Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1700
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  黒い司法 0%からの奇跡 《ネタバレ》 
良い映画だとは思う。主人公の正義感に心打たれるし、死刑囚たちにも感情移入してしまう。無駄のない作りで、役者もみんな上手い。ただ、感動と同時に「呆れ」のような感情も強い。世界のリーダーたるアメリカが1980年代、90年代にもなってこんな事やってちゃいかん。とくに、多くの勇気ある証言を引き出したにも関わらず、再審請求が棄却されたときの呆れはマイナスのインパクト。7点止まりはそういう理由で。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-14 21:11:05)
2.  グリーンブック 《ネタバレ》 
黒人ピアニストと白人運転者の8週間の旅。初めはお金のためだったが、徐々に友情が芽生え…という大筋の流れは言ってしまえばありきたりかもしれない。なにか驚きの展開があるわけじゃない。しかしこの映画はとても面白かった。会話だけでもそう思わせるセンス。二人のキャラクター設定に、演じた俳優の力量もあるだろう。すべてが洗練されていて、中だるみもなく、最後は少しだけ嫌な予感を持たせてからの~~ ハッピーエンド。こういう上質な映画はちょっとした幸福感を与えてくれる。期待通りの秀作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-02-09 22:30:31)
3.  来る
<原作未読>つまらないとも思わないのだが、結局何だったんだろうという… どうもスッキリしない感じ。松たか子を除くメインキャラクターたちの人間臭さは確かに印象的ではあるが、例えば「告白」(2010年)と比較したとき、同レベルにあるとはとても言い難い。なんだろうな、意外性が足りないのかな? せめてもうちょっとホラー映画的な怖さがあれば良かったのだろうけど、これでは全体的に中途半端に感じてしまう。一方、俳優陣はなかなか嵌まっていたと思う。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-10-15 23:33:32)
4.  グレイテスト・ショーマン
さすがエンターテイメントの国ですよ。歌、ダンス、セット、映像とCG、演出等々、揃ってハイレベル(さすがにレベッカ・ファーガソンの歌声は吹き替えだったみたいだけど)。ストーリーも一応は起承転結があって、まあまあ面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-29 00:30:47)
5.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
手堅く作られているとは思う。若い監督だけどロッキーシリーズの大ファンらしく、作品からもそういった敬意は伝わってきた。とはいえ、自己流でやってた選手が、ロッキーがコーチについただけで、最後には世界チャンピンを追い詰めている訳だから、階段を駆け上がりすぎた感は否めない。そんなに甘い世界じゃないでしょうって思っちゃう。2が決まった今だからこその結果論というか、後出しじゃんけんみたいだけど、クリードジュニア1作目で何も世界タイトル戦まで行かなくてもよかったな…というのが正直なところ。しっかり体を作ってきた主演俳優と、円熟の演技を見せたスタローンには拍手。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-10-22 18:36:39)
6.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 
面白かったな~… そう、途中までは。西野さんが面白い(香川照之の力もあって)。彼がどうやって他人を支配していくのか… 期待は膨らんでいったが、その答えはつまらないし、いまいち腑に落ちないしで、もうがっかり。「実は高倉こそが…」という手垢のついたオチじゃなかったのは救いかもしれないが、警察の無能ぶりといい、後半は残念な印象が強い。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-05-13 10:13:48)
7.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 
フードを被ってた奴が4人のマジシャンをチームにして、でっかいこと(犯罪)をしでかす話。でもこの「フォー・ホースメン」はあまり魅力的ではなかった。その分、目立ったのが彼らを追うディラン刑事。銭形警部を思い起こさせる華麗な逃げられっぷりが面白可笑しく、こちらメインと考えればそれなりに楽しい映画だったかなと。で、黒幕の正体についてはどんでん返しが用意されてる訳だけど、これはイマイチ。演出面で。なにも「ユージュアル~」レベルを期待してる訳じゃないけど、もうちょっとゾクゾクしたかったなー。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-21 18:05:12)
8.  クラウド アトラス
ユニークなことやってますね。タイプの違うショートストーリーの集合体であるが、時間軸で繋がっているため、長~い時間を追いかけた大作感がある。また俳優が特殊メイクを駆使して複数の役を演じ、それぞれの物語に登場してくるのも珍しい。いずれの物語もどこかで観たような定番映画風になっているのも特徴で、想像力を刺激する。172分間が「あっという間だった」と言ったら嘘になるし、ホントのところ結構疲れちゃったけど、こういった意欲作を歓迎するという意味で7点。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-25 13:01:03)
9.  クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 《ネタバレ》 
廃れた未来で我が家に向かったしんのすけ。シロ生きてた! 子だくさん! ひろし禿げてる… みさえは脂肪の塊… 老けたな~。でも久々の家族の時間はとても幸せそうだ。頭グリグリやられても笑顔だし。「クレヨンしんちゃん」は長寿アニメになり、いつしか野原家は理想の家庭像に挙げられるまでになった。「家族がいる幸せをアンタたちにも分けてあげたいくらいだぜ」なんて言葉も記憶に新しいが、そういう積み重ねがあるだけに感動的だ。思い描いていた姿とはかけ離れた未来の自分と遭遇し、ショックを受けるマサオくん、ネネちゃんとか、ひまわりのカッコいい登場とか、時々「おっ」と思うような場面は本当にあるんだけど、どうしてだか面白いって印象は無い。悪ふざけが過ぎるのかな? 「花嫁(希望)軍団」 とか、何なんだろう? 魅力無いな~。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-10-01 20:01:34)
10.  クロサワ映画 《ネタバレ》 
なにこれ切ない…。実際はどうだか知らないが、少なくともこの映画の中の黒沢さんは応援したくなる女性だった。それだけにオリエンタルラジオ登場の場面では普段こういう企画で笑っちゃってる自分が恥ずかしくなったくらい。それをも笑いに変えていかなきゃならない芸人という人種の生き様に、じんとさせられた。良くなかった点としては、さすがに2回目はいらないと思ったのと、出演者の演技が統一されていない為(できるはずないか)、違和感がある事かな。6点。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-06-17 21:30:31)
11.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
家政婦のイツハラさんが全部持ってった。
[地上波(邦画)] 4点(2012-04-14 14:24:56)
12.  黒く濁る村 《ネタバレ》 
割と長い映画だが、スリリングで飽きさせないし、俳優陣も良かった。ただ、観終わった後の感想は「うわー そうだったのかー!!」ではなく、「あれ? どういうこと?」。二度見ることを強要されているようでもある。難解にしすぎた弊害で通常得られるはずのカタルシスが失われてしまってた。よって点数はこの程度に。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-24 20:03:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS