Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
文句無しで面白い。 特別編の追加されてるシーンがあるほうが好きです。
[DVD(字幕)] 10点(2010-07-12 16:51:58)
2.  レオン(1994)
高校生ぐらいの時にレンタルで借りて見て映画というものが好きになった。 それから映画をいっぱい見るようになったが おもしろくない映画のほうが多いことに気付いた。 ジャン・レノはこれ以上のハマリ役はもう無いのでは。 ゲイリーもかなりきてた。まさに悪の華。 ナタリーは某エピソードでアミダラになっちゃったり、 シャンプーのCMに出たりしてるんですけど 意外とマチルダやってた子だと知らない人が多いです。 子供→大人になってあんだけ変わっちゃうとそりゃそうなのかな…
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-26 14:47:01)
3.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
これはなかなか…。他の多くの映画とは違って主人公が何の能力も無い普通の人というのがなんとももどかしい。 最後は事件の真相についてもなんとかしてほしかったが、ぼやかしたことがむしろ良いのか。
[DVD(字幕)] 8点(2012-05-29 18:09:40)(良:1票)
4.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
細かいことを気にしなければなかなか良い出来なのでは。 素直に楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-19 04:21:03)
5.  コロンビアーナ 《ネタバレ》 
シンプルなストーリーとカッコイイアクション。これだけで90分間つっ走れば良かったのに。要らないものが多すぎる。 まず恋愛要素が不要。FBIやらCIAやらのくだりも不要。FBIだけでいい。 あとは悪役がかなりしょぼい。敵に強さを感じない。 華のある悪役がいてこそ主役(ヒロイン)が引き立つのだ。 あとは家族が危険になるから止めろ、と注意されていたのに「名乗る暗殺」を止めなかったこと。結果やられるし。これの意味が全くわからない。 最終ターゲットをおびきだす為に、という動機ではさすがにごまかしが効かない。 そのあたりをもっとつきつめていたら名作になりえた可能性があったが、 そうなっていない。それだけに非常にもったいない。 最初の30分ぐらいまでは本当に面白かっただけに残念。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-19 21:16:42)(良:1票)
6.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 
爆笑することは無いが常にニヤニヤくる感じ。 コメディとシリアスのバランスがちょうどいい。 相反する要素なので両方ともやろうとすると両方ともイマイチになりがちだが ほどよいバランス。8:2か7:3ぐらいでコメディ寄りなんだがそれが絶妙。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-01 22:27:15)
7.  おとなのけんか 《ネタバレ》 
面白い。90分ずっと4人で口論してるだけなのに。 ・・・が、ゲロは無くて良かった。ゲロ無しなら8点つけてた。 ゲロのせいで人に薦めづらい。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-28 10:46:18)
8.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
設定が面白くて引きこまれた。最後は結局どういうこと?ってわかりにくいのが難だ。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-07 12:38:20)
9.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
主人公が無敵すぎる。弾丸には当らないし、秘孔を突く針まで使う。 上司は問答無用で後ろから一発で撃ち殺されるのに 主人公にはなぜか銃口を向けて動くなの指示。 突っ込みだしたらキリがないから細かいこと言わず楽しもうって内容。 アクションシーン良し。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-15 14:32:14)
10.  氷の微笑 《ネタバレ》 
今見ると古臭いし刑事アホすぎるし 微妙なんだけど当時は話題だったのはなんかわかる。
[DVD(吹替)] 6点(2016-12-14 00:43:38)
11.  天才スピヴェット 《ネタバレ》 
最初から最後までこれといった大きな事件はないんだけれど、 子役がかわいくて女性は好きな人が多い映画だと思います。
[DVD(吹替)] 6点(2016-12-09 13:21:41)
12.  パージ:アナーキー 《ネタバレ》 
1よりは絶対コッチのほうが面白い。 ちなみに1の10年後のパージの話。 でも1とは全く繋がりは無いし、1はかなりつまらんので これだけを観たほうがいいぐらいです。 この設定だけであと何作か作れてしまう。
[DVD(字幕)] 6点(2016-06-20 01:49:32)
13.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 
実現不可能な「映画の中のマジック」がこれでもかと出てくる。 (実際に出来そうなのは1つ、2つじゃないか) まずそれが許容できるかどうかでこの映画の評価は大きく変わる。 どうみてもこれマジックじゃないよ、と思うようなのが度々出てきても途中でイヤにならず、普通に観ていられるのは色々な工夫があるからだと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2013-12-13 22:49:01)
14.  最強のふたり 《ネタバレ》 
楽しいのはいっぱいお金があるからだ、と思ってしまう。 『最高の人生の見つけ方』でも似たようなことを思った。 一般的な経済状態ならとてもじゃないがこうはならない、と冷めてしまう。
[DVD(吹替)] 6点(2013-09-12 17:26:03)
15.  穴(1960) 《ネタバレ》 
掘るシーンと削るシーンが非常~に長い。観てる時はひたすら同じことが続くだけなのになんで省略しないだろう、かったるなー、早送りしたいなー、と思って観ていたのですが、 なるほど、これはわざとで登場人物達と観客との一体感を出す為の演出だったのですね。 しかしそれも全体が90分ならばアリだと思いますが2時間越えているわけですからもうちょっとシェイプアップしていいんじゃないでしょうか。 内容はとても良いです。みんなキャラも立ってるし。 最後いきなり終わったのが一番ビックリした。
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-15 14:17:43)
16.  預言者 《ネタバレ》 
何の力も無かった若者が刑務所内で成り上がっていくストーリーは面白い。 しかし預言者の能力。この能力、上手く使ってるなぁ、と思わせる場面すら無くて たまに出てくるぐらいで無くても全くストーリーに関係がない。 こんな不要か必要かわからない意味不明な能力なら 要らなかったんじゃないですかね・・・ 予言能力無しで、この能力のせいで長くなってる完全に無駄な30分をカットして 2時間にできてたら8点ぐらい付けれる。 基本的には良いのに、予言が要らなさすぎてもったいない。 そのせいで150分と長すぎるのもマイナス。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-15 16:03:42)(良:1票)
17.  アーティスト 《ネタバレ》 
似たようなテーマの映画、ヒューゴよりは断然こっちが上。 無声だし、最初の30分ぐらいまでかなり退屈で眠くなったが、無声映画の時代が終わって時代の移り変わりのあたりから面白くなってくる。 声が無いせいで自然と集中して観てしまうし 声が無いから役者の表情からセリフを読み取る。 そういうのが今の映画にはなくて逆に新しいと思った。 人にオススメとかはできないけど個人的には良い作品だと思う。 これがアカデミー賞をとるのはわかるんだけど、二度と使えないアイデア賞、って感じ。 
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-03 05:20:34)
18.  サラの鍵 《ネタバレ》 
前半かなり良かったのだが。助けてくれた老夫婦がナイスです。最初すげー冷たかったのに。 しかし後半がかなりイマイチ。要らないとすら思ってしまった。 前半8点、後半4点で平均6点。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-03 05:07:25)
19.  灼熱の魂 《ネタバレ》 
1シーン1シーンが長い間をとっているので気合入れて見てないと眠くなる。 内容もかなり重くてダメな人も多いと思う。最後の30分は良いが、その30分の為のそこまでの90分が結構つらい。 こういう内戦、宗教問題とかを考える度に、宗教なんてどれもいらねー、と強く思う。 しかし結局、宗教は悪くなくて、それを使いこなせない人間がバカなだけだとも思う。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-30 16:58:54)
20.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
CGに違和感。内容はわかりやすくてエロでグロで悪くない。 吹き替えがちゃんとした声優ばかりで無駄に豪華。
[DVD(吹替)] 6点(2012-09-27 16:24:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS