Menu
 > レビュワー
 > koshi さんの口コミ一覧。2ページ目
koshiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アナスタシア
実は私もディズニーかと思っていました。絵柄が本当に似てますよね。これと「ムーラン」や「ノートルダムの鐘」が隣り合わせに置いてあっても全く違和感有りませんもの。あのラスプーチンはいかにも悪そうでなかなか怖くて良いです。ま,ロマノフ王朝の悲史を考えると,救いのあるエンディングが,あまりに血生臭い史実と違ってもそこは映画と割り切れば良いのでしょう。
6点(2001-11-01 22:11:29)
22.  青い珊瑚礁(1980)
確かにこの頃のブルック・シールズは綺麗でした。ラストシーンは生きているのか死んでいるのか,迷った記憶があります。ところで,続編も見た方ってどれぐらいいらっしゃるのでしょう。原題と続編が同じ名前の映画ってこれぐらいだろうな・・・。
6点(2001-09-22 19:33:54)
23.  青い春
重いというか痛いというか,テーゼは文字通り痛切に伝わってきます。松田龍平,いい演技ですね。こういうのを見ると親の七光り,なんて言葉が虚しいものであることを痛感してしまいます。ただ,多くの方々が仰っておられたように,あまりに「痛い」描写故,再び見る気にはならない作品ですね。あと,主人公たちの服装や髪型が一昔前風だったことが?。設定は一応現代らしかったので・・。
5点(2004-05-06 20:58:55)
24.  アメリカン・スウィートハート
正直言って,ジュリア・ロバーツの映画って年間何本撮られてるんだ,って,ついつい勘ぐってしまいます。「ザ・メキシカン」もこの年だろうし,話題には事欠かないんでしょうが,さすがに主役を張るにしても今回のように一歩引いた役まわりが多くなるのか,なんて考えてしまいました。つまり,それほどキャサリン・ゼタ・ジョーンズの方が美貌も演技も(確かにはまり役)際立っていたというわけで・・・。ま,ファンの方々には良いのかもしれませんが,私としてはいまひとつ楽しめずに終わってしまいました。
5点(2003-08-24 22:48:30)
25.  アウト・オブ・サイト
最初の銀行強盗のシーンなんか,ちょいと気が利いていて,センスある演出と弾力的な進行を予見させたのだが,後が続かない。ジェニファー・ロペスは確かに魅力的だけれども,そこまでって感じで,特別な印象を持つことはなかった。ま,ファンなら,ジェニファーの魅力的な下着姿を見ることができるだけでも収穫でしょう。
5点(2002-11-18 20:03:26)
26.  ある愛の詩(1970)
やっぱり時代ですかね。私も今一つ感情移入ができないまま,ラストを迎えてしまいました。オーソドックスな構成が悪いんじゃなく(ありきたりでも良いものは良い,と思わせる作品も多々有りますから・・),きっとこちらの趣味とか感性の問題かもしれません。それにしても↓【なな】さんのReview,確かにそうですね。でも,肝硬変は恐いやね・・。
5点(2002-04-17 15:33:22)
27.  アンパンマンとハッピーおたんじょう日
そうなんですよ。仲良くハッピーお誕生日。息子に,「みんな仲良くしよーね。」と訓戒たれまくりの私でした。アンパンマンの劇場版でも異色作です。
5点(2002-04-17 15:25:01)
28.  愛と青春の旅だち
珍しく封切りを見た数少ない作品なんだけど・・・。何か浸れなかった。生ぬるい恋愛モノって印象が最後まで付きまとった。
5点(2002-02-23 10:11:02)
29.  雨あがる
山本周五郎の珠玉作が何と世界の黒沢が長年暖めていた構想だったとは。大いなる期待をもって見た。これって結構ドラマティックな内容と思う。それを敢えて淡々とした運びにした点に苦労や工夫が窺えるのだが,どうも収まりが悪く隔靴掻痒の感を最後まで払拭できなかった。原作の味をそのまま出すのが優れた映像作品,などとは全く思わないが,淡々とした筆致の中に詩情や憤りを盛り込んだ山本文学の世界は一筋縄ではいかぬ代物なのかもしれない。寺尾聡が実に良い味を出していたのだが。
5点(2001-08-11 20:40:08)
30.  アイアン・イーグル
航空ものも戦争映画も大好きなんですけどこれと「トップガン」はちょっと・・・。ま,当時としては現役バリバリのF16が見られるってんでえらく興奮した覚えがありますが,もはや・・・。確かUSAFじゃなくてイスラエル空軍全面協力じゃなかったでしたっけ?ま,実際に血を見たであろう戦闘機が飛んでいるだけで,何かすごい気がしました。特にIAIクフィールC2・・。
4点(2003-12-27 23:48:40)
31.  アルマゲドン(1998)
マイケル・ベイにベン・アフレックというとどの作品を連想するか分かりますね。勿論先入観はいけませんが,封切り当時,超駄作「パール・ハーバー」は存在してない訳でして・・。それにしても,柄がでかいぶんえらい散漫な印象がありました。この程度の設定じゃ感動しねーぞ,みたいな勝手な思い込みもありまして・・・。ま,よくも悪くもアメリカですね。
4点(2002-07-07 20:48:55)
32.  アメリカン・ブルーパーズ
いやー,こんな作品がここに載っていたなんて・・・。私も18年前に見ました。同時上映は何だったか(「ベスト・キッド」じゃないし・・・)忘れました。私もイマジンさんに同感です。CX系の珍プレー好プレーの方が絶対面白い。
4点(2001-11-14 20:46:29)
33.  嗚呼!!花の応援団(1976)
久々に投稿すっかな,と思ってア行から開いたら,何とこんな作品が登録されているなんて。76年作品ですが,この頃はコミック作品の実写映像化が大流行しましたからね。当時10代だった私も親や教師の目を盗んでどおくまん氏の原作読みふけりましたよ(笑)。↓3人の方々がいみじくも看破されたとおり,青田赤道を実写にすると「クェックエッ」も「チョンワチョンワ」もどうしようもなくなるんですね。確かに,過激というか下品極まりない原作を完全に実写で再現することは不可能なんでしょう。同シリーズの副題として「男涙の親衛隊」ってのと「役者やの~」ってのがあったと思うのですが,特に後者,薬痴寺先輩が実写でどのように再現されているか見物です。でも,もう見ることは不可能だろうな~。
3点(2003-12-27 23:40:20)
34.  愛と追憶の日々
これでオスカー4部門ですか・・・。当時アカデミーとった作品は良い映画,といった信仰に近いようなものがあったけど,いくら何でも・・・。印象に残ったのは音楽だけ。
3点(2002-02-02 15:11:42)
010.19%
120.38%
291.70%
3387.17%
4356.60%
510018.87%
68215.47%
78415.85%
810319.43%
96412.08%
10122.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS