Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ユナイテッド93
いやー久しぶりに猛烈にすごい映像を見ました。最後の30分は身を乗り出して観ました。これだけすごい映像はめったに観られないと思います。映画として満点だとおもいます。私はレビューに個人の思想や、リアリティだとか、商売とか議論をする気はないので単純に映画としてこの作品は見るべき良作として10点あげます。
[CS・衛星(吹替)] 10点(2007-09-21 12:15:30)
2.  ストレイト・ストーリー
リンチだけに何かあるかと最後までヒヤヒヤして見てたけど。観終わってちょっとウルりました。実は、道が意味するものが人生で、まっすぐじゃなくて、坂道や、下り坂や、雨の日があって。。。そんな説明が無用なほど理屈ぬきで感動するんじゃないかな?やーーいいもん観ましたわ。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-12 20:28:57)(良:1票)
3.  ターミネーター2
何回観ても飽きない数少ない作品の一つです。よくできているし、まぁそこそこ、道徳?ってほどじゃないけど、そういう部分を伝えてる部分もあるし。エドワードも、ガンズもはまってるし。アビスよりもタイタニックよりもこの映画の方が好きです。
9点(2003-11-15 01:30:24)(良:1票)
4.  アンジェラ(2005)
良かったですよ。でもどこかの2時間ドラマにありがちなネタかなぁ。あまりにストレートな作品なので監督に期待している人は結構がっかりな作品かもしれませんね。あと白黒ってどうなんですかね?私はカラーで撮って欲しかったなと思います。最後の最後で主人公は良心を取り戻すけどそこまでの解決方って単にアンジェラが相手に暴力振るってるだけなんですよね。2人にとっては愛の話だけど周りの人にとっちゃぁホント迷惑な2人やね。なかなか面白い作品でした。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-09-21 12:21:47)
5.  モーターサイクル・ダイアリーズ
「彼自身がその後の人生において背負った物」を抜きに観ても非常に惹きつけられるいい映画でした。若い人が観ると人生変わっちゃう一本になるんじゃないかと思います。やはり旅物はいいですね。自分も若いときにもっと旅に出ればよかったと思いました。    
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-06 08:05:56)
6.  アバウト・ア・ボーイ
良かったです。ヒュー様は最近はパターンだけど、やっぱハマってますね。あと、登場人物に無駄がなくてキュート、ファッションもセンスがいいですね。下手に感動を強制しない所も高感度高い!!なんか、唐突に最後の学園祭にいっちゃった気はするけど。やっぱ皆書いてますけど、「カモ」ですよね。ちょっとシビレちゃいました。今思い出しても笑えます。
8点(2003-11-12 20:23:28)
7.  ジャンヌ・ダルク(1999)
一本筋が通った映画だと思います。一回観ただけでは、イマイチつかめないけど、また観てもいいかなぁと思わせる内容でした。ジャンヌはたんなる狂信的な人間だったのか?それとも純粋な聖者で、それをさんざん利用したあげく最後に責任を全て負わせて切り捨てたのか?どっちかなんでしょうね。でもカップルで観るにはちょっときつい内容かも?あと時間が長-------い・・・。
8点(2003-11-12 19:29:21)
8.  トランスポーター3 アンリミテッド
安いなぁ(笑)シリーズの中では一番こなれていて、女性や一般の方にも観やすい作品だと思います。ステイサム作品は、言葉使いや、所作が下品なのが多かったけど、3作目でようやく正常進化したなぁと。私は女性は十分魅力的だと思いました。ポロリはこの手の映画には必然と思いますけど。放尿よりも。悪役もかっこいいし、アクションも派手だし楽しめる作品でした。先は読める展開ですが、最近はわかりにくい作品が多いので私はこういう作品好きです。自転車のシーンとか、電車のシーンはあり得ないけど(笑)次はヴァンダムかセガールと対決してほしい!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-30 16:46:42)(良:1票)
9.  グリーン・ゾーン
マットデーモンが出ている作品は、安定感があります。2011年時点でフセインもビンラディンも死んだし、大量殺戮兵器はイラクになかったことは明らかになっている。ただそれは現実の話であって映画の世界は違います。エンターテイメントとしてこれはこれでありではないかと思います。いかにもアメリカ万歳でアメリカ人が好きそうな内容です。日本人の私から見ると違和感がまったくないわけではありませんが。
[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:22:12)
10.  Uターン
Bな香りの作品です。タランティーノかと思いきや、ストーンですか。ありそうな話ですが、やっぱりショーンペンはいい味出してます。でもあまりおすすめはしないかな。特に女性には。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-27 14:39:51)
11.  ロード・オブ・ウォー
ニコラス刑事の作品ではこれが一番良かったです。映画なのでシリアスになりすぎずエンターテイメントに徹してして楽しめました。どうなんですかね?やはり罪悪感は全くないんですかね?家族を失ってまで武器を売りたいという部分があまり共感できなかったです。
[DVD(吹替)] 7点(2007-05-22 12:25:09)
12.  キリクと魔女
絵もきれいだし、示唆に富んでいてなかなか見所のあるいい作品でした。最後急にエロな話になるのね。何度か見返して作品のメッセージを読み取りたいです。実はキリク2というのもあり先日見ました。2は少し時間を巻き戻して何篇かのエピソードを集めたものでしたが肝心の魔女とのカラミがほとんどなく、「馬鹿な村人とキリク」の対比が主で面白くなかったというか不快な印象でした。やはりこの1は奇跡の作品だったのでしょうか?
[CS・衛星(吹替)] 7点(2007-05-08 20:18:38)
13.  プリンス&プリンセス
これはなかなかシュールでクールで大人の御伽噺ですね。良かったです。日本のお話もありますしね。これが一番シュールでした。これはおすすめの作品です。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2007-05-08 20:14:21)
14.  パーフェクト・カップル
長い作品ですがなかなか面白かったです。このての政治モノでは一番出来がいいと思います。最後がちょっとはしょった感じで急ぎすぎなのがマイナスかな?予想外に面白くて、映像もキレイで楽しめました。黒人青年はこの後どうなるんでしょうね。それと結構あちらの選挙ってホント1年がかりの大イベントですよね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-23 14:02:06)
15.  愛してる、愛してない...(2002)
これは最近観た作品の中でもイチオシです。最後までヤラレタ!って感じでした。女優さんも男優さんも魅力的でした。
[DVD(吹替)] 7点(2005-05-21 18:40:46)
16.  TAXi
なかなか楽しいですよ。シリーズは1と2がおすすめです。ゲロがなければもっといいんだけどなー。でも、キャストも魅力的です。
7点(2003-12-12 21:59:05)
17.  最強のふたり
なかなか良かったです。介護の職場にいたこともありましたが、これはあくまでも映画の世界だから真実を描いていないなどと言うべきではないと思います。まぁ全体的に良く作られています。ちょっと予定調和的なところ評価低くなってしまいます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-16 10:52:21)
18.  ゴーストライター
なかなか雰囲気もいいし、俳優さんも良い演技しています。確かに巨匠のゆがんだアメリカ感みたいなものが透けて見えるよう思います。ただ、最後まで見終えても、いくつかすっきりしない点、消化不良な部分があります。本当に元首相はクロでないのか?伏線はありましたが、イマイチ良くわからないところがいくつもあります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-06 22:32:30)
19.  ツーリスト
2人の出ている作品は面白いものはないのですが、これは及第点だと思います。まぁまぁとしか言えないのですが、ビックなスターの競演だけになんでもアリですね。画はキレイですが、スタントを使った部分も多く、なんだか1週間くらいで適当に撮影したようにも見えます。共演している時間も短いし。TVで放送されたらどうぞ!くらいのおすすめ度です。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-12-15 22:07:58)
20.  クロエ(2009)
なかなかの力作です。現代版「危険な情事」みたいな雰囲気です。女性の映画ですね。新旧2人の女優さん見事に脱いでます。きれいな乳首で(笑)。うーーん、ちょっと途中から、これ誰かが嘘言ってるんじゃないか?という思いが湧いてきます。こういう作品はラストの落としどころがポイントだと思いますが、映画をたくさん見てきた自分的には予定調和なかんじで・・・。思い返せば、若い女性が、そもそも、一つの家庭を壊してまで、自分の命を懸けてまで?やりたかったことは何か?これがいまいち理解できないところがあります。若い女性は知性や、家庭、パートナーなど自分にないもの、欠けているものを、昔若かった女性は今の自分が失ったもの。それぞれの思いが交錯して悲劇になったのかなと?ラストに向けて盛り上がるいい意味での問題作だと思います。 
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-12-15 22:03:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS