Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。4ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  007/ゴールドフィンガー 《ネタバレ》 
007がコメディだとは思わなかった。しかし初代ボンドは本当に隙だらけで弱いな・・・凄腕って感じがまるで無い。皮膚呼吸が出来ずに死ぬ、とかいうフザけたデマ話は昔よく聞いたがこの映画のせいかよ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-19 13:10:23)
62.  007/ロシアより愛をこめて 《ネタバレ》 
50年前でこれか・・・。当時はすごかったのでしょうね。 当時なら+3点して8点、9点がつけられるレベルなのでしょうが、 私がこれを見たのは2013年。 映画は50年ですさまじく進歩したことが良くわかる。テーマ曲が良いのはわかるがどのシーンもひたすらテーマ曲ってのはちょっとね・・・。 初代007は隙だらけで普通に弱い。いたるシーンで油断しすぎ。3回は死んでる。最近の強くてスタイリッシュな007しか知らなかったのでこれにはちょっとビックリ。最後もまるでコントのように敵のおばちゃんが変装で直接やって来て短い足でキックキックて・・・笑かすな(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-15 01:03:10)(笑:1票)
63.  復讐捜査線 《ネタバレ》 
始まってすぐに事件が起こるのはいい。それが動機になって突き進む感じも良い。けどスタートダッシュがすごすぎて徐々にトーンダウンしていく。みんなあっさり撃たれてやられるのに主人公だけはなぜかすぐに撃たれず、気絶させられ縛られる。この手の主人公無敵系の映画ってのは全部こうなんだよなぁ。
[DVD(吹替)] 5点(2013-03-28 18:01:48)(良:1票)
64.  ベルヴィル・ランデブー 《ネタバレ》 
キモチ悪い人物が多い。というか全員もれなくキモチ悪い。 婆さんがあそこまで強い理由もわからない。ギャグアニメなのか? ギャグアニメならどれだけ変であっても笑って納得ができるのだが。
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-18 02:31:54)(笑:1票)
65.  イリュージョニスト(2010) 《ネタバレ》 
セリフがあまり無いのでしっかり画面を観てないといけない。 わかりにくい部分があってもったいない。 女の子にイライラしてしまった自分にはこの映画は合わないようだ。 オッサンがいいように利用されてしまってるようにしか見えないんだよ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-14 12:21:51)
66.  スノーホワイト(2012) 《ネタバレ》 
白雪姫が脱出するところまでは面白い!(最初の30分) でもそこから先はもう退屈で退屈で、ひたすら退屈! 映像も綺麗で魔女の演技もすごいんだけどなぁ、なんというもったいない・・・
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-26 13:56:41)(良:1票)
67.  善き人 《ネタバレ》 
そんなに善き人でもないような。 最後、何も無くて 「え、これで終わり?」と突っ込むことになるだろう。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-15 02:00:33)
68.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 
もしもこの話が完璧に理解できるのならば良くできてる映画なのだと思います。 しかし、初見でこれを理解するのはかなり困難なんじゃないか?と。 誰が何をしてて、どうなったから、そうなったのか、というのが全くわからない。 最初の30分を観ていて、全然意味がわからないので、もう一度最初から見直してしまった。 で、2回目でどの人がなんて名前で、どんな人なのかようやくわかった。 が・・・そこから先も見れば見るほどわかりにくい。 わざとわかりにくくしているような感じすらある。 なぜこんなに難しい描写をするのか。 話を知ってる人(理解できる人)が見たら良く出来てるのだろうが、 こんなにもわかりにくくては映画としてどうしようもない。 同じ映画を2回も3回も観てくれる人のほうが圧倒的に少ないのだから。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-12 04:52:45)
69.  ミッドナイト・ミート・トレイン 《ネタバレ》 
適当に見るには悪くない。細かいこと言い出すと何もかも全てがおかしいので見るほうも突っ込まず何でも許すような気持ちで。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-30 00:09:01)
70.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 
中盤ぐらいまでは面白かったんだけど…。犯人の動機が謎すぎる。最後もイマイチ。 株をよく知らないので地下鉄が止まると金の相場が上がる理由がよくわからなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-18 02:21:40)
71.  ブリッツ 《ネタバレ》 
これは想像以上にイマイチでしたね。 主人公がとにかく乱暴な刑事、ってことが売り文句になってるみたいですが 「96時間」ぐらいに目的の為ならなんでもやる、って感じの乱暴さではなくて 主人公は特に意味もなくただ単に乱暴ってだけだし。 気性の荒い人が設定上、刑事ってだけ。 新作DVD240円で借りて、それがもったいないと思ってしまうほど。  
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-09 16:23:03)
72.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
前作は面白かったのだが…かなりイマイチ。 カメラが次々と切り替わり、何をやっているのかわかりにくい&意味不明なシーンも多い。 
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-29 19:46:09)
73.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
3Dで鑑賞。3Dの意味はほぼ無し。 内容は大人向きです。大人というか高齢者向き。シルバー世代向き。 (モノクロ映画とかをリアルタイムで観ていた世代) 子供が観たら95%退屈でしょうね。 若い人達も退屈する可能性大。 物語の中心にいるおじいさんが非常にメンドクサイ性格で 頑なに過去を忘れたい理由がイマイチ伝わってこず 単なる偏屈じじいに見えてしまうからダメだ。 あと、タイトルにある「不思議な発明」ですが、 主人公のヒューゴは「不思議な発明」なんて一切しません。 壊れた異常に見た目の不気味なロボットを直すだけ。 邦題が悪すぎると思う。 想像以上にまじめな内容で、映画の歴史に興味のある人は楽しめそう。
[試写会(字幕)] 5点(2012-03-02 17:09:45)(良:1票)
74.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
当時は斬新だったのだと思う。 不思議な力で「なんでも有り」なので…オカルト系は個人的に好みではない。 悪魔よりも何よりも人間が最も怖いと思うので、人間が普通に色々してくるサスペンスのほうがずっと怖い。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-20 16:45:59)
75.  ゴーストライター 《ネタバレ》 
人の名前が次々出てくるので置いていかれないように話にがんばってついていく必要有り。 そのせいか途中で「長いな」と感じてしまった。後半ちょっと盛り上がるが…。 雰囲気は良いが何も起こらない時間がとても長い。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-15 00:10:31)
76.  英国王のスピーチ
悪い部分は無いと思うが、そのかわり突出した部分も無い。 お手本のような、教科書のような作品。自分にはちょっと退屈だった。 他の人に「面白かったから観に行くといいよ」とは言えない。
[映画館(字幕)] 5点(2011-03-20 23:28:40)(良:1票)
77.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
「楽しくて面白い映画ではない」ことだけは確かです。 ファミコンウォーズが出ーたぞー、はこれだったんだね。 
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-24 21:13:14)
78.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
怖くはないなぁ。 子供の超能力?に意味があまり無いような…
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-03 23:16:22)
79.  スナッチ 《ネタバレ》 
登場人物が多く、どれが誰だかわからなくなり、話もかなり複雑で こいつがなぜ今こうしてるのか、なかなかついていけず 一回観ただけでこれが理解できる人は頭がいいですね。 私、無理です。 銃で不意打ちされたら誰だって死ぬ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-02 00:27:05)
80.  ナイロビの蜂
話が重く、私には合わなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-23 02:04:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS