Menu
 > レビュワー
 > ヴレア さんの口コミ一覧。2ページ目
ヴレアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1351
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アップサイドダウン 重力の恋人
上と下の世界が意外に近くてびっくり!上に人が見えてるやん。え?大気圏とかは?自転してないの?科学的にツッコミ所満載だが、いちいちツッコんでもきりがないので細かいことは気にしないでこの美しき世界観に身を任そう。 同じ空間に上下にズラーッとデスクが並ぶオフィスを観たとき、おお!これだ!こういうのが観たかったんだ!と何故か妙に興奮した。でも、実際自分がそこで働きたいかと言われるとお断りだが。だって、常に上からも見られてるんでしょ?PCでこっそりゲームとかやってサボってたらバレちゃいそうだし、上から何か落ちてきそうじゃん。よだれとか。
[DVD(吹替)] 6点(2014-10-03 17:05:03)
22.  ナイチンゲール
もうポスターのデザインからして不穏さが漂うし、暗そうな映画だなというのが察せられるが、まさにその通りの内容だった。 はっきり言って嫌いなタイプの映画だった。 まず、主人公の女性が軍の将校達の手によって酷い目に遭うのね。  で、彼女が復讐する為に将校を追いかけて旅に出るというリベンジものなのだが…。  これがまたなかなか復讐しないのね。黒人のガイドと2人でひたすら山道を歩き続けるという話で、サバイバルをしていく内にガイドと仲良くなって友情みたいなものが芽生えて行くという所は良かったんだけどね。  なんか、最初は復讐に燃えていたのに段々とモチベーションが下がって行ってしまうのが残念だったし、まあとにかく銃の扱いにも慣れてないし色々と危なっかしくて観ていられないのね。  そのくせサバイバルパートがとにかく長くて飽きてくるし、途中黒人の差別なんかも描かれるんだけど、軽く触れただけでそこまで深掘りしないし、まあ敵の将校もとにかくこんな人間居るのかという位狂っててヤバイし…。  まあ、一言で言うととにかく暗い映画だった。
[映画館(字幕)] 4点(2020-07-20 20:36:36)(良:1票)
23.  サマー・オブ・84
え?私がひねくれ者だからでしょうか? あまりに単純過ぎない? 詳しく書くとネタバレになるから言いませんが、あまりに先の読める展開だったなと。   そうか、「ストレンジャー・シングス」「IT」などのヒットにあやかり、“80年代“、“少年達が主役“、“日常に潜むホラー“という流行を取り入れただけの映画であり、それだけでもうヒットは確実と思ったのだろう。もう少し脚本をなんとかして欲しかった。  せめて、少年達がちゃんと協力して活躍していくような物語を期待したのにそれすら…。
[DVD(字幕)] 4点(2020-02-13 19:47:39)
24.  リグレッション
アメナーバル監督だから『アザーズ』のような格調高いホラーを期待したけど、何かB級っぽかった。 悪魔崇拝という日本では馴染みの無い題材なので取っ付きにくい点もあってあまり入り込めなかった。 もうひとつ捻りが欲しかった。 イーサン・ホークとエマ・ワトソンの演技は良かっただけに惜しい作品。
[映画館(字幕)] 4点(2018-11-14 18:19:36)
25.  ラプチャー 破裂
いきなり拉致される恐怖と、謎の人体実験を受ける恐怖はあるものの、結局誰が何の為に行っているのか曖昧なまま突き進むのでよくわからないし、"破裂"って何なの?っていうのが一番の疑問だった。もうちょっと設定が分かりやすければ取っつき易いかなと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2018-08-22 19:14:55)
26.  エンジェル ウォーズ
こんなに面白くなりそうな要素がいっぱい詰まってるのに(ツインテ美少女とか日本刀とかドラゴンとか)、全然入り込めず、熱くならないのはどうゆうこと?勿体ない、実に勿体ない。  ストーリーが中二病なのはまだいいとして、あのガンガン鳴り響く音楽とCG頼りの映像のおかげで全く現実感を失ってしまっている。終始ゲームのPVを見ているかのようだった。これは映画化よりもゲーム化した方が良かった。 まだヒロインがそこそこ可愛かったから鑑賞に耐えれたものの、これが全然好みじゃなかったら途中で投げ出していただろう。
[ブルーレイ(吹替)] 4点(2014-09-18 21:00:49)
27.  遊星からの物体X ファーストコンタクト
宇宙人が10万年前からすでに地下に居た?宇宙戦争?宇宙人のサンプルは貴重だから持って帰らなくてはならない?しかもヒロインは妙に冷静かつ強い!エイリアン2? …なんか色々とヒットした映画をパクりつつ、後付けの設定が多くて説明過多な感じ。 CGは凄いけど恐怖感ではオリジナルに遠く及ばない出来。
[DVD(吹替)] 4点(2013-10-23 18:34:55)
28.  ソウ6
もはや惰性だけで観てる。今回もホフマンが色々やってるなーって感じ。あと、ジョンは死ぬ前にどれだけの音声テープを残してるんだよって思った。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-11-06 07:52:04)
29.  ソウ5
連続で観始めてやっと「5」。過去の映像を多用したり、さすがにマンネリが過ぎる。ホフマンじゃ役不足だろう。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-11-06 07:48:43)
30.  メッセージ 《ネタバレ》 
かなりB級のSFだと思う。以下に理由を列挙。 ・宇宙人がお馴染みのイカ型 ・人類に協力を求めに来ておきながら、自分らで地球語を理解しようという気はなく、相手が自分らの文字を理解するまで根気よく待つ ・わざわざ12ヵ所に別れてメッセージを発信するという実にまどろっこしいやり方 ・中国資本か?と疑わざるを得ないほどまたしても中国が重要なカギを握っていた ・さらにラスト付近で力を得る主人公の都合良さには唖然  こんなチープな内容なのに、主人公の母親と娘の回想シーンを多用し、なんか考えさせられるヒューマンSFドラマ感を前面に押し出して来ていて、アカデミー賞を意識しすぎな感じが凄く伝わってきた。私にはかなり退屈な作品だった。
[映画館(字幕)] 3点(2017-05-22 18:51:42)(良:1票)
31.  ボーン・レガシー
マットが出てないだけでここまでつまらなくなるとは。 いや、マットが出てないだけじゃない。もう殆どボーンシリーズと関係なくない? 色々事件は起こるけど、何が起こっているのかまず分かりずらい。加えて主役が誰なのかも分かりずらい。全てが中途半端。
[地上波(字幕)] 3点(2016-10-12 12:59:12)
32.  ソウ ザ・ファイナル 3D
3日間かけてシリーズ一気見して思った事…時間を無駄にしたなぁ(それじゃあ駄目じゃん) 中でも今作が一番つまらなかった。サスペンス的ストーリーの面白さはもはや皆無で、ひたすら殺人ショーを見せられるだけ。3Dなので殺し方もイチイチ派手でした。でも、いくら残虐な死に様を見せられてももはや耐性ができたのか何とも思わなくなっていた(慣れって怖いね) しかし、殆どのゲームで時間ギリギリで間に合わなくてアボーンなのはどうかと思う。  では最後にシリーズを全部見た人が口癖のように言うセリフを言いたいと思います。 「1」が一番面白かった!!
[インターネット(字幕)] 2点(2017-11-06 09:15:25)(良:1票)
33.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
未知の惑星に降り立つのに無警戒すぎるだろう。 案の定ウィルスに感染して「助けてくれー!」だの「母船に入れてくれー」だの、どったんばったん大騒ぎ。 1作目の「エイリアン」ですらリプリーは感染の危険があるから絶対船内に入れないって言ってたぞ? 挙句の果てにとち狂って宇宙船を破壊し尽くすという間抜けっぷりには開いた口が塞がらない。 もうこの時点で馬鹿映画だなと確信したので、そこからの時間は苦痛でしかなかった。 せっかく空気感染できるエイリアン登場したと思いきや、やっぱりフェイスハガーは出てくるのね。 白い人型のエイリアンは一体・・・? タイトルが「プロメテウス2」だったらここまでの低評価にはならなかったんじゃないだろうか。
[映画館(字幕)] 2点(2017-09-19 20:45:10)(笑:1票) (良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS