Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
試写会で見てきました。司会の方いわく、この作品のはじまりは、ユマ・サーマンが「パルプ・フィクション」撮影時にタランティーノ監督と次に映画を撮るとしたら「花嫁が主役の映画はどう?」と言ったことで、ちょうど復讐劇を撮りたかった監督の意向もあり、このとんでもない作品がユマ・サーマンの結婚・出産期間をわざわざ待ってやっと作られることになったそうです。私が今まで見てきた映画の中で、最も美しく最も残酷な描写がつまった映画でした。ユマ・サーマン演じる修羅と化した女性に、見ているこちらも刀で切り刻まれているかのような残酷なシーンも、見ていくうちに次第に美しいとさえ思ってしまうほどアクションシーンは素晴らしかったです。内容の方は単なる復讐劇であるはずなのに、構成がとても変わっていて、どんどん話が過去や現在を行ったり来たりし、各章ごとにタイトルを設け、アニメーション・モノクロ映像などを交え、なるべくわかりやすいように作られていたと思います。個人的にはサウンドトラックを買ってしまうほど、この映画の音楽にハマってしまいました。布袋寅泰氏が作った「新・仁義なき戦い」のテーマや梶芽衣子さんの「修羅の花」など、この映画のために作られたものではないのに、見事にこの映画にハマっていて驚きました。個人的には見終わった後、「タランティーノ監督、ここまでやりたいことをとことんやりきって、これからまたしばらく映画を撮らないつもりですか?」と心配になってしまうほどでした。あといくつか謎が残っているのと、予告映像にあったシーンがいくつか出てこなかったので、早く来年に公開される「KILL BILL Vol.2」が見たいところです。ラストに明かされた衝撃のあの事実も気になりますしね。
10点(2003-10-18 21:21:52)(良:1票)
2.  奇跡の人(1962) 《ネタバレ》 
私は感動よりも驚きの方が強かったです。物語はてっきりヘレンの一生もしくは大人になるまでを描いているのかなと見る前は思っていたのですが、まさかあそこで終わるとは・・・。個人的にはあの後のヘレンの成長振りを見たい気もしましたが、やはりあそこで終わっていた方が時間的には良かったのかもしれませんね。光と音のない世界にいるヘレンを新しい世界へ導こうと、ヘレンに厳しく接するサリバン先生とヘレンを愛しているがゆえにどこか甘く接してしまう家族の対立なども描かれていて、いろいろな愛の形もあるのだなと考えさせられました。
9点(2003-06-21 01:10:38)
3.  恐怖の報酬(1953)
なかなかニトロを運ぶ展開にいかなかったと言う感想もあるようですが、それはどれだけ登場人物が町から出たいかを表わしていたので、私はあれくらいは必要だと思いました。ニトロを運ぶことになった4人の個性が、ニトロを運ぶ最中で上手く描かれていて、緊張感のあるシーンの中にも、しっかり熱い人間ドラマが入っておりかなり良かったです。そして、ラストは、みなさんが経験されたのと同じ、とてつもない恐怖が私にも襲いかかりました(笑)
9点(2003-04-02 16:26:50)(良:1票)
4.  ギャラクシー・クエスト
B級映画、バンザイ!いや、私の中ではA級なんですけどね。ストーリーをはじめ読んだときは、ものすごく見るのを迷いましたね、正直。そんな間違えられて、宇宙戦争に参加するのかなぁと。でも、映画の主役たちはその場のノリで・・・(笑)ラストのシーンなんかカッコ良すぎです。ファンと同じように拍手してしまいました。
8点(2003-01-22 01:46:55)
5.  銀河鉄道999
独特な世界観に見事圧倒されました。限りある命であっても、どこか温かさがあったことを懐かしむ機械の体をもつ登場人物の心情に切なくなりました。ゴダイゴの歌をあまり聴いたことがない私でしたが、いつのまにか何回も巻き戻して一緒に歌っている自分がいました。
7点(2003-04-01 00:31:09)
6.  CUBE
う~ん、ラストが・・・。終盤までドキドキしながら見ていたのですが、どうもスッキリしないというか。不条理な感じが私には恐ろしく納得が行きませんでした。まあそういう不条理さがウリなんでしょうが。
7点(2002-12-27 03:43:28)
7.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 《ネタバレ》 
TVシリーズのそれほど熱いファンではありませんでしたがそこそこあのバカバカしいノリに付いて行くことができ楽しめました。しかし、冒頭がかなりインパクトがあり面白いだけに、あのままの面白さを維持し終わって欲しかったですが、謎の島に流されたあたりからテンションが下がってしまい、ゴミンゴ登場後も映画がとても長いように思えてしまいました。あと下に書かれている方もおられますが、私もあまり新鮮味がないTVとそれほど変わらない内容に見ていて「いつも通り」と思ってしまうところがありました。特にキャストに関してはクドカン作品に出たことがある人が多かったので、もう少し意表のついたキャスティングにして頂きたかったです。
6点(2004-06-13 10:05:12)
8.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
話の展開や内容はアクション映画にありがちな感じでそれほど良いとは思いませんが、アクションシーンはかなりカッコ良いですね。ジェット・リーの動きが速すぎて目で追うのが疲れるくらいです(笑)特に、ビリヤードの球を蹴って敵にぶつけるシーンはスカッとします。変にユーモアを出しすぎず、真面目な主人公を少しからかう程度のブリジット・フォンダ演じる女性とのシーンも見ていてなかなか面白かったです。
6点(2003-09-19 22:51:46)
9.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
どうしても早く見たくて手当たり次第に試写会に応募して見た結果見事期待以上の作品になり自分の中では昨年の見てよかった映画ナンバーワンになった「キル・ビル Vol.1」でしたが、今回も同じように試写会で見たのですが、今回のデキは私の期待に応えることなく、見た後の感想さえも書く気にさせないほどでした。見終わった後思ったのは「タランティーノは変人ではなく、凡人だった」ということですかね。個人的には前作のような「タランティーノの完全なる変人ぶり」を映画から感じ取れなかったことが一番残念でした。前回描かれなかったいろんな謎や疑問に応えることに終始専念していたように思え、肝心のビルとの決着をつけるシーンも物足りなく感じました。エルとのアクションシーンが良かっただけに、ビルとも泥臭い戦いをして欲しかったです。「北斗の拳」のように「お前はもう死んでいる」という台詞をザ・ブライドが言ったならもう少し点数が上がっていたのかもしれませんが・・・(汗)
5点(2004-05-03 18:48:16)
10.  CUBE2 《ネタバレ》 
まあ続編を作る必要のない映画は数多くありますが、その中でもこの映画はまだマシな方に思えました。個人的には前作ほどグロいシーンがなく見やすかったのと、部屋ごとに時間軸や重力のかかる方向が違ったりする点は面白く感じました。ただこれらの部屋が何故存在するとか何のために人々が連れ込まれたかなどの解明は一切描かない方がより不気味で良かったと思います。ラストの女性が任務完了後に殺されたのは予想通りでつまらなかったですが・・・(汗)
4点(2005-02-14 11:40:17)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS