Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧。2ページ目
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  わたしは目撃者
これはアルジェントというよりもデ・パルマみたいな作風(ということはヒッチコックにも似てるのか?)、まあサスペリア以前の作品だからアルジェント自身まだまだホラー路線に完全に乗りきっていないと言えばそれまでだけどね。でもアルジェントの名前で観てしまうとこれはかなり物足りない、やはりアルジェントの作品にはエグイほどの残虐シーンを期待してしまうからな~。
4点(2004-08-20 03:09:53)
22.  シティ・オブ・ゴッド
なんか久々にスゴイの観ちゃったな~って感じ、ミーハーおばちゃんさんのコメントじゃないがタランティーノがオモチャに見えてしまうというのに同感だね(タランティーノ作品はあれはあれでとは思うが・・・まあ別物か)。とにかくこの映画に出てる役者みんな違和感がないぐらい役に合っているし、観ていて演技も自然でとても観やすいよね~。ハリウッドの映画関係者はこの映画を観てどう思うのだろうか?、ちょっと感想を聞いてみたい気もするね。
10点(2004-05-31 04:12:29)
23.  ドクター・モリスの島/フィッシュマン 《ネタバレ》 
↓確かに“半魚人製造中”ってシーンが一番の見せ場かも、でもその完成した半魚人がどう見ても“かぶりもの”って感じではどうなんだろうね~。これはドクターモローの半魚人版というより失敗版だと自分は思っています。
4点(2003-10-04 02:23:11)
24.  ナインスゲート
ポランスキー作品の主人公ってこうゆうキャラ多いよね?、積極的に行動はするけど実は問題の解決にはあまり役に立っていないって感じの・・・。“チャイナタウン”や“フランティック”を観た時もそんな感じがしたしね(ポランスキー作品じゃないかも?)。
5点(2003-05-17 17:23:21)
25.  クリフハンガー
栗御飯が~!!(確かボキャブラ天国でやってました)
6点(2003-01-29 18:16:30)
26.  イグジステンズ
最後はそれなりに締めてますが、腹一杯になりませんね~、腹六分ってところでしょうか。
6点(2003-01-28 16:50:27)
27.  美しき諍い女
いつも映画の原題を一応チェックしますが『ザ・ビューティフル・トラブルメーカー』が『美しき諍い女』ですか~。最近は原題のままというタイトルが多い気がしますが、内容に合った邦題だったらタイトルを変えるのもいいんじゃないかと思います。ただ“『チェンジング・レーン』を『車線変更』と訳さなくて良かった”と思うものもありますね。
4点(2003-01-27 17:04:47)
28.  オープン・ユア・アイズ
この作品を初めて観た時、何とも言えぬ衝撃を感じた。その勢いでDVDも買ってしまったのたが、なぜか『また観てみたい』という欲求がなかなか涌いて来ない。この作品を観た記憶が薄くなるのには少し時間が必要なのかな?
8点(2003-01-24 03:22:12)
29.  ハーフ・ア・チャンス
ルコントのファン、ドロンのファン、ベルモンドのファン?、パラディのファンが映画館で一緒に観たのかと思うとなんか不思議な感じがします。
6点(2003-01-22 22:45:57)
30.  顔のない眼
子供が観たら間違いなくトラウマになりますね(笑)。
7点(2003-01-21 02:36:15)
31.  デリカテッセン
これスゴク期待して観た憶えがある、確かに「未来世紀ブラジル」と似た雰囲気があるがスケールはこちらの方がはるかに小さいでしょう。
5点(2003-01-17 01:50:43)
32.  ヴァイラス(1999)
ん~、なんか戦うのがつまらない敵だな~、やっつけても再生しちゃいそうだし、そもそも敵の実体そのものが良くわからなすぎる。
4点(2003-01-13 14:45:16)
33.  そして誰もいなくなった(1974)
原作がとても好きなせいか、この出来は如何なものか、この際誰かリメークしてくれないかな~。
4点(2003-01-12 00:59:35)
34.  エンド・オブ・バイオレンス
ヴェンダース作品は映像と音楽のセンスがいいから、なんだかな~?と思っても最後まで観れてしまう。やっぱり才能のある人は絶対に得だ。
6点(2002-10-22 00:48:21)
35.  憎しみ
「大した事ない奴には大した事は出来ない」って皮肉なのか?、これは・・・。
6点(2002-08-01 14:50:16)
36.  バリー・リンドン
ここまで映像的に手抜きのない映画も珍しい、特に衣装へのこだわりは凄すぎ、質も量もかなりゴージャス(かなりお金かけてるよ)。それにしてもバリーには同情する、なんか存在そのものを否定された感じがする。最後にああなってしまうと、世渡りが上手いんだか下手なんだか良く分からなくなってしまう。
7点(2002-06-03 03:58:37)
37.  死刑台のエレベーター(1958)
1957年の映画だと考えればスゴイのではないだろうか?、まあ自分は生まれてもいないから、その年代のことは良く分かりませんが・・・。
6点(2002-05-31 18:51:18)
38.  シンプル・プラン
サム・ライミ、コーエン兄弟を意識したな!!(私生活では友人らしいが)、カンヌでも欲しくなったのか?・・・気持ちは分かるけど。
6点(2002-05-28 22:38:59)
39.  聖なる酔っぱらいの伝説
あのルドガー・ハウアーが「新境地を切り開いたのか!?」と期待したのに・・・。映画の内容もストーリーがもう少しはあると思っていたのに、これは雰囲気モノか~!?
5点(2002-05-27 22:36:39)
40.  ユリシーズの瞳
これ編集忘れてるんじゃないの?、内容の割には時間長過ぎ~。
5点(2002-04-05 22:04:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS