Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。8ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  シチリア!シチリア! 《ネタバレ》 
一人の男の人生を通じて、シチリアの街に生きる人々を描く本作は、ニューシネマパラダイスの監督さんということもあってか、叙情的に表情豊かなイタリア人を映し出しています。ほんと昔はどこの国でも、みんな協力し合って生きていたんですね。一つの街がまるで大~きな家族の様に。みんなでテレビ観たり、お父さんが病気の時に近所の人?が亡くなった身内の人によろしく伝えてくれと言ったり…覚えれないから紙に書いてくれっていうのはチョット面白かった …とにかく人の雰囲気がイタリアしてますね。途中の大食い大会もすごかった。パスタをテーブルにダイレクトで口だけで食べる(手は縛られてる!)うーーん豪快だ(笑) 時間が進み現在の街は車だらけで人が見えず、ものすごく冷たい町に描かれていたのが印象的。やはり古き良きイタリアの姿を描きたかったということなのデショウカ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-14 09:39:23)(良:1票)
142.  裸で御免なさい 《ネタバレ》 
おぉこれがBBなんだ~さすが伝説の女優 実はブリジット・バルドー初鑑賞  ものすごく細いウェスト! 超美人というよりはぽっちゃり顔のかわいい~タイプ に、あのインパクト大なボディ  こりゃぁ騒がれる訳だわ(笑)  内容的にはフレンチコメディなので結構ハチャメチャ  不法侵入するは勝手に本は売るは(苦笑) まぁそんな展開だからBBがストリップにでる訳で …なかなかよく出来た流れだ(感心) 明るく超元気なブリジット・バルドーを観れただけで満足でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-25 07:56:46)
143.  ファントマ/危機脱出 《ネタバレ》 
なんだかよく分かんないけど全体的にほのぼのムードが漂ってますね(笑) 細かい説明がないので、背景的なところが一切不明ですが まぁフランス的ドタバタコメディ泥棒劇!?という感じなのかな    結構ハチャメチャだけどなかなか面白かったデスヨ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-01 10:02:52)
144.  ラ・ブーム2 《ネタバレ》 
珍しく誰もキャストが変わってない続編   普通は誰かしら変わってしまうもんだけどね  で、な、、んだけど、、、 相変わらずのヴィック(ソフィー・マルソー) ちょっと歳をとって前作の可愛さがなくなった気がするかな   あっちこっちとフラフラなのは思春期ということか??  ホント中身があってないようなもので(苦笑) 唐突で散漫な内容は、チョット飽きてきちゃうね(フランス映画らしい!?)   いきなりアフリカ(だったっけ?)に旅行にいくパパとママ  しかしそこでのラブラブっぷりは観てるこっちが恥ずかしくなるくらいお熱い(うらやましいね) ゲームと称して娼婦のかっこの娘(ソフィー)と大立ち回りをする(それも相手は刑事)パパ  駅での別れ方がものすごくシブくてかっこいいパパ  見た目はちょっとアレだけど実はかっこいい  そんなシブい男になってみたいものでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-21 08:38:28)
145.  フィリップ、きみを愛してる! 《ネタバレ》 
 時間も短めなのでなんとか観れたが…基本的にキツイ映画(苦笑)  何か知らなかったほうがいいことを知ってしまった感が  ある意味フランス映画しているのかと  ジムとユアン 二人の演技力は素晴らしい  けどやっぱり最後までキツかった内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-17 09:45:07)
146.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
147.  ソフィー・マルソーの三銃士 《ネタバレ》 
あんまりこのテのものに弱いので、なんかいまいちよく分からん  途中からコメディなのか?と気づいた  …正直面白くないね(苦笑)  ソフィー・マルソーが出てなかったら退屈間違いなし&剣が刺さっても全く血が出ないね  あんまり血なまぐさいのはイヤだけど これはどうなんでしょ   ま ソフィー・マルソーが可愛かったからいいか(それかw) サービスショットもあったし(笑)  全体的にフランステイストあふれる造りであったかとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-05 07:39:48)
148.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 
独特の映像美は感じますね  海辺でピアノを弾く光景なんて なかなか幻想的な雰囲気すらある  高ーいアングルからのカメラもいい感じ  が、やたらハーベィ脱ぎ過ぎ(苦笑) サム演じるだんなのキャラもよくわからん  おまけにあんな残酷なことするか??   一つ感心したのは この当時の女性のファッション? のふくらんだスカートの構造?がわかったコト  あんな風な「骨組み」になってるんだねぇ 材質はなんなんだろ(木かプラスティックか いやこの当時はプラスティックは無かったか…)  しかし エイダの心情を理解するにはチト私には難しかったデスネ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-30 07:38:19)
149.  ジャッカル 《ネタバレ》 
えーーー久しぶりにビックリしました  何に?そうあの「映画」のリメイクとは思えない醜さに  もぅ皆様が大体のところをおっしゃってますのでいいませんが  もうこういうことは …ネタ切れ回避策か 誰かの台所事情か 思いつきか(苦笑)  知りませんがやめて下さいな~  どう解釈すればこうなるのだろう??  ハリウッド改悪リメイクはまぁそれなりにある気がしますが、結構上位入選決定かも(苦笑) ただ、キャスティングは悪くない ブルースもリチャードもカッコイイし好きな俳優さん 女性陣やFBI捜査官もいい感じ  すべての責任は製作者側でしょうコレは   ということでオリジナルを是非ご覧になって下さい シビレマスヨ
[DVD(字幕)] 1点(2012-06-24 09:07:36)
150.  グリーン・カード 《ネタバレ》 
そうですねぇ 展開が読めてしまって面白くない場合と 展開が読めてしまうけど面白い場合があるとすれば 本作はまさに後者  まぁ最初からある意味ベタで進むストーリーに正直新鮮味はありません  が!しかし!二人の心情の丁寧な描写  移民局の面接の為、お互いがお互いを知っていく過程は微笑ましい このあたりの展開は上手だねぇ  多くをしゃべらせないニクイ演出  腕の入れ墨の深い話  余韻の残るエンディング  うーん、じわじわくるよねこれは   決して美男美女でてきませんが(スミマセン) まさに製作者の手腕が光る一作  感動のラストは必見! ちょっといい映画見つけちゃった感あるますね、なにげにオススメいたします
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-06-23 07:35:54)
151.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 
すごい…セリフがすべて歌という本作 よくまぁ考えたものだゎ(感心) かなり大胆な試みと思ったが、意外や意外しばらくすると違和感がなくなってくる  人間慣れるものですね(笑)  オープニングからの斬新な映像  赤・オレンジ・青・ピンクなどの原色中心の色使い かと思わせきやの  ラストの真っ白な雪と黒い喪服の見事なコントラスト  そして美しい旋律(聞いたことありますね!これがオリジナル?) まぁ内容的には そんなにあっさり他の男と結婚するか?? と思いますが まぁお金の力には勝てない訳で…  フランス的恋愛感情と理解しておきます  美しいカトリーヌ・ドヌーヴ そして見事な試みと映像美にこの点数でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-22 08:38:31)
152.  告発 《ネタバレ》 
ケビンはさすが!素晴らしい  新米弁護士役のクリスチャンも熱いこういう役がよく似合う(Kコスナーに似てない?) 悪役させたらピカイチのGオールドマンはこれまたハマっているね  内容はかなり重く考えさせる これが事実というからすごい     圧力や暴力に屈せずよく頑張った!がしかし、牢に娼婦を連れていくのはいくらなんでもやりすぎ  ちょっとビックリしてしまった;; 特徴あるカメラワーク  冷静で抑え目な演出  静かだが力強い なかなかの力作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-21 12:58:26)
153.  ジャッカルの日 《ネタバレ》 
全く前知識無しで鑑賞  正直最初の30分ぐらいはあらら外したか?的だったが、ジャッカルが暗殺に向け淡々と進む展開にくぎ付けになってしまった;; ほんとにプロフェッショナルな雰囲気がスゴイ  若干そんなうまくいく?と思いつつ、そこ(偶然的な事)をうまく使うのもプロか!と思わせる(妙な)説得力があるよね   用意周到さとその状況状況での応用力は、まさにプロの殺し屋  ドキドキの狙撃シーンは間違いなく自分的にNO1決定  外した瞬間「あ”~~~~っ」って思ったのは俺だけじゃないはず(よね?)  強いて言うとフランス語だったらもっと雰囲気出てたんだけどなぁ でも久しぶりに面白いと思いましたよイヤホントマジデ  古い映画だからって侮るなかれですよ!
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-06-16 13:02:44)
154.  路上のソリスト 《ネタバレ》 
ジェイミーの力演はスゴイ  LAの街を空撮している?独特の映像(プールがある家が多い!)  そして路上生活者の実情  そこにクールで熱い記者ロバート・ダウニーJr  しかし、若干わかりにくい感じがするかな? 元奥さん?のこととかね まぁ、そういいつつ  ロスの「乾いた」空気は感じることはデキマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-11 22:46:28)
155.  男と女(1966) 《ネタバレ》 
ゆったりとした流れの中に 漂う大人の香り  とでもいうんですか この独特の雰囲気はまさにフランス まさにヨーロッパ  日本人が逆立ちしても絶対出せないよねこのムードは  低予算を逆手に取った映像は今現在の観点からみても斬新でかつ美しい  正直ちょっと中盤のレースシーンが長くて退屈気味だけど  このレースシーンもルルーシュ監督のこだわりだったようで   アヌーク・エーメの美しさ(ホントに美人だ!)と有名すぎるあの音楽と共に永遠に語り継がれる名作でアリマス
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-05-31 08:03:06)(良:1票)
156.  ラ・ブーム 《ネタバレ》 
まぁ思春期な女の子をソフィー・マルソーが好演 こんだけ可愛かったら、そりゃ人気も出るわなぁ  しかし このオマセなガキどもは夜な夜な何やってんだか(国民性が表れてる?) この年頃の子を持つ親は大変 そんなあたりは万国共通かも  お父さんだったりお母さんだったり先生だったり 各人のエピソードはフランス映画らしい ざっくりとした印象wでかなり荒っぽい  特にドイツ語の先生  教え子のお母様とは… そりゃいくらなんでも じゃないすか?(苦笑)  まぁ結局丸く収まってよかったよかったと思わせてーのー…  これまたフランス映画らしいエンディングでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-21 08:17:40)
157.  エマニエル夫人 《ネタバレ》 
そりゃー超有名で言うまでもない(笑)何を今さら な本作 を 今さら鑑賞   しかしながら この歳で観ると 相当切ない場面や えーーーっな展開が多くて 正直付いていけまへん  最後は何故か哲学的展開へ(苦笑)  マジメなのかフマジメなのか分かんないところは フランス系映画というところなのでしょうか??  まぁ時代を大きく感じさせる造りだけど 当時はそりゃーーすごいインパクトだったでしょう  美しいシルビア・クリステルと個人的には考古学(だったっけ?)のビーさんキレイダネ  イヤーいろいろ勉強になりました(笑
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-04-30 00:29:00)
158.  人生万歳! 《ネタバレ》 
なるほど アレン監督75歳ですか・・・ かなり毒気が抜けてる というか 何か達観しているといったほうがいいのか  ま、なんだかんだいって 最終的にうまくいけばいいじゃん!的な  ある種楽観的な観点が 年齢を重ねてきて見えてきたのか? などと思ったりしてしまいました  しかし、こんなにカメラにしゃべる人っていたかなぁ?露骨すぎてある意味とても面白い    尺取虫(笑)の彼女 なかなか可愛い美人さんでしたね  ワタシも今後の何かに期待しちゃおうかな?  冷静に考えたらなかなか深いイイ映画でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-23 23:04:41)
159.  太陽の下の10万ドル 《ネタバレ》 
フランス映画らしい?豪快な展開  あまり説明的場面がないまま ドンドン進んでいっちゃう(笑)  おまけに最後は 殴り合ってハイ仲直り!?  何とも言えぬ独特の雰囲気がゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-14 07:15:08)
160.  愛人/ラマン 《ネタバレ》 
ちょっと露骨すぎかなぁ  出会いからそこに至る過程が強引過ぎる気がするが まぁそんなもんか  お金持ちボンボンのロリータ趣味には付き合ってられんね が、正直な感想  どちらかといえば、お母さんの半生(後半本に書くことを決めたといっていた)の方が大いに気になる  騙された役人たちのこと、廃屋で話す二人の背景に広がる荒れた土地のこと  きっと波乱万丈な人生だったんだろうなぁと考えてしまったりして(あ、ジェーン・マーチは可愛かったと思いますよ) 湿っぽくて、でも乾いている 映像美は 独特の美しさがアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-06 08:08:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS