Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  殺人の追憶
個人的には初めて見た韓国映画だけど、その後見た韓国映画と比べてももっとも面白かった作品です。本作よりもエグい暴力映画はいくらでもありますが、これほどまでに禍々しい感情がうごめいている作品も珍しいと思います。見てはいけないものを見てしまった気分になりました。それでいて誰でも楽しめる(?)エンターテイメントとして成立しているのも呆然とします。日本の「復讐するは我にあり」なども凄い映画だと思うけれど、一般受けする作品かというと違う気がするし・・・。最後まで見ると、なんてことない田舎の風景がまったく違ったものに見えてくる凄い映画です。
[映画館(字幕)] 10点(2014-02-07 10:32:19)(良:1票)
2.  サマーウォーズ
ネットや携帯が普及してきたときは「今までの恋人たちのすれ違い等の物語が通用しなくなった」と言ってる人もいたけれど、最近はネットや携帯がなければ話が成り立たなくなってきましたな。エンターテイメントとしてとても楽しめるレベルの映画だとは思うんだけど、なんか画竜点睛を欠いてるような感じ。ああー面白かった、帰ろ、で終っちゃう。映画自体がネットという小道具に使われてるように感じます。クレヨンしんちゃんの「ブタのヒヅメ」以上のものは無かったです。
[映画館(邦画)] 6点(2009-08-08 13:20:32)
3.  さくらん
美術関係はディティールに凝っていたけれども、好きなものを、好きなようにポンポンポンと並べて、まぁキレイ、というだけに感じてしまった。
[DVD(邦画)] 6点(2008-10-26 02:33:22)
4.  サンダーパンツ!
感動仕立てにしてるあたりが個人的には気に入りました。結構扱ってる題材の根は深い(笑)。演出も「ハリウッド映画」ではなくハリウッド映画のパロディーのように感じました。個人的にはエンドロールの「パトリック大好き!」がツボ。ブラックだねー(笑)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-02 17:46:22)
5.  THE 有頂天ホテル
面白いんだけど、ラヂオの時間のような、後に残るものが少なくてちょっと残念。けど面白いヨ。
[映画館(字幕)] 6点(2006-04-01 15:39:57)
6.  SURVIVE STYLE5+
なかなか楽しい映画でした。オイラは石井克人よりも好きですなコレは。オープニングはただ字が動いてるだけなんだけどイカしてました。この頃の邦画って、やけにカラフルでポップな感じ、ストーリーやキャラクターはSABU風、という映画が増えてたような気がします。この作品を境にして、以降の似た傾向の作品群には飽きてしまいました。
[映画館(邦画)] 6点(2005-03-12 13:07:23)
7.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
サトラレという非現実的な設定と、それに政府やらなんやらが関ってくる変に現実的な展開に終始違和感を感じました。が、ラストにばあちゃんごめんよと何度も繰り返す場面は良かったです。その気持ちはよくわかる!
6点(2004-01-05 12:38:18)
8.  サイン
正体は宇宙人なのか?という疑問が、いつのまにか宇宙人ということで話が決まってたのがちょっとダメ。それにホラーとして見てもどうかと。フィールド・オブ・ドリームスの前半のほうがよっぽど怖い。
5点(2004-01-04 21:24:13)
9.  座頭市(2003)
おもしれぇじゃねえかコノヤロウ!
10点(2003-12-07 16:35:43)
10.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 《ネタバレ》 
こういう雰囲気の映画は好きですね。けど、真相が中途半端に複雑で突込みどころが多かったり、不必要な場面も多いような気がします(数字が実は表裏逆だった、とか)。まあ全体的には楽しめましたが。
8点(2003-11-16 22:07:48)
11.  ザ・ビーチ(2000)
ケガ人を放置する場面なんか見てると、今は地球全体がこんな「楽園」になってるんじゃないか、というような気がする。
6点(2003-11-01 23:28:13)
12.  ザ・メキシカン
ラスト30分が退屈で眠い…。拳銃を向ければ言うことを聞く犬が(少しだけ)可笑しかった。
6点(2003-09-21 00:07:41)
13.  ザ・ワン
(ラストシーンより)結局、悪役の方のジェットリーは小山の大将になれればそれでよかったのか?それとも半分開き直ったんだろうか?他にもツッコミたい個所はいくつかあるけど省略。時間が1時間30分位と短かったけど、クライマックスで早く終わらないかなあ、と思った。
3点(2002-12-16 22:48:06)
14.  ザ・リング
これこそ「可も不可もなくってとこ」な映画だった。こっちのヤツは日本版と比べてシャープ(?)な感じだった。けど、ここまで日本版と同じだと笑ってしまいますな^^;。殆ど同じではあるけど、こっちの方が自分は好き。
5点(2002-11-03 07:53:31)
15.  ザ・ダイバー
前半はついつい息を止めてしまう映画。後半はついつい歯を食いしばってしまう映画。
8点(2002-02-25 17:37:27)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS