Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。3ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  8人の女たち 《ネタバレ》 
なんともいえない感覚と演出。出演者は8人の女性のみ、家族、親戚、お手伝いさん。そして家の中のみの演出。 父親殺害の犯人探し、プライバシー暴露とアリバイ崩し、ミュジカル風の奇天烈な演出、性癖のオンパレード。 何でも有りで、よくここまでごっちゃ煮が出来たものだ。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 22:16:21)
42.  男と女(1966)
20代の名作も未鑑賞。少し観るのが遅すぎた。30代に観ておれば・・  音楽、映像、ストーリーすべて良し。しっとりとした子持ち同士の大人の恋愛。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-20 23:05:40)
43.  
黒澤明の大フアン。映像および色彩はやはり素晴らしい。  合戦シーンは日本映画の中では秀逸。戦術的面白さを視覚で表現し騎馬、歩兵の動的迫力は凄い。  しかし私には狂阿彌はしんどい、また仲代の演技が余りにも舞台的で浮いた感じがする。  晩年はいよいよ心理的な内面表現、またメッセージがくどく感じる。  でも長い割には十分楽しめた。 
7点(2004-07-26 20:30:33)
44.  つぐない
2017.05/31 BS鑑賞。ナイトレイより妹タリス役が主人公で三つの時代ごとに役者が変わるが演技も良かった。邦題は「つぐない」より「贖罪」のほうが軽くなく相応しと感じる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-02 00:07:17)
45.  アルティメット 《ネタバレ》 
2017.05/10 BS鑑賞。何か見たことあると思っていた。何と「フルスロットル」の方が10年後のリメイク版。この走る走る、跳ねる跳ねる、飛ぶ飛ぶ、回る回るは圧巻。この手の先駆けか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-16 23:00:50)
46.  愛の解体新書
2016.08/22 鑑賞。解剖学的愛という性的倒錯の世界。理解の範疇外も奇抜性は認む。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-04 22:56:33)
47.  TAXi
2016.05/31 観賞。気楽に観る作品。そうであれば何とも楽しく面白くスッキリサッパリする。シリーズ化されたのも納得。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-01 22:40:54)
48.  裏切りのサーカス
2015.12/7 鑑賞。なかなか面白かった。こんな世界が現実にあるとは信じられない。それとは別の幸せな世間で生きてきたのはありがたい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-16 18:47:36)
49.  バレッツ 《ネタバレ》 
2015.05/10 鑑賞。長閑な家族愛と風景の中で一転、銃乱射、ここまではGOOD。でも22発の弾丸を至近距離から撃たれても復活する超人ギャングの復讐劇に至っては・・。超人と言うよりもアホらしさを感じるし、テーマは全てに優る家族愛らしい、馬鹿馬鹿しい。レノの魅力で+1点。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-05-10 16:04:42)
50.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
2014.08/08 鑑賞。何故か期待しすぎたのか、もう一つ印象に残らなかった。メリル・ストリープの演技は今更で、伝記ものとしてはほぼ同時代で、よくニュース、解説で知っていることがマイナスに働いたのかも・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-31 15:29:32)
51.  アバウト・ア・ボーイ
2014.03/04 鑑賞。私好みの作風ではないが設定は面白い。でも私から言わせると大人になりきれていない男と大人びた子供の変わった者同士のコメディ風触れ合いと言える。最後に普通の男と子供に、めでたしめでたし。
[地上波(字幕)] 6点(2014-03-04 22:41:49)
52.  ホワイト・プラネット
2014.01/05 鑑賞。美しい、過酷、寒そう、頑張って生きてネ!!
[地上波(吹替)] 6点(2014-01-15 22:52:48)
53.  赤と黒 デジタルリマスター版
2012.12/21 鑑賞。スタンダール「赤と黒」古典も読書せず、映画で代替えする。若々しいジェラール・フィリップに脱帽、モテモテなのは良く解る。本のダイジェスト版ともいえるか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-28 22:39:42)
54.  麦の穂をゆらす風
2008-04月鑑賞。最近はボケてきたのか、よく思い出せない。点数は6点としていた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-17 11:04:16)
55.  イヴォンヌの香り
2012.02/01 鑑賞。ルコント監督作品は観てる段は良いが、考えると解からないことが多い。 苦手な監督である、感性的には面白いと思うが・・。奔放?変わった?女性演じるマジャーニの妖しい色気、その裸、乳房、乳首、お尻は本当に美しい!!+1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-01 22:35:57)(良:1票)
56.  エリザベス:ゴールデン・エイジ
>2012.01/21 鑑賞。丁度竹田いさみ著「世界史をつくった海賊」を読んでいる最中でこの映画とピッタリ一致。英国のエリザベス時代の発展の内幕と内外の対応。でもウォルター・ローリーが書かれていないのが何故か?ちょっと疑問(1/22 171pにこの映画の紹介も含め記述あり)。映画はかなり史実に沿っているようだが少し愛の比重が高いのに不満、政治色を前面に出して欲しかった。ウォルシンガムは007の諜報機関親玉の元祖らしい、面白いね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-21 18:59:49)
57.  ビッグ・ガン
2011.6/6鑑賞。殺し屋の話なので非情さが売り物だが女性への暴行はバイオレンスそのもの。アラン・ドロンのクールさ、予想内のラスト・シーン、なにかチグハグな印象。  
[地上波(字幕)] 6点(2011-06-06 22:38:48)
58.  バイオハザードIII
'10.9/28鑑賞。ゲームファンの娘のため録画。Ⅰ、Ⅱは観ておらず、又人気のゲームが原作とかも良く判らず一つのSFとして鑑賞。突っ込めば限が無いが、スピード感とゾンビ、主役陣の殺戮が売りか・・。『HEROES』のアリ・ラーター、『スパイ・ゾルゲ』のイアン・グレンの出演が懐かしい。+1点。 
[CS・衛星(吹替)] 6点(2010-09-28 18:08:41)
59.  甘い生活
ゴシップ記者のパパラッツォがパパラッチの語源って本当? 私には理解できない上流社会、しかもストーリーも難解。 でもこれだけ自己中心で退廃的、厭世的、刹那的な作品も珍しい。こちらの気分が悪くなる。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-16 18:07:41)
60.  子熊物語
何頭かの熊を使って撮影と思われる、野生ではないと想像するが・・。良く出来ている。 ただなんとなく、凄く迫力ある場面と普通に感じる場面があるように感じる。また自然の中での撮影なのか、合成なのか・・。 次々どうして撮ったのだろうというほど自然な感じ。小熊のしぐさ、表情が可愛い。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-11 22:05:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS