Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。16ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  赤い靴(1948) 《ネタバレ》 
このての「バレエ」映画は初めて観ましたが、シンプルな構成で観やすく、美しいバレエシーンと音楽はかなり印象深い出来であります。踊りへの情熱と愛の間で葛藤する姿を赤い靴と重ねて映すストーリー展開は悲しくも素晴らしい! とても60年以上前につくられたものとは思えない映画でアリマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-01 22:15:46)
302.  クィーン 《ネタバレ》 
イギリス王室の内情を描いた(と思われる)この映画ですが、ダイアナ妃に関する事(スキャンダラスなことも含め)は当時あまり関心がなく、背景にこんな事情があったとは知りませんでした。一国の君主としてのクイーンがブレア首相の提案を受け入れる決断の姿に、国民に生涯を捧げた女王の国民を想う気持ちを強く感じました。  1000年の歴史と伝統を誇る王室のクイーン=女王 と いち人間・祖母としての葛藤・苦しさを高貴な鹿の生と死を通して描くこの作品で、クイーンとしての品格を見事にヘレン・ミレンが演じています。正直ホントに本物に見えてきてしまうぐらいに素晴らしい…賞受賞も納得デス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-24 11:34:39)
303.  蜘蛛女(1993) 《ネタバレ》 
モナ役を演じたレナ・オリン かなりはっちゃけてますね~ 特に車の後ろから襲って車を脱出するとこなんかは・・・・スゲーーー、というかかなり怖いよこの人(苦笑) サスペンス的だけど若干ホラーチックなのが新しい雰囲気で面白かったデス
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-05-17 18:45:39)
304.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
ちょっとこれはスゴイ映画ですね~~~~なんの前知識もなく観たのですが、恐ろしい内容でへたなサスペンスものよりかなり「リアル」です。 いやぁぁコレまじで恐ろしい、実際自分が「あの」状況になったら…わかんねぇな…、ワタシ自信がありません(苦笑)人間、金に目がくらむとやっぱりああなってしまうのでしょうか いやいやホント怖いデス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-15 21:00:37)
305.  ファイヤーズ・ピーク 《ネタバレ》 
うむむ~~、気になった点をいくつか…バイク乗るのはうまい(女の子じゃありえないのでスタントさんでしょうが)飛行機シーンはすごーくチャチ・廃坑のなかにタイムリーにタイマツ&電池が生きてる懐中電灯(!!)がなぜかある・女の子二人バイクシーン以外なぜか上着を脱いでる(笑) 放火した人がラストのあんなとこで出てくるのはちょっとビックリ といったところですかねー NuImageの作品はこんなレベルのものが多いような気がしますが、どうなんでしょうか…  *結論*いや~火事は恐ろしいですね、皆さん気をつけまショウ
[インターネット(字幕)] 3点(2009-04-29 22:27:21)
306.  小さな恋のメロディ 《ネタバレ》 
はい、これはいい映画だとおもいますよ。好き→一緒にいたい→結婚しよう この思考展開が(ちょっとおませだけど)子どもらしくて可愛いじゃないですか~~ 純粋で無垢なこの二人に忘れてしまったものを思い出させてもらったってのは、ちょっと大げさかなーーー 二人でトロッコをこぐエンディングもいいですね~  音楽もいうまでもなく最高!ノスタルジックな背景とすごーく合っています ただ、イメージ(勝手な)と違って結婚式から意外にドタバタ&爆弾ドカーンはやりすぎな感じがしてちょっとモッタイナイかなー センチでほろ苦い、だけど心温まる純愛作品デス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-22 10:07:24)
307.  バリア 《ネタバレ》 
うーーーん、正直あまりおもしろくないですね~  結局は極限状態に追い込まれた人間の心情というか本性(狂気)を描きたかったんでしょうか… きっとたぶんそういうことだったんでしょうネ
[インターネット(字幕)] 3点(2009-04-14 21:57:10)
308.  ワイズ・ガールズ 《ネタバレ》 
マライヤは意外に普通に演じてたように思います。ミラ・ソルヴィノ=ちょっと悲しげな表情は独特の雰囲気ありますねー  前半はちょっとダルい感じでしたが、後半の展開はなかなか面白かったデスヨ
[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-12 22:08:41)
309.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 
なるほど~~~なんか、すごい展開な作品ですねぇー。普通なかなかこうはならないと思うのですが…短気という性格が災いしているのか、運がないというか、よほどストレスがたまっているのか、こういう風になってはいけんですね~ ワタシも気をつけます(苦笑) マイケル・ダグラスがこんな役をしているのはすごーく意外な作品デシタ
[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-07 22:31:44)
310.  スーパーマン(1978) 《ネタバレ》 
部分的には知っていますレベルな作品でしたが、やっとまともに観ることができました。スーパーマンの生い立ちはこうだったんだ~&クリプトン星編(?)長い とか いきなり新聞記者でいきなり変身?? とか いろいろ意外な発見があって面白かったですよー。78年公開ということを考えればかーなーりよく出来てて後半はメチャよかったなぁ。ただ、最後の時間を戻すってのは、かなり無理やりな感じが… まあ、こういう作品はあんまりむずかしく考えたらいけないんでしょうね  テーマ曲(かなり久しぶりに聞いたけどいいですね!)も含めなかなかいい作品だと思いマス
[インターネット(字幕)] 8点(2009-04-03 17:37:19)(良:1票)
311.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 
うーーーん、確かに映像はキレイ・音楽もいい雰囲気 だけど、どうなのかな~~ 複雑な印象の作品ですねぇ。 やっぱりこの二人の愛には、フに落ちない点が…そんなにすぐ最愛の人になっちゃうかなぁ…どうもその辺がやっぱりわかんないなぁー まあ、戦時下の特殊な状況等で なのかもしれませんが、なんかな~~という気持ちは最後まで消えませんでした。 ただ、美しいオープニング~それと続いているエンディングや、大変クオリティの高い映像構成・編集は、アカデミー賞をとるだけのものはあると思いマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-19 21:52:42)
312.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
はい、普通におもしろかったですよ。ま、ある程度読めた裏切り等はありましたが…なかなか良い出来だったと思います。Newミニを始め車やバイクが出てきて楽しく観れました。ただ、やっぱり この邦題はちょっと どうなんですかね~ 作品の内容にそぐわない題な気がします(もうちょっと配給元さんがんばりましょうよ(笑)) これまたいつか元のオリジナル作品を観てみたいですねー
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-17 22:17:48)
313.  アフリカの女王 《ネタバレ》 
まず、ハンフリー・ボガート シブい俳優さんなイメージありましたが、さえない・ちょっとひょうきんな(カバ・さるの真似は笑えますねー)中年役を違和感なく演じてます。さすが名優といったところでしょうか。で、お相手のキャサリン・ヘップバーンは、ちょっと堅い感じでしたが、いい演技であったと思います。現代的な視点で観ると展開にかなり厳しい部分はありますが、ドイツ軍の演出など、ある意味戦後の状況がうかがえる造りであると思います。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-15 19:48:28)
314.  沈黙の聖戦 《ネタバレ》 
いや~~~相変わらず強い。とにかく強い。ほんと毎回感心するほど強い(笑)。セガール作品の王道・定石・定番のストーリー展開で安心して観られます。今回は相棒がいい感じでいた・カメラワークが面白い・弓VS刀(弓を割っちゃうって…) 呪いVS仏教(これは笑った)など新しいジャンルの対決が新鮮でしたね。ただ、ちょっと人撃たれ過ぎ・とってつけたようなラブシーンは減点デス。
[インターネット(字幕)] 6点(2009-01-31 09:39:23)
315.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
前半新兵訓練シーンのNGお下品ワード連続攻撃はホントすごい。あの迫力に圧倒されてしまいました。皆で走りながら歌う歌、正直覚えて歌いたい(笑) 後半は思ったよりおとなしい展開でしたね。ただ、全体的には戦争の 人が人を殺しあう=戦争の狂気 がよく表わされていると思います。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-28 12:36:39)
316.  ザ・コア 《ネタバレ》 
いや~~~、なんかすっごくB級全開な作品で、きっとものすごーーーく予算や時間や手間や苦労を掛けた(であろう)たくさんの作り手の人たちが報われてない(笑) 始まり5分ぐらいでなんか無茶設定のにほひが・・・このとてつもない状況…だって地球の中へ掘っていくんですよ!でもってその中心のマントルを動かす為に???…んんんんなシーンの連続に苦笑…出てる俳優さん(スミマセンあんまり知った人がいないと思いました)がこの??映画なのに熱演しているのには、やっぱりプロ魂を感じられずにはいられません。最後のオチ→あんな場当たり的な方法で、かつ、あっさり帰ってきたのには…(失笑)この映画は友達何人かでつっこみしながら観たらきっと楽しいでしょう。ある意味このチープさがたまらない作品デス
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-19 18:47:12)
317.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 
これは面白かった!メディア王VS007の展開はなかなかいい脚本ではないですか。各見せ場…リモコンBMW→今回はしっかり大活躍 手錠で繋がれた2人がバイクで激走 ミシェルヨーのカンフー(?)アクション その他もろもろいやーー良かったです。サウンドの部分もあの007らしい演出があって(付録ビデオに音響担当者がコメントしてます)やっぱこうじゃなくちゃな~~とおもいつつ観てました。この007は多少?な部分があっても許せるつくりですね。ただ、強いていえば最後の終わり方 ただただ銃撃戦→ドリルの親分みたいなのに… は、ちょっともうひとひねり欲しかったですね
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-14 10:58:16)
318.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 
ひさしぶりに007観ました。ま、らしいといえばらしいのですが、冷静にみると…いきなり最初のバイクから飛び降りて飛行機に乗り移る…ん~~~~それはないっしょ~~ここで正直テンション下がりました(笑)敵役のオナトップにヤヌス…これまたイヤラシイ(すみません) ボンドガール→なんかぱっとしない。ほとんど意味がないような普通の人じゃん ボンドカー→せっかく作ったのにほとんど活躍の場なし!? ここまで書いてボンド○○って死語な気がしてきました(苦笑)  妙に速い戦車シーンとオナトップ役のファムケ・ヤンセンのはじけっぷりにこの点数
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-14 10:29:15)
319.  アポロ13 《ネタバレ》 
はい、これはよかったです^^ 実話にもとずいた映画だそうですが、大変よくできた構成で、人物の描写や設定もよく宇宙にでてからの緊迫感もGoodでした。大気圏突入のシーンは…いや~~よかったですねぇ(思わずガッツポーズでした)DVD買おうかな?
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-12 12:23:53)
320.  ダブリン上等! 《ネタバレ》 
DVDのパッケージに「アイルランド・アカデミー賞を総ナメ!イギリスで劇場アベレージNO1を記録!」って書いてあるけど(アベレージ?どういう意味なんでしょうか)、ハッキリいってどこがおもしろいのか判りません。日本人には理解できないんでしょうか(笑)アイルランドっぽい音楽はなかなか「らしい」雰囲気でてますが(U2好きなので)特にいいところなく終わってしまいました。気になったのはブラウンソース…ホントいけるのか?最後のほうで元バス運転手が奥さんにいまでもドキドキする~みたいなこと言ってたとこは良かったですね。
[DVD(字幕)] 2点(2009-01-11 20:25:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS