Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。3ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  太陽がいっぱい 《ネタバレ》 
ラストシーンの「天網恢々租にして洩らさず」みたいなバッサリ感は、かくや名刀の如く。すんごい切れ味。「悪い事はなぁ~でけへんよぉになっとるんやぁ!」と、何でか親と一緒に観てて、説教めいた一言を戴いてしまった記憶が。しかしハイスミス原作って、映画に外れが無いですよ。原作も一回読まなきゃなぁ~…。
9点(2004-10-10 00:32:33)
42.  ザ・カンニング〔IQ=0〕
な~んで何気に人気があるのか、イマイチ理由もつかない。が、日曜の午後とかに、な~んとなく気だる~く観てると、チャンネル、替えられない。そんな引力感じます。
6点(2004-10-04 19:18:16)
43.  アメリカの友人 《ネタバレ》 
P・ハイスミスの原作は未読だが、「太陽がいっぱい」「リプリー」等といい、映画化にハズレが無いなぁ。グッときた。監督のセンスも、非凡。映像美だけの薄っぺらな映画とは、明らかに一線を画す。他の作品、見たこと無いんで是非にも観てみたい。しっかし、余命が幾許も無い友人とドイツの海を見に行くとロクな事、無いね。「ノッキング・オン・ヘブンズ・ドア」も、片っ方死んじゃうし、な。
9点(2004-05-19 23:57:43)
44.  クリスマスに雪はふるの? 《ネタバレ》 
クリスマスに雪が降るだけで、ここまで美しいラストシーンを飾れた作品は他にそう無い。アホみたいに劣悪な日常だろうが、ウンザリしそうな環境だろうが、クリスマスに降った雪の白さが、無垢で希望に満ちた「明日」を予感させる。「SNOW」には「誤魔化す」というスラングもあるらしい。だけどいいじゃないか。作中の家族に幸あらん事を雪に祈ってみましょう。
[ビデオ(字幕)] 8点(2004-04-16 00:35:18)
45.  ストレイト・ストーリー
ゆったりし過ぎで退屈かと思いもしたが、この「小型耕運機」の歩幅に合わせてユッタリと観ればいいんだな。これは。多分、何年経ってもこの作品の輝きは、褪せる事はないだろう。D・リンチ、恐るべし。
10点(2003-08-08 02:55:57)
46.  フラッド 《ネタバレ》 
洪水パニック物?と思いきや洪水にあやかったクライム物!そして、更に事態はもう一転。う~ん。一寸した「お得感」?
6点(2003-08-02 11:25:25)
47.  イグジステンズ
下にある私のハンドルと一字違いのコメント、コレ、本人のコメントです・・・。マイ誤植。笑。
8点(2003-06-17 14:24:53)
48.  フィフス・エレメント
このショボさは、というかベタさ?は、確信犯だと思って鑑賞。そう割り切ると、結構いけるクチ。クリスタッカーも、俺好きだし。個人的には「寺沢武一っぽい?」とも、思った。笑。
6点(2003-05-18 18:53:50)
49.  ナインスゲート
ネタ、設定、雰囲気、キャスト、どれも結構好き。ラストも「何じゃそら!」ではなく、「成程」と、言った感じだった。オープニングのクドさも、実はスキ。
7点(2003-05-18 17:58:04)
50.  ターミネーター2
続編映画には何の期待もしていなかった。ていうか前作、あまり好きじゃなかったから余計に。イザ蓋を開けたら吃驚。強烈なカウンターを喰らいました。これからは続編も嫌わずチェックしよう。
9点(2003-05-04 22:32:56)
51.  ジャガー
もっとシリアスな映画だと勝手に思い込んで見てしまったので、この落差に耐え切れませんでした。しょっぱい。
3点(2003-05-04 22:27:03)
52.  クリムゾン・リバー
<ネタバレ?>血統・・・。この映画を見た後考えたんですけど「競馬」って良く考えてみれば悪趣味ですよね。ぇ、映画の批評?最近ジャンレノの映画に良いヤツ当たってなかったんで、これはまだ楽しめた方です。サスペンス、好きですから。
6点(2003-05-04 22:23:32)
53.  コレリ大尉のマンドリン
この映画はドイツ人が悪役なのではなく、戦争が悪役なのだと僕は思う。<ネタバレ>銃殺シーンは嫌なシーンだった。伊独両者ともに。
8点(2003-05-04 21:44:35)
54.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
何か、マトマリ過ぎじゃなかった?否、格好は、良かったよ?ジェット・リーは、流石です。でもな~・・・。何でか意外と見応えがない。
6点(2003-05-04 21:15:21)
55.  オープン・ユア・アイズ
<ネタバレ>ラストの主人公のビル屋上からの落下シーンが、凄くいい。拍手。観てない人には、何が何だか分からないだろうけど。
9点(2003-04-28 01:18:09)
56.  告発
囚人と弁護士。2人のやり取りが本当に美しい。そして手に入れた勝利は、輝かしい。100人いれば100人に勧めよう!必見。
10点(2003-04-02 16:41:23)
57.  ゴールデンボーイ(1998)
<ややバレ>ブライアン・シンガーの名前で観た。ユージュアルサスペクツ程では無かったにしろ、まあまあ面白かった。どうやら原作殺し?な、映画らしいが、原作はもっと怖いんだろうか・・。気になるなぁ。ちなみに私の中での「身の毛のヨダつ自殺シーンのランキング」では堂々一位。
8点(2003-03-16 11:20:18)
58.  ブリキの太鼓
タタタタタタタ!「アー!」のワンシーンを子供の頃に見て、高校生になってから本編を。タタタタタタタ!「アー!」こ、怖ぇー・・・。ま、実際の所、ねちっこい映像、嫌いじゃないです。むしろ、スキ。でも一時期、「ドイツの映画はみんなこうなのか~?」と、真剣に怯えたものだ。笑。
8点(2003-02-16 17:11:05)
59.  レオン(1994)
ラスト辺りのレオンが吼えるシーンが印象的。個人的にリュック・ベッソンとジャン・レノが組んだあたりで、もう跳ぶよ~に至福な私が正当な評価を下せる訳も無く、満点。だがしかし!「二キータ」でもそうだった!レオンよ!あんまり痛そうな所に銃を突き付けるな~!あ痛!
10点(2003-02-16 17:01:56)
60.  ニキータ
洗面所での泣きながらの葛藤シーンで、とても胸を打った。しかし、それとは別で二キータ!何故そんな痛そうなところに銃を突き付ける?「おでこ」でも無く、「眉間」でも無く、「後頭部」でも無く!あ痛!
9点(2003-02-16 16:53:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS