Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  地獄の警備員 《ネタバレ》 
1992年ですか。携帯電話が皆に普及するギリギリ前のお話ですよね。懐かしい。 しかし、そんなことよりも、テレックスってなんじゃねや? なんだかテレフォンセックスの略語みたいじゃないか なんじゃそうじゃないのか 違うのか。
[インターネット(邦画)] 5点(2022-02-22 23:55:14)(笑:1票)
22.  シュート! 《ネタバレ》 
まず初めに、懐かしき頃、SMAP:6人総出演という事を頭に入れておいての鑑賞です。その上で・・  では、彼らの出番を整理してみます。 ①中居クン、主演なので常に出突っ張り。 ②森クン、中居君の同級生であり、チーム仲間となる。 ③香取クン、中居君の同級生であり、チーム仲間となる。出演時間で言えば、森君とほぼ同じ。 ④草彅クン、中居君の先輩であり、共に戦うチーム仲間となる。 ⑤木村クン、中居君の先輩であり、憧れのキッカーであり、途中で諸事情により消える。だが存在感だけはさすがに残す。 ⑥瀬戸朝香 ・・じゃなくて、水野美紀。 あれ?スマップってこんな6人組だったっけ? いや、それはさておき、そんな彼らがサッカー大会においてもちろん勝ち上がってゆくストーリー。 中居君と木村君の二人さえよく撮れてさえいればそれでいいんじゃね?って感じのストーリー。  だがですね、ワタシは気になってしかたがなかった 稲垣吾郎はいつ出てくるのっと。 もしかしたら、どこかエキストラ程度に出ていたのを見逃してしまっていたのかなっと。 別に彼を気に入っているわけでもなんでもないけど、確かスマップ6人総出演っていう触れ込みだったから、 最初っから①②③④⑤と数えてたんですよ。でも⑥人目が居ない、出て来ない・・ 稲垣吾郎が居ない、出て来ない、そればっかりが気になってしまい、結果的に彼のことで頭がいっぱいなってしまった。 いや、別に稲垣吾郎が居ようが居まいがどちらだって構わないんですが、やっぱ気になるではないですか、なぜにヤツは出て来ないんだと、だから、ずっと気になりヤキモキしてしまった次第です。  結果、途中から居なくなって出番を終えた木村君と入れ替わるかのように画面上にご登場。説明によるとブラジルからやって来た少年ということになってはいたけど、だけど、それが見事に粗末な扱い。明らかにイラン子ちゃんな扱いであってドン引きだ。その後、試合に出場するもケガで即退場。一体何しに来たんだ吾郎さん。なんか気の毒になってしまったですよ。国民的大スターの初期時代にはこんなにもグループ内で格差があったのかと気づかされたのでありました。  補足しますと、彼らが解散してしまった今、今だからこそ楽しめる何かがあります。時代的な事、容姿的な事、差し当たってひとつ思いを述べさせてもらいますならば、 中居クンの髪型カッコイイ! 草彅クンの頭は雨に濡らしちゃダメでしょう。 ってとこですか。 あとは、こんな大昔のジャニーズ映画にこんなにも長々とご感想を書いてしまってちょっと恥ずかしいかなという思いが無きにしもあらずかなというとこですか。  でも、青春映画として悪くはない。 サッカー部分のシュートシーンにおいても、わりかし見栄え良く撮れていたので全体的に言ってけなすつもりは一切ナイ。中居君が嫌いじゃないなら一応最後まで安定して見れる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-11-06 02:42:25)
23.  少年たちは花火を横から見たかった 《ネタバレ》 
本編《打ち上げ花火》の45分に対して本作ドキュメンタリー形式にて90分。 その90分のうち前半約45分間は監督:岩井俊二さん及び企画担当・番組担当及びTVディレクター等による本編誕生の裏話などで綴られたインタビュー形式のものであり、別に画面を見てなくても聞こえてさえばいればよいかなという内容。(ただ、その裏話の中には聞けて嬉しい話も多かった。)  そしてナズナとノリミチの撮影地を巡る思い出懐古・・  だがこれ、企画自体は悪くはないんですが、だったらあの時の仲間をみんな揃えてからやっておくれよと。そう残念な思いながらに観ていました。正直、奥菜恵と山崎裕太の御二人だけでは中途半端で物足りない。それに彼女と彼を追った映像がまるで照明無しのような明るさで(詳しくは解かりませんが) まるで一般素人が撮った8ミリビデオのような映像なので こんなカメラであの思い出の場所巡るのか やめませんかとさえ思えてしまった。 なぜならば、別にあなた方は商売だしお仕事だからよくてもさ こちとらの思い出はどうなんだ? そんなカメラであの場所その場所撮っちまったら うちらの中の綺麗だった映像美の思い出が全て色褪せてしまうじゃないかよと、そんな安っぽい事してくれるなよと。 だとかいちいち思わざるを得ない感じになってしまった。   ですが、後半からの45分間、 そこからは、例のプールのシーンのメイキング映像へと移ってゆきます。 いろんな角度からいろんな表情で撮られた二人の表情、そして実はプールでさよならの後にも実はもうワンテイク撮られていたとか何とかで。 結果、見れて良かった 嬉しかった なかなかよろしかった。  ただ本作、映画ではないので評価などないです この点で。
[DVD(邦画)] 5点(2017-09-28 21:51:30)
24.  ジャッジ・ドレッド(1995)
キライじゃないです。 許せる範囲だ ドレッド君。 ただし、汚い口元  そのヒゲの濃ゆさが場面によってまちまち。 ある時、真っ黒だったり、ある時、ツンツルテンになっていたりで 死盆で昼が突然夜になってた時のような感覚だったですぜよ オイ。 でもそんなところも楽しみの一つだったですさ シルベスターだから まあ許す。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-12-13 21:43:06)
25.  シンドラーのリスト
実は思うところがたくさんあって いろいろ長々書き綴ってたんですが、 送信ボタンをポチッと押したら 全文どこかに行ってしまった (-"-)  どうやら消えてしまったらしい もうだめだ 今日はこれまでだ 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-15 23:13:58)(笑:1票)
26.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
だってさ、みんながおっぱいおっぱいていうからさー ストーリーの重さにゲンナリしながらも、ちゃんと見てしまいましたよ 最後まで~^^; めーちゃ長かったですけどね~^^;  でもさ、気合入ってましたね アンジョリジョリ。
5点(2004-09-12 14:48:45)
27.  死神博士<TVM>
確か、ビデオパッケージ的には案山子男と酷似していたような そんな気が・・ で、どちらか一方にしようと迷った挙げ句に苦渋の選択にてこちらを選んでしまってたようなそんな気が・・ 結果、こちらで正解だったのかどうかは未だ謎。案山子男はこの先も見ない予定なのでこれから先もずっと謎・・。 んでさ、肝心の死神博士についてなんだけど・・ ん~ん、どうやら記憶が曖昧・・ だから困るんだよね~ 地味キャラ路線ってさ~^^
5点(2004-07-06 21:46:18)
28.  少女たちの遺言
悪くはなかったよっ。学園青春もんだったよっ。一応ホラーになってたよっ!日本映画のエコエコ何とかよりは良かったよっ! 
5点(2004-04-15 01:49:48)(笑:1票)
29.  シングルス(1992)
もっとさ、なんちゅぅか、シリアスなシングルズ物を期待してたので、少しがっかりだったです。
5点(2003-12-23 11:10:44)
30.  シティーハンター(1993) 《ネタバレ》 
始まって5分内でこれはアカンやんって気付かされること間違いないけど、ただ馬鹿にするだけというわけにはいかない ブリース・リーの映写体に絡むジャッキーには少なからず興奮できたし、女装ジャッキーの姿も悪くなかった そこにチャレンジしたジャッキーの姿勢は評価するべし悪くはない。  シティーハンターではなくてジャキーチェンターとして見るべし、それなら意外に悪くはない。
[DVD(吹替)] 3点(2015-03-28 23:16:30)
31.  シン・レッド・ライン
歩兵隊といえど、一人の貴重な命だ 無駄に部下を犬死にさせたくない。そんな思いから上官の無謀な突撃命令を拒否してしまったスタロス大尉(だったか たぶん) 彼のような存在がいたことにホッとさせられた。ただし、全体通して商業目的の為だけに製作されたという匂いがプンプンしてきてどうも好きになれない。さて、終わるのかなって見せかけておきながら なかなか終わらない締まりの無さ イコール、だらだら感に溺れてしまった。観てよかったという思いは もはや無い。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-04-03 21:06:57)
32.  シュリ
なんて事はない。もっといろいろとお国柄事情などを勉強させてもらえる大作なのだろうかて思うてた。でもそうではなかったね。ドンパチがすごいだけ。くどく思えたのは銃弾受けて倒れた者が、もがいている姿をちょっと映しすぎ。ホラー映画ではないのに何でそこまで必要なのだろか。
3点(2004-01-18 23:11:11)
33.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
や~ ちょうど見たのがクリスマスの時期で、シュワちゃん奮闘してて楽しかったんだけど、、残念だな。最後がな~。 あとさ、いくら我が子の為にターボマンが欲しいって言ってもさっ 一緒に並んでる他の客を蹴散らしてってゆー あーゆーモラルに反したところが嫌いだな。自分さえよけりゃ周りの人はどうでもいいのか。あの根性が許せない。子供にも悪影響。
3点(2004-01-07 16:13:05)
34.  17歳のカルテ
ウーピーて、丸々太ってましたな。 あの爆発気味な頭のせいでそう見えるのか??
3点(2003-12-30 08:23:28)
35.  新 居酒屋ゆうれい
なぜ なに どして? なんて愚かなことをやってしまったんでしょうか この監督。 ほーら 言わんこっちゃない ショーケンが唄ってますやん 『ごらん、金と銀の器を抱いて 罪と罰の酒を満たした愚か者が街を走る~よ~ おいで、金と銀の器を抱いて 罪と罰の酒を飲もうよ ここは愚か者の酒場さあ~ 』 って具合にさ‥  ほんと、愚かなことをやっちまったもんです 一体なんだったんでしょうか このおもしろう無さって言ったらさ・・・
[CS・衛星(邦画)] 2点(2011-05-16 21:14:32)
36.  シャドー(1994)
時代遅れのヒーロー者なんて今さら見るもんじゃなかったね。とても9年程前の映画の出来とは思えない。つまらない。かなり後悔あり。例えばこれをヒーロー者だからってチビッコらに見せたりした日にゃ きっとブーイングの大嵐になりそうだ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2004-01-12 00:07:00)
37.  七人のおたく cult seven
七人の中に宅八郎や Mrオクレが入っていないのがそもそもキャスティングミスだったのではないんか? ちっとも笑えなかった記憶あり。
[地上波(邦画)] 2点(2004-01-05 10:19:47)
38.  自転車吐息
手を出さぬが吉と言えよう。未然に防げる事は未然に防ごう 手を出さぬが吉。探して後悔。借りて後悔。見て後悔。一気に最後まで見る事難解、確実に睡魔が襲う。お友達が撮って来た面白くもないホームビデオをしょうがなしに見せつけられてますって感じでげすさ。温子園ぢゃなかった 園子温 ‥ 彼だってやっぱり人の子なんスね 大ハズレってあったんですね。 さてと、次へ行こう。
[DVD(邦画)] 1点(2011-10-01 18:39:31)
39.  シベリア超特急
たいがいにしといてもらわんと いや、ホント。
[ビデオ(邦画)] 1点(2004-06-12 14:55:53)(笑:5票) (良:1票)
40.  ジェイド
キャスト的に肌が合わない方ばっかりで・・ 見たのが地上波TVの吹替えだったという事もかなりのマイナス要因だったという事で・・
1点(2004-01-14 04:54:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS