Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
マックスを演じたトム・ハーディって俳優さん。超ブサイクなオッサンでちっとも格好よくない。 「マッドマックス2」のメル・ギブソンのような俳優はいなかったのだろうか。 冒頭から捕まって、主役なのにいいとこないし、完全にシャーリーズ・セロンに美味しいところを持っていかれてる。 この映画の主役は誰?って感じで見ていた。 せめて、悪役のボスくらいはマックスにやっつけてもらいたかったのに、それもないのは残念。 CGなしって宣伝は、カーアクションだけだったのだろうか。 砂嵐や早送りなど、誤魔化しが多く見られる。 血液型関係なしの輸血とか、つっこみどころ満載だったけど、カーアクションだけ楽しむなら十分満足できるとは思う。 ストーリーなんて無いようなもので、ずっと走っているだけだから、逆に、見ているこっち(観客)は時間が進むにつれて、さらに刺激が欲しくなると思うのだが……。 因みに、私の過去作の点数は、パート1が9点。パート2が9(10)点。パート3が5点。関係ないけど「北斗の拳」が10点。
[映画館(字幕)] 6点(2015-06-20 17:43:57)
2.  マッドマックス サンダードーム
私にとって最高のバイオレンスアクションムーヴィーは「マッドマックス」の「1」と「2」なんですが、本作はちょっと時代背景が行きすぎた感がありますね。 何せ道路がないのですから、カーアクションが観れない。 サンダ-ドームのサブタイトルも前半30分で何の意味もなくなっちゃうのだから話にならない。 「2」の暗いイメージを払拭しようとしたのか、コメディ的要素が目立ち、それが今までのファンを裏切ってしまっている。 数年前「マッドマックス4」の製作が発表されたが、現在オーストラリアは都市開発が進んで荒廃的な土地がないらしく、イラクで撮影も考えたようだが結局お流れになってしまったらしい。 メル・ギブソンもマックスを演じられないほど顔が老けてしまった。還暦前である。しょうがない。 本作を当時観賞して、もし私が製作者だったら、まずサンダ-ドームの闘いをもう一度最後に使いたい。それからV8インターセプターに似た改造車を中盤で使って観客を「1」の世界に戻したいと思った。
[地上波(吹替)] 5点(2012-05-11 07:22:43)
3.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
この映画をリアルタイムで観た人にとっては絶対万点をつけるだろうと勝手ながら思います。 当時、マックィーンやイーストウッドが魅せたカーアクションのレベルを遥かに超えた作品でした。 CGもワイヤーもなし。運転席が裸状態、メル・ギブソンも真剣勝負!? 全てが一発撮り。 この世界観は、この時まで誰が想像したでしょう。 マックス、愛犬、ジャイロキャプテンの上下関係。 食糧や水よりもガソリンに目をつけた価値観の表れ。 シンプルなシナリオの中、前半のハイライトは何と言ってもトレーラーを仲間の基地まで持っていくシーン。音楽といい、胸がハラハラする。 後半のハイライトもカーチェイスですが、マックスはガソリンと取引する訳ではなく、ただ運転がしたいという、絶望の心境を付け加えたことだけで前半とは全く違うシチュエーションになるところが面白いです。 語り部の少年、ジェイソンのような悪役のボス、後に「北斗の拳」でお馴染みになるモヒカン男…全てが素晴らしい。 この映画を初めて観賞した、あの時の思い出が蘇ってきます。 久々に吹き替えで観られたのも嬉しかったです。
[地上波(吹替)] 10点(2012-04-19 21:36:19)
4.  マッドマックス 《ネタバレ》 
久々に観賞したけど、CG抜きのバイオレンスアクションは面白いの一言。 今回初めて気付いたのは冒頭で突っ走るナイトライダーは黒の追跡用インターセプターを盗んでいたこと。 あの車は2台あったんですね。 私が監督だったら「3」にも、もう一台インターセプターがあった…! なんてことになれば、シリーズとして面白くなっていったと思う。 
[地上波(吹替)] 9点(2011-12-09 10:51:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS