Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 
伏線もなにも張らないまま「実はこういう事がありました」という後付けのみで真相が明らかになるので、「えーっそうだったの!?」とは全然思えないのがつらい。どいつもこいつも自分を酷い目に遭わせたジグソウに感化されすぎだし、そういう例がありまくったせいで「ゴードンがジグソウに付くなんてありえない!」とは思えなくなっている。ホフマンは普通の殺人鬼だし、ジェイスは命を粗末にしたわけでも悪いことしたわけでもないのに可哀相すぎる。 なんか残尿感。
[DVD(吹替)] 6点(2011-03-29 12:01:55)(良:1票)
2.  ゴースト・ハウス(2007) 《ネタバレ》 
ベタに怖くて面白かったです。でも終わってみると端々に説明不足な感じが… 個人的には「ヒマワリなんか育てて売れるの?」というのがずっと疑問だったので、種を食用に売るのだと気付いた時に一番「ああそういうことか!!」となりました。
[DVD(吹替)] 7点(2010-06-10 00:55:08)
3.  2012(2009) 《ネタバレ》 
やっぱりスペクタクルシーンのCGは凄かった。何度も巻き戻して隅々まで見てしまいました。肝心のストーリは…ちょっと残念、そもそも個人的にこういう「不仲な夫婦/親子がトラブルを乗り越えて元に戻る、ついでに嫁の新しい恋人が死んで後腐れナシ」って展開が好きになれないのもありますが…ゴードンとタマラの惨い死がショック。カリフォルニア知事が元俳優で噴いた。
[DVD(吹替)] 7点(2010-04-05 13:31:02)
4.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
ゲームのファンです。生理的嫌悪感を抱かせるクリーチャーデザインや動き、サウンド等がゲームそのままで嬉しかった。 でもシビル…うぅ…
[映画館(字幕)] 8点(2010-04-05 11:30:39)
5.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
あれだけ突き放された「盲人専用の施設」の割には夜に電気が点いててなんとなく笑った。日本人夫の日本語台詞が棒読みなので素人だと思ってましたが、ああ…そうなんだ……
[DVD(吹替)] 7点(2009-04-20 05:38:41)
6.  カオス(2005) 《ネタバレ》 
もっととんでもないSF展開になる映画だと思ってた…割と普通のサスペンスアクションだった… オチにはびっくりできたし(生きてるとは思ったけど黒幕だとは気付かなかった)、それなりに面白かったのですが、他人の死体を替え玉にしてごまかせたってのはちょっとどーだろ。警察も調べろよちゃんと。
[DVD(吹替)] 6点(2009-03-30 00:05:11)
7.  ソウ5 《ネタバレ》 
今回は前作と違って「そんな真相が!?」と感じるような描写があまり無いので、ちょっと物足りなかったです。ホフマンとジグソウの馴れ初めだけじゃな~…時系列のごっちゃ感も前回より解りにくい… ストラムとホフマンをうまく見分けられなくて混乱しました。ジグソウは相変わらずの俺様ルールっぷりで、「人殺しをした事はない」とはよく言ったもんだな!ホフマンのこと人殺しってなじっておいて自分が殺されそうになったら「きみは人殺しじゃない」ってどういう事やねん! なんかもうどう動いてもこのじいさんの思うツボで嫌すぎる…
[DVD(吹替)] 7点(2009-03-24 03:22:42)
8.  ゾンビーノ 《ネタバレ》 
ウイルス感染でなく放射能の影響でゾンビが増える、というのが私には新鮮でした。噛まれても感染はしないのね~、しかしゾンビの首輪が実用化に耐えられるレベルじゃなかったり、口枷くらいはめておけよ!というツッコミは止める事ができません。車運転シーンの背景合成っぷりに噴いた。主人公ティミーは可愛いようで可愛くなく、ママも世間体を気にするばかりの駄目な人。で、途中このママが唐突に「普通のいいママ」に変わってるのがよくわかりませんでした。色々と設定や描写が不条理で、ツッコミだしたらキリがない…けどまあ多分いいのでしょう。グロい部分はかなりきちんとグロいので、いたいけな子供やおばあちゃまが出演してるところにちょっとドキドキしてしまう。
[DVD(吹替)] 8点(2008-11-11 10:27:22)(良:1票)
9.  11:14 《ネタバレ》 
パッケージ裏を読んだ感じではかなり陰鬱な雰囲気を想像していたのですが、いざ観てみると結構オシャレというかポップな造りでした。音楽がいいですね。しっかしオチがあそこじゃ不完全燃焼すぎるよぉ! あと、試聴後に予告編を観ましたが、あれは酷い。ネタバレしすぎです…(このレビューページにあるあらすじも…)
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-25 02:18:13)
10.  ジャンパー 《ネタバレ》 
よかった、デビッドにイラッとしたのは私だけじゃなかった…まあテレポート生活をエンジョイするのはいいんですが、都合よくグリフィンを取り込もうとしてしつこかったりするのがかなり好感度低かったです。最後の図書館も片付けずに逃げたんだろうなあ… ヒロインは多少あざといけど真人間。パラディンはイタい子。冒頭に出てきたデビッドたちは小学生にしか見えない。オチ等を見た感じ、続編作る気満々なのかな? ジャンプの場面とかは楽しかったですが、所々に物凄いチープなCG合成が見られました。ところで私がどうしても許せないのは、デビッドが何かとテレポートばかりで肉体労働をしない癖にナイスボディなところです!憎い!!
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-08 03:57:06)
11.  ゾンビナイト(OV)(2003) 《ネタバレ》 
予告で公開されてたグロシーン等が現実味に溢れてて憂鬱になれそうだったので、本編を観るかどうか躊躇したのですが…頑張ってみましたよ。◆まず最初に感じたのが「本来あるべきシーンやカットが入ってねえなぁ…」という事でした。主人公たちが見ている光景を視聴者に提示する、という感じのカットがほぼ無いです。ラストまでずっと、繋がりや言いたい事のよく解らない描写が続きます。◆次に「お前らさっきより増えてね?」です。先のレビュアーさんもおっしゃってますが、生存者の人数や顔ぶれがかなり適当。説明もなくホイホイ増えては消えていきます。まあ、あっさり死んでしまう事に関しては、淡々とした恐さってのもあるんですけど…◆いつも吹替で観ていて「外国人役者の演技の腕」はよく解らない私ですが、少なくとも一部の役者と脚本がまずい事は解りました。◆あと演出もおかしいかな……途中「暗いニュースを聞いてしまう」シーンがあって、ほのぼのとお菓子を食べていた女性たちが一気に沈んでしまうというカットが入るんですが、その女性たちは完全に顔のアップのみなのでどこに居るんだか解らないし、いやそれはいいとしても、主人公たちの後ろで作業をしている女性なんかはケロッとしてるんですよね。ニュース聞こえてるだろうに…◆詰めが甘過ぎて観ていてストレスの溜まる映画ですが、これもアリ……なのかなぁ?ところで、マークが肝心なところで「いつもの服」を着てないもんだから、あの死体がマークなのかどうかいまいち自信がない…
[DVD(吹替)] 5点(2008-10-01 00:30:13)
12.  沈黙の聖戦
普通に面白かったです。ふつう。しかし今回は個人的にヒロインを受け付けられなかった……容姿も性格も声(吹替えだけど)もひたすらキツかったぁ~…
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-01 04:38:45)
13.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
ジルの登場で内容がゲームに近付き、ゲームファンにとっては嬉しいところ。でも、全体の設定の無視加減は前作を上回り、ほんとによくゴーサイン出したなカプコン…  ネメシスが寸詰まりの体型をしているのがちと悲しいですね。 ところでラスト、臨界事故のせいにしたようですが、ゲームと違って「ゾンビを見てから街を脱出した人間(民間人)」が主人公達以外にも複数いるわけですから、完全な揉み消しは無理のような気が……するんですけどやっぱその人たちが変人扱いで終わりかなあ。
[DVD(吹替)] 7点(2008-03-31 04:03:47)
14.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
映像は凄いし、何度も巻き戻して観てしまいました。サイと象のあんまりな扱いに泣けた。色々と突っ込みどころはあるのですが、とりあえず【【スパルタ兵が300人も居るように見えない!!】】というのが個人的に一番気になりましたね(どうして誰もここを疑問に思わないんだー!)。あれじゃせいぜい50人くらいです…(役者さんは30人居るらしい)。画面の外に居るっていう理屈ならある程度解るんですけど、ラストでドームみたいな陣形を組んだ時も「300人」と言い切ってました。あれは30人居るかどうかも怪しいサイズだ…。でもまあ面白かったです。若干ポカーンとはなったけど。
[DVD(吹替)] 8点(2007-12-09 03:07:42)
15.  CUBE 《ネタバレ》 
リーダーシップを取り、正義感溢れる主人公(に見える人)が実はワルワル、という作りは結構好き。素数の計算には色々変なところがあるそうなのですが… オチの「観客の解釈に任せる」感じのボカしかたは、個人的には「つじつま合わせの放棄」に見えたり。ドアを開くのに気付かれず入ってくるとか、ご都合もなにげに満載。けど、まあ、深く考えなければ、これほどハラハラドキドキできた映画も他にないかも。
[ビデオ(吹替)] 7点(2007-12-07 05:05:29)
16.  ネメシス・ゲーム 《ネタバレ》 
力一杯「惜しい!!」という気持ちになった作品。全然悪くないんだけど……惜しい!!
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-30 05:16:22)
17.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
久しぶりに映画館で映画を鑑賞。音響や画面の大きさが映画館の良さのはずですが、音がうるさすぎ&ノイズありでイマイチでした…F4のせいじゃないけど。そもそも映画館の外に「シルバーサーファーは原作ではこうでこうで…」とネタバレしている広告を貼るとはアホなんだなうちの映画館…◆前作を観て内容を把握しているのが前提の作品ですが、加えて原作のシルバーサーファーの事も知らないと微妙に置いてきぼり感を感じるかな?という印象。アクションシーンは見応えがありましたし、面白かったのでもっと長いこと観ていたかったです。ビクターのあっさりやられっぷりに吹いた。にしても日本の描写が凄い……ラストのあれは日本なのか?中国と混ざってる??あとあれだ、リードは地味だ、な!!
[映画館(字幕)] 8点(2007-09-30 05:15:05)
18.  スネークヘッドテラー
すんごい勢いでB級!おばかさんだらけ!でもこの感じは嫌いじゃない!一番驚いたのはヒロインの肌!そばかすってレベルじゃねえぞ!!
[DVD(吹替)] 7点(2007-07-15 21:50:03)
19.  サタンクロース 《ネタバレ》 
ポコポコ人が死ぬのにあまり深刻さがないホラーは気が楽でいい。OPが好きです、時代が進むにつれてだんだんイラストの画風が変わってくるのがいいですね~。最初は版画で最後はCG。人形劇の妖精も可愛かった…けど、あの妖精はサンタの味方なのか敵なのか。バカなのか。◇主人公とヒロインに関しては、感情の動きがよく解らない部分が多数。特に主人公が「おじいちゃん、イカレてるんだ」と自分で言っておきながら、ヒロインに「変わってるけど」と言われただけでプッツンするあたりは「どないやねん!」と突っ込まずに居られませんでした。◇サンタは最初は「悪い子」を選んでいましたが、途中からどーでもよくなったんでしょうか。あと吹替えではお遊びが多かったですね、喉に機械を当ててしゃべるおじさんが博多弁だったり……ストリッパーの名前がとんでもなかったり…◇総合してみて面白かったですよー。このグロレベルで「ゾンビナイト」と一括りのキャンペーンに混ざってるのはどうなんだ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-06-30 05:13:58)(良:1票)
20.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
◇何度観ても落ち込める映画だなぁ。終始鬱々としていて、何の罪もない人たちが残忍な手口で殺されていって……非現実的なシチュエーションで作られているホラー映画とかよりよっぽど怖いです。やだやだ ノд`)子供助けときゃ充分だろ、てな雰囲気が拭えません。◇犯人に関しては、意外っちゃ意外ではあるのですが、やはり出来れば「その人が犯人だと推理できる材料」がそれなりに話の中に提示されてたほうが嬉しかったですね。サスペンスであってミステリーではないのだから贅沢は言えませんけど。
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 01:41:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS