Menu
 > レビュワー
 > オオカミ さんの口コミ一覧
オオカミさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 《ネタバレ》 
いやあ、久々におもしろかった。 コメディかと思ってたのに、冒頭で10ccの"I'm not in love"が流れてシリアス・シーンが展開され「え?」と思ったら、いきなりのアブダクション(笑)。で、何十年も経っているのに、あのカセットテープがまだ聴けるんだと思った人も多いのでは? 映画はほとんどスターウォーズを観ているような既視感でしたが、ロケットやグルートのキャラが「実はこいつ好い奴じゃん」という感じでグッド。 中盤で”ちちちち、ちちちち、ちぇりーぼむ♪”が流れてきた時には思わず曲に引きずられて、台詞の聞き取りがおろそかになってしまったのはご愛敬か。とにかく、あの頃の曲を知っている人には楽しめたんじゃないかしら。 続編の製作も決定しているようだし次も楽しみ。ぜひともケビン・ベーコンを出して欲しいな。  ところで、デル・トロ太っちゃったね。
[映画館(字幕)] 8点(2014-09-14 14:09:47)
2.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
冒頭の冒険家と夫婦愛の話を3分の2くらい費やして、飛んだ後の話は残り3分の1くらいで好かった気がする。とにかくあのガキがわずらわしかった。存在を抹消したいくらいに。
[地上波(吹替)] 5点(2013-04-08 16:47:25)
3.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
録画しておいたのをやっと鑑賞。主人公の超ポジティブ思考は見習うべきものがあるし、山ならではのエピソードはいろいろと興味深い(死者を落とすとか)のだけれど、いかんせん、最後のメインエピソードで無理がありすぎるのがマイナス。吹雪の中に出かけるのに、わざわざマスクやゴーグルを外したりしないだろう。それに、自力であのクレバスからどうやって脱出できたのかが不思議で仕方無い。それ以外はだいたい楽しめたんだけどね。  最後に、「絶対に雪山には登らないぞ」という思いをさらに強くした。
[地上波(邦画)] 6点(2012-12-04 23:41:21)
4.  ガフールの伝説 《ネタバレ》 
子供向けではなく大人も楽しめた作品。吹き替えで観たせいか、伝説の勇者がヨーダとかぶって見えてしまったのは愛嬌か(笑)。自分は彼が死んじゃうんじゃないかと予想して観ていたので、そうじゃなくてひと安心。逃げた女王といい、主人公の兄貴の行く末といい、パート2ができる可能性大のエンディングと感じる。 この手の3Dアニメで好く出てくるキャラクター(シュレックのドンキーとかアイス・エイジのシド、スチュアート・リトルのモンティ(ちょっと違う?(笑)))でディガーの位置づけがけっこう大きくて楽しめた。ただ、イモムシてんこ盛りをがっつくシーンは個人的に「勘弁してくれ!」って感じだったが(苦笑)。 最初、テレビの大画面で観ていた時には気がつかなかったが、パソコンの画面で近くで観たら、フクロウの目の中に相手が描かれていたり、細かい羽根の流れが描写されているのに気がついて、その繊細さに再度感動。 いろいろな種類のフクロウが出ていたが、もっとその特性がわかるような解説があったら楽しみも倍増したかもしれない。  ラストのおとぎ話シーンは、主人公がもっと大人になってからの姿の方が好かったと思うのは私だけだろうか?
[DVD(吹替)] 7点(2011-02-14 22:21:50)(良:1票)
5.  河童のクゥと夏休み
泣けた。このひとことに尽きる。  とにかく主人公の河童が素直で純真でいじらしすぎる。彼の一挙手一投足、言葉の端々に、今の日本人が忘れてしまった礼節や誠意、自然界に対する畏敬の念などが感じられ、現代日本人へ対するシンプルなメッセージが感じられるのだ。 監督が"ずるい"のは、最初から“彼ら”が存在するものとして描いていることだ。観客はあそこへ行けば当然あれが出てくるものと期待する。そしてその通りの結果になっている。ラストの演出でもそうだ。そういう、観る側のワクワク感をあおりつつ、その期待を裏切らないことでますます観客を映画の世界へ引き込んでいくのだ。 そして後半になって、カレー事件やE.T.のような展開をさせることで、今の日本人社会が抱えるさまざまな問題点への大きな提起しているのだ。たかが「犬畜生」(あえてこう書いているのでご容赦を。私自身、昔は犬も飼っていて、その素晴らしさもわかってます)や「チビ妖怪」にも劣るような感性でいて、「人間として恥ずかしくないのか?」と。 残念ながら私自身、あの場に遭遇したらFOMAのカメラを無神経に向けてしまう側にいると思うし、日常生活が物欲の権化だし、自然や祖先への感謝の念にも欠けている。だからこそ、ラストの"彼"の祈りは大きく心に響くのだ。  ひとつだけ残念なのは、おっさんの件。これだけはどうしても納得いかないままだが、全体を通して、頑張って生きることや未来への希望、自然への畏敬の念や先祖への感謝など、現代日本人が失ってしまったことへのメッセージは大きい。  映画を観終わった後、またこどもの頃にかけまわった山野や川や湖で遊びたくなった。
[DVD(邦画)] 9点(2008-06-29 12:26:23)
6.  案山子男2 復讐の雄叫び<OV> 《ネタバレ》 
みんな、平均点引き上げて御免ね(笑)。これが私の基準の中での評価なんです。C級映画ファンなら楽しめるんじゃ? どういう理由で数十年前に黒人少年の父親のもとに案山子が現れたのかが謎のままだし、サークルの実態もよくわからんし、スケこまし警官のキャラもハッキリしないし、主役のねーチャンの行動原理もよくわからんし、単なる案山子を作ったらそれが乗り移っちゃうし(これは案山子男が作ったからいいのか?(苦笑))、とにかく前作とは比べものにならないくらいストーリーがダメダメなんですが、以下のふたつのポイントで5点献上します。だって、文句を言いながら一度も早送りせずに観終わったんだもの(笑)。最後の格闘シーンで、非常に低レベルの”かかと落とし”や回し蹴りを観て笑えた点と、オープニングのインタビューシーンでいわくありげな「つかみはオッケー」だった点は合格です。ところで、あのインタビューしてたねーチャンはどうなったんだっけ?(笑)
5点(2004-08-20 16:16:07)
7.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
普通ですね。やはり後の「用心棒」、「椿三十郎」には劣ります。キャラクターとして、又七と太平のコンビが「スター・ウォーズ」シリーズのロボットコンビに使われたとかいうエピソードはありますが、あの手のお気楽キャラクターは本作以外にもいろいろとありますしね。あ、姫を逃がすという設定があるから、ルーカスも気に入ったのかな? 本作でデビューした、雪姫を演じる上原美佐は当時21歳。つり上がった眉といい、きつい性格をあらわす美人ですが、あの台詞はいけません。三船敏郎に輪をかけて棒読みで、むせたようなしゃべり方ですから非常に心地悪い。DVDで日本語字幕を出しているからわかるといった感じです。黒澤映画の「何もかも描写して見せよう」とする完璧主義が、今の私には逆にわずらわしく感じられてしまいました。鑑賞者の想像力を換気するような演出があってもいいと思います。テンポのよい作品ならいざ知らず、本作のようなストーリー展開であると、もっと短くできるだろうと思ってしまいます。あと、これはとても気になったのですが、真壁六郎太と田所兵衛の対決で、陣営の幕を切り裂くシーンが出てきます。やったのが秋月の六郎太ならわかるのですが、兵衛があの家紋を切り裂くのは不自然な気がしました。いわば、君主を切り刻んでいるのと同じでは? でも、もしかしたら、これは後の「裏切り御免」への伏線だったのでしょうか?そこまで計算していたとしたら立派なものですが、そういう意図もなく、ただ単に槍試合を魅せたいために行ったのだとしたら、あれは不自然だという印象が残ります。みなさんの解釈はいかがでしょうか?
6点(2004-04-24 00:46:59)
8.  案山子男(OV) 《ネタバレ》 
皆さん、評価低すぎません?(笑) オープニングのイラストが天使を連想させたり、トウモロコシ畑にそびえる案山子が張り付けにされたキリストを連想させたりと、なかなかいい雰囲気で前半を持ってきます。抑え気味の音楽も、静かな狂気を演出するのにぴったりだし、主人公の暗い雰囲気も好い感じです。前半の経過はまさしく「男性版キャリー」といった雰囲気で、これからの展開を暗示しています。後半一転して、「エルム街の悪夢」のような感じの殺人鬼が登場し、惨劇が展開されるわけですが、惜しいのは、その扮装ですね。やはり「オズの魔法使い」のような麦わら帽子が欲しかった(笑)。狂気を秘めた主人公が、母親のトレーラーハウスに来たときは、いちおうの葛藤を見せるくせに、ジュディをあっさりと殺そうとする件(くだり)はちょっとげせませんでした。でも、ラスト前の”のりうつり”の辺りとか、話の前後に出てくる怪談話のシーンとか、王道の演出で、なかなかいいのではないでしょうか。ここまでなら8点をつけてもいいくらいなんですが(笑)、ほめるのはこれくらいにして、突っ込みをいくつか。(1) 心臓をくりぬかれたはずなのに、男の胸に穴が空いていないばかりか、死んでいるのに「お腹ヒクヒク」はないだろ!(笑) (2) 前半の主人公の狂気を示す街中疾走シーンで、店のウィンドウに、車に積んだカメラが何度も写ってしまう(笑)。 ※ ところで、これは最大のエピソードなんですが、皆さまお書きの「あんざんし」ですが、普通の教養ある人間なら、これは「かかし」と読むんだよねえ(笑)。しかも、レンタルで探すときには、ホラーのジャンルの中で「か行」をさぐるでしょう。でも、最初に行ったときは見つからなかったんですよね。次に行ったとき、何気なく一番上を見たとき、なんと「あ行」のところにおいてあったんですよ、本作は!(苦笑) 頼むよ、TSUTAYAのバイトのにーちゃん!(笑)
7点(2004-02-07 22:11:40)(笑:4票) (良:1票)
9.  髪結いの亭主
彼女だけがすべてで、他は何もいらないという主人公の気持ち、とてもよくわかります。私の少年時代、髪を切られるのはあまり好きではありませんでした。でも、近所の床屋に美人のお姉さんがいて、彼女が担当の時は、後頭部に当たる胸の膨らみにドキドキしたものでした。だから、他人事とも思えません(笑)。といっても今の私は髪結いの亭主ではありませんけどね。インド音楽に合わせて奇妙な踊りをする彼は、きっと幸せだったんでしょう。気持ちを冷凍保存できたら、彼女もあんな選択をしないで済んだのかもしれないけど、実際はそんなこともできないから、仕方なかったのかなあ。でもねえ・・・。
7点(2004-01-24 15:03:12)
10.  風の惑星/スリップストリーム
好い作品です。妙に人間くさいアンドロイドと、彼と意気投合した人間とが、しつこく追ってくるマーク・ハミル演じる悪の賞金稼ぎから逃れるのが中心の話なのですが、その過程で出会う、F・マーレイ・エイブラハム演じる情けない男やなどとのエピソードがとても好いんです。ハリウッド流のテンポになれているとつまらないと感じるかもしれませんが、いかにもイギリス流の淡々とした中に、味わいのある作品だと思います。気球の飛んでいるシーンが好いよね。それにしても(←口癖(笑))、あのルーク・スカイウォーカーがあんなひげオヤジになっているとはビックリ!(笑) <2003年12月27日追記>こういう映画で人間らしさとは何かを考えるのはいいことかもしれませんね。
8点(2003-12-27 00:09:20)(良:1票)
11.  カプリコン・1 《ネタバレ》 
エリオット・グールド扮する濃いぃ~記者が、政府の陰謀を探る内にとんでもない事実に行き当たるという設定と、実際にその陰謀に巻き込まれたジェームズ・ブローリンら宇宙飛行士達が命を懸けて逃げ回る様とが交錯し、国家が国民をいかにしてだますかということが描かれた力作です。<2003年12月16日追記ここから>国民に真実を報せるために、三手に別れた宇宙飛行士達がそれぞれ奮闘するのですが、遠景で発煙筒の白い煙が真っ青な空に上がるシーンは、その度ごとに”ああ、ダメだったのか・・・”とガッカリしたものです。喪失感を観客に印象づける上手い演出だと思います。<ここまで>ジェリー・ゴールドスミスの音楽がハラハラドキドキを盛り上げてくれます。今は亡きテリー・サバラスが複葉機の頑固なパイロットでいい味出してますね。ものごとを信じやすい人にはぜひ観て欲しい作品です。ラストのスローモーションシーンには感動できます。「真実の探求ってなんだろうね?」と問いかけずにはいられない作品ですね。
9点(2003-12-16 14:26:08)
12.  影の車
松本清張原作のB級サスペンスといったところでしょうか。林の中に車を止めてのシーンは印象に残りますね。子供は観ちゃダメ(笑)。
7点(2003-12-05 00:00:32)
13.  ガメラ対宇宙怪獣バイラス
弱いんだよなあ、ガメラ。バイラスにお腹突き刺されて、緑の血が出て、海底でうずくまって。頑張れ、ガメラ!
6点(2003-12-03 09:43:33)
14.  がんばれ!ベアーズ
このころのテイタム・オニールは可愛かったよね。ウォルター・マッソーの監督も実際にいそうな人物で、雰囲気がありました。
7点(2003-12-01 08:31:02)
15.  風が吹くとき
森繁久彌、加藤治子の吹き替えで観ました。「ザ・デイアフター」とかと同じ類のテーマですよね。老夫婦の愛情ある生活と、政府を疑わない(まるでジョージ・オーウェルの「動物農場」に出てくる馬のボクサーのような)態度が、かえって悲劇を印象づけています。お互いを気遣いながら、どんどん放射能に冒されていく描写は、淡々としているだけに、かえって胸に響きます。 こういう皮肉とカタストロフィの描き方は、やっぱりイギリスという民族の国民性にあるような気がします。
8点(2003-12-01 06:34:45)
16.  カジュアリティーズ
この手の映画は、好い役のマイケル・J・フォックスよりも、悪い役のショーン・ペンたちの演技にかかっているわけですが、その点納得のいく内容でした。ベトナムでのアメリカの悪行は枚挙に暇がありませんが、そういう一面を描いた一種のドキュメンタリーでしょう。ブライアン・デ・パルマにエンニオ・モリコーネなんだから、もうすこし上のレベルの映画になってもよかったと思うのだけれど、普通に問題提起して終わってしまったね。
7点(2003-12-01 06:28:10)
17.  カサノバ(1976)
イタリア版”好色一代男”といった感じでしょうか。ドナルド・サザーランドが”なんでも入れる”という姿勢で怪演しています(笑)。妙にグロテスクなメークが、わたし的にフェリーニの嫌いなところなんですよね。あの美的感覚は受け入れにくいモノがあります。
6点(2003-12-01 06:21:26)
18.  陽炎座
楠田枝里子とか大楠道代とかいった”大型”女優がエッチなシーンを演じるので、わざわざ映画館まで観に行った記憶があります(笑)。でも他の印象が何も残らなかったんだよなあ。鈴木清順は(わたし的には)”ポワトリン”で変な役をやっていたオヤジという評価ですから(笑)、監督としての評価は何を言ってるのかわからない、という感じです。
5点(2003-12-01 06:17:06)
19.  カウラ大脱走<TVM> 《ネタバレ》 
太平洋戦争で、オーストラリアと日本が戦争していたという事実はあまり知られていないようで、この映画(といってもテレビムービーのようですが)は、その歴史を描いています。オーストラリアに捕虜になった日本軍の軍人たちは、脱走計画を練ります。やがて逃げ出した彼らは射殺されていくんですが、石田純一が知り合ったオーストラリア兵と交流していく過程で、友情のようなモノが芽生えたように見せながら、最後に撃ち殺されてしまうのは、とっても虚しさを感じます。日本兵の軍服がやけに茶色っぽいのが気になったり、帝国陸軍の軍人のはずなのに石田純一の髪が坊主じゃなかったりと、いろいろ突っ込みたいことはありますが(笑)、そこそこ楽しめました。
7点(2003-11-28 11:17:48)
20.  ガントレット
車がハチの巣になるシーンは凄いです。でもストーリーはたいしたことない。
5点(2003-11-20 05:16:43)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5958.88%
616715.61%
747944.77%
827325.51%
9514.77%
1050.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS