Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プラトーン 《ネタバレ》 
初めて自分の金(おこずかいだけど)で観に行った個人的に記念すべき作品でした。「ランボー」とかのアクション系のドンパチ映画を期待して足を運んだ記憶があります。良い意味で期待は裏切られました、色々と考えさせられる映画は初めてだったので、すごく記憶に残ってる映画です。反戦系の重めのテーマだったので、ドンパチだけじゃない面白さを知った作品でした。 何が正しいのか、何のために戦ってるのか。。。
[映画館(字幕)] 10点(2006-06-07 13:00:59)
2.  時計じかけのオレンジ
評価やコメントするのを窮する作品で、これほど他の人がどんな感想を持つのか気になる映画も珍しいかと思います。 観終わるとイヤーな感じな気分になりますが、いろいろ考えさせられるし忘れられない作品です、自分が生まれる前の71年に製作されているという事が驚きです。 このサイトの評価基準として10点は傑作中の傑作という指標がありますが、はたしてこの作品は傑作なのだろうか?かと言って、面白いという基準では点数がつけにくい、という疑問はあるけどもあえて10点としました。  ***追記***先日、近鉄奈良駅でアレックスのコスプレ?してスルージーな奴らをビディして気分はホラーショー、ジロジロビディしてたらアルトラ爆発させてステッキでヤーブル&ガディワッツをトルチュック&フィリーされそうな気がしたのでこっそりビディ―。 スメックならデボーチカとインアウトしならがらスルーシュしてドルーグ共々使えばボルシーホラーショー、ライティライ?  【20130315追記】監督は誰とか気にしなかったのですが、この作品を観てから監督が誰なのか確認するきっかけになりました(自分の記念碑とか、何かのきっかけとなった作品に10点付けるみたいです、というかそうしますw)
[DVD(字幕)] 10点(2003-12-02 21:32:49)(良:1票)
3.  レット・イット・ビー 《ネタバレ》 
Disney+のリマスタ―版にて視聴、本作の前に「ゲットバック」を観ていますので、どっちかわかんなくなってます。 コアなファンでは無いけど有名曲は大概知ってます(嫌でも耳に入ってくるよねw)ソロになったジョンは良く聞いてますが、ポールその他メンバーのはあんまし聞いてません。。。  知っている曲が仕上がって行く過程に立ち会っているかのような感じがとても楽しめました。 楽しそうに演奏しているところは最高ですね。  ポールが引っ張って制作していたんだなと伝わってきます。仕切り屋と揶揄するメンバー、それを嘆くポールがなんか可哀想w 80年にジョンが射殺され再結成の可能性が断たれたの悲しいです、僕は当時8歳でオカンも嘆いていたのを少し覚えています。  好きなアーティストのルーツを遡ると何処かでビートルズには突き当たるはずです。 本作はあっさりしてますので、ファンなら長時間ですが「ゲットバック」の方もきっと楽しめると思いますのでお勧めします。  ルーフトップでのセッションが終わって「また明日~」みたいなテンションで帰ってくんだけど、これが最後になるってのがより寂しく感じます。
[インターネット(字幕)] 9点(2024-05-15 16:18:04)
4.  哀れなるものたち 《ネタバレ》 
中国嫁が居ない間に何か観ようかと新作レビュー点数をモニタリングしておりましたところ、種ガンダムと本作が目に付き観る事にしました。キャスト含め前情報は何も無しです(少なくとも嫁好みのジェイソン無双アクションではないのは確認してます)  これあれですわ、ベクトルがわからない奴ですわ。この感じはキューブリックを思い出しました。 それで他の人のレビューがめっちゃ気になる作品です。  タイトル通りで皆哀れ?なのかと言葉を色々調べてみると古語の「あはれ・なり」を発見し6つほどの意味が出てきまして、どれでもありどれでもない複雑な感じが本作のベクトル分らないのが近いように感じました。  久しぶりに監督の名前覚えとこうって思いました。他の作品も観たいですね。 初期で高得点をつけてくれたレビュアーさん達に感謝!
[映画館(字幕)] 9点(2024-02-13 09:59:28)
5.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
ここ最近、科学史ものがお気に入りなので、見事にハマりました。
[DVD(字幕)] 9点(2015-10-11 23:16:26)
6.  キック・アス 《ネタバレ》 
基本的に、この手の馬鹿っぽい作品大好きなんですが、久しぶりに脳みそに変な刺激を受けました。続編にも期待したい、アレ駄目コレ駄目とスポンサーからのクレームで難航しそうですね。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-08-01 19:11:26)
7.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
この作品は登場人物が多くエピソードのそれぞれが弱いとの評がありますが、個人的に記憶に残る心温まるエピソード盛りだくさんで、ネチネチと描かれるよりもサラリとしてて良い塩梅で楽しめました、基本的にラブストーリーは嫌いではないけど苦手な為、敬遠気味なので仕方ないですが、スルーせずにもっと早く観ればよかったと思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2007-05-18 19:02:45)
8.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 《ネタバレ》 
スナッチを観てから気になって鑑賞しました、期待を上回る面白さでした、スナッチより分かりやすい分良かった、相変わらず出てくるキャラはみんなバカで、男祭りしてますね。おっかなくてやばいボスが出てくるのは基本のようですね。ほとんど知らない俳優なのも新鮮さがあって良かったのかもしれない、お気に入りの監督リストに追加です。
[DVD(字幕)] 9点(2007-03-26 19:09:18)
9.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 
予備知識無しで鑑賞、中国嫁向きで安心のジェイソンて事で選んだんですが良い意味で期待を裏切られました。 実話を元にした作品だったんですね、衝撃事件簿的なTV番組で観たような記憶があります。 情報公開されるのが30年後と僕自身生きているか微妙なタイミングで長生きしたいなと思いました、あ、でも忘れてそうw  ジェイソン無双映画だと思いながら観ていたので話が妙に複雑で何かおかしいぞ?と気が付くまでに少し時間がかかりました。 嫁の方は全体像が掴めずに少し苦戦した模様です、前情報無しで観るのも考え物ですね、ちなみに嫁は足引っ張り系の頭弱めのキャラが出てくるとめっちゃイライラしますw
[インターネット(字幕)] 8点(2024-03-11 09:25:55)
10.  クーリエ 最高機密の運び屋 《ネタバレ》 
アマプラで点数高め☆4.5だったので前情報無しで観てみた。クーリエとはなんじゃいなと調べてみると、添乗員、案内人、ガイド、急使、特使、密使で、外交文書等の機密運搬(チェック無し)の意味あいが強いようですね。ふわっと知っていたキューバ危機のスパイ裏話と気がつきました。緊張感あって面白かった。もちろん映画向けに脚色されてるとは思いますが背景が知れて良かった。終盤のベネディクト・カンバーバッチの鬼気迫るデニーロアプローチには脱帽ですね。 さて、西側から見ると核戦争回避の正義&友情みたいな美談ではあるけど、ソ連側視点に置き換えると、単なる祖国を裏切った国家反逆罪のスパイでしかなく処刑されて当然なのかなとは思います、都合よく英雄にされたとしか感じないかもしれませんね。劇中でも出てきたキューバ配備は駄目でトルコ配備はOKなのか?と言う矛盾も孕んでいますね。進行形のウクライナについても数十年後の評価はどうなってるのかな?。。このあたりのソ連側からみたら?の気づきは中国嫁の感想からです。 日本とか中国からスパイに誘われたらどうする?って聞いたら、家族を脅されでもしないとやらないと言ってました、そもそも役立つコネも情報持って無いので売り込みに行ったところで門前払いやなと結論。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-02-14 10:02:39)
11.  ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years(2016) 《ネタバレ》 
僕が生まれる前には解散してたんですね。 異常ともいえる熱狂ぶりですね、大人の事情?でレコードは儲からなくてライブが儲かるとかいやらしいネタも面白いです。 スタジオに引き籠って曲作りが一番楽しいと言っていたのが印象的でした。 ガチなファンだと物足りなさを感じるかもしれませんね、そうではない僕はとても楽しめました。  ビートルズの名を知ったのはジョンが射殺された時だと思います。オカンに聞いた様に覚えている。曲の方は知らない間に聞いていましたので、後からこの曲はビートルズだと知ったのが多かったように思います。 中学ぐらいで洋楽に興味を持ったので、好きなアーティストの記事から当然の様にルーツとして行き当たりますよね。 自分で買ったのは赤版青版だけです、個別のアルバム単位では聞いたことが無いと思います。中途半端なファンですね。新譜が出ることはもう無いけども、僕にはまだ聞いていない曲が多く残っていて、新譜の様な感じで聞けるのが良い事かも、10数年前に出てたBOXを買おうかと思ってます。
[インターネット(字幕)] 8点(2022-02-28 13:46:36)
12.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 
最近「戦争は女の顔をしてない」(2015ノーベル文学賞)を読みまして、こちらの作品を思い出しましたところ、レビューしてませんでした。。。  スナイパーものは面白いなぁぐらいではありました。  初見当時は女性が多く出てくる事に少し違和感を覚えたのですが、上記の小説によると普通の事だったようです、プロバガンダにより、女性も志願して戦地に行き、志願して駄目でも勝手に行っちゃうぐらいの事が書かれておりました、また子供を産んでから子供預けて戦地に行ったりするぐらいの気概だったようです。それらを知ってしまうと少し違ったものに見えますね。 其の中にもスナイパーも出てきますね。   からみのシーンがあるんですが、超エロスを感じました(僕的史上最高クラス)
[DVD(字幕)] 8点(2022-02-21 13:17:33)
13.  ターミネーター 《ネタバレ》 
友人宅で観たレンタルビデオ(新世代にはDVDも通じなくなる日が来るのかなw)が初見だったと思う。。。もう一本がギニーピックというサイコな懐かしい思い出。。。劇場コマンドーからの流れで同じ奴出てるぜとかだったと思います。コレが無ければ後のシリーズは無いんですよね~、今の映像と比較したらショボいのだけどカクカクするコマ撮り?も味があっていいですね。シュワちゃんがまだまだ若い!
[ビデオ(字幕)] 8点(2020-04-07 15:57:45)
14.  アポロ13 《ネタバレ》 
素直に宇宙開発関連ネタが好きなので楽しめました、でもさ嫌な言い方をするとものすごいお金かけて成果が無かった事になりますよね。後の安全に関する考え方には大きく進歩したんだと思います。ただ開発にお金(税金)を使うのは反対ではなくむしろ賛成。こういうのを辞めてしまうと、人類の歩みが止まってしまう気がするのです。。。♪今日人類が初めて木星に着いたよ~♪という歌がありましたが、そんな日は僕が生きている間は来ないだろうなと思うとちょっと寂しい感じがします、せめて火星に到着するところを見たいな。。。今の身近な関心ごとは日韓問題なのですが、過去はちょっと置いといて一緒に宇宙目指してみないか?とか思ってみたりw 月から地球を眺めたと想像するとなんともちっぽけに思える。まあ脳内物質でまくりの刺激は映画で追体験させてもらいましょう! ←映画が好きな理由の一つですねw
[DVD(字幕)] 8点(2019-08-08 18:16:07)(良:1票)
15.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
この作品は、ドラマの方に移動しないのかな?。。。戦争ものにコメントするのは苦手。。。当事者のインタビュー等が良かったです、淡々としている雰囲気が合うか合わないかで評価が分かれるんじゃないかな?やっぱりむなしいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2019-02-26 11:38:33)
16.  キングスマン 《ネタバレ》 
ジャンルの項目に「バカ」ってキーワードを追加して欲しいね。この手のバカ映画好きです。久しぶりに何も考えずに楽しめました。音楽に合わせて頭が吹っ飛んでいくシーンに、ものすごく既視感を覚えたんですけど謎です。過去に似た様な演出の作品あったかな?
[DVD(字幕)] 8点(2015-10-14 14:17:38)
17.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
前評判が良かったのでIMAX3Dで鑑賞した、これは正解だったと思えます。ゼログラビティというタイトルですけど、原題は単にグラビティなんですよね、ラストが原題にピタリと来る感じが心地よい気がしました。あと素直なんでジョージがハッチを開けて乗り込んできたときは、どんな奇想天外な冒険で生還したのか考えてしまった^^;それにしてもシンプルな話でありながら飽きさせず楽しめました。
[映画館(字幕)] 8点(2014-01-08 19:38:45)
18.  アメイジング・グレイス 《ネタバレ》 
讃美歌の誕生秘話的なストーリーと思ったんですけど、高潔な政治家の半生だったのですね、興味がわいたので観終わった後に人物像ちょっと調べて2度目を観てみました、歴史の教科書に載っているのかどうかは覚えていないけど(苦手な教科でしたので^^;)、この作品を通じてジョン・ニュートン、ウィルバーフォースについて知る事が出来ました、映画を通じて何かを知ることが多いです。
[地上波(字幕)] 8点(2013-07-12 09:28:25)
19.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
ロードトゥパーティジョン、ミュンヘンを観て、気になる俳優さんがボンドに選ばれたので、ちょっと嬉しかった記憶があります、期待を裏切らない新生ボンドでしたね。  【追記】新作に向けて再鑑賞、ほとんど忘れてたけど、チンコ拷問だけは忘れられ無い。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-22 08:39:43)
20.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 
ラッセルがいきなり歌いだし、ミュージカルだったんか~!って気がつきました、多分俺だけ(汗、基本的にミュージカルものは苦手なんですが、戸惑ったのは最初だけで楽しめました。ミュージカルと映画の良いところがうまくミックスされていると思います、歌のパワーを感じました、ソロも良いけど、ふつふつと盛り上がってくる合唱の一体感というか湧き立つ願いに感動しました。2013年一発目!
[映画館(字幕)] 8点(2013-01-06 23:44:50)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS