Menu
 > レビュワー
 > 青観 さんのレビュー一覧。31ページ目
青観さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1963
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> 通常表示
601.  村の写真集 《ネタバレ》 
「村の写真集」何て素敵なタイトル!素晴らしいタイトル!もう、それだけでこの作品、惹かれるものがあるし、良い映画だ!と心から思える。本当に素晴らしいです。東京から徳島にある小さな村へと戻って来た息子と父親との何気ない会話、村の人達との心温まる交流、徳島の素晴らしい村の大自然の中で繰り広げられる写真を通して行なわれる人間ドラマに感動致しました。作られた映像なんかではないそこに実際、ある美しい山、見事な風景、どれもが本当に素敵です。口数の少ない頑固親父と息子が村に住む人達の写真を一枚、一枚丁寧に撮る。そして、撮り終わる度に帽子を脱いで、「ありがとうございました。」と言う父の姿が何とも素晴らしくて観ていて本当に気持ちの良い、温かい映画です。正しく「村の写真集」という名に相応しい映画だというのが観ての感想でして、子供から大人まで老若男女、みんなが写真を通して、同じ家族のように生活をしている。好きなシーン、印象的なシーンが山ほどある中で、特に最後の方で何年かぶりに会った姉と父親の再会のシーン、孫にあたる娘を初めて見せるシーンは泣けた。これまたひとつ素晴らしい日本映画に出会った。こういう映画を観る喜び、それが私を映画ファンであり続けているのだと思います。
[DVD(邦画)] 9点(2006-09-26 21:04:32)(良:1票)
602.  グレートレース
昨日に引き続いてナタリー・ウッド目当てに借りてきたこの作品、面白い!面白すぎる。オープニングのタイトルの出方からして、凄く良い。昔、どこかで見たようなアニメの世界!既に書かれている人がいますが、「チキチキマシーン猛レース」的な雰囲気いっぱいの楽しいドタバタコメディです。ジャック・レモンとトニー・カーティスに(何だかワイルダー監督の「お熱いのがお好き」を思い浮かべる二人の他にも紳士的なトニー・カーティスの邪魔ばかりしようと企む悪徳教授のジャック・レモンとタッグを組んでいるピーター・フォークがこんなコメディアンぶりを見せるとは驚きです。ジャック・レモンの喜劇俳優の魅力、爆発とピーター・フォークとのコンビが本当に笑える。やることなすこと、とにかく失敗ばかりで、その失敗ぶりを見ているだけでも笑えて仕方がないぐらい本当に楽しい。そして、ナタリー・ウッドの可愛さ、美しさも輝る。全編、笑いの連続でこれは本当に観ていて飽きないし、本当に楽しくて、楽しくて、最後の終わり方も素晴らしい!また一つ、昔の映画で楽しいコメディを見つけることが出来た。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-08-15 15:35:51)(良:1票)
603.  浮き雲(1996)
正しく、小津監督の世界だ!その人間の描き方、一つ一つのシーンの描き方から音楽まで何もかも小津監督を思わせる世界です。暗くなりがちな中にも時々、見えるユーモアと優しさとのバランスがほど良くて、観ていて気持ちが良い。ラストがこれまた良いんだなあ!正にタイトル通りに相応しいあのラストシーン!空を見上げる二人の表情がこの映画を物語っている。やたらめったらうるさい音楽を流し、CGばかりのめまぐるしい映像ばかりの今のハリウッド映画とは違って、人間味溢れる世界、じわりじわりと来る温かさ、こういう映画があるから私はミニシアター系の映画が好きです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-10 21:55:02)(良:1票)
604.  ミンボーの女
ヤクザ映画ていうとどうしても暴力だけを売りにして、ヤクザそのものの本質というものをきんちと描かない監督が沢山、いる中で、やはり伊丹十三監督は何かが違う。単なるヤクザ映画にしてない。ヤクザそのものの恐ろしさと弱さとの両方をきちんと余すことなく描いている点がこの監督の持っている才能であり、人間観察の鋭さというものをここでもまた感じることが出来る。どんな内容、どんな題材の映画でも伊丹十三監督という人は映画というものの強さ、利点を大いに生かして観る者に映画監督とは何なのか?映画に対して常に全力で撮っているというものを感じるさせるのである。正に映画に命をかけて撮っている。健全な一般市民を金の力や暴力によって脅かす存在であるヤクザ、暴力団と言われる人達、そんな非人間的な者に対し真っ向から立ち向かって見せた伊丹十三監督の心意気は賞賛に値する。
[DVD(邦画)] 8点(2012-05-22 22:46:08)(良:1票)
605.  白い馬(1952) 《ネタバレ》 
白い馬、正にタイトルが示すように白い馬の美しさ、そして白い馬に引きずられる少年、それを映すカメラ、この美しさの前には話なんてどうでも良く思えてしまいます。とにかく何もかも本当に美しい。モノクロだからこそ引き立つ美しさ、それにしてもあの白い馬が海を走るシーン、白い馬同士の格闘シーンの躍動感、迫力、これは白い馬の名に相応しい生きた馬のドキュメントでも見ているような作品と言って良いぐらいとにかく馬の美しさ、それに負けないぐらい少年の美しさも圧倒的である。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-21 19:53:31)(良:1票)
606.  クレージー作戦 先手必勝 《ネタバレ》 
暑い。暑くて嫌になる。夏バテ気味の時には植木等映画でも見て暑さを吹っ飛ばしたくなる。相変わらずのお調子の良さ、だが見てても不愉快にはならない。留置場から始まって次から次へと色んなアイデアで自ら設立した会社の経営もどんどん成功。しかし、最後は詐欺容疑で失敗し、再び留置場送りもまるで悲壮感がない。この悲壮感の無さと常に前向きな姿勢は我々日本人は見習いたいと思わずにはいられなくなる。植木等以外のクレージーキャッツメンバーの個性が今一つ生かされてないような気がする不満もあるがまあ、気楽に見ようじゃないか!この映画の植木等を見てると後ろ向きに生きるより前向きに生きることがどれほど楽しいかて事が解るし、教えられます。  
[DVD(邦画)] 6点(2013-07-14 11:14:58)(良:1票)
607.  上意討ち 拝領妻始末
「切腹」と同じ名コンビ、小林正樹監督と日本を代表する名脚本家、橋本忍の二人によるこれまた力強くてずしりと重い見応えのある時代劇で、やはり役者が素晴らしく中でも三船敏郎の眼、表情、台詞回しにそして殺陣の迫力といい、こういうの観るといかに現在の時代劇が駄目かよく解ります。そんな三船敏郎以外にも仲代達矢に加藤剛に山形勲にその他にもとにかくみんなそれぞれ良い演技していて最後まで飽きることなく観れます。「切腹」でも解るようにとにかくこの映画、橋本忍の脚本が本当にお見事です。また画面から伝わるその重みと凄み、作品全体を通しての迫力に加え、モノクロならではの美しい映像と構図、そしてまたこの映画のテーマでもあるような武士道、侍の家に生れた者達の何とも不条理な世界、そんな人間ドラマとしても見応え十分!本当は9点でも良いのだが、仲代達矢との死闘の後の描き方に少し不満があるので8点ですが、それでも現在の日本映画やテレビドラマの時代劇などではけして観ることの出来ない力強さがここにある作品であることは間違いありません。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-23 21:15:26)(良:1票)
608.  日本一の男の中の男 《ネタバレ》 
植木等主演による日本一シリーズはこの作品も見ていると余計な事など忘れて楽しめよ!例え会長だろうと部長だろうと上司に対しても言いたい事は包み隠さずにズバズバ言う。その気持ちの良さといったらない。造船会社の営業マンからいきなりストッキング会社への転勤なんて、えっ?全く別の世界なのにまるで関係ない。頭の回転の凄さと行動力がこの植木等演じる主人公の凄さを物語っていて、初めての世界に入った日に不快指数ゼロと笑ってる姿は正にそのままである。植木等を見てるとそれだけで不快指数ゼロになるのだ。叱られても平気、常に笑ってる主人公を見てるだけで嫌な気持ちを全て忘れさせてくれる力がある。植木等の演じるキャラクターはどこか寅さんと似てる。ただ寅さんのような笑いながら泣けるというような感動はほとんど無い。いや全く無い。それも寅さんとは違う魅力である。植木等主演映画には世の中の嫌な事を全て洗い流してくれるから時々見たくなるのだ。植木等主演映画の等のような人間がこの世には必要だと思います。  
[DVD(邦画)] 7点(2014-02-02 12:28:22)(良:1票)
609.  ナチュラル 《ネタバレ》 
ロバート・レッドフォードが35歳には見えないとか、話があまりにも出来すぎているとか、色々意見はあるとは思う。しかし、そんなことよりも素直に良い映画だと思う。昔、淀川長治さんが日曜洋画劇場でこの映画を放送した時、この映画の事を誉めていたのを覚えている。久しぶりに観て、やっぱり良い映画であるという思いは変わらない。天才と言われ、何をやっても上手く行っていた筈の男が一人の女性に銃で撃たれたことで、野球が出来なくなる。16年というあまりにも長い年月が彼をプロ野球への道から遠ざける。それでも諦めることなくプロを目指し、そして、何度も挫折を味わいながらも栄光の道を掴む。そんな物語に私は共感せずにはいられない。たかが、野球じゃないか!て言う人も世の中にはいるけど、それは違うと言いたい。野球ほど親と子の繋がり、愛情を深く考えさせてくれるスポーツはないと私は思う。16年の時を得て、再び野球が出来ることの嬉しさをこの映画の主人公であるロイ・ハブスは教えてくれている。そんなロイ・ハブスが不振からなかなか立ち直れない中、カブスとの試合で大きなホームランを打つシーンと、最後のパイレーツ戦での大きなホームランを打つシーンなんて、正に野球ならではの興奮で、野球ファンにはたまらない瞬間です。ライトスタンドに直撃した大きなホームラン、その瞬間の花火と湧き上がる歓声、あの花火の美しさだけでもこの映画、私は好きです。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-27 11:26:56)(良:1票)
610.  わが青春に悔なし
この映画は何と言っても原節子が出ているということに注目である。単に出ているだけなら何の注目も感じないし、どうってこともないが、黒澤映画に原節子が出ているというのは小津映画に三船敏郎が出るぐらい凄いことである。男の力強さを描くことに力を注ぐ黒澤明監督が原節子を主演に選ぶというのは小津や成瀬、木下、今井といった同じ時代を生きてきた名監督への挑戦とも考えられなくはない。俺だって、女を描こうと思えば描けると黒澤明監督の叫びが聞えてきそうです。作品全体の空気、原節子にしてもそうです。小津や成瀬映画の常連となる原節子に対してもやはり黒澤明監督はまるで男のように描く。後半の農婦姿での原節子の描き方、力強さは男社会の中でも女はやっていける。十分に暮らして行けるものだ!というような叫びのようなものが聞えてきそうなほどの他の監督作品ではまずは見られない原節子がここにいる。映画的にはそんなにも特別に面白いとも思えないし、黒澤映画の中でも普通の作品というのが評価として最も相応しい映画である。それでも原節子!しつこいようだが、黒澤映画で原節子というのを見れる映画として「白痴」同様貴重な作品という意味で昔の邦画好きなら見て損のない映画でもある。
[DVD(邦画)] 6点(2010-06-21 21:36:45)(良:1票)
611.  まぼろしの市街戦 《ネタバレ》 
凄い!凄すぎる。なんという発想の面白さ、ユニークさ、そしてまた狂気に満ち溢れた世界!これはもう、傑作を通り越して大傑作としか言えないぐらいの本当に物凄い映画です。第一次世界大戦下のパリの小さな村が舞台となっているこの映画、ドイツ軍の仕掛けた時限爆弾を撤去するまでのその物語の運び方、斬新且つユーモアいっぱいの人達による何とも魅力的なこの世界、たまらなく大好きです。人間の狂気、戦争の狂気をここまでして、徹底的に描きながらも、重苦しさをまるで感じることなく描いている所が本当に凄いし、好感が持てる。精神病院の患者達がチェスをしたり、トランプをしたりしている姿など正しく人間の持っている狂気とでも言うか、バカな一面を見事に表しているし、人間らしさとは何か?ということをシニカルな笑いで描いているこの素晴らしさ、観ていて本当に楽しかった。そして、またこの映画、どの登場人物にしても本当に魅力的で、特にもう命が残り3分しかないと言って時計台に登って回る王様の姿など観ていて楽しくて仕方がない。そんな楽しい風景を時計台の下から見守る人達の温かさ、素晴らしい笑顔、どれをとっても素晴らしいの一言に尽きる。ヒロインのビジョルドの綱渡りのシーンも映画ならではの素晴らしさ、これほどまでにユニークなストーリーと個性的な人達を素晴らしく描いている戦争映画なんてないと思うぐらいの素晴らしさ、映像の美しさ、音楽の素晴らしさも相成って見事なまでの大傑作になっているこの映画、文句なしの満点!本当に一人でも多くの方に観て欲しい素晴らしい映画です。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-10-09 11:56:15)(良:1票)
612.  河(1951)
最近の映画、特にアメリカ映画の多くは火薬、爆発音などといったものを多く使ってみたり、CGに代表される特殊技術を使ってのめまぐるしい映像などで観客を惹き付けようとしているように感じてしまう。それもそれで良いとは思う。だからと言ってそれだけでは観る側の想像力を低下させることに繋がると思うし、今の映画の多くはアトラクション化しており、映画全体の質の低下に一層、歯車をかけていると思えてならない。そんな中で今回、私が観た一本の映画、それがこの「河」という映画で、こういう作品を観ることが出来て本当に良かったと思える素晴らしい映画で、監督は世界を代表する名監督の中の名監督ジャン・ルノワール監督です。この監督の映画を観ているとどの作品も人間への愛、人間賛歌と言える美しいドラマが展開されて惹き付けられます。この作品、レンタル屋さんには置いてなくて、何ということか?たった500円という値段で発売されていました。昔の名作のDVDが今では500円で手に入る良い時代になったと感じる反面、これほどの作品がたった500円の価値しかないのか?なんて思う人がいるんじゃないかと思うととても悲しくなります。でもってこの映画、間違いなく名作と自信を持って言えます。まず、この映画の持っている色彩の美しさ、人間の心の美しさに、更に眼の覚めるようなドラマチックなストーリー、この映画の中で繰り広げられる人間賛歌、ジャン・ルノワール監督らしい厳しい視線と心温かい眼差し、その全てが見事に表現されていて、これぞ映画本来の持っている魔法の力とでも言えるべき素晴らしい傑作!いや、傑作どころじゃない。文句なしの大傑作です。
[DVD(字幕)] 10点(2006-10-21 23:18:03)(良:1票)
613.  裸の島(1960) 《ネタバレ》 
この映画には台詞らしい台詞がほとんど無い。笑い声や掛け声、子供達の歌声などはあるけれど、会話という会話が無いのである。そして、そんな会話を一切省くことで省略することによって、新藤兼人監督は互いが相手のことを全て受け入れてこそ伝わる人間としての正しい姿、人間が人間であること、人としての有り方、それを認めているからこそ、そんな関係のある者の間には言葉など要らない。言葉など無くても伝わるのである。言葉というものはお互いを確かめ合う上において時には不要であると言っているようである。そうなのだ!信頼しあっている者同士の間には言葉は要らない。相手を受け入れ、相手の気持ちを知る。また自分の気持ちも相手に伝える。人と人との関係、繋がり、この映画が意味するものは何なのか?全く知らない別の世界で生きている者同士なら言葉が無ければ解らないだろうが、この映画の人達の間には相手をよく理解している者同士、同じ島に住む者同士であるから言葉は無くても良いのである。人と人との繋がり、そして、人間って凄い。生きること、生きていることの凄さを映像だけで見せてしまうこの新藤兼人監督という人の凄さ、今の日本映画には無い。欠けている要素、何でも台詞でやってしまう今の日本映画とは正反対な作品である。
[DVD(邦画)] 8点(2009-08-19 22:52:53)(良:1票)
614.  嘆きの天使(1930) 《ネタバレ》 
うわっ!脱毛!いや、脱毛なのは中・高等学校の教師でありながらマレーネ・デートリッヒ演じる踊り子に心を奪われ、そして最後は破滅の道を進んでいく哀れな人生を演じたエミール・ヤニングスの頭で、頭のことよりも何よりも演技に脱帽です。なんと言う哀しい結末!を凄まじい演技力で見せる。そんな教師の虜になるマレーネ・デートリッヒの演技も凄いが、圧巻なのはなんと言う美しくもあり恐ろしさ、それほど美人とは思えないマレーネ・デートリッヒという女優の持つオーラ、怪しい魅力を十分に引き出し物凄く美人に見せてしまうジョゼフ・フォン・スタンバーグという監督は本当に凄い!「モロッコ」に引き続いてまたしても凄い作品を観てしまった。個人的には「モロッコ」の方が好みという意味では上だが、負けず劣らず一人の女優の魅力をここまで映し出すことに成功しているとは頭が下がります。それにしてもマレーネ・デートリッヒの脚線美を映す時の何とも言えないいやらしさ、エミール・ヤニングスと二人だけのショットの時のマレーネ・デートリッヒのアップを横から映す時のカメラワーク、下から脚だけを映すいやらしさ、マレーネ・デートリッヒに迫られておどおどするエミール・ヤニングス、どれもが本当に観ている私さえもドキドキせずにはいられない。これもまた間違いなく傑作と言えるでしょう!
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-04 18:18:18)(良:1票)
615.  越後つついし親不知 《ネタバレ》 
水上勉という作家は人間の業、悲しさ、刹那さを描かせたらこの人の右に出る者はいないのではないかと思うぐらい本当上手い。人間として生まれてきた以上、男と女である者のそれぞれの悲しさ、刹那さを上手く描くものだとこの原作者の小説を読む度にいつも思う。そんな原作の持つやりきれない部分、気持ちというものをこの映画はストレートに描いている。何と言っても佐久間良子の美しさと小沢昭一の演技、更に三國連太郎、この三人がいずれも素晴らしい。人間の心にある欲望、悲しさが画面をそして、演技を通してどんどんと迫ってきます。好きでもない男(三國連太郎演じる権助)に無理やり倒された挙句に子供まで身ごもったおしん(佐久間良子)の女としての悲しさにまた、友達とばかり思っていた権助に騙され続けた留吉(小沢昭一)の何とも哀しいことと言ったらない。心の底から愛し、結婚したおしんの産まれてくる子が自分の子だと信じきっていたのに、自分の子ではなく、親友、権助の子であると知った留吉がおしんを泥だらけの田んぼの中に顔を押し込み、殺してしまうという悲劇、泥だらけのおしんを抱いて一人、去っていく場面で通りかかる子供達の楽しそうな歌声とは反対にあまりにも悲しくて涙が出る。自らの手でおしんを殺してしまった留吉がおしんの身体を拭く場面、服を脱がし、裸にしたおしんの胸に顔を埋めて泣く留吉の姿、小沢昭一の演技に、佐久間良子のおしんの美しい。いや、美しいなんてもんではない。美しすぎる死に顔にも涙が止まらない。何て惨酷なこの物語に観ていてやるせない気持ちにさせられる。この何ともやるせない気持ちになるものこそこの話の原作者である水上勉という作家の持ち味があるような気がしてならない。ラスト、自分を騙し続けた権助に対し、復讐しようと崖の上から落とそうとして二人揃って落ちていく場面を見て同じ水上勉原作で内田吐夢監督、そして、この作品にも出ている三國連太郎主演の「飢餓海峡」を思い浮かべずにはいられない。あちら(飢餓海峡は犯罪映画であり、社会派映画でもあり)、こっちは勿論、社会派の映画でもあるが、恋愛映画の色合いが強くて色合いは違うものの、作風は似ている。いずれにしても何ともやりきれないそんな切ない感じが映像からも伝わる力作という意味においては変わらないと思いました。
[ビデオ(邦画)] 8点(2008-04-26 15:07:23)(良:1票)
616.  フランケンシュタインの花嫁
しまった。前作は未見のままで見たけど、最初の作品を見てない私でさえもこれは悲しい上に何とも切なくなる。だって、フランケンシュタインであることの哀しみ、そして、醜い姿であることへの自分に対するやるせない切なさとそんな男に愛される花嫁もこれまた悲しい。でもそこには人間が持つ心としての姿を感じられる。何とも哀しみに満ち溢れている映画であり、ホラー映画なんたけど、ホラーてよりも恋愛映画として見て感じることの、愛することと愛される者とのお互いの哀しみが滲み出ていて切なくなってくる。個人的にはホラーは苦手なジャンルであるが、昔のホラー映画て今のホラーみたいにやたらと血を流してドロドロとした映像による恐さてよりは人間心理の上手さで恐がらせることに関して凄く上手い。この映画は間違いなくホラーの古典として語り告がれるべき映画であると声に出して言いたいし、何よりも花嫁の素晴らしい演技がよりこの映画を単なるホラーでない完成度の高い映画にしている。
[ビデオ(字幕)] 8点(2011-03-29 22:40:20)(良:1票)
617.  キッド(1921)
チャップリンの映画、特に長編物は全てDVD-BOXで集めたいと思い買いました。そのぐらい大好きなチャップリン映画の記念すべき長編映画第1作にあたるこの映画、正しくチャップリンならではの愛と優しさに満ち溢れた傑作中の傑作です。(最もチャップリン映画はどれも傑作ですけど)そんなこの映画、とにかく少ない字幕と動きだけで何もかも伝わってきます。チャップリンならではの優しさがにじみ出ている。それと、子役のジャッキー・クーガン、文句なしの可愛さです。とにかくチャップリンの良い面が全て出ている作品として文句なしの満点です。
[DVD(字幕)] 10点(2005-06-12 09:19:32)(良:1票)
618.  弥太郎笠(1960)
マキノ雅弘監督に中村錦之助に丘さとみ、この三人の組み合わせてだけで期待大!今作はマキノ雅弘監督作品で言うと観たのは順番で言うと3本目ですが、その3本の中では1番です。まずは何と言っても主演の中村錦之助演じるりゃんこの弥太郎の男らしさ、かっこ良さに加えてこれまた丘さとみのヒロインの美しさときたらたまりませんです。この二人が並ぶだけで本当に絵になります。旅から戻ってきた中村錦之助を迎える丘さとみの表情の素晴らしさ、美しさとどれもが観ていてうっとり致します。この作品、単なるそこいらの今時の二流クラスの時代劇なんかとは違って、面白い上に感動的な物語で途中から涙が出てきました。間違いなくマキノ雅弘監督は日本映画を代表する名監督の中の名監督です。もう、本当に映画を観ていると思わせるその素晴らしい雰囲気、美しい構図、何もかもが映画的で傑作の名に相応しい作品です。中村錦之助、丘さとみ以外にも千秋実のとぼけた演技、イカサマぷりも大いに宜しい!他にも田中治男の相変わらずの面白さ、そして、最後のシーンでの東千代之介の人間味溢れるかっこ良さも印象に残る。とにかくこの作品、殺陣のシーンの見事さに加えてしっかりとした大人の恋の物語を感情豊に描き、中村錦之助と丘さとみの二人には感情移入せずにはいられませんでした。これを観て益々マキノ雅弘監督作品に興味が沸いた。なにわともあれ、傑作です。祝!2008年1月21日DVD化決定!<追記:2007年12月20日>
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-24 11:39:51)(良:1票)
619.  グリーン・デスティニー
づくづくカンフーものが私は好きなんだなあ!てのが見ての感想でして、確かに時代設定は滅茶苦茶ぽいし、ワイヤーアクションもちょっとしつこい気がしなくもないが、それでも許せてしまう。これはワイヤーアクションに関してどれぐらい許せるか?例えば「ラーメン」大好きな人間がラーメンに胡椒をどれだけ入れられるか?とか「カレー」好きな人にとって、カレーには醤油かソースか?いや、俺は何もかけないぞ!私はやっぱり醤油でしょ!待てよ?醤油だの、ソースだの、何もかけないだのと良い歳大人がそんなことで大人気ないぞ!カレーが美味しければそれで良いではないか!とか議論するようなもので、つまり、カンフー映画好きな私のような者にとっては少々のワイヤーアクションでもカンフーが楽しめれば、少しぐらいのことは大目に見よう。許そうて気になってしまうようなものでして、チャン・ツィィーが可愛い。それもポイントの上で大事な訳で、この映画はカンフーとチャン・ツィィーの可愛さを楽しむ為の映画であるような気がします。映像的にもかなり美しく、ラストはえっ?て感じの終わりではあるけれど、それでも良いのです。大好きなチャン・ツィイーが可愛く色んなアクションなど楽しませてくれているので、それだけでも見て良かった。どう考えても普通なら6点が限度、いや、4点か5点ぐらいだろうてなぐらい出来としてもけして、誉められる映画なんかじゃないてことは解っていても何だかんだと言いながら楽しんでいた自分がいるということで少々、甘いかもしれないけれど、7点を付けたいと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-25 20:44:29)(良:1票)
620.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
ティム・バートン監督の映画の中で一番好きなのがこの映画です。「チャーリーとチョコレート工場」も良いけど、これこそティム・バートン監督作品の最高傑作だと改めて思う。それにしてもこの映画、本当に美しい上に残酷でもあり、そしてとにかく泣ける。何が泣けるって、それゃあ、もう、両手がハサミの主人公という設定とそんな主人公が好きな子を抱きたくても「抱けない!」という時のあの切ない表情、姿、何もかも本当に観ていて切なくなる。個人的にティム・バートン監督、これを超えることは無理かもしれないと思ってます。
[DVD(字幕)] 9点(2005-08-30 22:13:00)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS