Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。5ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
タイタニックの呪縛から逃れることのできない デカプリオが仮面の呪縛から逃れるという話。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 16:24:23)(笑:1票)
82.  アイズ ワイド シャット
フルメタルの罵声にしびれ2001年の哲学にしびれ博士の異常さにしびれ 時計仕掛けのオレンジにメロメロだったあのころ。遺作って事ではりきって 見たがあれあれあれ?パワー不足?
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-10 23:45:00)
83.  アリス(1988)
子供向けじゃないよね。でもこの世界観はまさにアリス。奇妙であり夢と現実の区別が 曖昧な無機質な世界。アリスがとてもとてもかわいいです。そういえばアリスの作者って ロリコンなんでしたっけ?
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-08 10:00:08)
84.  ネバーランド
期待度が高かったのですかね。ギルバートグレイプに近い印象。全体的に作りはしっかりしてるし良い映画とはおもうんですけど・・・。もっともっと妄想の世界をいれてもよかったのでは?
6点(2005-02-02 00:51:25)
85.  アバウト・ア・ボーイ
作りは非常に丁寧。つぶやきもいい感じ。しかしなぜか納得できない。 え?もうおわりですか?結局これは何という疑問ばかりでてきます。
6点(2004-08-26 16:06:37)
86.  サンダーバード(2004) 《ネタバレ》 
びっくりするほど子供向け。そりゃ吹き替え版V6起用するわな・・・。 アラン以外のサンダーバードのメンバー全然活躍する場面がありません(笑) まあ2から活躍するんだけろうけど売れなかったら出ないわけだし・・・。
4点(2004-08-08 13:23:13)
87.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 
ラストの爽快さにはもう惚れ惚れです。何がいいって音楽の選曲がいい。
9点(2004-07-24 23:31:53)
88.  ラブ・アクチュアリー
いまいち盛り上がりに欠ける小粒ぞろいの作品でした。 一番気に入らないのがアメリカへナンパしにいく男の話。 妄想ネタかと思ったら結局オチもなく・・・。
6点(2004-07-24 23:29:59)
89.  小さな恋のメロディ
もうダサイくらいの展開なんですけどこれがまたツボなんですよ。 本当に子供らしくてその無邪気さが最大限にいかされた映画。 ラストシーンは爽快ですよ。ええ。
9点(2004-07-22 22:37:23)
90.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
素直にみれる。時間を気にせずすんなりと。ETの人形を取る時が一番どきどき しましたね。夫はすこしダメ男ですな。
7点(2004-07-14 20:07:15)
91.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
時間ネタとか結構好きだしテンポも悪くない。原作読んでないので端折った部分も わからなかったのですんなりみれた。今回独特の空気がまたよかった。 もっとロンとハーマイオニーがやはり気になる。もっとくっついてください。
7点(2004-07-02 02:02:40)
92.  28日後... 《ネタバレ》 
緊張感はあるし映像のとり方も悪くない。 最初のHELLOとラストのHELLOがつながるのも良い感じ。 人間の残酷さって感染しなくてもあるものなんだなって ことがテーマなんですね。これ。
7点(2004-05-13 01:09:00)
93.  恋におちたシェイクスピア
確実に見たあと恋愛してない人は恋愛モードに入りたくなる映画です(笑)お互いの好きだってオーラがビシビシ伝わってきます。ユーモアも適度にありよい作品だと思います。
8点(2004-04-29 12:46:42)
94.  えびボクサー
よくわからないです。全てにおいて中途半端感がいなめない。 ジャズが美人ではないが非常に惹かれる風貌であることに追加点という感じです。
4点(2004-04-02 12:40:15)
95.  グラディエーター
映画館で見なきゃ凄さ半減の映画ですね。たしかこれライオンも観客もCGなんですよねー。すごいなぁ。
7点(2004-03-24 23:53:53)
96.  ハンニバル(2001)
なんだTVって脳みそシーンないんだ・・・。あれが一番のみせどころなんだろうに・・・。コレは恋愛映画なのですよ。ええそれも飛び切りの純愛物です。
6点(2004-02-07 19:49:51)
97.  マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人
けして悪いとはおもわないけどボウリングと比べるとちょっとムーアってくだらない奴だなって思った。やることが中途半端。 嫌味をいってそれだけ。これじゃ解決しないだろー。
6点(2004-01-31 20:18:30)
98.  the EYE 【アイ】 《ネタバレ》 
ストーリーはどこかで見たようなそしてオチが読めてしまうんですがそれがわかっていてもなお切ない。痛くて痛くて・・・。たぶんこの監督人の痛みをかくのがとてもうまいんだろうな。見せ方次第でわかりきったストーリーもここまで切なくかけるもんだと安心。評価の低い人はホラーの部分でしか見れてないんでしょうね。これは特別な能力をもってしまった女の物語。ただこれラストまた目が見えなくなるんじゃなくてこれからやる使命みたいなもの暗示させてくれたらよかったのになと思った。
8点(2004-01-26 03:34:24)
99.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
まあ若干前作より衝撃度が落ちるという点で1点マイナスにはなるがそれでも相変わらずのエンターテイメント性はある。(これは原作のパワーが強いからかもしれないが)
6点(2004-01-24 09:59:18)
100.  ブリジット・ジョーンズの日記
んん?パッケージと雰囲気が違う?太ってるぞ?この主人公? てな感じで始まりまあ無難にラストといった感じですかね。
5点(2004-01-19 18:33:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS