Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧。2ページ目
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ディセント
魔物より人間の方が怖いってか(笑)ツタヤめ、これホラー映画のコーナーに置くなよな。もっとB級臭さを期待したのですが、それすらもなく、もうどうしようもないダメ映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-27 01:26:07)
22.  ターミネーター4
もはや別モノですが特にこのシリーズのファンだったわけでもないので面白ければそれはそれでOKだと思います。3よりかはマシと聞いて安心して観に行ったのですが十分満足のいける出来でした。 これトランスフォーマーじゃね?とかそういう余計な突っ込みは入れないで観てれば、すんなり楽しめます。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-20 00:59:26)
23.  戦場にかける橋
ラストシーンが秀逸。正直そこまでが最高にテンポが悪く退屈すぎて仕方がないのですがラストシーンのためにあったと考えればまあ最悪ではないと思います。儚さ、虚しさをたった数分のラストシーンで描いています。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-02 19:57:22)
24.  ガンジー
あーやっぱ教科書に載るだけの人物だなぁしみじみ思いました。ガンジーはこんな素晴らしい偉人云々より、単純にガンジーの生き様に感動しました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-26 06:08:32)
25.  28週後...
ストーリーに関しては特に何も言うことない。28日後のストーリーが物凄くつまらなかったからその辺は覚悟して観たので問題なし。最初から期待してないです。 ただゾンビがもはや軍を敵にするためのダシにしか使われてないのでどうなのかなと。もう戦争映画作ればいいじゃないかな。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-19 23:56:00)
26.  スラムドッグ$ミリオネア
期待以下でも期待以上でもない出来でまあ安心して観る事が出来。おおむね満足です。原作のおかげか脚本が良かったので最後まで飽きずに観られ、いかにも娯楽映画観たなぁって気分で観終える事が出来ました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-05-17 06:45:42)
27.  ダイ・ハード4.0
なんかあまり良い評判は聞かなかったので期待はしてなかったのですが普通に楽しめました。とくにこのシリーズに思い入れはないからかな? 普通のアクション映画とこのシリーズの違いはジョン・マクレーンという存在ですね。それでもマクレーンなら・・・マクレーンならきっとなんとかしてくれる・・・!!と思わせてくれるキャラが好きです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-04 17:05:46)
28.  バイオハザードIII
ゾンビだと思ってたらいつの間にかゾンビじゃなくなってました。もう俺はポルナレフ状態です。 期待どおりのつまらなさ。2も酷かったけど3はもっと酷い。ストーリーなんて皆無。あらすじが1行で書けてしまいそうだ。アクション映画でも普通はそれなりのストーリーがあるものです。映画のタイトルもキャラ名も名前だけ借りて中身は別物。13日の金曜日に超能力使う少女がでる話がありましたが、あれをもっともっと劣化させたような感じです。あ、カラスが仰山集まってきたシーンは面白かったです。ああいうギャグシーンもっと増やせばよかったのに・・・。どうすればつまらなく見えるか、どうすれば叩いてもらえるか一生懸命考えに考えて作った映画がこれに違いない。うん。この映画の続編が作られないことを祈りつつ2点を捧げましょう。
[DVD(字幕)] 2点(2008-08-24 16:33:39)
29.  アンダーワールド(2003)
銃撃戦ばっかで、これなら別に吸血鬼と狼男って設定はあまり必要ないんじゃないかと思ってしまいます。吸血鬼と狼男なんだからもっと肉弾戦でかっこいいところ見せてほしかったですね。雰囲気と映像だけは良かったのでまあちょっと甘めに・・・
[地上波(吹替)] 5点(2008-01-28 17:09:25)(良:1票)
30.  バイオハザードII アポカリプス
こりゃひでえ。バイオなのにゾンビいなくてもこの映画成り立ちそう。アクションはもう置いておくとして脚本が酷すぎ。何をどう考えたらあんな脚本が出来たんだか・・・ギャグなのか?  それでもまだ微妙に真面目にやってるあたりが何か嫌。アンブレラ側の人間をあんなに出されると物凄い白ける。  カルロスとかジルって本当に名前だけなのか。そこらへんの雑魚と変わりないじゃないか・・・ジルも意外とエロくなかったし。なんだお色気要員じゃないのか残念・・・っていうか何で主人公を中途半端にウェスカー化させてるんだ。超人VS化け物ってなんだそれ、どんなバイオだよ。それと我らがアイドルハンターを何故出さない。リッカーなんてイラナイからハンター出せよ、ハンターを。 もう映画も俺のレビューも何が何だかワケワカラン。
[地上波(吹替)] 3点(2007-11-03 23:42:12)
31.  トゥームレイダー
小学生ぐらいの時に見たけどアクションがなんか凄いなぁ~と思ったこととアンジェリーナ・ジョリーの胸だけはしっかり覚えてます。
[DVD(吹替)] 6点(2007-09-11 19:46:11)
32.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
エマ・ワトソンに5点謙譲します。
[映画館(字幕)] 5点(2007-09-10 20:42:11)
33.  ハリー・ポッターと賢者の石
今観たらどうだか分からんけど、シリーズの中では1番面白かった記憶がある。
[映画館(字幕)] 6点(2007-09-10 20:17:34)
34.  DOA/デッド・オア・アライブ(2006)
「絶対つまらないぞ!」と借りる前から、そんな事は分かっていたのです。でも気がついたらカウンターにコレを持ってている自分がいたんです。原作に対する愛は、まあ感じます。原作の迫力ある格闘シーンがよく再現されていると思いました。壁や窓を突き破ったりするシーンなんか良い感じ。ストーリーも後半ちょっと真面目になってしまって残念だったけど、前半の暴走ぶりはなかなか笑える。【以下、下らない話が続きます】でも残念だったのが原作のエロさには到底及ばなかったことなのだ・・・特に霞役の人が胸が小さすぎてなんだか不満。DOAと言えば格ゲーとしてもなかなか面白いのだけど、それ以上に乳揺れとパンチラが重要なのです。いや、なにも胸を揺らせとまでは言わないがパンチラすら無いと言うのはいかがなものか。ビキニや下着姿も悪くないけど、今時それだけじゃ満足できないのです。見えそうで見えないとか、そういうチラリズムが欲しかった。エレナの服のピチピチ感はなかなか良かったですが。それとレイファンも使いなさいよと、チャイナドレスからのびる脚を拝みたかった。ヒトミとこころも欲しかったなあ・・・・・・って何を力説してるんだ、俺は。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 20:47:04)(笑:1票)
35.  トレインスポッティング
なるほど・・・・外国の若者の青春というのは犯罪犯したりセックスしたりすることを指すのか。気のせいかなぁ・・洋画に出てくる街の若者は皆犯罪を犯していて、しょっちゅうセックスをしている気がするよ・・・・・・・というのがこれを観終わった後の感想。全然意味が分かりませんでした。というか意味とかあるのか?これ。良かったのは始まってすぐの音楽だけ。 28日後...といいコレと言いこの監督と俺は全然合わないようだ。
[DVD(吹替)] 4点(2007-09-07 20:49:15)
36.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 
レディムラサキって何だよ、ムラサキって。悪くは無いが「羊たちの沈黙」「ハンニバル」などであれだけのものを見せられた後じゃあ不満を感じるのも仕方が無いのかな。色々物足りないですね。盛り上がりに欠ける。見所は?と聞かれても正直答えられない。復讐劇も良いけど、復讐終わった後も殺人を続けてるわけだから、そこへの経緯をもっと描いてほしかった。『レクター博士』が誕生しないまま終わってしまうんですね。そこを期待してたのでちょっと残念。タイトルに「ハンニバル」がついてるから良かったが、本編だけ見たらレクターシリーズとは気づかない。レクター博士シリーズとして出さなくても通用する。もはや別物な気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 21:06:40)(良:1票)
37.  ジャッカルの日 《ネタバレ》 
悪くは無かった。ただ質は良いけど自分には少し合わなかったかな・・という印象。約2時間30分・・観ていて飽きることも無かったのは良かった。淡々とし過ぎていて、いまいち盛り上がりに欠けるけどそこが良い。BGMをやかましくする映画監督はこれを観て欲しい。でも、ジャッカルを主人公にするから、てっきり暗殺成功して上手く逃げ切るんだろうななんて考えちゃって、どう逃げるのかとか楽しみにしてたのにアレ。いや勝手に妄想した俺が悪いんですが。話もよく飲み込めなかった。婦人殺す必要あったのか?結果あれで自分の首を絞めたわけだし。最後何故見つかったのかもよく分からなかった。予備知識をもうちょっと入れて観とけば良かったかな。もう1回観ればまた評価が変わるかもしれない。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-11 01:48:21)
38.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
しっかり勉強してから観た方が良いかなと思ったのが間違いだった。無知なままで観た方が良かったよ。ここの評価高いので期待していたのですが・・この映画の予備知識一切抜きで観たためかどうもなぁ・・・・。同じドキュメンタリー調でもアンビリバボーか仰天ニュースにでも作らせればもうちょっと楽しめたんじゃないでしょうかね。場面が移り変わりすぎて何が何だかサッパリです。そしてあのカメラ・・わざとあんな観づらくしたようですが勘弁してくれ、せめてもうちょっと抑えて欲しかった。ドキュメンタリーだろうが何だろうがこれを映画として世に送り出すならもうちょっと観る側のことを考えてほしい。臨場感でも出そうとしたのでしょうが自分には逆効果でした、酔いはしないけどとにかく観づらい。おまけに終始人間がギャーギャー騒ぎ立てるだけ・・・ちょっと映画としては酷くないですかね。緊迫感?全然感じませんでした。こういった悲しい事実を映画で人に伝えたいなら映画としての出来も良くないと駄目だと思うんですが。そしてその『事実』が本当に事実なのかどうかは分からないってのはどうなんですかね。「プロパガンダだ・・情報操作だ」などと聞くと「ああ、そうかもね」と素直に思ってしまうしそう思われても仕方ない気がします。この監督は他の墜落理由の噂とか陰謀論とかをどう捉えてるのでしょう。あくまでも「あの日こういう事があったのかも知れない」ぐらいのスタンスでいてくれればもうちょっと評価できる作品なのですが・・・・・。しかし衝撃的な内容である事には違いないし、多くの犠牲者が出たという事は忘れてはいけないなとこの映画を観て改めて思いました。歴史のお勉強をする機会を与えてくれたのでプラス1点で。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-06 19:31:51)
39.  007/リビング・デイライツ
かなり印象が薄いけど敵に魅力が無い事はよく覚えている。でもそこまでつまらなくはなかった。
[地上波(吹替)] 5点(2007-01-28 23:54:01)
40.  007/ムーンレイカー
ん?・・・宇宙?と思ってしまうのは置いといて・・・・これで007シリーズは3作目(黄金銃、リビングデイライツ)だけどその中では1番好きかも。ジョーズという男が印象的。前作にも出てるらしいから観てみようかな。とにかくジョーズに尽きる。
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-28 23:46:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS