Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラゴン怒りの鉄拳 《ネタバレ》 
まさにブルース・リー全開!素晴らしくキレのいい動き 超気合の入ったリーがとにかくカッコイイ! &ヌンチャクたまんないすねー もはや相手が弱すぎで無敵状態w 最後のあたりのロシア人(だったっけ?)とか動きノロ過ぎ  逆に日本人出演の橋本氏の刀を持つ構えは決まってたね   ストーリー的に  メチャクチャ日本人が悪人だが、当時の状況はこんな感じだったのだろうか?  変装シーンやノラ・ミャオ(超可愛い!!)とのキスシーンがあったり(どうも本作品で最初にして最後みたい) 何故か道場同士の抗争になったり(人死に過ぎだよホント) なんだかよくわからないオバサンの裸踊りがあったり(相当キツいよこれは(苦笑))  短い時間ながらマジで中身が濃いーよホント;;   ものすごいインパクトあるラストシーンは有名ですね  残念ながら数少ないリーの作品の中で 間違いなく代表作であるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-06-20 17:40:22)
2.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 《ネタバレ》 
参った 腹が立つ程のこのガキ共の憎たらしさ ベクトルの向きを間違えた「全て満たされた、かのような」行く先を見失った悲しい2世達  自責の念の重く押しつぶされたジャッキー 深く・そして重いこの内容を ハイレベルな演技力・そして技術力で力強く作品化した「情熱」に感服致しました   悲しい心の奥底にある情念を全力で表現したジャッキーに 若い相棒刑事(ニセだったけど)がいう「僕のヒーロー!」の言葉が心に響きます   いや~こんなに素晴らしいとは思わなかった   やっぱりジャッキーはカッコイイね!  ヒロインのけなげさにも…かなり「キテ」しまったよ  いぃ映画みたな と余韻に今浸ってイマス
[DVD(字幕)] 9点(2011-07-06 22:03:37)
3.  ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 
やっぱりジャッキーといえばこれでしょう。小さなころからTVで見てきましたが、今回DVD購入して鑑賞。まず、ジャッキー若いっ!!顔つきはどちらかというと幼いぐらい(髪型がなかなか)カンフー映画らしいベタな展開といえばそうですが、シンプルな作り(ま、お金はかかってなさそうですね)、赤鼻の師匠…あらためて観るとこの人メチャすごい…などなど進行具合も無駄がなく大変Good! しゃきしゃきした若きジャッキーを観ているだけで、この作品は十分価値のある素晴らしいものだと思います。まさにワタシにとって元祖カンフームービーです。ジャッキーチェン最高!!
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-21 17:03:17)
4.  最愛の子 《ネタバレ》 
こんな悲惨なことが日常的に起こっているとは信じがたい国、中国。子を想う親の気持ちが痛いほど分かります。なかなかここまで重く辛い映画はないかもしれません。8点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-09-20 08:50:56)
5.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 
ベニチオ・デル・トロの圧倒的存在感。彼独特のキャラクターはこういう映画にとても良く合う。見事でしたデルトロ流石でしたデルトロ。
[DVD(字幕)] 8点(2016-09-16 10:11:34)
6.  少林寺三十六房 《ネタバレ》 
若干前半がたるいけど、修業が始まったら面白いね~~。主人公のストイックな表情がまたいい! 段々と強くなっていく過程も楽しめるという充実の一本。カンフー映画最高傑作と言われるだけのものはゴザイマシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-16 08:38:28)
7.  サイクロンZ 《ネタバレ》 
いやーーお見事! やっぱりサモハン・ユンピョウ・ジャッキーの3人が揃うと面白いねぇ~ 素晴らしいユンピョウの動き ジャッキーの最後の格闘もイヤ~スゴイ でも一番感心したのはサモハンが彼女にスパナ(!)で頭を殴られた時(ガンッ!血がタラ~)  「俺は逃げない」 いやーサモハンかっこいいぜ!ちょっと感動した!! アクション面ではユンピョウ・ジャッキーに譲った感あるけど、さすが監督 おいしいとこは持っていきましたな(笑)   観終わって考えてみれば、ジャッキーカンフーものでは相当良い  ある意味この「変」なタイトルもいいスパイスになってますね(サイクロンZって何?どっから出てきたんだろw)  結構これはオススメできるとオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-10 22:59:45)
8.  ヤング・マスター/師弟出馬 《ネタバレ》 
カンフー、カンフー!カンフー!!  すごい… 最後の戦い マジで痛そう… とにかくカンフー  いつでもカンフー  出てくる人、全部スゴイ人ばかり(若きユンピョウもネ)  まさにカンフーな本作  ストーリーの無さは御愛嬌(苦笑)  肉体的な限界に挑戦!?  そんなジャッキーの気迫に 圧倒されてシマイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-10 21:37:31)
9.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 
良かった! ちょっとスローやワイヤー的な演出が気にはなるけど ストレートで骨太なカンフー映画だな という印象  亡き両親の墓前でのシーンはホロリとくるね(こういうのに弱いんダワ)   動きが早い 若い時代のジェット・リーもいいけど 歳を重ねてきた深みを感じさせる  こんなジェット・リー いやリー・リンチェイ が、ものすごくカッコイイ  一武道家としての誇り 深い言葉の数々  中村獅童も良かった! 強いて言えば あの村に帰らせてあげたかったね    意外にこれはオススメかと思いますデス
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-11 09:46:11)(良:1票)
10.  片腕必殺剣 《ネタバレ》 
最初はなかなか「おいおい」と思う点も多かったのですが(あえて書かないです笑、結構スゴイw)、お話が進んでいくにつれ段々と慣れて(?)独特の雰囲気も理解でき、ちょっと不明な点もあるけど(あの秘伝の本の出所は?気になるなぁ~)面白かったです。軽く調べてみると当時はとてもヒットしたようでそれもうなずける出来だと感じました。続編もあるようなので機会があれば観てみたいと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-26 21:19:19)
11.  五福星 《ネタバレ》 
香港映画らしい(笑)展開は面白い  サモハンの愛くるしさを中心に 実はジャッキーも派手に絡みつつ ユンピョウもさりげなーく出演  透明人間のシーンは笑ったーー 明るく、深刻さが無い内容は ある意味万人受けする  香港スター総出演的な(笑) なかなか楽しい作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-13 22:50:33)
12.  ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 
死亡遊戯の無理やり感をさらに進化(?w)させたすさまじい一作  ほんのチョットのフィルムから一本の映画を造ってしまうのだから恐れ入る(スゴイ想像力だよねマジで)  まぁきっとイロイロな思惑がからんでのことでしょうが、我々としては大変貴重な未公開映像が観れるので大変ありがたい  と、褒める(?)のはこのへんまでで(苦笑)リー死亡からの後半戦?の展開は まさにアバンギャルド まさにワイルド  まさにエキセントリック  あの地下施設(全然塔じゃないw)は 地球制覇を狙った地下秘密結社か?? もぅ謎すぎて強烈に面白い!  大変貴重なリーの映像+タン・ロンのアクションムービーとすれば二度おいしい内容であるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-27 08:21:31)
13.  プロジェクトA 《ネタバレ》 
コレ、当時映画館行ったなぁ…スゲェーーってやたら興奮して帰った想い出が(笑) さて、今マジメに改めて観ても 凄いアクション・やたらキレのいいジャッキーの動き・サモハン、ユンピョウとの素晴らしいコンビネーション  などホント素晴らしい  ただ、思ったほどストーリーに面白味が少なめで、淡々としていたカナ?  とかなんとかいいつつ、このスピード感は最高だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-08 19:59:42)
14.  マジック・クリスタル 《ネタバレ》 
面白い 単なるB級映画とはあなどれない まずクンフーシーンがすごい かなりまじめに作ってる なんか見たことない人ばっかりだけどみんなスゴイ 特に剣のおばちゃん凄過ぎw と、おもいきや ヒスイくんの超能力 手足入れ替えはキツイなぁー あれやられたらかなりつらい(笑) 最後の宇宙人シーンなどたまりませんね なかなかの出来でアリマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-23 08:39:45)
15.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 
これまたカラい評価が多いですなぁー 撮影的にすごーく凝っていてCGをあまり使わない(と思われる)映像は独特な雰囲気をよく表現していたと思います。まあ、ストーリー面では、ちと厳しい部分は否めませんが(苦笑)  ワタシ的に、中国的なモノって結構好き…実は昔、太極拳習ってました(笑)…なので良かったですよ。 カンフーそして、特に剣(つるぎ)の対決シーンはスゴイ・・・出演者の素晴らしさは言うまでもありませんが、ミシェル・ヨーお姉さまの大人な雰囲気にちょっとドキッとしてしまいました(照) 中国的なノリと思えば「ワイヤー」なところも気にならないとオモイマスヨ
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-09-23 20:03:04)
16.  カンニング・モンキー/天中拳 《ネタバレ》 
以前TV放映された…たぶん87年ごろ(古いな~)のもので、関係ないけど間に録画されてるCMがこれまた古くて面白い(笑)…録画ビデオを知人より頂き拝見。うむーーー、えらくジャッキー弱いですね(笑) カンフー秘伝書(?)を見ながら戦う…なるほど、だからカンニングかーー途中で気づきました(苦笑) 吹き替えで観ましたが、ジャッキーの声がいい!やっぱりこの声ですね  しかしジャッキーの髪型やメイク(?)等スゴイ→当時はやってたんですかねぇ  最後はそれらしく強くなったけど、イマイチ天中拳がどんな拳法か分らないまま終わった感じ&シリアスなのかギャグなのか、どっちつかずな印象です。まあ、個人的にこのタイトルは「つぼ」にはまったので7点デス!
[地上波(吹替)] 7点(2009-04-23 23:09:19)
17.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー 《ネタバレ》 
いままで観たことがあったような無かったような作品でしたが、今回観る機会があり、じっくり拝見させてもらいました。意外にちょっとコミカルな感じの始まりなんですねーー正直想定外(笑) 全体的にリーの動きの切れがすごい!早すぎてあんましよくわかんないぐらいな程(びっくり) 最後の対決シーンもリーの圧倒的な強さがきわだっていた印象です。いま観てもホントすごい…そりゃ公開当時ならさぞインパクト強かったでしょうねぇ…いや~観れてよかったデス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-01 21:44:29)(良:1票)
18.  ブルース・リー物語 《ネタバレ》 
「彼の偉大なる志を受け継ぐものへ、そしてブルース自身へ捧げられた鎮魂歌!」まさにこのDVDパッケージにある内容の作品です。事実に基づいた構成であり、1960年代~70年代の時代背景がうかがえるつくりです。アメリカにいき、映画制作・成功そして謎の死を遂げるまでの、まさにブルースリーの生涯の再現ドキュメンタリー作品であります。もういうまでもなくワタシの世代であれば、知らない人はいない、ある意味伝説的なカンフースーパースター!! 1976年の作品ですので、途中ちょっと「?」や切ないシーンがありますが、まったく退屈することなく一気に観てしまいました。カンフー映画のパイオニアとして激しく生きた生きざまは、あらためて考えればすごい時代のなか、短い生涯を全力で駆け抜けた、まさにブルースの映画そのものであったのでしょう
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-13 14:59:51)
19.  沈黙の達人 《ネタバレ》 
今回は久々のセガール様のセガール拳が復活! あまり最近お見掛けしなかったアクションが多くて お話の内容も近年のものと比較するとだいーぶよかったと思います。相変わらずの無敵っぷりも健在でやっぱりこうでなきゃね(笑) ちょっとおまけの6点。   
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-19 07:42:22)
20.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
まぁあれですね、お話しとしてはぶっちゃけ普通。じゃぁミュージカルしてるかというと思ったほどしてない、というか最初のオープニングの高速道路のシーンだけでしょ実質。もっとグイグイくるかと思ったら正直そうでもなかったね、というのが印象です。でも少なくても最後まで飽きずに観れたから面白かったとは思いますハイ
[インターネット(字幕)] 6点(2018-08-06 20:39:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS