Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。8ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  インセプション 《ネタバレ》 
なかなか面白い発想で見応え充分。まぁよく考えたものだわ(感心)でもちょっと早い展開についていけなくなる部分もありなので個人的にこれぐらいの点数かな。出演者もディカプリオはじめとても魅力的な人たち(個人的にはエレン・ペイジはいいね!)で、やっぱり渡辺さんでてるのは日本人としてうれしいですね。意味深なラストもなかなかだったかとオモイマスハイ
[DVD(字幕)] 6点(2014-01-30 09:37:53)
142.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
若ーい小生意気そうな科学者が滑って?死んだときが別な意味でびっくり。こんないろいろ使えそうなキャラをこんな早い段階でこうしちゃうとはね、かなり想定外。なんだよ結局ゾンビ映画かよ~と思いつつ(宣伝ではこんなんじゃ無かったような?)、研究所でウイルスの保管室?でのブラピとのタイマンゾンビさん、なかなかの名演技でした!どなたかは存じませんがあなたの俳優としての歴史に残る共演?(違うかw)になるかと。2億ドル(!!)もかけた予算もあってかゾンビの大群が壁を超えるシーンとかビジュアル的インパクトは凄かった。でもな~超好都合な展開はある意味シラケちゃうよね。まぁブラピ主演かつ制作だからそこは致し方ないのデショウカ
[DVD(字幕)] 6点(2014-01-20 08:55:34)
143.  暴走特急 シベリアン・エクスプレス 《ネタバレ》 
このタイトルを見るとやっぱり「アノ」作品を思いだしてしまいます、よね?(分かる人にはわかるw)。というわけでそんな不純?な動機で鑑賞。。。まぁーズバリ!列車は暴走しません(苦笑)途中結構無理ある展開のような…でも意外に面白かった。ロシアの冬の景色は美しいね、でもロシアはなんか怖いよね、あぁ恐ろしあ(恐ロシア)。。。駄洒落書きたかっただけですスミマセンデシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-16 09:50:55)(笑:1票)
144.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 
なかなか面白い切り口の映画。グウィネス・バルトロウのかわいいさもいいよね。ある意味実験的な内容だけど、皆様のレビューを読み「電車に乗れたほう」は妄想?というのもなるほどな、と。実際のところ、乗らないほうは現実的で乗れたほうは都合がかなりいい展開だったような気が。なかなか深い考えができる面白い作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-11 18:46:17)
145.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
なーんだ、最初からモテモテじゃん。もっと三十路独身女のさみしさみたいのがあるかと思ってたよ(意外)。ストーリー的には正直なんてないが、ズバリ決まったキャスティングの勝利ですなこれは。とても実は芸達者なレネー、今回は大幅増量(+イギリス英語が上手)して頑張ったね+ラブコメならこの人!(笑)のヒュー、見た目はいいけどホントはダメ野郎を好演+見た通りの堅物キャラのコリンと、みんな結構「素」でやってる?ぐらいの自然さがよかったですね。でもちょっと品がないのがアレだったけども、レネーの可愛さに6点でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-07 08:07:22)
146.  地中海殺人事件 《ネタバレ》 
やっぱポワロはこの人だよな~この独特の雰囲気がいいんだよね~。アガサのミステリーものの毎度なことだけど、あのジワジワと険悪な状況が出来上がっていく感じがいいよね。でも何本かアガサをみるとちっとワンパターンかな?って思っちゃうのも正直なところかも。全体的に小粒な印象ではありますが、やっぱり最後の謎ときは面白いね~、でも宝石をあんなとこに隠さないっしょ(苦笑)+最初の死体が動いたように見えた(別の意味でビックリしたw)のは気のせいではナイハズでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-28 10:11:56)
147.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
この監督さんの持ち味である「臨場感」はすごいね。まるで現場に居合わせているかのよう。でも最初この手ブレには慣れるまでチトきつかったかな。苦手な人には全然ダメなんじゃないか? マット・デイモンかっこいいですねすんごく。迷彩服や銃やそういう装備がよく似合ってる。しかし後半、一兵士の割にすごいことしちゃってるのに違和感あり。いくらなんでもイラクの大佐という超大物には接触できんでしょう普通。まぁそこらへんに無理は感じますが、誰もが知ってるイラク戦争の実情を描いた力作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-11 08:25:16)
148.  007/サンダーボール作戦 《ネタバレ》 
あんまり初期の頃の007は観てないので、結構普通に面白かった   全般的にお金掛かってんなぁ~と思わせる展開(ホントに飛行機沈めてるでしょこれは)   ボンドガールは美人ですねー、でも似たような女の人多くて区別が… 00で始まる諜報員がズラーっと並ぶシーンは面白い(ボンドは7番目に座ってる) ちゃんと他の番号の人いるんだね(笑) 意外にグダグダな中盤や時代を感じる早送りなど、まぁ60年代してますよね  そんなところも味があっていいとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-15 11:35:51)
149.  ロックンローラ 《ネタバレ》 
全体に漂う独特の空気感はまさに「ガイ・リッチー」 このオサレな雰囲気はどうやったらでるのでしょうか(不思議)  しかし、、ちょっと物足りないよ、これじゃ;;  ラストに向けて、全ての要素が収束するのを期待してたのに・・・ 結局ボスが最大の密告者でみんな迷惑してた ってこと!?   最後まで画面に出なかった幸運の絵と(ここら辺はウマイね) 登場する男たちのかっこよさ(シブい服装も)に センスは感じます でもやっぱり物足りない  そんな印象でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-25 23:27:31)
150.  路上のソリスト 《ネタバレ》 
ジェイミーの力演はスゴイ  LAの街を空撮している?独特の映像(プールがある家が多い!)  そして路上生活者の実情  そこにクールで熱い記者ロバート・ダウニーJr  しかし、若干わかりにくい感じがするかな? 元奥さん?のこととかね まぁ、そういいつつ  ロスの「乾いた」空気は感じることはデキマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-11 22:46:28)
151.  理想の女 《ネタバレ》 
なかなか印象深い台詞が多いね 人生や結婚について いろいろ考えさせられる内容かな  まぁド派手なシーンは皆無(笑)なので 地味といえば地味  退屈に感じる人もいるだろうね   美しいイタリアの風景とこれまた美しい二人の共演にこの点数デ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-26 09:20:07)
152.  チャタレイ夫人の恋人(1982) 《ネタバレ》 
身分の違う愛  深い森の湿った空気感  しかし退屈感もありで 一昔前の官能小説?的雰囲気かな まぁ、やっぱり、なんだかんだいって シルヴィア・クリステル 美しい…  それだけで充分でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-03 08:17:25)
153.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで 《ネタバレ》 
あらまぁ、これまた暗い内容の作品で・・・  傍から見れば イキ気味勘違い奥さんにしか見えないけどな  一般的な幸せの象徴=子どもが展開上ほとんど登場せず、逆に「妊娠」という本来めでたいことが 二人の自由や希望をブチ壊すモノ として現れる  家の中はいつも静かで冷たく描かれ ただただ二入が言い争うシーンばかり   結婚や子どものいる生活を 幸せに感じられないことはとても不幸なこと  ちょっと病的(いや、かなりか)で精神的な 何か が崩れてしまっている こんな奥さんを演じたケイト  対して 50年代の ごく一般的な男を演じたディカプリオ  さりげないシーンにも二人の演者としての実力が伺えます(あ、もちろん貫禄のキャシー・ベイツも文句ナシ)   内容的に とても人には勧められない内容で  画面を通じて 確信的で皮肉めいた「悪意」が感じられる  そんな映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-29 19:16:34)
154.  キリング・フィールド 《ネタバレ》 
よく映画化できたなと思わせる 正直すごく重い内容  だがしかし 現実的に 地球上のどこかで戦争は起きていて 人と人が殺しあっている   なぜこのような事が起きてしまうのだろう  権力争いなのか それとも 憎しみの果て なのか   ・後半の逃亡時の緊張感はスゴイ  でも最後のイマジンは何か違うような気がする  若きマルコビッチが出演してます まさか後々スゴイ俳優さんになるとは 誰も予想出来なかった かも しれませんネ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-28 08:19:56)
155.  ミニミニ大作戦(1969) 《ネタバレ》 
リメイク版と比べ 本作オリジナルの方があまり深刻さが感じられない明るい雰囲気   どこかコミカルでオシャレ感があるのはイギリス映画ならではか?  とはいいつつ豪快に車を崖から落とすのにはちょっとビックリ  いろんな車が出てくるので、車好きの方には楽しめるかとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 21:35:54)
156.  ウディ・アレンの夢と犯罪 《ネタバレ》 
うーーむ これまた重い  「神に背いた」弟 と 「全てが手に入った」 兄  この不条理な世の 不条理な結末   何を求め 何を失うのか  ウディ・アレンの「問い」が深く心に突き刺さります   苦しくつらい 内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-26 22:07:43)
157.  トゥー・ブラザーズ 《ネタバレ》 
いやースゴイ ほんとよく撮影したねぇ(どうやってしたんだろ?) 虎にあれほどの演技力?があるとは思えないので さぞ忍耐の要した作業の積み重ねであったでしょう  いやぃゃ もしかして我々が「知らないだけ」で実はかしこーい生き物なのかも  言ってしまえば ストーリーはなんてないナ と思いつつ 虎の威風堂々とした姿 まさにジャングルの王! その迫力ある姿に 圧倒されながら 兄弟の無事を祈っていたワタシがいました(ラストは正直ホッとしました…)  人間も地球上の生き物の一つなんですよね  人間のおごりがいかにちっぽけなものか 教えて頂いた  今そんな気持ちでアリマス
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-02 22:38:52)
158.  ラッキー・ブレイク 《ネタバレ》 
イギリス映画らしい雰囲気が心地よいですね  まぁ若干メリハリ感に欠け退屈な部分もありましたが…この監督サンはこういう「ゆるぅい」雰囲気があるのでしょね  そんないいつつ各キャストも地味にいい感じ  皆さんいい仕事してると思います ☆アナベル役のオリヴィア・ウィリアムス綺麗ですね~  もぅそれだけで充分デス
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-08 11:11:11)
159.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
リメイクを先に観ちゃったけど、やっぱりこの独特の怖さはオリジナルのほうが勝ち  70年代している作風もよい  今みても充分怖いから当時はさぞ話題になったことでしょう  まさにホラー映画の代表格! ダミアンこえぇぇ 666 666… やっぱりこの点数&今日この日ですよネ(おまけに早起きしてレビュー書いてる俺ガンバッタd
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-06 06:06:05)(笑:3票)
160.  ピンク・パンサー4 《ネタバレ》 
前作のムチャクチャっぷりから、アクション方面に若干振った(あくまで若干だけど)内容はちょっとハリウッドっぽい&一瞬カンフー系映画っぽい(あくまで一瞬だけど) 相変わらずのベタなギャグでグダグダなストーリー 正直面白味は…あんまり無いかなぁ まぁ内容どうのこうの言うよりピーター・セラーズによるピンクパンサーシリーズの事実上ラストということで ある意味感慨深い 個人的には前作の方が面白かったデスネ
[DVD(字幕)] 6点(2011-03-30 09:33:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS