Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。3ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イグジステンズ
オチはなるほどと思わせるが、途中の展開の描き方がやや雑。有機質な物体が至るところでスプラッタするのは好みが別れるトコかも。ネタは「マトリックス」「13F」と類似していてややマンネリ気味。
6点(2000-10-31 01:09:36)
42.  シンプル・プラン
前評判が良かったので期待してた分、肩透かしを食らった感じ。このラストは確かに煮え切らないけどひとつの方法論としてはアリかと。キャストはみんな名演で特にビリー・ボブ・ソーントンのダメ人間くささがいい意味で感じが出てた。なんだかんだ言って嫁さんがいちばん頭が切れるという設定は笑った。
6点(2000-09-03 02:33:12)
43.  ジャッカル
あの2人(B・ウィリス&R・ギア)が出てくると、シリアスな場面もコメディに見えてしまうんだよなぁ。確かにB・ウィリスの百面相は笑わせにかかってるんだろうけど…(笑)。けどそれ以外はなかなかグッドな対決劇でした。
6点(2000-08-30 02:22:19)
44.  フラッド
ただの自然パニック物にしなくて正解。けど大金争奪戦の方がむしろ見応えがあった(←ってことは“洪水”は?(笑))
6点(2000-08-07 04:52:08)
45.  TAXi
とにかくマヌケでのん気なストーリー。車好きな私としてはもうちょっとカー・チェイスして欲しかったなぁ(笑)
6点(2000-08-07 03:41:39)
46.  ジャンヌ・ダルク(1999)
映画作品としてはまぁまぁってトコですね。ミラ・ジョボビッチはどうしても未成年に見えないけど(笑)、演技は迫力あってよかった。前半はスペクタクル伝記もので観やすいけど、後半はジャンヌの葛藤ばかりなのがわかりにくいかも。ダスティン・ホフマンがいい味だしてたけど、あれじゃ目立ってないよ。
6点(2000-06-25 02:46:48)
47.  パーフェクト・カップル
キャストがそろってて見応えあり。
6点(2000-04-30 05:04:08)
48.  聖なる嘘つき/その名はジェイコブ
似たような設定の「ライフ・イズ・ビューティフル」と比べると話が一本調子な為、ラストの感動がやや薄い。
6点(2000-03-08 01:50:07)
49.  マルホランド・ドライブ
実は「ストレイト・ストーリー」以外のリンチ作品は未体験なぼくとしては、リンチ・ワールドは極めて不可解。ストーリーの大筋はわかるんだけど、BGMや演出が地味ですごく退屈。謎の多い人物とかシーンも意味不明で150分近くまであるのもよくわからない。そこだけ食い入るように観てしまったレズシーンに+1点(激爆)
5点(2002-09-16 01:08:58)
50.  WASABI
良くも悪くもエンターテイメントって感じ。ジャン・レノは思いっきりダーティー・ハリーっぽかったけど、それはそれで面白いからアリ。広末は本作製作中のスキャンダルも納得できる役作りだったかと(爆)でも、フランス語の猛勉強の成果は見て取れた。それにしても…相変わらず外国の日本に対するイメージはどこかズレてるようで……。
5点(2002-07-31 23:58:11)
51.  TAXi2
笑いは豊富だし、キャラもみ~んなおバカ。なのに期待してたカー・アクションが少なかったせいか、かなり不満。相変わらず外国人が抱いてる日本人に対するイメージは変わってないみたいだし、しかも日本人役の俳優たちの演技ももの足りない。残念。
5点(2001-10-20 00:19:05)
52.  ヴァイラス(1999)
やってることは「エイリアン」シリーズと変わらない。役どころも似ている。“人間対サイボーグ”じゃなくて“人間対宇宙人”って構図を前面に出して、もうちょっとストーリーに含みを持たせて欲しかった。
5点(2000-08-11 04:34:01)
53.  ヴァン・ダム IN コヨーテ
アクションとしてはまずまず。もうちょっとヴァン・ダムの格闘アクションを盛り込んでくれるとよかったかも。
5点(2000-07-24 00:49:16)
54.  グッバイ・モロッコ
ケイト・ウィンスレットはハマリ役だと思うけど、ストーリーにメリハリがない。
5点(2000-05-04 02:44:38)
55.  耳に残るは君の歌声
個人的に、もうちょっと戦争の悲壮さをクローズアップさせていると思っていただけに、恋愛や人間ドラマばかりが進展するストーリーにもどかしさすら覚えた。しかも展開がすごく早くて飛んでるのでストーリーを整理するのも一苦労だし、感情移入すらできない。キャストが豪華で言う事がないだけにもったいないと思った。
4点(2002-06-29 00:32:27)
56.  ヴィドック
う~ん…よくわからん。謎ばっかり残るし(たとえば動機とか)ドンデン返しもありきたりだし、思ってたよりもダークで妖しげなムードがこれまた不可解さに輪をかけてるし、アクションの醍醐味が若干薄れてるっていうか、映像が暗くてよくわからないし…。絵画のような色彩の空とかはキレイなんだけど。
4点(2002-06-02 00:39:13)
57.  ボクサー/最後の挑戦
なんでタイトルが「ボクサー」なのか?そんな疑問を抱かずにいられなくなるストーリー。“結局愛なんだよ”というヒッピー(←表現が古いか)的アプローチは個人的には嫌いじゃないけど、もっとボクシングしてもらえるものかと思って観てただけに残念。けどハイテンションなフレンチ・ロード・ムービーはけっこう新鮮。
4点(2000-09-25 00:37:24)
58.  フィフス・エレメント
「5つ目の要素」…、ほんとにアレでいいんでしょうか?SFで“アノ”要素を入れたおかげで全てが台無しのような気が…。未来の世界はカッコよくて個人的に好きだったのに。
4点(2000-08-07 04:35:20)
59.  アレックス 《ネタバレ》 
結論から言えば「オチのない『メメント』」って感じ。時間軸を逆行させる意図がわからなかったし、シーンの合間に挿入されるアクロバチックなカメラワークがさらに不快。前作『カノン』に衝撃を受けて、「あのギャスパー・ノエ監督の最新作」ってだけで何の前知識も仕入れずに観てしまったのが失敗だったかも。まさにセックス・アンド・バイオレンス。そのほうが生々しくて人間っぽくっていいかもしれないけど、『カノン』ような深いテーマもなかったように思えたし、あまりにもドラマ性に欠けていた。
3点(2003-09-09 23:58:44)
60.  ベーゼ・モア
フランス人女性がセックスとバイオレンスにまみれる逃亡劇。過激な表現が多い為、どうも生理的に受け付けない。あまりにも偏った思想も危険。
3点(2002-01-18 23:36:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS