 通用するドラマでしたがあと10年前に見たかった。
[DVD(邦画)] 5点(2009-07-26 11:45:34)
18.  リリイ・シュシュのすべて
まずこの映画を見る人はここのレビュー特にネタバレのレビューは絶対に 見ない方がよい。そうしないとこの映画が投げかけてくる衝撃がかなり 減少する。今時の子供たちはこの作品に描かれる世界があまり理解できない かもしれない。しかし昔はよくこのような光景はあったもので、その時代を 知っている私は、過去を引っ張り出されてきたような感じがしてなんとなく 座りがわるい映画だった。この作品にでている人たちは今や話題の映画や ドラマで大活躍をしている人たちだが、その姿を知っているだけに、この 作品をみると劇中の役と実際の彼らをシンクロしてしまってなんだか複雑だ。 沢山の人がレビューしている作品は良かれ悪かれ多くの人の心に大きな風穴 をあけたという意味で見る価値はあると思う。
[DVD(邦画)] 6点(2009-07-25 23:10:28)
19.  運命じゃない人
アフタースクールをみてからこの作品を知りました。 アフタースクールも同じ路線で作成しているがこっちの作品の方が 断然よい。アフタースクールはこの作品の評価をうけ同じ手法でやり過ぎ の感ある。作品が同時進行で多面的に作成されていて「円」のような 作り。視聴が進むにつれ謎がとけていきどの場面にも無駄がない。 よくある人がドアを開けたら、次のシーンで別の人があけたようなチープな 同期化があるがこれはそんなレベルではない。どんな人も楽しめるでしょう
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-25 19:11:44)
20.  ハッピーフライト(2008)
コメディ映画だと思って気楽に見始めたのですが 結構緊張する映画でした。特に飛行機が得意でない 人は見ないことをおすすめします。 映画のできとしては緊張感を維持できたままラスト を迎えられたのでなかなかよかったと思います。 しかし専門用語になにも解説がなく、ほとんどの人は 会話を理解できなかったのではと。画面に注記すべき。
[DVD(邦画)] 6点(2009-05-24 22:08:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS