Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。2ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  好きだ、 《ネタバレ》 
好きな俳優、女優しか出ていない映画を見るのは久しぶりでした。独得の間の開け方と菅野ようこのミニマルな音楽が映画のやわらかで研ぎ澄まされた雰囲気をかもしだしています。宮崎あおい→永作博美というのも、瑛太→西島秀俊というのも違和感が無くて良い感じでした。ただ後半は話をまとめようとしたのか、少し退屈になってしまい残念でした。そのまま流れて終わって、もしかしたら、さらに数十年後に偶然会うかもと、思わせてくれた方が好きです。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-03-09 02:49:17)
22.  スリーピー・ホロウ
ティム・バートンならではの世界観と映像の着色度たっぷりの色づかい、ゴシックミステリーの面白さを思い切り味わえます。ジョニー・デップはこういう役をやらせたら上手です。さりげない眉毛や口元の動きがいい感じでした。クリストファー・ウォーケンといい、クリスティーナ・リッチといい、こういう役がぴったりですね。
6点(2005-02-22 08:36:46)
23.  スタンド・バイ・ミー
面白くて切ない映画だったけど、それほど感動しなかったです。キング、死体、線路、大好きなベン・E・キングの曲など、わくわくするもの満載なのですが・・・期待しすぎていたせいかもしれないです。この映画見て、俺はガキの頃ともだちいなくてひとりで遊んでいたなと、シビアなことを思い出しました。
6点(2003-08-04 04:29:04)
24.  砂の女
安部公房の映像化いいですね。岸田今日子が砂で皿を洗うシーンが、ずっと記憶に残っています。映像的にも好きなんですが、先にムーミンを見続けていたので、ときどきムーミンが浮かんできてしまいました。
6点(2003-07-08 12:40:49)
25.  スワロウテイル
アドベンチャーゲームのような映像感覚がかっこいいです。三上とチャラのいやらしさのないセックスシーンも映画のムードにあっていてます。楽しめる映画です。
6点(2003-07-08 03:12:24)
26.  スクリーム(1996)
出だしからはまってみていました。ストーリーの無理な部分もあるけど、こういう映画は好きです。スクリームマスクがかわいい!コーラの見ながらピザ頼んで見るのにピッタリの映画です。犯人が誰とかは、すっかり忘れてしまいましたが・・。
6点(2003-06-20 08:46:12)
27.  素晴らしき哉、人生!(1946)
「オペラハット」以降のキャプラらしい映画だと思いました。加えてジェームズ・スチュワートらしい役柄。残念なのはこの映画をみて素晴らしき哉、人生とは思えなかったこと。天使が見せるジョージのいない世界が、そんなになってしまうのか?と思えるくらいひどいものというのもありきたり。蝶を踏んでしまったので世界が変わってしまうと言う方がよっぽどリアルな気がする。素直に見られませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-08-31 22:12:17)
28.  醜聞(1950) 《ネタバレ》 
三船敏郎が持ってきた花を桂木洋子が床に投げて泣いていたとき、母親役の北林谷栄が桂木洋子の心中を三船に話し続けるのだけど、この違和感は何なんだろうと思ってしまいました。さすが古い映画なのであらすじからラストまで読み切れてしまいます。好きなシーンでもあればと思ったのですが、ほとんど記憶に残りませんでした。関係ないけど千石規子は、すみえさんって名前がぴったりでした。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-07-08 04:06:46)
29.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
独得の映像美が面白かったです。最初の子供にスパルタ教育をするシーンと、それ以降の話がちぐはぐな気がしました。マッチョな肉体美に溢れかえっていますが、マッチョが少し苦手なのできれいな映像なのに暑苦しかったです。。バトルも見ている分には楽しかったけど見終って残ったのはセピアがかった映像の美しさだけでした。
[映画館(字幕)] 5点(2007-06-19 02:26:09)
30.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
最初のうちはワクワクしてみていましたが、なにしろオリジナルのストーリーが古すぎて(良い意味でなく)、あまりにも都合の良すぎるストーリー運びに、途中でどんどん引いてしまいました。ブライアン・シンガーは大好きな監督のひとりなのですが、今回は今ひとつです。ただCGには感動しました。この映画に限ってのことではないのですが、変身もののお話を見て?を感じてしまう人の常で、まわりの人はなんでスーパーマンとクラークケントが同じだとわからないんでしょうか?映画だからなんでしょうね。
[試写会(字幕)] 5点(2006-08-22 07:41:37)(笑:1票)
31.  スパイ・バウンド
1度見たのを忘れてナイワ・ニムリが出ていると知って再度見ました。見たあとに忘れてしまうような映画だったけど、好きな俳優や女優が出ていたと知って見直すのも良いかなと思いました。ストーリーはハードボイルドになりきってないスパイストーリーでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-21 17:32:00)
32.  スパイダーマン2
映像がいかにもという感じのアメコミ風で面白かったです。ストーリーはスパーダーマンになる意外は、相変わらずののび太状態のトビーマグワイヤが定型過ぎて飽きてしまいました。ある意味、楽しければいい映画がヒーローものだと思うけど思ったよりも楽しめませんでした。
5点(2005-01-12 11:02:52)
33.  すべては愛のために(2003)
壮大な映画でした。壮大なハーレクインロマンス?好きな人にはたまらないのでは?内容云々よりも世界各国を飛び回る感じが好きだったので、そこに5点。
5点(2004-02-19 21:20:38)
34.  スウィート・ノベンバー
前半は面白かったです。後半はパターンどうりになりましたが、ラスト良かったです。これでラストが定石だったら、単なるメロドラマですね。サンフランシスコの景色も旅情をそそります。しばらく逢っていない女性の友人が、昔の自分をみんなに憶えていてもらいたい(変わったのを見て欲しくない?)から同窓会へは参加しないと言っていたのを、なんとなく思い出しました。大切な人だからこそ見て欲しくないものもありますね。
5点(2003-09-22 09:39:38)
35.  スクリーム3
CMを見ていると、スクリームを見るということが楽しいみたいだなと(「シベ超」をイベントとして楽しむみたいな=私はシベ超は駄目ですが)、そう思いながらピザとコーラを用意して見ていたら、面白かったです。2も3も内容はごちゃまぜ、というかほとんど憶えてないけど。
5点(2003-09-10 02:13:04)
36.  スクリーム2
2を見ていたある時点で、あのマスクかわいいじゃないかと思いました。映画館でお祭り的に見た方が良いかも(それだと3のCMですね)。
5点(2003-09-10 02:09:24)
37.  スターマン/愛・宇宙はるかに
あやつり人形のようなジェフ・ブリッジスなんとなくいい感じでした。
5点(2003-08-18 11:26:17)
38.  スピード(1994)
ラストはいらないでしょう。それまでは楽しかったです。キアヌはラブシーン似合わないなあ。
5点(2003-07-27 03:48:05)
39.  スラップ・ショット
楽しい映画ですが印象に残っているのはマキシン・ナイチンゲールの「愛とは強いもの」のメロディばかり。全米で大ヒットしている時は日本では売れなかったけど、この映画のおかげで日本でもヒットしたことを思い出しました。
5点(2003-07-20 02:37:10)
40.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
最初のスター・ウォーズを見た時に、これから9本も見られるんだと待ち遠しかったけど、どんどんどうでも良くなってきてしまいました。エピソードⅠを見たあとは期待もしなくなりました。ペプシのボトルキャップも集めなくてもいいかなと思ってしまったほどです。
5点(2003-07-03 00:19:59)
040.28%
170.49%
2352.46%
3886.18%
417912.58%
537026.00%
631221.93%
728419.96%
81017.10%
9382.67%
1050.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS