Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 《ネタバレ》 
レビュー漏れでした。割と最近観たんだけどあんまし覚えてない、もう一度観てからの方が良いけど多分観ないので点数だけでも。。。 TVシリーズの1シーズンは観ました。本作もTVの延長線上で数話をまとめてみたような感覚で劇場感は薄めでした。  普通に面白かったけど特別に良かった点等も思い出せない。  いきなり本作から入る人は居ないと思いますがTV版視聴は必須かと思います。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-03-06 16:12:34)
2.  コードネーム U.N.C.L.E. 《ネタバレ》 
僕が居ない間に嫁が観始めて面白そうだよって事で観ました。冒頭部は後から再鑑賞。面白かったのだけどレビュー忘れで1か月ほど経過してしまったので忘れちゃってますね、悪く言えば時間が経つと忘れちゃうアクション映画ですね。。。良かったのはカーアクションとバディが大仕事中にもう一人が安全な所から傍観してるみたいなシーンが笑えました。次回作ありそうな感じだけどまだ無いみたい。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-24 15:00:25)
3.  コリーニ事件 《ネタバレ》 
レビュー数は少ないものの高評価なので隠れた名作と期待して鑑賞。 法廷ものとしてはシンプルでした、難解過ぎるのは苦手なので助かりました。黙秘を続ける被告を紐ほどいて、酌量の余地を探りつつ正義を問う展開は秀逸でした。ドイツって事でおよその展開はふわっと予測できてしまうけどそんなことは全く気にならない。 ナチに対する禁忌は正直わからないけど、発覚したシーンでの傍聴席の反応で知る事が出来たのかもしれない。 最近観たニュースで、収容所のタイピスト?97歳のおばあさんが有罪になっているとの記事を見て、異常に思える執拗さに感じた。もし自分がその状況に置かれたとして有罪とならない行動ができたか?と言われるとおそらく無理だろうと思う。法律はある程度納得できる基準の様な物なのでそう思えない場合はどこか捻じれているのだと思う。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-03-01 10:28:54)
4.  コナン・ザ・バーバリアン 《ネタバレ》 
コナンと聞くとシュワちゃんを連想しますね。それは置いといて期待せず観たおかげで楽しめました。王道な剣と魔法のヒロイックファンタジーです。アニメ、漫画含め複雑怪奇な作品に慣れ過ぎているとあっさり風味に感じるかもしれません。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-11-25 10:03:34)
5.  言の葉の庭 《ネタバレ》 
AmazonPrimeにて鑑賞、予想通り点数がばらけていますね。絵はとても綺麗でお伽噺のようでもあり、泥臭く現実的な気持ち悪さもありますね。エロ系なら筆おろし展開(すんません、どうでもええねw)何度かコメントしているかもしれないけど、この作品は実写でも全然行けそうですよね、僕的には「実写じゃアカンの?」と疑問に思う事があります。アニメである必要であったり、メリットや効果は何だったのだろうと考えてしまいます、腑に落ちる評論家の意見を聞きたいw、アニメのが実写よりも安上がりとか、監督の名前があるからですかね。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-07-19 16:13:10)
6.  この世界の片隅に(2016) 《ネタバレ》 
話題になっていたので気になっていましたが、戦争モノの様でしたので避けていました。強く反戦を掲げている訳でも説教くさい内容でもなく、普通というか平和っていいなと改めて考えさせられました。両親は戦時中の生まれで、すずさんは丁度僕の祖父母の世代になります、当時の様子を聞こうにも、両親は知らないし、祖父母ももう亡くなっていいるので、もっと当時の事を聞いておけばよかったかなと思いました。唯一戦時中の話を聞いたのは、叔母さん(母の姉で当時10歳ぐらい)の話です。「怒られるかもしれないけど、遠くに見える空爆が花火みたいで綺麗だった~」と言っていたのを覚えてて、すずさんが空襲されているときに絵の具があったらなぁと漏らすシーンと重なりました。あと、お爺さんが市役所勤めだったため兵隊には取られなかったので、叔母さんは同級生から嫉まれてちょっとしたイジメの様な事もあったそうです、叔母さんにとっては理不尽な話ですが徴兵に取られた子の悲しみというか遣り切れない思いが伝わってきますね。
[インターネット(邦画)] 9点(2019-03-18 10:55:30)
7.  ゴースト・イン・ザ・シェル 《ネタバレ》 
コミック、アニメ(映画、TVシリーズ)と観てきて、一番好きなのはシリーズのSACです。酷評されてるかと思いましたがそうでもないのですねw 割と普通に面白かったです。思うのは初見の方は結構意味が分からないのではないかと思います。原作の主人公がアジア人なのに白人を起用することに物議を醸したそうですが、全然ありじゃないですかね?そんなに女優さんを知っているわけじゃないけど、イメージ会う女優さんが思いつかないですね。ハリウッドってことでもっと派手なのを期待していたのですが地味な印象でした。中国駐在してるんですけど、原作は日本が舞台ですが、こんな感じの近未来は中国とかの方が近い気がします。
[DVD(字幕)] 6点(2017-08-03 09:53:01)
8.  攻殻機動隊 新劇場版 《ネタバレ》 
一通りシリーズ観てます、新鮮味は無いけどそれなりに楽しめました。期待しすぎると失敗するかもしれませんね。旧ドラマシリーズのイメージが強くてやっぱり違和感を覚えます。
[DVD(邦画)] 6点(2016-05-15 11:06:46)
9.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
年末年始向けのタイトルじゃないな~とか思いいながら2015年劇場一発目の作品です。 分かっていた事だけど、正月は楽しげな作品の方が良いね^^; 先が読みづらいストーリーで、良い緊張感で面白かった。ただ2度目を観ようとは思わないけどね。
[試写会(字幕)] 7点(2015-01-05 15:44:03)
10.  ゴースト・エージェント/R.I.P.D. 《ネタバレ》 
前情報無しのまま観てきました、MIB+ゴーストバスターズと言うキャッチコピーにパチもの臭さを感じましたけど、意外にも面白かった、個人的にはこの二作よりもこちらの方が好きかもしれない、大物ぽい雰囲気で出てくるジェフが、世を忍ぶ仮の姿は金髪美人で、結構しょーもない性格のおっさんってのも良いですね。あ、でもしばらくしたら忘れてそうです。
[映画館(字幕)] 7点(2013-11-05 10:08:46)
11.  恋するナポリタン 〜世界で一番おいしい愛され方〜 《ネタバレ》 
演技のムラは仕方ないとして、とりあえず料理美味そうだね、美味しそうに食べる表情は素敵だ。現状の俺は、作る人=食べる人、になっているのでなんか寂しい気がしてきた^^;
[地上波(邦画)] 5点(2013-09-09 21:04:28)(良:1票)
12.  高校デビュー 《ネタバレ》 
観はじめて、やっちまったと思いながらも、割と楽しめた。イタイんだが、だんだん心地よくなってくるのが不思議だね。
[地上波(邦画)] 6点(2013-07-01 06:22:48)
13.  婚前特急 《ネタバレ》 
自動録画されていたものの、こちらの平均点低いし、観ずに消去を考えましたが、「横道世之介」を観て最近注目している吉高由里子が出演しているので期待して観てみることにしました。ベタではあるけど裏切られず、ハッピーエンドで楽しめました。希望を言えば5人の男がもっと絡んでドタバタしても良かったかなって気がします。監督、脚本と同一人物みたいなので次回作に期待して憶えとこ、あと全然観る気が無かったまもなく公開の「タニタの社員食堂」に浜野謙太出演しているみたいなのでちょっと観たくなりました。こちらも名前を憶えとこ^^
[地上波(邦画)] 7点(2013-05-24 23:50:12)
14.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
すがすがしく無難に楽しめました、アラ探し的な楽しみ方は辞めて好意的に観るようにしているので問題無しでした。こちらの評価が思ったよりも低くて意外でしたが、ダメ出しを読んでみると結構納得できますね。子供が楽しめるか?で考えるとおそらく退屈な作品だろうと思います。偏った考え方かもしれませんが、アニメは主に子供の為にあるべきだと思ってます。そもそもアニメである利点が無いような気がしますので、実写の方が良いかも?
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2013-03-20 10:06:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS