Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧。3ページ目
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  007/黄金銃を持つ男
タイトルの『黄金銃』に惹かれ観たのが間違いだった。敵と談笑してるシーンで萎えました。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-27 20:21:03)
42.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
一応反戦映画だけど押し付けがましくないし無理矢理感動させようとしないのが好印象。2001年とかと比べるとアレですが、何と言ってもハートマン先任軍曹が凄かったのでこの点数。戦場に英雄なんていない―いるのは人殺しだけだ。モノをぶっこわして勝敗を決める戦争なんてのは両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!・・・・色々な意味で非常に印象に残りました。前半部分は想像以上の凄さ・・立て板に水のごとくウジ虫どもを罵倒する軍曹に俺も驚きつつも笑いました。よくこんなセリフをホイホイ思いつくなぁ・・と思ったらこのハートマン軍曹役のリー・アーメイという人が元海軍教練指導官というじゃないか・・・本物なのか、そりゃ凄いよ。同じ軍曹として見習いたいであります(笑)まだ観てないあなたも、あのキューブリックに「最高の俳優の一人」とまで言わせた彼の演技をご堪能下さい。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-27 19:06:44)
43.  バリー・リンドン
風景が綺麗なシーンがいくつかあった。2001年みたいにもっと映像美に拘ってくれてたら良かったのに。時計じかけ・・2001年・・博士の異常な愛情・・・現金・・・と観てきましたが、これだけは楽しめなかった。何故だろう、何故だろう。全く理解出来なかった。評価も悪くないしつまらないはずが無い・・・もう1度観て理解したいなぁ・・・という気持ちはあるが3時間と言う時間の長さがそうしようという気にさせてくれない。観終わった後凄い疲れた。以前ゴッドファーザーのⅡとⅢをぶっ続けで観たけどその時と同じぐらい疲れたのは何故だろう、何故だろう。もう中世ヨーロッパは観たくないよ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-24 18:54:30)
44.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
原作は「赤い警報」とかいうど真面目な本だそうですがそれをブラックコメディにしてしまうあたりにキューブリックの鬼才ぶりが伺える。
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-24 00:31:48)(良:1票)
45.  ターミネーター3
実は1も2も観てない(観ようとは思ってるのですが)自分でも楽しめなかった。いやそう言うと語弊があるかな。アクションは普通に面白かったです。でも嫌いな映画です。運命・・・なんてものを微塵も信じない自分にとってあのオチはありえない。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-23 02:44:13)
46.  28日後...
ストーリーは糞だと思ってみればそれなりにモンスター映画として楽しめます。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 00:31:39)
47.  シャイニング(1980)
俺の中ではホラー映画の頂点に君臨するのがこの映画。「シャイニング」はただのホラー映画ではない!何と言ってもジャック・ニコルソンが強烈であった。人生で初めて「この人演技うめぇぇぇ!」と思ったのはこのジャック・ニコルソン。あの迫真の演技が素晴らしい。彼に対する恐怖も勿論ありましたがそれよりも凄いと言う気持ちの方が勝っていた。父親役が彼以外だったらこんなに点数高くしなかったでしょう。そこらへんのホラーとは違うんですね。ホラーというジャンルはストーリーがペラペラの物が多いけどこれは別格(ホラーとしては)・・そのせいで分かりづらくなり、分かりやすいホラーを期待してた人には不評のようだが・・・・家族愛、少しずつ狂ってゆく父親、父親が狂う前から何かおかしいあのホテル・・・父親が妻と息子を襲い始める過程を丁寧に描いている。あのじわじわと来る恐怖が非常に良い。ただ単に殺人鬼かモンスターが出てきてワッーと襲ってくる分かりやすいホラーはそこらじゅうに溢れているんです。しかしこういうのはなかなか無い。音楽はまさに芸術家キューブリック・・といった感じ。あのくそうるさい音楽が何故かこの映画には合っている。始まった瞬間から不気味な音楽で始まり緊張感を高めてくれます。キューブリックはホラー映画をも芸術的に作ってしまうのか・・。  どうでもいいけどメイキングのシェリー・デュヴァル対スタンリー・キューブリックも凄い。あんな感じでストレスが溜まったからあんな怖い顔になったのですね?シェリーさん。ハっ!もしやそれがキューブリックの狙いだったのか!わざと冷たく接したのですね! 
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-21 17:21:44)
48.  チャーリーとチョコレート工場
ディズニー映画だろ?と思って油断してたら意外と普通には楽しめた。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-19 21:18:18)
49.  ハンニバル(2001)
レクター博士万歳。何と言うかもう・・・うううぉぉぉぉ・・・と唸る感じ。羊達の沈黙が(というかレクター博士にひれ伏したら)好きならこれもそこそこ楽しめる。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 01:09:25)
50.  エイリアン
あの猫に7点献上。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 00:59:44)
51.  Vフォー・ヴェンデッタ
Vが魅力的。アクションシーンがかっこいいし、いきなり登場して長い台詞をベラベラとしゃべる姿で結構引き込まれた。 しかしそのアクションシーンが思ってた以上に少なすぎて、その上政治ものだからか話が分かりずらくてよく飲み込めない。なんかスッキリしない。モヤッとって感じ。雰囲気は良かったけど雰囲気に騙された感じがするようなしないような。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 20:38:21)(良:1票)
52.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
「ジェイソンVSフレディ」もそうだけど、こういうのってつまらないと分かっていても観てしまう。エイリアンとプレデターの戦闘はなかなか良かったと思う。 展開には爆笑せざる得ないがまあこれは展開なんかどうでも良いんでしょうね。エイリアンもプレデターも本編とは全く違う何かなので注意。 やはり最終的には引き分けとなってしまったけど、どう考えてもプレデターが負ける気がしないのは俺だけ?そんな事言ってる俺はエイリアンの方が好きなわけだが。甘めに6点。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-31 21:53:39)
53.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
笑いのツボが浅い俺は結構笑った。 コメディモノだと思って観たけど意外とホラーとしてもちゃんと作られてて、何となく得した感じが・・・・  エドのキャラが好きじゃない人が多いようだけど、俺は結構好き。 最初は好きじゃないキャラだったが彼がバカなことをする度に愛着が湧いた。多分俺だけですね。はい。  最初の若干退屈な時間は伏線を張るためにあったのか。  前半のシリアスなのに笑えるのが良かったのに、後半は(パブに入ってから)シリアスなだけのシーンが続いてちょっと残念。  オチは・・・・別に良いとは思わないけどあの発想は斬新だw
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-29 00:56:51)(良:1票)
54.  2001年宇宙の旅
内容ははっきし言ってつまらんし、1回目は絶対に寝るし、意味がわかったところで大して評価は変わらんし、美術的価値も俺は好きですが興味ない人にはとことん興味ないだろうしでなんともいえない映画なのですが・・・・こういう変わった、ある意味面白い映画を取れるキューブリックがちょっと凄いなと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-27 01:13:12)
55.  バイオハザード(2001)
ラストの見えそうで見えない服装が良かった。白衣着たとき「何故着るんだ!」と心の中で呟いた。それだけ。ゲームの映画化は必ず失敗するね。
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-23 23:17:09)
56.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 
ラストのアレックスのセリフ「治ったぜ」って凄いセリフ。性善説とか性悪説にかかわるお話。こういう話は大好きだ。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-23 22:37:39)
57.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 
皆随分と成長したね。ハーマイオニーが美人になってロンがかっこよすぎてビックリ。マルフォイが別人になってた。 1作目2作目より劣るかな。ちょっとしたイベントをつなぎ合わせただけでストーリーにまとまりが無い。 前作までのように戦闘シーンと言えるようなシーンも無く見所がはっきし言って全く無い。クディッチも適当だし。 あの冒頭の家族の話とマルフォイ関連の話はいらない。毎度のことだけど観ててつまらない。 魔法の世界は見てて楽しいけどストーリーがちょっと駄目だった。  新しく来た先生には必ず何かあるんだね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 20:34:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS